ないものねだりさんのレビュー一覧
投稿者:ないものねだり

三銃士 上
2022/01/08 12:27
文章を読み始めた頃に
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
絵本から文章に移行した頃に面白がって読んでいました。口語と文語は違うとか綴りが違うとか発音が違うとか近衛隊と銃士とか政治の力学とか次々と取り巻く日常の常識の違いを感じさせられました。フランス文化の洗礼を受けた作品かもしれません。

ヨーロッパ契約法 1
2022/05/01 20:30
著者の教養が滲み出ている
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
この本を執筆した人が如何に広範な知識を有しているか、聡明な頭脳の持ち主か、よく分かる。未来債権の箇所だけ昨日の日記の様に検証が浅い。著者自身を説得しているような気がする。それだけ金融危機で市場が混乱したという事、健全な経営をしていた会社の多くが更生法の適用を受ける事態に陥ったという事、掛け取引が主流のヨーロッパがキャッシュフローを重視するアメリカに翻弄されたという事なのだろう。個人的には、未来債権は駄目です。グローバルな会計処理手段を利用できない小規模事業者や個人を守る法律は他の形で模索する必要があると思います。

米国会社法
2022/05/01 20:09
いい本です。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
優秀な人達が正しい日本語で書いているので語弊が無い。内容が濃いので考えていると先に進むのが遅くなるけど、いい本です。再版されないのが不思議です。

ガルドンのながぐつをはいたねこ
2022/01/08 00:01
なんだか陽気
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
万年筆で粗く描いたようなタッチは好きではないし、はっきりした色使いも好きではなかったけど、なぜか何度も何度も手にとっていました。飽きない本です。

もぐらとずぼん
2022/01/06 21:45
大きなポケットがとってもうらやましかったです。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
嫌味の無い絵だと思います。すぐにアニメーションに出来そうなイラストと、絵として本の中だけで成立しているようなイラストと、描く人はどう考えているのかなぁと思いました。色は固有色と状況感をよく考慮して選択されていると思います。初めて読んだ時は大きなポケットがただ羨ましかったです。

いばらひめ グリム童話より 新版
2022/01/06 21:02
宝物でした。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
母が情操教育の為にとまとめて買った本の中の一冊がこの本でした。絵がとても綺麗で一番気に入っていた本のひとつです。糸車の形が変わっているなあ、と、思っていたのですが、ずっとずっと後になって、イギリスのカーディフ在住の日本国籍の方が地元の文化を紹介する映像の中で、全く同じ形の糸車が出てきてはっとしました。絵を描いた方はシンガポールの出身で、シンガポールではイギリス留学がエリートのステイタスになっていると聴いたので、イギリス留学の経験が作品に表れているのかも知れません。子供心になんだか影が暗くじっとりと湿っぽい不思議な感じの絵だと思っていたのですが、あれがシンガポールの湿度と光なのかなぁと今は思っています。アジアの光と湿度と土のにおいがするグリム童話のこれは何故なんだろうと不思議な気持ちにさせる世界があります。

074 サジェスダイアリー(7日)
2021/09/16 06:35
便利です。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
一日の行動を記録しています。どこでどれくらい時間がかかっているか、よく分かります。なにかイベントやアクシデントがあった日も見つけやすくなりました。

095 サジェス・ビジネス手帳(黒)
2021/09/16 06:29
定番です。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
線が薄めで見やすいです。持ち運びやすい大きさです。余計なものがない分、必要なところがすぐに見られます。毎年使っています。

074 サジェスダイアリー(7日)
2020/12/05 19:27
今年から。調子いいです。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
毎年の手帳に加えて今年から買ってみました。これまでレポート用紙に書いていた一日の行動時間割が書き易いかも、と。12月から記入できるので使い始めました。今のところ、いい感じです。

095 サジェスビジネス手帳(黒)
2020/12/04 07:15
定番です。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
薄めの掛線と無駄の無いところが気に入っています。もう少し大きい方が書き易いか、少しでも小さい方が持ち運び易いかで「せめぎあい」の結果です。毎年この手帳です。

旅の指さし会話帳 第3版 5 韓国
2022/05/03 22:35
文字が少し小さいかも知れません
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
きちんと書かれている印象。ハングルと日本語カタカナ読みと日本語の意味を並べて表記して、且つ、記載漏れの無いように語彙を増やそうとすると、どうしても文字が小さくなるのでは。気遣いを感じます。

渋江抽斎 改版
2022/04/30 12:03
文庫。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ある出来事をモチーフに書いたとか。職業作家という感じがする。作家としての創作姿勢は非常に熱心で、医者としては特に功績は無いと聞いた。作家の作品。

阿部一族 他二篇 改版
2022/04/30 11:17
文庫本が流行る
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
文庫本が流行った。個人的には苦手。何というか、読み辛い。人間の目は縦の動きに弱いせいか。森鴎外も文庫になる。本棚に、他の作家と同じ高さで並んでる。

怪盗ルパン 文庫版 12 虎の牙
2022/03/02 22:34
流行作と流行作家
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
読みだしたら途中で止められない。寝不足。他の事が手に付かない。読み終わると続きが気になって仕方が無い。前作への執着心は無い。流行作の特徴か。意図して書いているなら作家は凄い。