サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. mimimiさんのレビュー一覧

mimimiさんのレビュー一覧

投稿者:mimimi

754 件中 16 件~ 30 件を表示

電子書籍madame H のおしゃれ図鑑

2017/11/20 23:30

王道を行きたい人に

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

目が点になりそうなほど、王道直球ド真ん中なファッション指南本。
なので、服飾関連に普通レベルの知識を持っている人(特にアラフォー以降の人)なら、読む必要は無いと思われます。

今まで適当に服を買っていて、ちょっとこのあたりで落ち着いて大人の身だしなみというものを知りたいわ、というのなら、まあいいかな?
タイトルに『マダム』とつけちゃうような本なので、わかると思います。


でも、どんなにセンスが良くても私はジャッキーが大嫌いなので、たった二三ページではありますが、星を落とさせてもらいます。大人気なくて申し訳無い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍パパと親父のウチ呑み 1巻

2017/10/02 12:23

やっぱりだめだったー

4人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

オトコの子育て話しが好きなので、料理漫画に興味ゼロ・酒は好きな為、ご飯編をすっ飛ばしてこちらを読んでみたのですが、子育て話はご飯編である程度すませているのか、ほんとに単なる宅飲み漫画だった。

出てくるアテもわざわざ漫画にするほどでもないし(すみません)、家での燻製は結構ニオイが大変だけどなあとか、まあネタ自体は想定内だったけれど、千石のビジュアルだけが昭和のヤンキー中学生みたいで、どーーーしても馴染めなかったので、私はこれにてドロップアウト。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

極道一家コントBL

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

相変わらず軽い。膨大なセリフのやり取りで、コントの台本のようです。だからこそするっする読めるのだけど。

BLというより、家族というつながりを書きたいのだろうけど、受と攻が結婚までして他の人が入り込む隙間が全くない安定状態に、組員とか、意味があったのかわからない写真家(こいつが何かしでかしてくれると期待したのに肩透かし)とかまで『みんな家族だよ』って言われても、イイ話しまで軽く感じてしまう文章な為、うーん……な。

続編があるならば、そろそろスピンオフにでもしてほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍パパの彼氏はポリスマン

2017/08/19 01:13

そんな無茶な

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

好きだった男の子供を男手ひとつで育てるという、かなーり強引な設定。

しかも、後半怒濤のご都合主義的にハッピーエンドを迎えるので、やや口がポカーン状態。
特に、受であるシングルファザーのお母さんが理解不能。何で急に理解者に?一番大変だったであろう時には放っておいて、なんじゃそら?

攻のおまわりさんとか、頼りになるわんこ系でかわいいのに、もったいない。

あと、息子はパパって呼ばないのに、このタイトル……。
うーん。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

嫁、かなあ?

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

えー、シングルマザーの母と弟、双子の妹の面倒を一手に引き受けている主人公の受が、たまにする贅沢として通っているカフェで攻と出会い、今まで言えなかった心のうちを話していくうちに惹かれあい……な話しなんですが、
BL小説であることを意識しなかったら、(つまりは受が女の子だったならば)アウトな地雷台詞が結構あって受を可愛く思えなかった。

タイトルが嫁だったから、てっきりすぐ同棲するものかと思いきや、ちゃんと1度は自立してからというのも良いとは思うけど、もっとお嫁入りな描写も欲しかったな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍パパは誰のもの!?

2017/06/07 23:36

設定の意味は?

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

母親の経営するペットシッターのバイトで訪れた先で出会った仔犬と子供と怪しい父親。
単なるペットの散歩役だと思っていたら、父親のあまりの家事能力の無さと、子供(亡き妹の子)の可愛らしさに、家事手伝いまですることに。

それから擬似家族的になっていき……な話しなんですが、ペットシッターとしての位置付けに何か意味はあったのか?犬もたいした役割してないし、いっそ家政婦派遣設定でいいじゃん、とか思ってみたり。

地の文章も説明的過ぎてちょっと飽きる。
終わりも凄く唐突だし。

もっと可愛い話しだと思ったんだけどなあ。ちょっと肩透かし。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

