サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. Chocolatさんのレビュー一覧

Chocolatさんのレビュー一覧

投稿者:Chocolat

200 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

紙の本姉の島

2021/06/11 15:52

読書は孤独なものなのか?

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

好きな作家は?と、尋ねられる度に「村田喜代子」と長年答えているが、未だ「読んだことがある」という人に出会ったことがない。というか「知っている」人もいない。いわゆるベストセラー作家とは言えないとは思うけれど、新作が出れば、ちゃんと書店に出ている。どこかにいるはずの愛読者に出会えないのは、私の運が悪いだけなのか?と、ずっと考えてきた。
先日、松村由利子氏がエッセイで、子供の頃から読書はご飯を食べることと同じ様にしてきたが、学校の宿題で読書感想文を書くのが大嫌いだったと語っていた。感動は心の中に大切にしまっておきたいので、好きな物語ではなく、事実の羅列の伝記やドキュメントなどで感想文を書いた。読書は、分かち合えない孤独なものなのだと‥まったく、子供の時からそれに気づいていたなんて、凄すぎ!
さて、今回の「姉の島」も読後、はあぁ満足、やっぱり好きだわあと、しみじみ。いつも、彼女の作品には、なんとも言えない味わいがあり、スックと背筋が伸びる様な読後感が。この感動を人と分かち合えるのか?これからじっくり問い直してみなくては。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本泣くな道真

2015/09/21 02:24

みんなに薦めてます

7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

菅原道真公といえば、九州の大宰府に左遷され、亡くなり、その御霊を慰めるために、太宰府天満宮が…と、学校で習ったような
でも、実は、こっちが本当では?と、惑わせる奇想天外な物語でした。
気の毒な人の代表のような道真公が、物語では、ちょっと幸せで、くすっと笑えて、ほんわかした読後感でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本大きな文字の地図帳 7版

2015/12/07 21:08

これは見やすいです!

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

地図帳のレビューを書くというのもちょっとないけれど、これはお勧め!中身は、ごく一般の、高校くらいで使う、世界と日本の普通の地図帳ですが、文字が少しだけ大きく、ページ数も少しだけ多く…と、この、ちょっとの差がこんなに見やすいとは!という驚きでした。テレビを見ながら、または読書をしながら、「あれ?この国はどの辺かな?」という時のために、地図は定期的に買い換えて楽しんでます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読んで良かった

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「富士日記」の形体では、文章が上手いとか、下手とか、そういうのを超越した感性の魅力に取りつかれ、読むのをやめられませんでした
その後、「犬が星見た」などの作品に触れ、やはり、感性だけではなく、文章も上手い人なのだと、確信
そして、この「あの頃」は、一段と文章力が上がっていると感じました
個人的に好きな所は、富士の山荘時代に交流のあった外川さんとの再会の部分です
すっと、百合子氏は後悔を残したままだったのかな?と、考えていたので、その後が分かって安心しました
二人のぎこちないやり取りが実に良かったです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本カフーを待ちわびて

2016/09/12 22:27

映画の評判も良かったような…

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

と、今頃読んでみました。
沖縄本島から更にちょっと行った離島
青い海と白い砂浜、犬とたわむれる、心美しい青年!
とはいえ、現実は、きれい事ばかりではなく…
「ひとりでも生きていけると思っていたのに…」
という、主人公のナイーブな魅力にやられました

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

もっと続いて欲しかった

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

強引な設定で、笑いにぐいぐい引き込んでくれた作品の最後にしては、随分、あっさりだったな~と、ちょっと残念。
3兄弟の行く末も、結末も平凡で、急いで終わらせた感じですね
アシガールの方の続編に期待します

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

他国の文化は料理から

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

北欧ミステリーにハマっているので、作中に出てくる料理はどんなものか?と、読んでみました。
やはり、寒い国なので、食材が少なく、保存料理が多いという事情もありながら、食事を楽しむ様々な工夫があり、「おじいさんの栄誉」「ヤンソンさんの誘惑」などという名前の料理があったり、木曜日には豆のスープを飲む習慣があるなど、文化も知ることが出来て、小説も、より楽しく読めそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本レディ・ジャスティスの裁き

