おはなさんのレビュー一覧
投稿者:おはな
2024/07/09 08:59
女の戦い!
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
1巻はアラモアナとの戦いだったけど、2巻は社交界で派閥を持つ公爵夫人と、オリヴァーのストーカーな隣国の王女とが敵に加わった。公爵夫人は暴力的たし、隣国の王女は口と頭が悪い。
ラチェリアは強く賢いのでどちらへも凛として言い返す。
今巻アラモアナとの直接対決はなかったけど、ガゼル王国でラチェリアを呼び出して何を言おうとしたのか気になる。
帝国に来てラチェリアだけでなく、マリエッタも幸せになったしウィリアムも楽しそうで良かった。
2024/07/08 15:19
捨てるべき男
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
試し読みの箇所が冒頭部分でなくほぼ第二章で、しかもそれが結構大事な部分だったので、購入後第一章を読むのにイライラした。
あとがきにラチェリアがブラッドフォードを甘やかしてダメ人間にしたとあったけど、それに同意。
長い間好きだったので切るのに時間がかかったのは仕方ないけど、婚約者候補のお茶会にアドリアナを連れてきて「侍女になって欲しい」と言わせた時が見限るタイミングだったと思う。
ブラッドフォードは幼少時ひとりぼっちでかわいそうだったけど、その時助けてくれたラチェリアとその父親の宰相に感謝の気持ちがなかったやつにはこの先何が起きても同情出来ない。
愛されていないけれど結婚しました。 ~身籠るまでの蜜月契約~
2024/07/07 17:35
果てしない道のり
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
政略結婚した夫婦がすれ違いを繰り返し幸せになるお話。
シンシアはうじうじした性格で話しかけられるとまず「ごめんなさい」と謝る。会話にならない。学園時代ロバートが距離を置いていたのも納得できる。
ロバートは学園時代の彼女とちゃんと別れてシンシアと結婚する。
初夜以降濡れ場が多い。目的は子作りなんだろうけど回数をこなす内に夫婦仲が深まったような感じ。
その後、お互い当て馬に引っ掻き回されつつハッピーエンド。
キャロラインは警察へ引き渡すべき。
冷遇されてますが、生活魔法があるから大丈夫です【初回限定SS付】【イラスト付】
2024/07/06 19:35
何もかも辺境伯のせい
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
自分たちから結婚を打診して、妹ではなく姉が来たとしても小屋に隔離して布団もなく食事も出さないのは虐待というより殺意を感じる。
自分達の過ちだと気付いたのならさっさと詫びれば良いのに、別人になって口説くとは意味不明。妻に浮気させたいのか?
求婚前の調査も雑だし、騎士に見張らせてるくせに悪いやつに侵入されてるし、主が主なだけに部下も無能。
終始、辺境伯に腹が立って仕方なかった。
唯一、イラストの辺境伯だけは素敵
百花宮のお掃除係 10 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。
2024/07/06 08:58
東国エピソード完
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
蘭蘭の為のお酒講座、ダジャルファード物語、花の宴の大事件。
ダジャルフアードの回想で印象が地に落ちたけど、花の宴での戦いで男を上げた。表紙のダジャルフアードも格好良い。
皇太后は悪い噂は多かったけど、本人の登場は少ないまま退場。
髪をミサンガにしてなら渡して良いっていうのが理解出来ない。どんな状態でも渡すのは嫌じゃない?髪フェチの変態だよ?
