じゃびさんのレビュー一覧
投稿者:じゃび
封神演義外伝 仙界導書 (ヤングジャンプコミックス)
2018/11/29 23:40
感謝の言葉しか出ない
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
まさか今になって新作が読めるとは…!色々あったアニメ化だけど、アニメ化なくしてこの本はなかったと思うと、何も悪いことばかりじゃなかったじゃないか!ありがとう!と言いたくなる。それくらい感動した。今『銀河英雄伝説』を連載中の作者が封神当時の絵柄を再現してくれていることにも感動したし。そして「時間を戻す」能力という内容のメタさよ…!
マップで歩く東京ディズニーリゾート 遊ぶ!買う!食べる!これ一冊で迷わず行ける! 2023
2023/05/29 21:14
ちょうどいい
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
サイズ的にも内容的にも持ち歩くのに便利。以前は紙の地図がパーク内でもらえたけど、今はなくなってしまったらしいので、グループで作戦を練る時にあるとちょうどいいと思う。
ディズニーアニメーション背景美術集
2020/05/30 21:49
まさに永久保存版
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
背景美術集なのであたりまえなんですが、ほとんどキャラクターはいません。でもそんなこと全然気にならない。見入ってしまう。最初はなんてマニアックな本なんだと思っていたけれど、絵画集としては元の作品を知っているかどうかなんて関係ない、誰の目をも楽しませてくれる最高の一冊です。
マギ 37 (少年サンデーコミックス)
2018/05/22 23:21
大傑作
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
できればもう一巻欲しかった…!とは思いつつ、それでも感慨深い最終巻。『マギ』のすごいところはあれだけの価値観、思想、考え方のぶつかり合いを基本一人の作者が生み出したことだと思う。これ、ハリウッド映画だったら絶対何人も脚本家がいる話じゃない?!と何度思ったかわからない(『ズートピア』だってディズニーの脚本家ほとんど全員が参加して作ったらしいのに…)。『マギ』という作品に出会えたことと、こんなにすごいお話を描いてくれた作者に感謝したい。
東京 5版
2023/12/22 15:49
おしゃれ
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
女性向けにセレクトしたと断言されている通り、とにかくおしゃれなスポットに特化した東京観光ガイド。特にカフェ。都心にはこんなにもたくさんのおしゃれカフェがあるのか…
2023/08/29 20:32
図書館
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
結構な頻度で図書館を利用してはいるものの、図書館の運営や司書さんのお仕事についてはほとんど何も知らないため面白く読んだ。そうじゃないかと思ってはいたけど大変な世界だ…
ワンオペJOKER 3 (モーニング)
2023/05/29 16:06
子が育つのは早いと言うけれど
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ジョーカーは知らないけどさ、バットマンは「親」が殺されないとバットマンにはならないわけじゃん?どうするんだろ…と思っていたワンオペJOKER、ついに完結。なるほどね。
正直もっと読んでいたかった。3巻だと「ここで育ったほうがよほどまともなバットマンに育つんじゃねぇか(正解)」「ほぼほぼバットマンじゃん…!」のエピソードが特に好き、爆笑した。小中高のバットちゃん回も読みたかった…!という読者の気持ちはそのまま子離れできないジョーカーの心理なんだろうな。全3巻という短さが、まるで子供の育つスピード感を表しているかのような不思議。
バットマンとジョーカーの関係を「互いに互いが必要」「互いが互いを育てた」という点で親と子になぞらえた発想と着眼点が本当に素晴らしかったと思います。英訳版が9月に出版されるらしいので、アメリカでもウケるといいな。
ジョジョリオン volume27 ジョジョの奇妙な冒険 Part8 (ジャンプコミックス)
2021/09/30 21:39
第8部完
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
3.11を受けて始まった連載がまさかパンデミック下で終わるとは作者だって想定外だっただろうし、こうなった以上もうテーマが「厄災」になるのは必然だったんだろうなあ…というのが一番最初に思ったこと。回収されなかった謎や伏線があまりに多いので、もしかして当初の構想とは違う終わり方になったのではとも思った。単に次の部に持ち越しなのかもしれないけど…。
とりあえず、もう一度最初から通して読み返したい。わかりやすいとは確かに言えないし、賛否あるのもわかるけど、それでも理解したくてたまらない面白さがある部だったと自分は思う。
呪術廻戦公式ファンブック (ジャンプ・コミックス)
2021/04/29 22:33
あの作者の全面監修
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
だから絶対面白いはずと多くのファンが期待し、発売前から話題で予約さえ困難だったファンブック。こんなに期待されてるってすごいなあと思いながら読みましたが、期待以上に読み応えアリ。ここまで色々明かされると、むしろここで明かされなかった情報が気になる。残された謎は今後本編で明らかになるってことだよね?ますます続きが楽しみになりました。
三体 2 黒暗森林 下
2020/11/30 22:12
水滴!!!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
上巻も面白かったけど、下巻の面白さはもうとどまるところを知らないという感じだった。いくら科学が発展したとは言え未来の人類があまりに楽観的すぎて、おかしくない?なんかおかしくない??これ絶対やばいでしょと思っていたら案の定。とにかく水滴のインパクトにやられました。夢に見そう。
重苦しく凄惨な展開(本当に容赦がない)もある反面、未来社会の描写にはすごくワクワクさせられたり、何もかもが面白い。クライマックスも秀逸。第三部が楽しみ。
魔術士オーフェンはぐれ旅 コミクロンズ・プラン
2020/02/29 19:42
懐かしい
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
あのコミクロンがついに主役に…人気あったもんね…と懐かしく読みました。面白かったです。あとがきで著者が隙間編と呼ぶのもわかる。あと予想外のコミクロン人気に苦慮した舞台裏もよくわかって笑ってしまった。でもねえ、無謀編であそこまでユニークな奴だったことがわかっちゃったら、そりゃ読者は好きになりますよ。
2024/11/29 16:46
正反対
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
恋愛漫画とは両思いになるまでの紆余曲折を描くものだと思い込んでいたので、それが一話目で終わってしまってびっくりした。この作品は付き合うことになってからの人間関係をどう構築するか?どう維持していくか?に焦点を当てた恋愛漫画なのね。面白いです。
2024/08/23 20:22
ちいさくてかわいいが
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
かわいい表紙のすみっこにトゲのついた刺股が描かれていて笑った。的確すぎる。
前から存在はなんとなく知っていたけど、作者の人がディズニーランドのアトラクション「白雪姫と七人のこびと」が好きと聞き、ついにちゃんと読んでみた。あのアトラクションが好きな人の作品と思いながら読むと納得しかない。ハチワレよりうさぎの方が先に登場していたのは意外だったな。
2024/01/30 16:07
ヒグマ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
やっぱりヒグマのシーンは怖いし凄い。読み返してみると、敵わないにしても、第七師団の手強さがわかるシーンにもなっていたな。杉元のピンチを表す魚眼レンズみたいなコマが好き。