サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 赤運太郎さんのレビュー一覧

赤運太郎さんのレビュー一覧

投稿者:赤運太郎

911 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

電子書籍道をひらく

2015/07/11 22:49

一日の終わりに読みたい一冊

10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は松下幸之助氏が機関紙「PHP」の裏表紙に連載した短文を一冊にしたものです。

「運命を切りひらくために」「日々を新鮮な心で迎えるために」「ともによりよく生きるために」
「みずから決断を下すとき」「困難にぶつかったときに」「自信を失ったときに」
「仕事をより向上させるために」「事業をよりよく伸ばすために」「自主独立の信念を持つために」
「生きがいある人生のために」「国の道をひらくために」の11のテーマで松下氏の考えが語られています。

私があれこれ言うよりも松下氏の言葉を読むほうが内容の素晴らしさが分かり易いと思うので、
「運命を切りひらくために」から一番好きな一節を紹介します。

「道

自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。
どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。自分だけしか歩めない、
二度と歩めぬかけがえのないこの道。
広い時もある。せまい時もある。のぼりもあればくだりもある。坦々とした時もあれば、
かきわけかきわけ汗する時もある。

この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまると時もあろう。なぐさめを求めたくなる時もあろう。
しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
あきらめろと言うのではない。いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、
ともかくもこの道を休まず歩むことである。
自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
自分だけに与えられているかけがえのないこの道ではないか。

他人の道に心をうばわれ、思案にくれて立ちすくんでいても、道はすこしもひらけない。
道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。」

私はこの本を一日の終わりに一節づつ読んでいました。
松下氏の言葉と共に一日を振り返ると深く反省点が見え、明日に向けて新たな気構えが出来たのです。
また、その日にピッタリな言葉に当たる事もあり、まるで松下氏が語りかけてくれたような
感じがしたものです。

松下幸之助氏の言葉や考え方は、時代の移り変わりによって風化する事のない素晴らしいものです。
仕事を含め人生の様々な局面で悩んだ時に是非読んでみてください。きっと助けになると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本鳥の形態図鑑

2017/09/24 23:15

高価だが、興味深い図鑑!

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書はイラストレーター・赤 勘兵衛さんが、鳥の資料画を描く為に
野鳥たちを観察し、記録したスケッチを一冊にしたものです。

項目はカイツブリ、カンムリカイツブリ、オオミズナギドリ、オナガミズナギドリ、
カワウ、ヨシゴイ、アマサギ、コサギ、オシドリ、コガモ、カルガモ、タゲリ、
ヤマシギ、バン、オオタカ、ツミ、ハイタカ、クマタカ、ノスリ、ハヤブサ、
チョウゲンボウ、ウズラ、キジ、シラコバト、キジバト、ツツドリ、トラフズク、
コミミズク、オオコノハズク、アオバズク、フクロウ、カワセミ、アオゲラ、
アカゲラ、ヒバリ、モズ、ノゴマ、トラツグミ、アカハラ、ツグミ、オオルリ、
ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、シメ、ニュウナイスズメ、
スズメ、カケス、ハシボソガラス(五十音ではなく、目・科ごとの並び)、
野生動物診療所の所長・大山道夫先生が記した野鳥保護についての記録
「解説1 環境活動からわかること」、
岩井修一さんが野鳥の形態・分布・生態などのデータ、名前の由来について
詳しく紹介する「解説2 この本に出てくる鳥」、用語解説、索引・学名索引の
全180ページです。
スケッチのページはフルカラーで、見返しでは翼と尾、体と脚のつくりと名称が
載っています。

一種類につき2~4ページの見開きのスケッチと簡単な鳥の特徴解説文、
鳥の嘴・翼・尾・脚などの細部の特徴や各部の長さについてなど、
なかなか他の図鑑では知る事が出来ない情報も載っているので、
とても参考になりました。
また鳥の飛び方により翼の形にも色々なタイプがある事も、解説によって
初めて知りました。

