サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. いぐあなさんのレビュー一覧

いぐあなさんのレビュー一覧

投稿者:いぐあな

7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本鏡のなかの鏡 迷宮

2001/06/21 23:39

鏡の中の鏡、エンデ父子の競作

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 『はてしない物語』のエンデが、シュールレアリズム画家である父親、エドガーエンデの絵画作品をモチーフに描き出す、断片的な数々の物語です。
 静かで、不条理な世界にからめ取られている登場人物たちは、ほとんど感情を表さないのですが、私たちの心の奥底にある不安や、畏れや、孤独の代弁者のように思えてきます。
 『モモ』『はてしない物語』の中で、エンデはファンタジーの力について説いていますが、それはどこか客体としてのものでした。本書では、ファンタジーの本当の力、背後に広がる闇そのものが描き出されています。それはエドガー、ミヒャエルの父子二代の間だけではなく、私たち誰もの内面世界をつなぐ絶対的無意識の世界です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

次世代が過去と向かい合う実験

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 子供向けの短編童話や民話の再編で有名な松谷みよ子の、数少ない長編児童文学である。しかし、その内容は、戦中世代の大人が、自分自身の体験と向かい合うこと、それを、どう次世代に伝えて行くか。どうすればそれが、時の流れに風化されずに心の奥底に(ユング心理学の用語を借りれば、「集団的無意識」として)世代を超えて残されていくのか。それ自体が共通するテーマになっている。
 非常に分かりやすい面を説明すれば、このシリーズは主に戦争の問題(「死の国からのバトン」だけは公害問題)をテーマにしている。
 「ふたりのイーダ」「死の国からのバトン」では、小学生の直樹が主人公である。「私のアンネ・フランク」「屋根裏部屋の秘密」「あの世からの火」では、直樹は大学生、ゆう子は中学生になっている。
 「私のアンネ・フランク」では、実質的な主人公は、ゆう子と、母親の二人である。直樹の観点から話が展開する部もあり、その3人が「アンネ・フランク」という戦争の悲劇の象徴に対して持つイメージが、それぞれに変化し、絡み合うのが面白い。
 しかし、本当に作者が追求している、「理屈や知識としてではなく、無意識の世界にこの忘れてはいけない問題を根付かせること」に一番成功しているのは、古い作品であるが「死の国からのバトン」だろう。民話の世界との交流と、公害問題という現代的テーマが見事に融合した秀作である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

本当に、使いやすい教材です。バイレやギターの参考にも。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 フラメンコの真髄は、カンテにあり。

 フラメンコの歴史は、手拍子と唄から始まりました。今では華やかな踊りやギターが三位一体となって世界を席巻する芸術に発展しましたが、どこまでいってもフラメンコの精神はカンテ抜きには成立しないのです。

 この教材のテキストでは、そんなフラメンコの歴史も解説されています。

 カンテ(唄)とは言っても、肝心なのは手拍子(パルマ)で表されるリズムです。このリズムの重要性は、すでに踊り(バイレ)やギターでフラメンコに親しんでいる方には改めて説明する必要もないほど、欠かせないものですが、この教材ではCDを使って本当に丁寧にパルマのリズムが学べます。

 曲も、映画カルメンのタンゴ、セビジャーナス、ファンダンゴなど、メジャーなものが収録されており、初心者にとってひじょうに使い易いものになっています。

 語学や発音、発声についてのティーチングが皆無に等しいのが私には物足りないのですが、バイレ、ギターの方でリズムを通じてフラメンコの理解を深めたい、という目的で使われるには、かえって本当に必要なことだけもれなく効率的に学べるので、お勧めできるかと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

