サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. タナさんのレビュー一覧

タナさんのレビュー一覧

投稿者:タナ

204 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

紙の本一九八四年 新訳版

2015/08/08 00:29

至高のディストピア作品

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この作品のディストピア感は、読んでいて息苦しさを感じる。
また、この作品の特殊な語彙達は、凄まじいインパクトを与えてくれる。
また、表面上は綺麗な世界を実現しているので、そういう事を言う人々がどういう世界を考えているか理解する助けにもなる。
同じ作者の「動物牧場」を合わせて読むと、ある種の思想をおぞましさが理解できると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本当にあったウソのような話

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

著者は実際にルワンダの中郷銀行総裁を務めた日本人。
彼が、彼の地で経験することはまったくの異世界のような出来事。
しかし、彼は誠実さと大統領の信頼を得て、ルワンダの改革に乗り出し、見事に成功する。
その後、筆者がルワンダを去った後に悲惨極まる内戦に突入するのであるが…

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一人では何もできない。

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

主人公は有能であり、とてつもなく優秀ではあるが、個人である。
どの様に奮戦しようが歴史と言う大河の流れに歪みを作る事しかできない。

故に他の大人たちがその歪みを新たな流れにする。
主人公より、中年男性達の会議シーンが多い作品であり。それが面白い。

また、これにより近代戦争では英雄の存在は消滅したことを如実に語っている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

幼女の皮を被った悪魔

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「幼女の皮を被った悪魔」主人を説明するとしたらこの言葉が適切だろう。
本人は楽な仕事で安楽な仕事を目指して行動するのに悉く裏目に出ているのが面白い。
史実の歴史ネタを踏まえて、我々の世界に近い異世界での世界大戦の推移を楽しもう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本異世界食堂 3

2016/11/19 17:43

異世界食待望の第三巻

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

異世界と週一回の土曜日繋がる異世界食堂
そこに新たな異世界の従業員が追加される。
そして、異世界の時の流れを感じさせるエピソードを感じ。
なんとも言えないしんみりした雰囲気を味わえる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

見事なごった煮感

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

豪華な執筆者達が揃った。
劇場版のアンソロジーであるが、ごった煮感が高い。
読みたかった話も多いが、これは無いんじゃないか?と言う作品も多い。
その辺りを許容できるかが、購入するかどうかの分かれ目であると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本孤独のグルメ 2

2015/10/10 00:20

待望の第二巻

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

テレビドラマ化された本書も遂に第二巻。
相変わらず井之頭五郎氏の健食は健在。
しかし、オヤジギャグが飛び出るのは彼も年ということだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

受け継がれるもの

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

恐らく、万人受けはしないと思う・
しかし、私はこの作品に心を揺さぶられた。
艦娘、嘗て帝国海軍に所属していた艦艇を擬人化した存在であり、ある意味では帝国海軍の艦艇である。その多くは先の大戦で失われた。その多くは現在も海底の墓標として、水底で永遠の眠りについている。
しかし、全てが失われたわけではない。その気高き、栄光ある名前を引き継いだフネが、日本を守っている。
国家も、組織も、人も、フネも変わったが。失われず受け継がれたものが確かにあると思える一作でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

基礎にして全て

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

クトゥルフ神話TRPGをプレイするには、この本が無ければ始まらない。
3つの時代に対応しており、シナリオ制作の幅が広がります。
また、魔術、クリーチャー、魔導書など、必要なものが全て揃っています。
それでは、良いクトゥルフTRPGライフを…

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

地獄の扉が開く

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ファンシーちっくな絵柄で時に黒く、時に笑うしかない。
ほのぼのとした戦地後方の日常を描いていたが。

ついに、地獄の門が開いた。

治安戦、優秀な事務屋で、仕事熱心な兵站業務を担う主人公が熱心に仕事をした結果。
敵を侮らず。部下の犠牲を嫌う、優秀な指揮官に潤沢な補給を回し治安戦を展開したら。

「貴様が支給してくれた銃弾だぞ。誇れ!」と言う一言がとてつもなく残酷である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

前提条件の問題

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

高い知性、たゆまぬ努力、素早い行動力。
どれも、人としては素晴らしい美徳である。
しかし、その人としての思考の前提条件が間違って居たら?
本作はそれを上手く利用したエロ・ギャグコメディだと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

意志を貫く力を

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

異生物が唐突に出現する社会。
多くの男性が全線で闘う世の中で後方、一般社会を守る少女たちの物語。

主人公は他の少女達と、違う考えを持っている。しかし、それを貫くのは力が必要と言う事を教えられる一作である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本変人偏屈列伝

2017/01/16 10:08

なぜ彼らはそうなったのか?

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、タイトル通りに世界の変人偏屈を紹介している。
紹介される彼ら、彼女らは一貫したモノを持っている。
我々から見たら奇異な事なのかもしれないが、一本筋を通して生きた人々の話である。

個人的には二コラ・テスラのエジソンとの確執の話は興味深いものであった。
「努力型天才」のエジソンと「直感型天才」のテスラがこれほどまでに仲が悪くなるとは…

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本図解城塞都市

2017/01/16 10:01

城塞都市の変化

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、城塞都市が如何にして生まれて、どのように変化していったか。
城塞都市ではどのように生活がなされていたかを簡潔にわかりやすく紹介している。
また、現存する城塞都市の解説などもある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本図解中世の生活

2017/01/16 09:58

中世ヨーロッパでは生活したくない

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

中世ヨーロッパでの生活をわかりやすく書いている。
中世ヨーロッパはどうしてもキリスト教を中心に回っている事と、閉鎖的な社会構造。
教会の横暴などの解説を読むと、中世ヨーロッパでは生活したくないと切に思う一冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

204 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。