私はこの本を翼を描く為の資料として購入し、その点では収録されている
精密なスケッチは写真よりも形や特徴が分かりやすく、特に翼上面・翼下面の
違いがしっかりと描かれており、感激しました。
欲を言えば骨格標本や筋肉など、もう少し解剖学的な内容についても
盛り込んで欲しかったのですが、それは本書のコンセプトではないのでしょう。

ただ本書は、埼玉県東松山市の野生動物診療所で保護された鳥たちを
もとに書かれているので、普通の図鑑のような種類の豊富さはありませんし、
持ち込まれる野鳥たちの怪我の状態や雌雄・年齢もバラバラなので、
種類によって描かれ方に若干の違いがあり、情報の均一性にも欠けます。
例えば身近な鳥であるはずのハシブトガラスは保護されなかった為、
収録されていません。

高価で、情報にややバラつきや不足があるのが玉に瑕ですが、
他では知る事の出来ない内容と、著者の野鳥への深い愛情が感じられる
興味深い図鑑です。
野鳥愛好家はもとより、鳥の形態の資料としてもおススメです!

※値段の割にウェブ上に表示されている情報が少なく、購入時に
躊躇してしまいます。
折角良い本であり、良書を出版して下さる素晴らしい会社なのに、
値段や情報不足により多くの方の手に取って貰えないとしたら、
誠に残念。

偕成社さんにはウェブサイトで一部のページを表示したり、
電子書籍として本書を販売するなど、もう少し現代的な
アプローチをして頂きたいです!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

中々面白い!

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

学校で行われる性行為の実習授業を描いた
エロコメディ、2話収録のフルカラー51ページです。

この巻では、真面目な男の子と開けっ広げでおバカな
女の子を中心に、クラスの男子と女子全員によるHの実習と、
お互いの体の恥ずかしい部分を測定する身体測定の話が
収録されています。

絵は可愛い感じで、人物も子供っぽく描かれていますが、
話の展開とノリが良く、実際にこの授業があったら
こんな感じだろうなと考えるとハウツーマンガのようでもあり、
ライトな描写ながら中々のエロティックさが感じられ、
楽しんで読めました。

今後どのような展開になるのか気になります!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

美しい色彩の描き方を教えてくれる技法書!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

色と色との重なりによって出来る美しいグレートーンによる
水彩・アクリルでの描き方を教えてくれる技法書です。

Step1 Basic(基礎)では、ホルべインのアクリルと水彩絵具を例に、
色彩の基本である色相環、混色で濁る三原色と濁らない三原色について、
三原色によるグレートーンの美しいグラデーションの仕方とグレートーンに
含まれる色、
どの組み合わせでどの様な色が出来るのか混色の感覚を養う色彩カードの
作り方、赤・青・黄の三つの色味での空の描き方の説明、
Step2 では、グレートーンやグリザイユと印刷されたフレームを利用した
技法で描かれた7作品で使用した絵具と紙、描き方の手順が2~4ページで
解説されています。

Step3 では、人物を描く上での肌の色、混色によるベース作り、
緑・青・紫・グレーによる肌の影色の作り方、肌の色の良い例と悪い例、
肌の塗り方と、紫と割筆を使った髪の描き方、
モデルを描いた人物画の3ページほどの制作手順、
Step4 では、使用する紙と筆と基本の画材、水張りの仕方・道具の手入れ、
マスケットインクやスパッタリングを使用した光と星を描く技法、
水彩色鉛筆や筆・ペインティングナイフによる技法が紹介されています。

また「水彩は重ねて描く事が出来るのか?」や「黒の絵具は使っても良いのか?」と
いった質問に答える「未知のテクニックQ&A」、
著者の歩みと制作スタイル・作品への思いが語られている
「玉神輝美の歩みとスタイル」、
素晴らしい作品と詩が織りなす世界が楽しめる「Portfolio」、
巻末には使用された下絵やフレームがいくつか載っている「図案集」も
収録されています。

著者の作品では黄色と紫が隣り合う色使いが良くあり、
「水彩画 魔法のテクニック」を読んだ後、一体どうやって塗っているのだろうと
首を捻っていたのですが、本書ではそういった疑問に思っていた点が
取り上げられており、とても参考になりました。

マスキング技法が中心だった前著に比べ、本書では色をどう使えば美しい
グレートーンに見えるのか、色彩の基本と扱い方を中心に構成されており、
丁寧に分かりやすく解説されています。

特に、人物画についての技法解説があるのは嬉しかったです。
今回は、人物の肌の影はどのような混色を使えば自然に表現できるのかが
しっかりと説明されており、モデルを描いた美しい人物画のページを
読んでいる時は、本当に買って良かったと感激しました!

