サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. レビュー
  3. 角田光代さんのレビュー一覧

角田光代さんのレビュー一覧

投稿者:角田光代

1 件中 1 件~ 1 件を表示
ジーンズをはいた女神たち

ジーンズをはいた女神たち

2006/03/05 00:48

孤独という魅力

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 たとえば男性作家が女性の視点で小説を書いたとき、「女の心情がよくわかっている」というような評価を目にする。もちろんその反対もある。私も男性視点で小説を書き、「男の気持ちがなぜこんなにわかるのか」と言われたことがあり、それはそれで心からうれしかったのだが、はて、考えてみれば、その評価自体、なんだかナンセンスに思われる。だって本当に女の心情を読みたいのであれば女性が女性視点で書いたものを読めばよろしい、ということになる。
 と、そんなことを考えたのは、この『ジーンズをはいた女神たち』を読んだからである。作者は男性である。おさめられた十二の短編にはすべて女性の名前がつけられ、そのほとんどが、彼女たちの視点で語られている。作者はおそらく、女性の心情をていねいになぞろうとしたのではなく、理解できないものとしての女性をこそ、書こうとしたのではないか、と私は思った。
 男性を主人公にして小説を書いたとき、どうしてもわからない、どうしても触れられない一点がある。それは具体で言えば(下品な物言いで申し訳ないが)ちんちんの有無である。ちんちんがある、ということが私には感覚として絶対にわからない。おそろしいほどの絶対である。もちろんちんちんというのは単なる具体例であって、精神肉体両面に、異性にはどうも不可侵の一面がある。そのことを悟られたくないがために、作家はときに異性をデフォルメして書く(成功すると「男なのによく女性の心情が…」と褒められ、失敗すると「こんな女はいねえよ」と呆れられる)。そうして凪沢了という作家は、この、触れられない一点、わかりようのない一点に、じつに敬意を持って小説を書いている。たぶん、この作者には女性は理解不能ないきものなのだ。女という奇妙ないきものが、どのように恋に落ち、どのように恋を失い、どのように日常に頼り、どのように過去をふりかえり、どのようにささやかなものごとをいつくしみ、どのように前に足を踏み出すのか、作家は理解するのではなく、その輪郭をなぞるようにスケッチする。線は太すぎず、潔く簡略化されているが、それがまた、短編というかたちに絶妙に合っている。
 そうして不思議なことに、点描のようなスケッチの先に、肉体を持ち声音を持ちにおいを持った女性たちの横顔が、ふっとあらわれる。どの短編を読んでいても、タイトルの名を持った女性がすっと私の目の前を通り過ぎる。そこには何やら生々しさがある。友人の家にいって、たとえば毛の絡まったブラシとか、枕元に置いてある古いぬいぐるみとか、そういうものを目にしたとき、見てはいけないものを見たような生々しさを感じるが、それと同種の「見てしまった」生々しさを、小説のすべての女性が感じさせる。それは、ときに、女性の孤独な心の産物だったのかもしれない。
 それで私は気づくのだ。女性の孤独というものは、こんなにも男性のそれとは異なるのかと。ふわふわと曖昧で、かと思うと突き抜けるような潔さがあり、ときに激しく、ときに静謐な、女の人の孤独。それがどんなに魅力的であるかを、本書はあざやかに伝えてくる。作者が女性をわからないものとしてとらえているからこそ、その魅力はくっきり浮かび上がるのだと思う。
 蛇足だけれど、最後に。飲み食いする場面が、こんなに魅惑的に書かれた小説は、久しぶりに読んだ気がする。作者は女性の理解不能さに敬意を払いつつ、飲み、食らうことで百八十度気分を変えてしまう女性の本質は見抜いていて、そうしてそんなところを、きっと愛してやまないんだろう。
(アートンHPより転用)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。