サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. みわコッコさんのレビュー一覧

みわコッコさんのレビュー一覧

投稿者:みわコッコ

10 件中 1 件~ 10 件を表示

電子書籍

家まるごとおそうじバイブル

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

著者の新津春子さんのことはテレビ番組で知り、
書店で本書を「紙の本」で購入し、
自宅にしばらく置いてありましたが、
断捨離のためサヨナラしました。

しかし、しばらく経って
「やっぱり手元に置いて読み返したい!」と思い、
電子書籍にて購入。

本書は、家の隅々までの
掃除の仕方バイブルです。

随所にマンガも盛り込まれ、
イラストや写真(一部モノクロあり)で、
分かりやすいです。

それぞれの場所で
今日はしっかり掃除しようかなと思ったら
「しっかり掃除」のページ。

日頃からのついで掃除を復習したい時には
「ついで掃除」のページ。

定期的にこの本を読み返しては
自宅をきれいに保とうと
掃除のモチベーションを上げています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ライフイベントを網羅した、一家に一冊あると便利な「お金の取説」

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「超基本」というだけあって、本当に「超初心者」向けです。

ビジュアル版なので、イラストと文章のバランスが良くて読みやすいです。
一番後ろに索引があるので、
私も何度も読み返しています。

「就職」
「結婚」
「資産購入」
「出産」
「教育」
「老後」
人生のライフイベントを一通り網羅しています。

学生のうちに読んでおいて、
将来をざっくりイメージしておいてもいいかもしれません。

一番オススメなのは、
近々結婚する予定がある人、
結婚したばかりの新婚さんです。

ほほう、と思ったのは
結婚後の家計管理タイプ。

生活費は夫から出してもらうのか?
それとも二人で同じ額だけ出し合うのか?
それぞれのメリットとデメリット、
そしてデメリットの解決法まで、
一覧表になっています。

決して、こうあるべきとか、
こうしたほうがいいという押し付けがなく、
家計のタイプも千差万別。

この表を見ながら、
夫婦で家計管理を見直すきっかけにもなるのでは。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍坂道のアポロンボーナストラック

2021/11/10 18:26

どのTRACKも大満足

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

【TRACK1】

百合香と淳兄が電車で東京に行った
その後の同棲生活。

百合香は淳一にすすめられ
絵の仕事を探そうと奮闘する。


【TRACK2】

千太郎の弟である康太が
小3?だったころから成長して中2になり、
律子は大学生に。

二人で初売に行って帰ってくると
待ち構えていたのは律子の大学の先輩で...


【TRACK3】

いつも美しい音が聞こえる家の
のぞき見していた、学生時代の律子の父「勉」。

そこに、いつも病院を抜け出しては
この家のレコードを聴きに来る
律子の母「フミちゃん」。

その二人の出会いの話。


【TRACK4】

薫や律子の前から姿を消した千太郎が、
一人で当てもなくやって来た旅先で
ご厚意により居候をさせてもらうことに。

出会った子供たちに触発されて、
自分の道を見つけていく千太郎の話。


【TRACK5】

千太郎と薫の二人が
淳兄と久しぶりの再会。

淳兄の新情報に興味津々な二人に、
淳兄はタジタジ。

そこに律子の父「勉」が到着して、
この懐かしい面々で
久しぶりにセッションをするという約束だったらしい。

律子を連れてみんなの前にお披露目する薫も
すっかり優しい顔立ちに。

未来の新しいセッション仲間へ
温かくも優しく、千太郎が囁く。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍脳の毒を出す食事

2021/09/24 09:36

全部実践するのは難しいが、一つでも多く取り入れていければいいかなと

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「脳の毒を出す暮らしは、ナチュラルな暮らし」
と著者は締めくくっています。

しかし、その「ナチュラルな暮らし」を
現代人が受け入れられるかは、人それぞれです。

費用的なことから考えても、
どこまで健康のためにお金をかけられるかを
考えさせられました。

「脳の毒を出す食事7日間実践レシピ」は
あくまでも一例と見たほうがよさそうです。

本書で唯一、具体的な料理を感じるページですが、
レシピ本と言えるほど充実はしていませんので、
ついでに載せたレシピというイメージ。

特に「おやつ」部門が
あまりにも質素で、
甘いものが好きな私は絶句。

チョコレート、アーモンド、黒豆、フルーツって...
お皿にのせただけ、
お皿によそって、何かをかけただけという。
あまりにもシンプルで寂しすぎるので
★4とします。

AGE対策と糖質オフの両方を完璧にとろうとすると、
ある程度妥協点がないといけないのかもしれません。

「脳の毒を出す食品リスト」は
本書で唯一、定期的に読み返したいページ。
少しでも、該当の食品を取り入れるようにしたいです。

本書を読んで、
我が家はまず、卵を平飼い卵にし、
チョコレートはカカオ70%以上にするという
そんな小さなところから始めることにしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍成功する子は食べ物が9割

2021/09/24 09:35

食育の基礎を学べる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「食べたものでカラダができている!」
それは、頭ではわかってはいました。

小学校で働いている私の母が
夏休みが明けるとぷっくりと太って登校する子がいる
と言っていたのをふと思い出しました。

「食べる」ということは、どういうことなのか。
それこそ、子供に限らず
大人にも問いかける「食育」の本です。

写真やイラストも適宜掲載されており、
何度も読み返しやすい構成になっています。

合間にちょこちょこ登場するレシピも、
色どり豊かで良いです。

3~14歳までの1日に食べたい目安量は、
朝昼晩と子供の食事を作る必要がある
夏休みなどの「長期休暇」で
献立を作る参考になりそうです。

子育てでぶち当たる壁でもある
偏食や少食などの「食事の悩み」にも
Q&Aで答えてくれています。

レシピ本というよりも、
「食育の基礎を学べる一冊」といえそうです。

もうちょっとレシピが多い本だと
勝手に期待していただけに
★4とします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

