サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. レビュー
  3. 春光堂さんのレビュー一覧

春光堂さんのレビュー一覧

投稿者:春光堂

10 件中 1 件~ 10 件を表示

じっくり読んで考える総合的研究数学1A

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

世の中、たくさんの数学の参考書があります。
数研のチャート式がメジャーですが合わない人もいます。
数学の本質をじっくりと学ぶのであれば、総合的研究数学1Aは最適だと思います。
ただし、中学生から高校に進学した方は、数学が格段に軟化し、大きなギャップを感じるはずです。
総合的研究は文章を読みこなす国語力も必要ですから、じっくりと読むと言うトレーニングもかかさないでください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

NEW ACTION LEGEND数学Ⅱ+B数列・ベクトル 思考と戦略 第3版

2020/08/23 14:54

数学参考書第3の勢力

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

チャート式、フォーカスに続く第3の勢力というか、結局どれが合うかの話。私は、ニューアクションがとても合います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

Focus Gold 数学3 4th Edition

2020/01/17 06:50

チャート式より詳しい解答

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

何かとチャート式との比較になります。
例題一つひとつの解説はチャート式より詳しいです。
未習事項を独学で理解して先へ進むには、長岡先生の教科書をお勧めします。
フォーカスゴールドの場合、特に二次曲線や複素数平面があっさりしている感があります。
チャート式と比べると製本・紙の質が格段劣るので、耐久性も強くありません。
これをやれば偏差値60以上だとか書く人がいますが、とことん参考書を理解して食らいついて行けるかどうかです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

NEW ACTION LEGEND数学Ⅰ+A 思考と戦略 第4版

2020/08/23 15:07

全ては数学1Aから始まる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

中学の数学から急に難しくなる数学です。スタートを躓くと全ての歯車が狂います。本書を読みこなせる国語力があれば、基本と一定の応用力は身につくでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

総合的研究 数学III

2019/10/30 08:48

教科書レベルの知識を得てから取り組もう

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

じっくり読ませて理解させるコンセプトは正しいが、それは数1A数2Bを完全にマスターしていればの話。
そもそも数3はそういう前提だから、総合的研究を使ってもう一歩数学3を極めたいなら、基礎を固めておかないと先へ進まない。何が書いてあるのかさえわからないだろう。
まずは教科書を理解してから取り組もう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

寝ながら気軽に英語学習

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

英文の直感的連想トレーニングができます。
何度か繰り返しているうちに、英語的発想と英作文能力が向上すると思います。
私は寝る前に気軽に取り組んでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

流石に関先生

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

スタディサプリの授業では、単純な暗記ではなく、核心を突く説明を標榜するだけあって「なるほどね」と唸らせます。この本も然りです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

過去に刊行された「極選50」のリメイク ユーチューブ動画との相乗効果大

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

数学の本質は大きくは変わらないので、本書の内容は2007年に旺文社から刊行された極選数学1A2Bと変わリません。網羅性は高くありませんが、ユーチューブでの解説とマッチして予備校に1年通うくらいの効果があると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

数学Ⅰ・A標準問題精講 改訂増補版

2020/01/24 00:14

考えることを学ぶ書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

中学生から高校生になって数学1Aをやるときに、ただ、答えを追う技術だけを身に付けようとすると、その先がなくなります。
まず、教科書で計算練習を一通り済ませて、特に平方完成と二次不等式のグラフを判別式を理解したら、本書にとり組んで考え方を学習しましょう。そうすればその先にあるものへたどり着けます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

FocusZ数学3 別冊付

2020/01/16 00:15

位置付けが中途半端です

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

フォーカスZは入試の出題への網羅性に重点を置いた参考書です。チャート式が合わない人などにお勧めだと思います。ところで、数学3は数学を得意か必要とする者か、理系志望者が選択する科目です。入試問題への適応力を高めると言うのであれば、当然フォーカスゴールドの方が内容は上であり、網羅性も高いと思います。あえて易し目のフォーカスZを選択する理由があるのかなと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

10 件中 1 件~ 10 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。