2021/03/04 00:12

あっという間に50巻

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

よく練られたストーリーで、読み応えがありました。
シリーズ50巻の中でも、やはり、何度も読み返して楽しめるのは、ほんの数冊で(もちろん、エピソードなど楽しめる部分は多いですが)、その数冊に入れられる作品かと
あとがきの作者近況紹介では、コロナ禍で、ほとんど外出ぜず、ファンとの座談会もおこなわす、孫とも会えず、、というのを知り、おんなじなんだなあと、当たり前のことに気付き、いつもより作者が身近に感じられました。
執筆に夢中になってる間は、嫌な事も忘れられたとか
自分もコロナ禍での読書は、本当に励みになってます
次巻の出版も首を長くして待っていますので、頑張って欲しいです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本円卓

2015/10/13 22:19

哲学する少女が可愛すぎ

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

心洗われる子供の成長物語…なんだけど、野性味たっぷり! 真夏の…こてこての大阪の…大家族が…狭い家で暑苦しく暮らしている…なのに、そこはかとく雅な言葉遊びがあったり、哲学の香りも同時に楽しる異色作

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本氷の家

2015/08/30 01:31

強い女性物

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ミネット・ウォルターズの作品には、強い女性が登場することが多く、いつも、読後、爽快感を感じるが、自分としては、この『氷の家』に登場する3人の女性たちが、一番面白いと感じる

物語は、性格も境遇も違う3人の女友達が同居している大きな屋敷で、身元不明の遺体が発見されるところから展開する

無知と偏見に囚われたイギリスの片田舎の住民たち
そして、いささか強引な捜査をする警察の圧力

そんな中で、孤軍奮闘する女性たちの戦い振りがそれぞれ見事で、常に緊張をはらんだ会話や駆け引き…真実を語っているのは誰なのか?と、最後まで迷わされ、飽きずに楽しめた

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本通い猫アルフィーのはつ恋

2016/09/10 22:04

シリーズ2作目

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

相変わらずアルフィーの優しい心にやられるわ~
今回は、勇気が大切!って、とこでしょうか…
アルフィーの初恋は、前途多難な始まりです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本若冲

2015/12/27 17:14

鳥獣花木図屏風は、こうして生まれた…のか?

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

今の時代、江戸時代の日本画家で、彼ほど多くの人に親しみを持たれている画家は少ないであろう。
もちろん小説なので、物語ではあるものの、歴史学者である著者の作品は、実在の人物も多く登場し、きっとそのとおりだったのでは?と、思わせる臨場感があり、面白い。
作品中の若冲は、奇矯な作風でありながら、その画力により、多くの愛好者に恵まれている。
しかし、生き方不器用で、自分の内に籠り、ひたすら絵にのみ生きた末にたどり着いた境地があの絵か…と、思い起こせるのも感慨深い作品だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本脳科学は人格を変えられるか?

2015/11/17 20:44

楽観的か?悲観的か?

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

原題は「Rainy Brain,Sunny Brain」で、その二つの考え方について書かれているのは間違いないけれど、決してhow-to本ではなく、過去から現在に至るまでの、心理学と脳科学の両方の実験結果の説明が多くを占めていて、この一冊を読むと、脳全般に渡っての知識が豊富に得られます。もちろん、タイトルの答えは得られますが

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

会いたくなる人

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

素晴らしい作家に出会えた!と思ったら、その人は既に故人だった…ということが、よくある
若くて才能がキラキラ輝くような作家も沢山いるけれど、やはり、長年「言葉」と格闘してきた人々には敵わない何かがあると思う
この「米原万里特集号」は、彼女の追悼であり、本人の文章は少ないが、それでも対談や、交友のあった人々の言葉から、彼女がいかに真剣に(しかも幼いころから)言葉と格闘してきたかが覗える

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

それぞれなんだね

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ページ数も少なく、ホスピスで多くの患者さんを看取った体験談というより、小澤先生自身が学んだこと…という内容で、命令でもなく、説教でもなく、とってもソフトですんなり入ってくる感じでした

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

200 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。