サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. まささんのレビュー一覧

まささんのレビュー一覧

投稿者:まさ

23 件中 16 件~ 23 件を表示

紙の本

明治時代といえば。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

明治時代といえば司馬遼太郎さんを思いつきます。
確かに明治の経済は大変だと思っています。
それも司馬遼太郎さんの本から明治を見ています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大正、昭和の本が意外とない

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

経済で、大正、昭和の事を書くのは珍しい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

さすがシンシアリー

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

早く韓国を離れてよかったですね。
シンシアリーさんの本や考え方わかります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

さよなら韓国。その通りですね。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

WILLはあまり読まないのですが。
今回は読んでます。
さよなら韓国。まさにその通りですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

シンシアリーさんは先見の明がある。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

人の金は自分のもの。
金を貸さないと友達ではない。
やはり韓国人ですね。その通りですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

さすが読みが深い。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

現在の世界情勢や日本の置かれている立場。
書いていることが2~3か月たてば当たっている。
日本と韓国中国アメリカ。それぞれの立場やこれからすることが分かりやすく
当たっている。さすがです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

石平さん

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

大阪のテレビ番組よく出てますけれど。
全国のテレビ番組にあまり出てないような!?
呼ばれないのは、テレビ局の都合でしょうか。
石平さんの本を買ったりするのですが、中国てこういう国なのかと、よくわかります。
また新聞協定で中国の悪口を書かない!と新聞社との密談があったと。
だれの本か忘れましたけれど聞いてます。
最後に残ったサンケイ新聞も、協定に入ったと聞いてます。
だから石平さんは、大阪のテレビ出演と本しか書かないのでしょうか!?
しかし中国人の嫉妬て怖いですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本ハーバードの日本人論

2019/07/06 11:45

ハーバード

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

以前ハーバード大学で人気の日本?だったか、読んだけど結構アメリカは日本の研究をしているのが分かりました。また、ジャパントレックも人気だとか。
なんだかんだ言っても日本が好きなのか、競争相手とみているのか?
いい所を見つけようとしているのが分かりました。どうして日本の商品が売れるのか!?
アメリカで同じことが、なぜできないのか!?研究と実践と論文と社会に出たら、どうしたら儲かるのか!?今度のハーバードの日本人論は、日本を、日本人をもっと知りたくて書かれた本とわかります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

23 件中 16 件~ 23 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。