また、技法の他に作品と詩も10ページほど収録されており、良い作品を描くには
知識や技法だけでなく、美しいものを見たり感じたりして豊かな感性や個性も
育む必要があるという事も仰っているように思いました。

ただ、本書は初心者や「水彩画 魔法のテクニック」を読んでいない方には
おススメしません。
内容がより専門的になっており、ページが88ページと短い為か前回と重複する点については
省かれています。
分かり易いとはいえ、たった数ページで色彩に関する知識も理解出来ないので、
基礎が身に付いていないと折角の内容がちんぷんかんぷんになり、
役に立たないと思います。
初心者の方はまず「ファンタジーイラストレーションスーパーテクニック」、
「グラハムおじさんの風景画教室」、「色の本棚」、「水彩画 魔法のテクニック」などを読んだ後に購入した方が良いでしょう。

ある程度知識と技法を身に付けられ、作品制作をしていて色彩に疑問を感じたり、
「もっと美しい色使いがしたい」と思っておられる方には、目から鱗の素晴らしい
技法書だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

幻想画が好きなら、おススメの技法書!!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

画家のプイームン・ローさんが教える、透明水彩で描く
幻想画の技法書、フルカラー208ページです。

始めに筆や紙などの道具、ウォッシュ(平塗り)・
グラデーションウォッシュ(ぼかし塗り)・グレージング(重ね塗り)・
リフティング(拭い取り)・ブレンディングなど基礎になる技法、
塩やアルコール・ホワイトによる質感表現、アイディアやネガと
ポジについて簡単に紹介されています。

水・空・森の三つの世界に分けて、実際の作品の描き方が
写真と文章により4~15過程で解説されており、
【水の世界】では魚を始め、ニシキゴイ・ウナギ・タツノオトシゴ・
ウミガメ、人魚、海藻・宝石・水中にあるもの、海のドラゴンなど
海の生き物、
【空の世界】では鳥類、ワタリガラス・フクロウ・ハヤブサ・クジャク・
クロウタドリ・フェニックス、天使、雲、夕やみの空、石の壁、
ステンドグラスの窓など空に関するもの、
【森の世界】では猫を始め、ライオン・キツネ・馬・ペガサス・
森のドラゴン、妖精、キツネ火やきらめき、庭の植物、森、樹皮、
遠くにあるもの、丘について紹介されています。

作例については、表紙の様な手の込んだものではなく、
シンプルなものがほとんどなので参考にしやすく、特に役に
立ったのは、塩による質感の表現、羽の構造とポーズについて
考察されている天使と妖精の描き方です。

また、おとぎ話などを引用した各章の導入部や説明も、
想像力を掻き立ててくれますし、日本のファンタジーイラストでは
キャラクターが主役ですが、海外の作品では全体の雰囲気に
重きを置いている点も勉強になりました。

ただ、作例は多くて良いのですが、技法に関するページが短く、
全体的にやや説明が大雑把なので、もう少し基礎技法や
紙と絵具の水分量に関してページを割いて丁寧な解説が
欲しかったです。

基礎技法やデッサンについてさほど丁寧な内容ではないので、
初心者の方には「ファンタジーイラストレーションスーパーテクニック」
「初めての人物画教室 (絵画技法入門書)」辺りを読んでから、
参考にされる事をオススメします。

鉛筆と水彩の淡い色彩で、ここまで幻想的な雰囲気を表現
出来るのかと、目から鱗の素晴らしい内容でした。
幻想画が好きなら、おススメの技法書です!!

