サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. やまたのおろちさんのレビュー一覧

やまたのおろちさんのレビュー一覧

投稿者:やまたのおろち

24 件中 16 件~ 24 件を表示

紙の本清兵衛と瓢簞・網走まで

2002/07/24 00:05

網走まで

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

汽車の中で知り合った女性。乳飲み子を抱いた彼女は遠く網走まで行くという。その彼女に関して主人公はいろいろと思いを巡らし、彼女の運命を想像し、心を痛める。文章の完成度に関してはいわずもがなだが、翻って、現代の汽車の旅を思うとそうした邂逅がすべて遮断されてしまっているように思う。出会い系のサイトの氾濫は、そうしたさりげない邂逅の欠如からくる欠乏感によるものなのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本りゅうりぇんれんの物語

2002/06/24 00:27

強制連行

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 旧日本軍にはこんな歴史もあったのです。
 ここに描かれている事実は、もちろん日本軍の特殊な事情という訳ではなく、人類すべてにあてはまる。有史以来の歴史は戦争の歴史であるし、その間、征服者は被征服者に対してずいぶんとひどいことをしてきている。
 これは個人の物語である。大戦中に中国から強制連行され、北海道の炭坑で働かされていた一人の「人間」が、北海道と大陸は陸続きだと思い込み、脱走する。そして、彼は終戦も知らずに逃げ続ける。
 そうした個人的悲哀の、奥から沸き起こる「戦争」というものの本質的な理不尽さへの怒り。これほどまでに「個人」のかけがえのない人生を容赦なく踏みにじる権力者のおごり。そして自分ははたしてそれに与しないだけの、理性や強さを身につけているのかと言う内省。自分がうまれる前だけれど、「原罪」という言葉の持つ意味。

 さまざまに考えさせられる本でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本おもしろくても理科

2002/06/19 21:46

おもしろくても

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

まず、「おもしろくても」というタイトルの意味に当惑させられた。「おもしろくても理科」とはどういうことなのか? 少し読むとその意味が理解できた。「文系人間」を自負している人には「理科=おもしろくない」、つまり理科はおもしろくないもの、わけのわからないものの代名詞として定着しているのだ。ニュートンの運動方程式、アインシュタインの相対性理論、化学式、数式などなど、頭が爆発しそうになった人も多いと思われる。かくいう私もその一人。高校時代「加速度」「自由落下」なんていう物理学の用語を聞いたとたんに、すべてが思考停止に陥った事を思い出す。
清水氏のこのタイトルは、「そうじゃないんだよ。理科だってちょっとかじればおもしろいんだよ」という意味だったのだ。
「時間」の問題、「宇宙」の問題からはじめて、あの「理科」をおもしろおかしく、冗談をまじえながら、素朴な疑問とわかりやすい(むずかしいところはええい省いちゃえみたいなスタンスの)解説で、読者を飽きさせる事なく、「ふうんそうなのか」という満足感に導いてくれる良書である。
とりわけ私が気に入ったのは、現在二酸化炭素が増加して、人類はいろいろと四苦八苦しているが、そもそも地球は二酸化炭素の星だったし、そのなかで栄えた生命もあった。ところが、「光合成」なんてとんでもないことをする奴が出現して、それまで二酸化炭素の中で生きてきた生物の生存がおびやかされ、結局「酸素」大好き生物が勝って、「二酸化炭素」大好き生物は絶滅か、それに近い状態に追いやられた云々という話。
地球は人間だけのためのものじゃないんだと実感しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本谷川俊太郎詩集 新版

2002/06/19 21:26

空の青さを見つめていると

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

空の青さを見つめていると/私に帰るところがような気がする/「62のソネット」の中のこのフレーズを私をどきっとさせた。こんなふうに明快に、こんなふうに単純に、本質を突く事ができるのは、言葉の不思議な力だ。改めて、詩人の才能に思い至る。

詩というものは不思議なものだ。人間の心というものも不思議なものだ。「みんなの中に遍在したい私の愛、しかしあっけなく捨てられる私の愛」、「くりかえす日々の中で、探し求める明日、遠い明日、切なさ」、「生長するとは、過去を獲得する事、過去を獲得するにつれて存在の不可思議さを感じ、途方に暮れる青春時代」、「二十億光年(あるいは百五十億年の宇宙の歴史)、の中での孤独の実感と、それを止揚しようという悲しい試み」。谷川俊太郎の詩集は、人生のやさしさとあたたかさ、そして切なさを感じさせてくれる作品です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本大人問題

2002/06/09 01:04

何はともあれ読んでほしい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

とても痛快なエッセイ。そして、苦味もあり、学校や社会についての的確な批判あり。とりわけ、学校のあり方、生徒と教師の関係について考えさせられます。テストによって評価する先生、黒板をただ写して学んだ気になっている生徒。批判の目は双方に向けられます。本当の「学び」の欠如。自分がいかに学びを忘れているか、学ぶということは実は豊かな行為なのだということ。似而非の学びに右往左往している現代にはなくてはならない一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本次郎物語 上巻

2002/06/07 21:26

愛するとは

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

母親は自らの教育方針を貫こうとし、その意にそぐわない主人公次郎に対して、どことなく冷たい。それが微妙に次郎にも伝わり、それが粗暴な行為として外にあらわれ、そして、次郎はますます居場所を失っていく。しかし、臨終に際した母は「子どもって愛してやりさえすればいいのね」という述懐をつぶやき、第1部は終わる。「子ども」を「愛する」ということ、否、「愛する」とはどう言うことなのか? 「溺愛や甘やかし」と、それとは対照的な「放任や無視」の対極でに「愛」が振れる中で、「ただ愛する」という言葉の奥に潜む、深い深い意味を噛みしめたい。現代は「親子の愛」を理性で語り過ぎているのではないか、理屈抜きにそのまま受け入れるということの大切さを見失っているのではないか。この本は「少年文学」の名作ということで有名であるが、むしろ、子を持つ親に読んでもらいたい名作である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本それから 改版

2002/06/05 23:22

究極の選択

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

社会の子となるか、自然の子となるか。つまり、社会の要求する価値観や道徳と、自分の内面から沸き上がる本然的な感情とどちらを優先すべきかを問いかける小説である。両者がうまく調和できれば、それに越したことがないのであるが、もし両者が決定的に相反したら? 自分の感情を偽って社会に伍するのか、社会から見捨てられても自らの意思を貫くのか? 明治と言う社会を舞台にし、恋愛を題材にしているが、決定的に現代に生きる我々の生き方を根本から問いかける名作である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本みかん的プロポーズ

2002/06/05 21:17

切ないですね

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

なんかのろけてるなあ、と思いながら読み進んでいったら、別れの場面がきて、甘いようで、切ない感情につつまれてしまいました。ほの甘く、ほほえましい日常の一こま、かすかな夫婦の違和感、突然来る別れ、突き放されたような当惑を感じました。よかったです。でも、男と女の間には「深くて暗い川がある」(長谷川清、黒の舟歌)をしみじみと感じました。人生と言うのは切ないものです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本こころ

2002/06/04 00:43

エゴイズム

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

古典的名作。友人のKを自殺に追いやった「先生」の罪の意識。その背後にある誰もが持つエゴイズムの問題。「人間の罪」ということ。現代人にも通じるその心理は、自分自身のこころについてさまざまに考えさせられます。自分は自分とどうつきあっていけばいいのだろう?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

24 件中 16 件~ 24 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。