結婚生活のバイブル

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「夫」側からの視点と
「妻」側の視点の両方で
結婚生活を円満にするコツが解説されています。

文章量が多い分、
「ほほう確かに!」と納得し、
得られることも多いです。

夫婦になる前のカップルが読むとしたら
「結婚後を意識した”現実的な”恋愛指南書」という
ジャンルに当てはまりそうです。

安直なテクニックではなく、
男女の考え方の違いをしっかり理解する、
という意味で良書と言えます。

目次も項目を明瞭に記載されているので、
読み手に当てはまる部分だけを
掻い摘んで読むことも可能ですが、
個人的には、定期的に、
最初から最後まで
しっかり読み終えたほうが良いと感じました。

ただ、それには時間もエネルギーもかかりそうなので、
★4とします。

何度読み返しても、
相手への思いやりを心がけようと戒めにもなりますし、
そのために行動を起こそうという
前向きな気持ちにさせてくれる、
そんな本です。

この本を読んで、私がまず行動に起こしたのは、
夫婦で同じ趣味を始める、ということでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

糖質オフとAGE対策のすすめ

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本のタイトル
「老けない人は何を食べているのか?」
の答えが知りたいと思い、この本を手に取りました。

マンガ版というだけあり、
可愛いイラストのマンガも入っています。

タイトルの答えは
しっかり本書で回答されていますが、
私が想像していたよりも
「老けない人が食べている」
と言われる食材の数が少ないです。

糖質オフも推進している本書ですが、
特に、AGEによる健康のリスクを
きっちり説明されているので、
やっぱりAGEは良くないんだ、と
再認識させられます。

どうしても揚げ物が食べたいときは...
甘いものが食べたいときは...
と助け舟を出されているのも好印象でした。

さて、じゃあ逆に
積極的にとったほうがいいものは?
という観点でも話をされています。

ははぁ、やっぱりそうか、という食材ばかりです。
目新しいような食材はありません。
でも、今までよりも
意識的に摂取しようと思えるようになりました。

後半に、
少しだけスキンケア・紫外線対策、
運動習慣の話もありました。

「実践!老けないための実践レシピ」は8つだけ。
レシピの量には期待しないほうがよさそうです。

巻末にある「AGE含有量リスト」を見ると、
いかに自分がAGEの含んだ食べ物を食べていたんだと
痛感します。

AGEへの危機感を高められたというところは
大いに評価しますが、
タイトルの「これを食べている」の
答えとなる食材が案外少なかったため、
そうですね、★3とします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ココナッツオイル推しの本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

タイトルのとおり、
全体的に「油」による健康の話と、
「ココナッツオイル推し」の傾向が
やや強めな一冊になっています。

中盤では、
油を謳う本のタイトルなのに、
なぜか食事の話になりましたが...

一つだけ、新しく得られたこととして、
LDLコレステロールの話は
コレステロールを、全て悪にしてはいけないということで
目から鱗でした。

ココナッツオイル、私も試してみましたが、
あのココナッツの独特な香りが
だんだんと苦手になってしまい断念。

香りがきつくないものも、探せばあると
後で知りました。

コーヒーにココナッツオイルを入れて
ヌルヌルしてしまうのが嫌なら
ココナッツミルクを、と言いながらも、
だけど、やっぱり健康的には
ココナッツオイルのほうがいいよと書いてあります。

いや、結局どちらにせよココナッツです。

1回読めば十分で、
読み返すことはあまりないと思うので、
★3とします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

主食のレシピ多め。あとは副菜レシピ?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

低GIを意識したレシピがたくさん載っています。

しかし、思ったよりも
おかずとなるようなメニューが少ないです。

いや、おかずというよりも「副菜?」と
思うようなものばかり。

この1品だけでは
おかずとしては成立しなさそうです。

食卓に4品も5品も並びます、というご家庭でしたら、
副菜を1品追加しようかな、という趣旨で読むのは
アリだと思います。

逆に、主食となる
ごはん系、麺系の低GIメニューは充実。

前半の副菜メニューとは違い、
主食のメニューは
これだけで休日の昼食は済ませられそうです。

中盤にある「デザートとおやつ」は
少しだけ糖質オフを意識したメニューもありますが、
「うわぁ、これ作ってみたい!」
と思うようなものは
残念ながらありませんでした。

低GIの主食メニューを知りたい人にはオススメですが、
個人的にはおかずジャンルのレシピが少なくて
少しがっかりしたので★3とします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍ホットクックで毎日ごはん

2021/09/24 11:49

色どりは期待しないほうが良い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

全体的にではありますが、
レシピが茶色いです。
色どりがあまり無い。

そして、作ってみたいと思うようなレシピも
ほとんどありませんでした。
あくまでも、私個人の感想です。

ホットクックに元々入っているレシピに
類似しているものもあります。
+αを加えただけ、みたいな。

ホットクックを持ってはいるものの、
おうちにネット環境がないため、
ホットクックをネットにつなげられない人、
もしくは、
これからホットクックを購入しようか
迷っている人には良いと思いました。

ホットクックを使っていて、
レシピの幅を広げたいという
私のニーズには合致しなかったため、
★2とします。ごめんなさい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

10 件中 1 件~ 10 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。