※なお、本書の水張りに関する説明で、マスキングテープを
使用していますが、国内の一般的なマスキングテープでは
水分のある物の接着は不向きです。
水張りには、水張りテープの使用をおススメします。
ただ、乾燥している水彩紙の四隅をマスキングテープでしっかり
固定すると、ある程度たわみを防ぎ、乾燥すると平らにする事が
出来ます。
完璧な水張りとはいきませんが、ご参考までに。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍びっちにマジ恋! 1

2016/06/01 00:23

Hでマンガとしても面白い!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

経験豊富だがHで満たされた事のない凜は、
デザイン事務所に入ってきた新人の覚に目を付ける。
小柄でうぶな彼を誘惑しからかっていた凜だが、
その素朴な優しさに惹かれていき…
デコボコカップルのHな恋愛模様、モノクロ25ページ。

一般のエロ漫画では展開を急ぎ過ぎ、キャラクターが
「なぜそういう気分になったのか」を描かずに
ただHしているものが多いですが、この作品はキャラの
個性や関係性をスムーズな展開と綺麗な絵でしっかり
表現しており、楽しめました。

Hに関しては、冒頭のホテルでのおざなりなHと、
後半の凛と覚の事務所でのボルテージの高いHが
好対照になっており、尺は短めですが動きが感じられる
中々の描写です。
また、出来るだけ消しを入れない様に工夫して
描かれている点も良かったです。

初回なのでHはやや淡白でしたが、話自体も面白かったので、
今後の展開が楽しみです!!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

愛に溢れた柔らかい語り口で教えてくれる、身近で実用的な霊言集

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

大いなる愛と叡智で多くの人々を癒し導いた、高級霊ホワイトイーグルの
メッセージの中から、癒しをテーマにしたものを収録した霊言集です。

訳者序文、如何に生きれば病を克服し、健康で幸福な人生が歩めるかに
ついて語られた「自己を癒す道」、珠玉の霊言を多数収録した「静寂の心」
霊媒・グレース・クックとその孫ジェニーが語る、イーグルとの関係と
エピソード「ホワイト・イーグルとは誰か(グレース・クック)」、
「ホワイト・イーグルとは誰か(ジェニー・デント)」の全240ページで
構成されています。

私は似たような内容の「シルバーバーチ霊言集」をほぼ全て読んでいたので、
それを超えるものではないだろうが、エドガーケイシーのリーディングの様な
健康に関する有用な事が書かれているかも知れないと思い、本書を購入しました。
ところが、読んでみて良くも悪くも期待を裏切られました。

まず、この本にはリーディングの様な物理的治療については一切書かれておらず、
その点では見当違いでした。
しかし、人間とは本来霊的存在であり、全ての問題と病の原因は霊と心の態度に
起因するもので、その解決と癒しも内部に宿る神性によって行われる事が
とても分かり易い言葉で語られており、期待以上の内容でした。

バーチの霊言は、同じように誰にでも理解できる霊的知識を語りながらも、
彼は人類と世界全体の事を常に念頭に置いて説教と問答をしている為、時には
身近な問題や悩みには活かしにくい内容もありますが、それに比べるとイーグルは
一般人が日常で遭遇し悩み苦しむであろう問題に焦点を絞り、それらを解決する叡智を
寛容で愛に溢れた柔らかい語り口で教えてくれる、更に身近で実用的な内容です。
桑原 啓善氏の訳も素晴らしく、手触りの良いカバーや頁など装丁にも心遣いがあり、
そういった点も含めて、今まで読んだ霊言集の中で最も気に入っています。

ただ、いくら素晴らしい内容でも、知識などの解説はシルバーバーチのシリーズほど
丁寧ではないので、霊的基礎知識のない方がいきなり本書を読むと戸惑われると
思います。
私としても何度も文中に出てくる「大師」という存在が如何なる者なのか、
イマイチ分かりにくかったので、それについての解説が欲しかったです。
初めは江原啓之氏の軽めの本か、福田 高規氏の
「エドガー・ケイシーの人生を変える健康法」あたりを理解した後で
読まれる事をお勧めします。

