kaketaroさんのレビュー一覧
投稿者:kaketaro
4 件中 1 件~ 4 件を表示 |

米長邦雄名局集
2016/05/02 21:29
米長将棋を堪能
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
米長将棋は本当に面白い将棋であることは将棋ファンならだれもが知っていることだとは思うが、とにかく自戦記が面白い。18ページから345ページまでがその自戦記に割かれていてボリュームは申し分ない。この手の将棋本は気がつけば絶版となっていることが非常に多いので、欲しくなったころには中古市場で高値になっている可能性が非常に高い。将棋好きなら手に入るうちに入手すべき一冊と感じる。

初段最短コース 将棋理論書の決定版
2016/05/06 01:07
名著
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
定跡や手筋を紹介する本ではなく、将棋を指し進める上での考え方を実戦や例題を交えて解説してくれる本。何となく上達してないと感じたり、行き詰って中々殻が破れない人には非常にためになるのではないでしょうか。
将棋を指すうえでの基本方針をしっかり持てるようになる内容です。
類書としては「上達するヒント」ぐらいか。

海に生きる人びと
2016/05/10 22:01
歴史の裏面
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
歴史と言えばどうしても武将や志士が主役となりがちだが、日本人の歴史としてみた場合、民衆の歴史に光を当てる民俗学は日本人を知るうえで非常に重要な分野だと感じる。本書は、海辺の日本の民衆のくらしにスポットをあてていている。同じ民衆でも農民よりもさらにスポットの当たってこなかった人々の現実を知るうえで貴重な本であるとおもう。歴史もさることながらつい2、30年前まで存在していた船上民に驚きを感じる。
4 件中 1 件~ 4 件を表示 |