サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. レビュー
  3. 有馬圭さんのレビュー一覧

有馬圭さんのレビュー一覧

投稿者:有馬圭

1 件中 1 件~ 1 件を表示

達人に学ぶPerl/CGI道場

2003/04/09 07:55

本質を分かりやすくコンパクトにまとめた良書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 「世の中には、汚いCGIが多すぎる!」といういささか挑発的なコメントに恥じない、非常に分かりやすくPerlによるCGIの本質が見えてくる良書であると感じました。

 本書は、Perl/CGI/Unixに関してまったく知識のない女性OLと筆者との対話形式で、(1)CGIとは何か? (2)環境設定、(3)Perlの基本、(4)フォームやファイルの扱い方、(5)実践的な解説という流れでスムーズな理解ができるような構成になっています。少しでもUnixによるシェル経験やCGIカスタマイズ経験のある方には、(1)から(2)へ至る流れは少々退屈に感じるかもしれませんが、導入的なこれらの章においても、筆者は常に「なぜ、そうなのか?」という疑問を根本から解決する手法で、初学者にも分かりやすく、経験者にもためになる内容に仕上げています。

 また、(3)、(4)などでは、use strictや配列、そしてハッシュ(連想配列)など、今までのPerl入門書ではいまひとつよく理解できなかったPerlの基本事項が「理解できる」とともに、Webと連動するフォームやファイルの扱いなども、その本質を理解して使えるようになるよう構成されています。このあたりの構成・解説は本当に目から鱗。「こういった解説書がもっとはやく世に出ていれば…」と私は思いました。

 最終章はひとつのCGIスクリプトを制作・改良する流れで実践的なスクリプト制作を学べるようになっており、この辺りの手法は従来の解説書と特に変わりはありませんが、スクリプトが非常に分かりやすく、解説を参考にしながら眺めるだけでもかなり勉強になると感じました。

 筆者の強調する「セキュリティを意識した」スクリプトの制作に関してはそれほど細かいことは述べられていませんが、PerlのTwモードやuse strictについてきちんと解説してある点は入門書としては充分であると思いました。

 とにかく、全体的に見て、構成・スクリプト・解説すべてが簡潔で分かりやすく、理解して使えるように考えられており、初学者から中級者までフォローできる素晴らしい良書であると言えると思います。シェルログインできるテストサーバーも用意されており至れり尽くせりの内容です。ただ、値段の割にページが少ない点、またこの手の入門書では当たり前になっている、サンプルスクリプトのCD-ROMの添付がない点などは少し寂しいかと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。