日常生活において悩み苦しむ時、人生の意味と目的を見失いそうな時、
ぜひこの霊言集を読んでみてください。
人生のあらゆる問題に通じた、偉大でありながら親しみやすい霊の師であり
友でもあるホワイト・イーグルが、あなたの悩みを解決する叡智を優しく
語りかけ、生き抜く魂力を与えてくれるはずです。

※本書を読んで、特に気に入った霊言を、一部抜粋して紹介します。
「…もう一つ、この世の騒音から解き放してくれる方法は呼吸です。
細く長いゆっくりとした呼吸をすることです。不快な感情は一切捨てて、できるだけ深い呼吸をします。
ゆっくりと深い呼吸をすれば、いらだった波動がおさまって、オーラに保護力がつくられます。
この次、人混みに入ったり、群衆の想念や感情でごたごたしている時に、自己を持ってゆっくり静かに呼吸してごらんなさい。
湧き出る内的な力にびっくりするでしょう…」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本色の本棚

2015/07/12 23:06

初心者におススメの「見て理解する色の解説書」!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

色について一からどういうものか分かり易く教えてくれる
カラフルなイラストと簡潔な文章の「見て理解する色の解説書」です。

「色の実験室」では本の面白い仕掛けで明度対比、色相対比、彩度対比、ブラックマジック、
残像について見て感じる実体験として教えてくれます。
「いろいろな色」では赤・橙、黄、茶、緑、青、紫、黒・白・灰色に系統分けをして、
数種類の色と名前と由来などについて教えてくれます。
「色にも性格がある」では暖かく見える色、冷たく見える色、近くに見える色、遠くに見える色など
色から受ける視覚効果について分かり易いイラストと共に説明されています。
「気分を変える色」では興奮する色、落ち着く色など色から受けるイメージや心理効果について、
いくつかの色とイラストを例に解説されています。
「色は自由につくれる」と「色の構造は3次元」はこの本で一番重要と思われる項目で、
すべての色の基本となり混色に絶対必要な知識である三原色と色相環、
色立体と明度・色相・彩度について解説されています。

色について専門的に教えてくれる本は堅苦しい文章ばかりのものが多いですが、
「一夜漬けの専門家シリーズ」を謳っているだけありイラストと軽い文章でとても分かり易く、
短時間でスラスラ読める内容です。
「明度って何?彩度ってどういう意味?」という初心者から、実際に絵を描く時に
「思い通りの色が作れない・色を混ぜると濁ってしまう」と悩まれる方まで広くおススメ出来る本です。

私も色の組み合わせなどで迷った時すぐ開ける様、この「色の本棚」シリーズ3冊を本棚に置いています。
ポップな見た目の割にどれも役に立ち面白い内容なので、興味があれば是非ご覧ください!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

だれもが読んだ後に作品を描きたくなるおススメの一冊!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

イラストレーターのきたのじゅんこさんが水彩色鉛筆による技法と作品の描き方について分かりやすく教えてくれる入門書です。

1章「私が使っている水彩色鉛筆と画材たち」では水彩色鉛筆の特性、メーカー別の特徴、紙の種類、使う道具について、
2章「水彩色鉛筆デッサン 準備編」では色々なタッチの出し方、イメージスケッチ、下絵、水張り、転写など絵を描く前の
下準備について、
3章「水彩色鉛筆デッサン 基本編」では線を重ねるハッチング、色々な塗り方、水で絵具を溶かすウォッシング、
芯を粉にして塗るパウダリング、消しゴムでのイレージングなどの技法、混色と色彩の基本、
三原色を使った混色見本、マスキングやステンシルなど道具を使った描き方、下地作りについてと各技法の作例、
4章「水彩色鉛筆デッサン 実践編」では手順と作例を示しての「花」「水晶」「波紋」とそれらを組み合わせた幻想画、
枠飾り、飾り窓の付いたカードの描き方について、
5章「きたのじゅんこ 創作のヒント」では作品を描く上でのテーマ、アイディアについての著者の考え方、
今の作風に到るまでの経歴などが語られています。

