サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 海野あさりさんのレビュー一覧

海野あさりさんのレビュー一覧

投稿者:海野あさり

2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

Q.E.D. 12

紙の本Q.E.D. 12

2002/04/22 23:45

遺された謎の蓋が開く…。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

やっとでました! 「Q.E.D.」の最新刊です!
今月は本誌での連載、「ロケットマン」1巻と同時発売ということで、
ファンにとっては大変嬉しい月ですね。

この12巻には2つの事件が収録されています。
『銀河の片隅にて』
「Q.E.D.」といえば、
推理マンガの割りに、殺人事件が少ないことが特徴の一つと思うのですが、
この作品も、殺人は起こりません。
宇宙人の絵を巡る、ちょっとほのぼのした(?)お話です。

ただこの話、私が一読した限りでは、
私の理解力不足なため、トリックがよく分からなかったのですが…(苦笑)。
それでもその事件に隠された真相など、
「Q.E.D.」ならではの知識を学べて、満足です。

燈馬くんと可奈ちゃんが、また少し近づいた感じだし…。

『虹の鏡』
↑の作品も面白かったのですが、
12巻のメインはこちらだと思います。
この話は「Q.E.D.」初、過去の事件の完結編となっていて、
10巻に収録された『魔女の手の中に』の続編です
(おそらく『魔女の〜』を読んでない方にはわかりづらいでしょう)。
『魔女の〜』の終わり方にちょっと疑問を感じた方にも、
この話ですっきりして頂きたいです。
その話の中でのキーとなったあのアイテムが、
今回の事件に関わってきますから…。
そして最後にも、とんでもないどんでん返しが待っています。
私たちはまた、作者に嬉しい裏切りを受けることでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ロケットマン 1 A boy meets Rocketman (講談社コミックス(月マ))

紙の本ロケットマン 1 A boy meets Rocketman (講談社コミックス(月マ))

2002/04/22 23:31

冒険の世界への扉が開く!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「Q.E.D」でお馴染みの、加藤元浩先生の新作です!
帯にある、
『ミステリ、アクション、サスペンス…
 そのすべてを内包した最高密度のカオス!』
というのは伊達じゃない!!

主人公の葉は、いじめられっこの14歳。
母は他界し、個人病院を経営する父とは接点が無い。
そんな葉の中に、しこりのように残る記憶の断片。
南国の風景、ボロボロの家、血まみれの祖父、脈打つ内臓…。
これらの欠片を持つがゆえに、
自分の今いるこの世界は嘘なのではないか?
思い出せない、記憶の続きこそが、現実なのではないか?
そんな疑問を抱きつつも、安住の殻から抜け出せない毎日…。

そんなある日、葉が出会ったのは、「R」と名乗る、謎の男。
この男が一つずつ、葉の前に冒険への扉を差し出す。
しかし、その扉を「R」は開けてはくれない。
———その扉を開けるのは、葉自身なのだから。

ヒロインには人気者で、行動派の長月弥生。
その言動ゆえに、「Q.E.D」の可奈とキャラが被るのではないかと懸念したが、
そちらとは違い、葉をセーブする役目となっているようだ。

評価が4なのは、これから先にまだまだ期待してる所為。
「Q.E.D」よりも更に視野の広いこの設定で、
きっと私たちをワクワクさせてくれることでしょう。
2ヶ月連続リリースで、
来月には2巻が読めるということで、期待大です。  

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。