生身で伝わる、猫の気持ち

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 動物の最大の理解者、われらが野村先生の猫本です。
 Q&A形式にもかかわらず、野村センセの哲学と動物への思いがひたすら伝わってきます。
 猫は人間の言葉がわかるか?の問いに、わかります。と、きっぱり答えてしまう野村先生。野良猫の悲劇に一章を割いて、動物と共存するとはどういうことかを説く野村先生。猫にも生死観があるのか、の項目で紹介されるエピソードでは、動物を見つめるとてもやさしいまなざしに気付きました。
 猫の立場と感覚でものを考えることのできる、まさに眼から鱗の本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本精神分裂病 家族の心構え

2002/05/25 19:04

とにかく一緒に生きていく家族のための本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

統合失調症(この本の当時は分裂病だが)の本は多いけれども、とにかくこの病魔に取りつかれた家族の変化に困惑しながら、毎日の生活の場面を絶え間なくのりきらなければならない私達の日常を支えてくれる本はそんなにはなかった。
この本は、本当に、日常私達が対面している思いと問題を救い上げ、とにかく何か言わなければならないときの、何かしなくてはいけないときのその「何か」を、ベストはないがベターな一つのやりかたを教えてくれる。
それだけで、私達はどれだけ楽になるだろう。毎日毎日、かみ合わない会話のために疲れ果て自分も精神を病みそうになりながら、いや、実はすでに自分も病んでいるのではないか?と絶望のような不安にさいなまれ、かといって全く人格を失っているわけではない確かに私の家族であるその人を、「病気なのだから」と割り切って事務的に接することもできない。
そんなとき、わけのわからない質問だけどこんなことを答えてみたらどうだろう?と、ひとつでもふたつでも、具体的にアドバイスしてもらえるだけで、私達は本当に楽になる。いや、それでも途方もない緊張と葛藤は続いているのだけれど、それでもこの本ほど、統合失調症の家族を持つ私達の日常の助けになった本は、他になかったと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本エンデの贈りもの

2001/06/21 23:55

もっとも分かりやすい、エンデの世界の参考書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 ミヒャエルエンデの世界の紹介と解説が、とてもわかりやすく、的確に書かれています。
 エンデの哲学的、専門的な解説を試みる書籍の多くは、他の哲学者や学問学説などを引き合いに出すため、基礎知識なしには読めないのですが、この本ではエンデ本人の肉声がヒントとして数多く引用され、余計なカテゴライズもなく、素人が素直に共感できるエンデ論が展開されます。作品そのものの内容も丁寧に紹介されているため、まだ読んでいない作品についても理解と興味が深められます。エンデ年表、作品リストなど資料的にも充実しています。
 この本にはエンデの黒姫童話館の地図も掲載されており、ぜひ今度行ってみたいと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

今までと違った人間関係

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

私がこの本を手にした時に期待したのは「そうそう、やっぱりこういう人って、困った人なんだよね。」と自分の中で心慰められるぐらいのことでした。人間の性格や状況が全く同じことなんてないんだから、マニュアルが役に立つわけがない。そう思っていました。
でも、この本はマニュアルっていうのとは少し違う面がありました。それは、私自身が「あの人がいるから〜できない」と思っている否定的な思いを変えることになったからです。
といっても、私達が第3者に相談したときによく言われる、「あなたにも悪いところがあるんじゃないの?」ということが書いてあるわけじゃないんです。なんか、こう、人間関係で「手詰まり」になったように感じるときに、その状況を変える別のテクニックがいろいろと(きちんとタイプ別に分類してあるが)書いてあるわけです。
「こうすれば必ずうまく行く!」と無責任なことが書いてあるんじゃないところが好感持てます。「こう言ってもだめなときは、こうしよう、それでもだめなら…」と現実的フォローもあります。「あなたにも相手にも、ある程度の余裕がある時期を選んでトライするべし」という至極もっともな注意ごとも忘れず書いてあります。
私自身がいままでと違った行動を取ることで、閉塞した状況を変えることができるかもしれない。私はこの本を読んで「困った人」に対し積極的に対応する勇気が持てただけでなく、「こう言ってみたら効果あるかな?」といろいろ考えて試してみるのが少し楽しみになりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。