画材はどう扱えばよいのか、イラストはどの様な手順で描いたら良いのか、色彩や技法、下準備、基礎的な事から
応用範囲の広いテクニックに到るまで、とても丁寧に教えてくれる水彩色鉛筆の数少ない良書です。
それに加えきたのじゅんこさんの美しい作品とそれに使われている技法も知る事が出来るので、ファンならずとも
貴重な内容です。

また自分で作品を描いてコピーしてみると分かりますが、色鉛筆画は印刷物にするには向いていません。
それでも本書に載っている素晴らしい作品を見ると、きたのさんがどれだけ卓越した実力を持ち情熱を傾けて
作品を描かれているのか、その凄さが分かります。

美しいイラストと初心者にも分かりやすい様にという著者の心遣いに溢れた、とても読みやすい技法書で
だれもが読んだ後に作品を描きたくなるおススメの一冊です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍幻境・星座神話 加賀谷穰作品集

2015/07/11 22:54

星々の息吹が感じられる素晴らしい画集!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ギリシャ神話に登場するアルテミス、アンドロメダ、フェニックス、ペガサスや、
竹取物語のかぐや姫などを描いた「星座神話」と「十二星座」をキャラクター化した
作品が収録されています。

収録されている作品は20点と少なめですが、夜空に浮かぶ美しい星座と
神々しい人物たちにウットリ出来る、星々の息吹が感じられる様な素晴らしい画集です。

「幻境・Tranquil Night Of Stars 加賀谷穰 原画集」
「幻境・Celestial Exploring 加賀谷穰 原画集」を併せた3冊の中では、
私はこの作品集が一番気に入りました。 幻想画がお好きであれば、おススメです!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

破天荒ファンタジー、堂々の完結!!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

カードゲーム「モンスターコレクションTCG」の六門世界を舞台に
繰り広げられるファンタジー活劇の最終巻です。

ヴェバールの封印を解くため単身でその精神世界へ潜入したカッシェだが、
そこで「アンシクロペディア・ヴェルム」の力を手に入れたデュランに
捉えられてしまう。
窮地を脱するべく魔精霊「カース・エレメンタル」を召喚するが、
支配できずに逆に蝕まれてしまうカッシェ。
そして仲間たちも、倒しても復活し増殖するクリムゾンアントの大群に
苦戦を強いられていた。
カッシェ達はこの戦いを生き残る事が出来るのか…
破天荒ファンタジー、堂々の完結です!

この最終巻は作者が自画自賛するだけあって、スゴイ!の一言に尽きます。
最後まで仲間を信じ、彼らに助けられながら戦い抜いたカッシェ、
全ての存在を支配する膨大な知識の塊「真宰辞書」と一つになったデュラン、
カッシェと同じ才能を持ち、彼女に異常な執着心を示す異形の者・エレクリプス、
三人が戦いの果てに見出したものが、三者三様にしっかりと描かれています。

特に主人公のカッシェは、召喚した対象と感覚を共有する能力を持ち
彼らの痛みを理解するが故に支配力が弱く、破天荒なヒロインですが
決して天才でも無敵の存在でもありません。
しかし能力的にも精神的にも弱い所がありながら、
それでも他者を思いやり歯を食いしばって全力で戦う彼女の姿が、
仲間からの厚い信頼と更なる味方を増していき、助け助けられる事で困難を乗り越える
弱くも力強いヒロイン像がこの作品のテーマであり魅力です。

読まなきゃ損の本当に面白いファンタジーマンガなので、おススメです!!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

様々な水彩技法を教えてくれるおススメの一冊

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

水彩・アクリルを使ったファンタジーイラストの描き方を
イラストレーターの奥田みきさんが自身の作品を例に教える技法書です。

アイディア、人物のスケッチ、紙について、下絵と色指定、
水張り・トレースのやり方について初めに簡単に説明されており、
「基本の水彩とマスキングを使った作品」
「ペン入れしたものに着彩した作品」「カラーインクで描いた作品」の
制作手順が丁寧に解説されているので、
一から描き方を知りたい初心者にも分かり易い内容です。
巻末には練習用の下絵2枚とホルベイン透明水彩108色の
カラーチャートも付いています。