百花宮のお掃除係 9 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。
2024/07/06 08:54
雨妹よ、説教臭いぞ
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
百花宮では、雨妹による静静の教育と、伝説の女官によるお茶入れ修行。
苑州では大偉皇子が無血で戦を食い止めようとがんばる。
大偉は髪フェチの変態だけの印象だったけど、腕っぷしの強い変態だった。
あと静静の弟の宇は健気な印象だったけど、口が悪く凶悪なタイプだった。
全体的に説教臭く感じて読むのに時間がかかった。
私が死んで満足ですか? 疎まれた令嬢の死と、残された人々の破滅について
2024/06/30 15:36
重なる偶然
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
タイトルと表紙イラストが秀逸。
この作家さんの同じタイプのストーリーを読んだことがあるけど、どちらも面白い。
ヒロインを苦しめた者達が破滅することはともかく、ロロナが何がどうなってそうなったか気になって一気読みした。
面白さに満足しました。
泥船貴族のご令嬢~幼い弟を息子と偽装し、隣国でしぶとく生き残る!~1
2024/06/28 13:24
謎だらけで次巻へ
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
幼い弟と悲惨な最期を迎え、死に戻る令嬢のお話。
両親の死後、叔父に家を乗っ取られるストーリーは多いけどかわいそうに感じるのは子供だけ。父親が亡くなった時20歳なのでもっと抵抗出来たと思う。
隣国へ行った後はミステリー調になり、うっすら予想出来る展開になったとこで次巻へ。
番外編、イラストのイノシシの大きさがすごかった。ごんなのが突進してきたら普通の家は倒壊する。
オリビア魔石宝飾店へようこそ 2巻 ~家と店を追い出されたので、王都に店をかまえたら、なぜか元婚約者と義妹の結婚式に出ろと言われました~【電子版限定書き下ろしSS付】
2024/06/17 16:27
カーター魔道具店復活直前まで
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
長い副題部分の第2巻。
元婚約者ヘンリーと義妹カトリーヌの結婚式の招待状が届き、サリーやロッティ達が準備を手伝ってくれ、エリオットが同行してくれることになった。
結婚式では、叔父(義父)とカトリーヌが自滅し、子爵はエリオットが身分で黙らせた。持つべきは身分の高い友人。
その後もひと騒動あり、悪人は成敗され父親の魔道具店は取り戻せた。
その魔道具店の復活や父親の正体等、お話は3巻へ続く。
異世界パン屋さん 騎士様に魔法のパンを食べさせるお仕事です!?【初回限定SS付】【イラスト付】
2024/06/16 21:44
パンを食べて元気になろう!
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
前世パン屋の看板娘だったユッテが、魔法が使えるので魔法薬王都の工房にスカウトされたものの挫折し、別の魔法薬工房で魔法役入りのパンを作って売る話。
ヒーローのリヒャルトが一途。リッテの為に生きる気力が湧いて、百億年ぶり(※比喩)に出た社交の場で国王に立ち向かうことが出来た。
パンが繋げた縁が強くて長くて深い。
国王がリヒャルトにした行いは許されないと思うし、悔いたと言うならせめて本人に詫びるべき。
オリビア魔石宝石店の開店まで
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
叔父一家に亡き父の店と家を奪われ、王都へ行き父親の兄弟弟子の店で働き始める。新しい友人やデザイン賞、自分のお店等々、王都に来て運が開けた感じ。
長い副題部分は2巻になるらしい。
婚約者は義妹に取られたけど、子爵の4男で働いてなさそうなチャラ男だし、結婚してもオリビアにメリットがあるとは思えないので義妹に譲れば良いと思った。
正体不明だけどエリオットの方が良いよ。
2024/06/12 19:24
続く!
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
あっという間に読めた。価格の割に薄いんじゃないかと感じる。
クラリスとエディアルドの味方が順調に増えている。
舞踏会でクラリスが第二側妃やアーノルドに絡まれ、エディアルドが国王に謁見し評価を上げ、友人や王妃と島へ遊びに行き、クラリスの実家の破滅と魔族が登場するまで。
ナタリーのキンキン声がうるさい。小説なのに聞こえてくるのが不思議。
2024/06/12 07:47
「ざまをご覧なさいませ」
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
小説の中の悪役令嬢に転生した三十代の女性と、悪役王子に転生した大手企業人事部社員の話。
転生者2人は面識はないもののうっすらお互いを知っている。2巻ではそのことを知るのかな?
どちらも家族や使用人たちから虐げられているけど、前世の経験があるので馬鹿にされても言い返す強さがある。
婚約し、師匠となる薬師や魔術師と出会い、学園へ入学し友人が出来、ダンジョン攻略の試験まで。
面白かった。
2024/06/10 19:18
ふふふふ…
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
『愛し子』と出会い、学園に入学し、女性の病気の特効薬が見つかり、魔素から魔物が出てきたのを退治して、兄様が卒業するまで。
表紙のエディとアルフレッドを見て「大きくなったねえ」と親戚のおばちゃんのように言いたくなった。
エディのお友達と、兄様のお友達と、父様の友達はイラストなくて良いから名前だけの登場人物紹介を載せて欲しい。
お友達がごちゃごちゃになってるけど、辛辣で魔物好きなミッチェル君がお気に入り。
最後の方に「アンデッド」という言葉が出てきた。続きを早目にお願いします。
2024/06/08 11:27
「兄様が最高オブ最高すぎて心臓止まりそう」
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
Web既読。
前巻で王国の危機を救ったのに、今巻では人災で危機に陥り再度救う。
俗物の国王と王太子と側近が退き、新体制へ。
この時のミラ嬢が格好良くて素敵だった。
アルバは中等学園最終学年になり、クラスは失脚した王太子派の子息令嬢が多く孤立し、事件が起きる。
アルバの最終学年はWebにはなくて加筆部分。面白かった。
Webでもアルバの高等学園編が始まったし、まだまだ続きそうで嬉しい。
表紙のアルバ、可愛い!