萌えさせてくれよう

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

なんて現実的な話しの流れ……。
前作で、晴れて恋人になった二人のことが家族にバレて当然反対されるわけです。

が、折り合いの付け方がなんかすごく現実的で、結局お姉ちゃん以外の人からは、ほぼ認めてもらえないまま、主人公(受)の成長物語で幕が閉じるという。

私はBLにはファンタジーを求めているので、やはりリアルさにもう少し萌え成分を入れて欲しかったなあ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍お手をどうぞ【イラスト入り】

2018/08/22 15:47

ベタです。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

資産家の攻と、ヤル気のイマイチ足りないちょっと雑なモデルのマイフェアレディストーリー。
もうこの1行で説明できる話し。ひねりなど一切ない、王道ど真ん中。

ど真ん中だけに、キャラに魅力を感じなければ面白味はあまりないと思います。
私はちょっと受の子に愛着を持てなかったので、続編もあるようですが、これで読み終わりかなあ。

辛口評価ごめんなさい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

逆説的に読めば面白いとも言えるが

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

何かと短い文章でのやり取りが多い世の中になったので読んでみたが、駄目な例文のあまりの稚拙さに驚く。
そうか、これはかなり若い方向けの本だったのだな、と途中で気付いた。

私個人は駄目例文のようなことを書かれても困惑したりはしないが、このようなマニュアル本が必要な人はいるのだろう。

やや時間の無駄だった。

あと気になったのは、散々添削してきたあとにおまけ的に載せてある季節の挨拶が、やけに年寄臭い如何にも!なのはちょっとどうかと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

全てがなにか足りない

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

訳があって家を出ることができない患者専門の訪問ヘルパーさんの話し。
ちょっと不思議、ちょっと寂しい連作短編集。

……なんですが、うーん、なんでしょうか、不思議話しとしてはよくあるタイプで、キャラ立ちが甘いのかストーリーに引き込まれないんですよね。
題材がシリアスなだけに、真面目にいきたいのかファンタジックにいきたいのか、中途半端な印象。

絵柄的にも素人っぽさが強いので、話しの盛り上げのプラス要素にならなくて、うーん。

どうも私のツボとは合わなかったようです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

胃袋掴まれ系

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

食事をする楽しみを忘れてしまった飲食店プランナーと、小さいながらもいつも常連客で賑わっている居酒屋の店主の話し。

絵はきれいなんだけど、話しがどうにもありきたりで、萌えにもほっこりにもならなくて残念。
作者の言う『こんな店が近くにあったらイイなあ』っていう妄想を膨らませられたら楽しく読めるかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

好き嫌いハッキリ分かれそうな連作短編集

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

別々の人気バンドのボーカルとして活躍している、高校の元同級生ふたりを軸にした、えろ短編集。
複数ゴー◯ン有り、女装攻有り、ショタ有りとまあ、ヤりたい放題。

ある意味では、作者のパッションをビシバシと感じると言えなくもないですが(描きたいだろう事が明確なので)、
如何せん、私の趣味とは相容れず(モノクロ絵も好みじゃなかった←何故買ったよ?笑)、ちょっと残念。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍ELLE Japon 2017年12月号

2017/11/21 00:08

ヘアサロンで読めばいいかな、くらい。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

期待してた特集が不発でがっかり。トラベルもグルメも目新しいものはなく、値段分の内容はなかったなあ……。
物欲は増した(笑)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とりあえずキャラ漫画ですね

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

今まで読んだことのある、何かと何かと何かを足して割ったような漫画。
面白くない訳じゃないけど、笑えるところもなかったという、次巻はどうしようかなあと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

プライスはイラストではわからない

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

テーマはプチプラスタイリング。ですが、タイトルにあるように、スタイリングの殆どがイラストで紹介されている(ちょっとだけご本人の写真もあるにはある)ので、プチプラなんだか何なんだか判断できないので、この本の意図がわかりにくい。

チャプター4だけはテーマ通りの内容だったので(納得いかない部分もありましたが)、本書はここだけでも良かったのではと思うくらい。

スタイリングは雑誌等でよく見かけた、特筆すべきところはないものなので、あくまでプチプラからお洒落を始めてみたい、普段雑誌等を読むことも少ない方向けの本かと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

754 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。