また意外と他の技法書では詳しく教えてくれない各種のグラデーション、
吸い取りなど紙の白地を生かす技法、アクリル絵具を使ったテクスチャー、
数種類のスパッタリングについても教えてくれるので
水彩技法を使う中級者や上級者にも役に立つ本だと思います。

著者の作風は優しく幻想的な感じのする淡彩が多いので、
厚塗りやリアルな表現の技法について知りたい方はジャン・カンズさんの
基礎からの水彩―人物・静物を描くなど他の本をお薦めします。
また、水彩による技法表現がメインの内容なので、人体の描き方については
W・リードさんの初めての人物画教室 (絵画技法入門書)などを
参考にしましょう。

水彩はなかなか難しく分かり易い親切な技法書は少ないですが、
この本は水彩でイラストを描く方全般におススメ出来る良い本です。
私もこの本から役に立つテクニックを学びました。
様々な水彩技法について知りたい方は是非読んでみてください。

※同じようにマスキングによる技法が色々と紹介されている
玉神輝美さんの水彩画 魔法のテクニック、
水彩技法の基礎と応用について分かり易く教えてくれる
「グラハムおじさんの風景画教室」もおススメです。
興味があれば合わせて読んでみてください。
※2 この技法書では紙の表面を湿らせるのに天然ものと思われる
目が細かく丸いスポンジ(海綿)を多用します。
すぐに描きはじめたい方は海綿を用意しておくと良いでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍鬼の母娘はヒトのオスと子づくりがしたい1~娘編~

2018/07/31 00:43

ロリ鬼娘と攻守逆転プレイ!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

鬼の少女に見染められた少年が
縛られて迫られる話、モノクロ25p。

綺麗な絵で、すぐHになるシンプルな話。
ロリ鬼娘が、母親の手解きを受けながら
縛った少年を攻める前半、お仕置きHをされる
後半の攻守逆転プレイが楽しめました。

特に母娘でおしゃぶりするシーンが
エロい!

結構怖い事を言う母とほぼ喋らない娘が
しっかり魅力的に見える所が良かったです。
気に入ったので、シリーズ全部読みたく
なりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍JKエルフ性活指導~先生のアレで、奥まで何度も…(2)

2018/05/27 00:59

婚約者を愛しながらもドンドンHに調教されてしまうヒロイン!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

エルフのJK・ソフィエルが、不気味な
中年教師に調教される話、モノクロ25p。

今回は前のH画像で脅され寸止めH、
ノーパンで体が疼いた状態で婚約者に
会わされる展開。

婚約者からのプレゼントを利用した
プレイと、自分からおねだりさせ
彼の事をネチネチ言葉責めしながらのH。
はしたないセリフと音がたっぷりで
良かったです。

ただ、相変わらずセリフの文字が
小さくて読みづらい所は残念。

婚約者を愛しながらもドンドンHに
調教されてしまうヒロイン、先の展開が
気になります!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍しょう太くんのHなイタズラ<なりすまし編>巨乳3姉妹+未亡人をトロトロに(5)

2018/05/13 03:43

「今日は立ってうしろから!」

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

家族総出のメロン収穫を手伝う啓太は、
熱いハウスでの作業後、志穂とお風呂に
入る事に…フルカラー31ページ。

今回は、お風呂で体を洗ってくれた志保に
誘われ「お勉強」の続きをする展開。

以前は受け身だった志保が、すっかり積極的に
なり、お互いに一回ずつイカせあった後、
「今日は立ってうしろから!」とおねだり。
激しく突き上げ、鏡に映しながら中出し。

二人の濃密なHと、それを叔母が覗き見ている
シチュエーションがエロくて楽しめました!

次回は叔母をターゲットにする様です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

911 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。