凶暴なポメラニアンさんのレビュー一覧
投稿者:凶暴なポメラニアン
9 件中 1 件~ 9 件を表示 |
ノドトレ いつまでも美味しく食べたい人のムセと肺炎知らずのノドの筋トレ5秒メソッド
2023/01/31 21:14
誤嚥性肺炎を防止する為に
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
祖父が最近食事の際咳き込む様になりネットで調べると誤嚥性肺炎の前兆とのこと。ネットでこの本にたどり着きました。確かに食事中に話すことを止めるなど実践すると、咳き込む症状は改善されました。ウオーキングの際河川敷で大きな声で叫び喉の筋肉も鍛えているそうですが、周りから怪しまれていなければ良いと思います。
かか
2023/02/10 08:56
かか語
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
本を買う前によく、ここのレビューを参考にするのですが、自分はかか語はあまり気にならなかったです。直ぐ物語りに入り込めたからだと思う。
自分は主人公とは性別も家庭環境も違うけど、なんか同化していく感覚を味わった気がしました。巡礼みたいな旅を自分もいつかしてみたいです。
この作家さんの他の本も読みます。
ライオンのおやつ
2023/02/06 19:56
辛いけど誰もが通る道
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
とても悲しい話ですが、心温まる話でもあります。この矛盾する感情を同時に描けるのは、さすが小川糸さんですよね!
瀬戸内国際芸術祭で訪れた瀬戸内海の離島の美しい景色を思い浮かべながら読み進めました。普段忘れてしまいますが、人生は有限なんですよね。
最後に食べるおやつは、何が良いかな、、、
ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く
2023/01/31 21:06
岡田斗司夫ゼミ生
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
岡田斗司夫ゼミの受講生ですが、動画とはまた違った形で勉強になりました。岡田先生の先を見通す力にはいつも感服させられます。
昨今出版不況が叫ばれていますが、YouTube から本へ、本からYouTube へと互いに相乗効果があれば良いと思う。動画を観ると分かったつもりになるが、深く理解するにはやはり本を読まねば、と思わせる本でした。
ディス・イズ・ザ・デイ
2023/01/29 11:25
サッカー好きなら必読ですよね
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
J2やJ3の熱いファンの物語り。転勤でJ2の本拠地に数年住んでいましたが、普段大人しい同僚が昇格戦の展望を熱く語り、清楚な感じの女性がユニホームを着てスタジアムにいたり、野球には無いサポーター魂を感じました。この本を読んでその人達の心情が理解できた気がします。
自分はワールドカップ期間だけのにわかファンですが、日本サッカーを強くするのはJリーグが更に盛り上がることが大事なんでしょうね。
麒麟の翼
2023/01/28 17:19
残りページが減っていくのが寂しい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
読み続けていくにつれ、残りのページが減っていくのが寂しい本ってありますよね!この本がまさにそれでした。
冒頭に殺された父親にも、犯人を追う加賀刑事のどちらにも感情移入して読み続けました。労災隠しなどの社会問題も提示されていて、その事についても考えさせられました。このシリーズ外れがないけど、個人的に一番好きな話です。
祈りの幕が下りる時
2023/01/21 12:56
続編を希望します
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
加賀恭一郎シリーズを一気に読みました。どの話も手に汗握る展開で、最後切なくなるのですが、この話も読後切なさが募りました。もう一冊希望の糸が手元にありますが、是非更にシリーズの続編を出して欲しいです。小遣いが潤沢にないので普段ほとんど文庫本しか買いませんが、このシリーズなら単行本買います、、、多分
神々の乱心 上
2023/02/01 23:22
想像力が試されます
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
最後まで書き終えられていない小説を読むのは苦手だけどNHKの100分で名著の内容が面白過ぎて読んでみました。上巻は文句無しに面白い。下巻は途中から良く分からない展開になり、結末は読者に選ばせる形式で終わります。編集者の方の予想も記載されていますが、想像力が試されている。こんな本もいつもの読書と違ってたまには良かったです。
9 件中 1 件~ 9 件を表示 |