goroさんのレビュー一覧
投稿者:goro
7 件中 1 件~ 7 件を表示 |
鉄緑会東大英単語熟語鉄壁
2015/07/19 09:38
けっこう続きます
13人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
社会人です。 600ページの内、400ページぐらいまで来ました。意味が似たもの、関連したもの、語源等からグループ分けされていて、セクション毎にTestがあります。このグループ分けがよく、またこのTest(全て英文)がよい。あとは、どこまで覚えているかが問題ですが・・・・。値段高めですが、大学入試以外の方、お勧めです。
岩波国語辞典 第7版新版
2015/09/18 08:14
goro
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
高校入学時以降、国語辞典は岩波です。当時の国語の先生の推薦でした。会社勤め時、言葉の基本的意味は岩波が基準だと教わりました。書類作成の際、使う語に自信を持てない場合は必ず、岩波で確認していました。今回暫くぶりに買い換えました。相変わらず派手さはありません。今後も日本語の軸として、岩波辞典を使い続けたいと思います。
ジーニアス英和辞典 第5版
2015/09/19 08:37
確かに良いとは思うが
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
もうすぐ還暦。第2版から時間が経っているので更新した。格段に良くなっているで少々驚いている。内容が豊富、いや豊富過ぎて、これを高校生(使用者の学力によるが)が学習用として使うのかと思うとさらに驚く。この一冊でかなりの部分をカバーでき、使用を一冊に限定するのであればこの一冊であろうと思う。使い始めると、色々と詰め込みすぎ、2色刷り、見出しの太字フォントがうるさいと感じられ、結局、普段はこれまでのプログレッシブ英和中辞典を使うことが多い。
泣き言はいわない 改版
2015/09/23 09:23
周五郎作品の名言集
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
山本周五郎作品の中からの、人生訓等の名言を集めたものです。作品の一部抜粋なので意味するところがわかりにくいものもあるかも知れませんが、それはそれで、本編にあたると良いでしょう。周五郎本人からより、作品の登場人物が放つ言葉として受け取れるので、その作品の背景が分かると、短い文章からでも得られるものは深いように思われます。本編と併せて読むことをお薦めします。現在あるいろいろな著者による人生訓本の内容は時代背景が異なるもののそのほとんどこの本に含まれていると思います。
速読速聴・英単語 Core 1900 単語1400+熟語500 ver.4
2016/04/28 08:31
一見難しそうですが
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
40年以上前の受験生です。単語レベルは、JACET8000でレベル4程度(難関大以外の大学入試、大学一般教養初級)と思われ、見たこともない単語はありません。新聞、雑誌等からの抜粋のようですが、構文自体は難しくないように思えます。構文を捉えることができるけれど難しいと感じるのであれば、ひたすら単語を覚える。覚えた単語が増えるにつれてやさしく感じられる様になると思います。ただし、読むと聞くとは別。聞き取るのに難儀しています。
毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる
2015/09/23 08:57
速読法を知るにはよいかも
4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
速読法を知るには良いかも知れません。これが本来の目的でしょうが、それだけでこの価格は高すぎるのではと思います。方法を知っていれば利用できる低価格の教材は他あると思います。本来のレビューを離れてしまいますが、適度な難易度の英文としては、中古の大学受験用の読本、単語集等が格安(特に最新でない版)で入手できます。短期間で量を求める場合、選択肢の一つなると思います。
7 件中 1 件~ 7 件を表示 |