サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. あとむんさんのレビュー一覧

あとむんさんのレビュー一覧

投稿者:あとむん

32 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

現役官僚の滞英日記

紙の本現役官僚の滞英日記

2021/04/04 18:47

一人の日本人の目を通して見た英国の姿

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

報道やニュース記事なんかじゃ見えない、感じれない部分を知れたのが面白い。
あくまでもあるひとりの目線ではあるんだろうけど、知らない視点がたくさんあった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

宇宙エレベーター その実現性を探る

紙の本宇宙エレベーター その実現性を探る

2021/04/04 18:43

ロマン溢れて

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

どうやったらできるのかの説明がとても興味深い
どんな物質なら耐えれるのか そしてメンテナンスはどうするのか
エネルギーの変換方法あたりが特に興味深い。空気がないから、、という中で

仮想通貨とかと同じで法も整備しきってない未知の領域。ロマンしかないなと。

地球全体、人類全員でどのように実現するか、果てしないけど、だからこそ夢があるという感じがすごい。ゼネコンの大林組も絡んでたりしてる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「最高の授業」を、世界の果てまで届けよう

紙の本「最高の授業」を、世界の果てまで届けよう

2016/07/23 18:45

行動力

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

突き抜ける
そもそもの思いはなんだったの?なんでそれやってるの?なに追いかけてるの?

やぱ諦めたらだめだ
時間はかかるかもしれんし、すぐには信じてもらえんかもしれん
思いも真っ直ぐ伝わらんかもしれんけど

「日本のテクノロジーのの使い道を、途上国のために考えてほしい」
→なによりもやぱ組合せ

試しに"いろいろ"やってみるではぶれぶれ
・圧倒的コンテンツ→メンテナンス
・支えの人もきちんと育てる
・実績あってこそ。出してこそ。
■コンテンツは初めの1こそ大切
満足するのはそこなのか?
決断しきれ。想いと素直さに加えて

たったひとつの正解があるとは限らない。シンクコスト的なのが一番だめ
ビビって踏みきならないのももちろん論外

物事が動くかどうか、実際に動かせるかは、意志次第。
学習障害とかは当たり前だけど、どこにでもあるよなとも。

先生の背中の押し具合がすごい。自分の言葉で気持ちを伝えろと

何よりも収益化が肝。裏にはブレイン
経験を積む。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

決断力

紙の本決断力

2016/03/29 17:47

二歩

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

周りからの信用を追い風に
一歩下がって物事を見てみる
集中の持っていきかた、没頭のしかた、心持ちの持っていきかた
朝、調子を読む
八面玲瓏
「選ぶ」より「如何に捨てるか」。書いてあることはすでに常識であり、それをどう活かすか

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

心の野球 超効率的努力のススメ

紙の本心の野球 超効率的努力のススメ

2016/03/26 21:07

ニコ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

こうありたいと思い続けてきた姿。
社会に出る前に今一度心を整えるという意味で、いいタイミングで出逢えたと思う。
良い加減の努力。意義あることを意味ある範囲で
野球だけやっていればいいのか。新庄剛志のグローブもそう
試練に対してなにを思うか。
自分の意思で判断する。やり方それだけ?グローブの補給の仕方も網、送球、音、、
清原和博がいるなかでなにをどうすればいいのか。
声ひとつとってもそう。それは必要か?邪魔にならないか?思いやり?
踊り場の長さを知れ。
素晴らしい師。
背中でなにをだれに伝えられるだろうか。与えられるだろうか。
大事なのは起き上がること。51点以上をだるまさんと
和があるチームには「目に見えない力」が後押ししてくれる。

見方、視点はたくさんあるし、それらに触れるべき。
けどそのなかで自分の芯となるべきものはあるし、久しぶりにその芯に触れられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

無印良品の、人の育て方 “いいサラリーマン”は、会社を滅ぼす

紙の本無印良品の、人の育て方 “いいサラリーマン”は、会社を滅ぼす

2016/02/03 14:57

兜の緒は締まらない。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

焦らないことと腐らないこと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

西洋美術史 世界のビジネスエリートが身につける教養

紙の本西洋美術史 世界のビジネスエリートが身につける教養

2018/06/03 21:51

ノブレスオブリージュ

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

手を出してみたものの、教科書的な形で、興味が全然わかなく頭に入らなかった。。
ただ有名な美術館には行ってみたいなと思った。
宗教的な歴史とかを読み取れるのですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自分を操る超集中力

紙の本自分を操る超集中力

2016/11/20 15:21

兎にも角にも

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

姿勢
心配事は吐き出す!ためない!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「学力」の経済学

紙の本「学力」の経済学

2018/04/22 15:06

正しい根拠をきちんと考えよう

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

プロセス(やり方)がわからんと伸びないし、自尊心を高めるのではなく、褒める
習熟度別も各個人には大切。だが底上げにはつながらない部分もある、、
南アフリカと佐賀における第三者機関の調査評価
ランダムかバイアスか。相関か因果なのか

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

思考の整理学

紙の本思考の整理学

2018/01/03 10:13

まさに挙げられる通り。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

知識の整理の仕方。切り捨てるわけではないこと。増えるばかりの知識をどうまとめ、集約し、生き続けるか。

物事の考え方、向き合いかた。触媒、寝かせる、引っ張られてのグライダー

朝飯前の意味。

学生を終える前に今さら手にとってみて、本当に早くから読んでおけばと思いながらも、学問的なようですべてに通ずることもある。きちんと読んでおいて良かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

予備校なんてぶっ潰そうぜ。

紙の本予備校なんてぶっ潰そうぜ。

2017/11/23 20:12

まなびー

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

思いだけではって部分と、けどそうですねって部分と。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ありがとうの魔法

紙の本ありがとうの魔法

2017/11/12 19:20

ニュートラル

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

いかに捉えるか。自分次第

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

小倉昌男経営学

紙の本小倉昌男経営学

2017/08/16 21:58

フォワードたれ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

三越を捨てての、労働生産性をあげること
小口?to C? 例えばまとめて積んで、積み下ろしを短縮とか
牛丼のように!「サービスが先、利益は後」

翌日配送からの口コミにてなんとか、、広告ができないのでなんとか
三越ならず松下電器まで。からの"善い循環"を作ってく

例えば過疎地もコストがほんとにかかって意味がないのか?まっすぐ行ってまっすぐ帰るなら一緒だろうと

点を取るフォワードであり、けど冷静に共有すべきタイミングもあるはず

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

400年の流れが2時間でざっとつかめる教養としての日本経済史

紙の本400年の流れが2時間でざっとつかめる教養としての日本経済史

2017/04/02 14:03

後半の追い上げ感

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

石油とか通貨とかの流れ
プラザ合意からのバブル

リーダー ソフバン、エイチ・アイ・エス、パソナ
からの小泉さん かっこよすぎや。統率者としての

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

リクルートという幻想

紙の本リクルートという幻想

2017/03/04 21:36

りくりく

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

批判的だけど、愛を込めての部分もあるのかと

攻めきれない部分に憤りを感じたり、手を出せない分野があったり、買収で増やしていったり
1兆円の借金から返すってのはやぱすごいのかなと

離れて行く人が多いのも事実 コネと資金が得やすいから

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

32 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。