サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. レビュー
  3. つとむ君さんのレビュー一覧

つとむ君さんのレビュー一覧

投稿者:つとむ君

2 件中 1 件~ 2 件を表示
武谷三男著作集 1 弁証法の諸問題

武谷三男著作集 1 弁証法の諸問題

2004/01/24 23:18

自然と社会の論理構造及び認識論と倫理学の基礎としての弁証法

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

武谷三男はこの本の中で、自然と社会の論理構造として、本質は偶然性を媒介して現象すると規定する。これが弁証法の本質論的規定であると主張する。ここで本質論的とは、概念的にこれ以外の規定は現象論的であるか、又は実体論的であることを意味する。かくして我々は武谷とともに、弁証法の最高形態に到達した。この武谷規定は、自然及び社会の論理構造がかくあると主張している。この論理構造は、人間の認識からは独立した存在である。自然及び社会への人間の認識はこの論理構造から逆規定される。即ち、人間の認識は現象論的段階、実体論的段階、本質論的段階を必然的に有する。この武谷規定が認識論の基礎となる。一方、自然及び社会に於ける人間の実践もまたこの論理構造から自由ではありえない。即ち、本質の唯一性と現象の多様性という矛盾を偶然性を媒介にして立体的に認識し、実践の場での偶然性の適切なる選択により適切なる現象を必然的に生ましめる。かくして人間は自然及び社会を変革する事が可能となる。この武谷規定が実践論の基礎となる。人間には本質を選択できる自由はない。人間の自由は、偶然性の適切なる選択行為にある。ここにこの武谷規定と倫理学との接点がある。弁証法はギリシャに初々しく芽生え、暗黒の中世に於いてはただ教父達にとって未知であったという不運のため忘れ去られ、ルネッサンスを経てようやくヘーゲルにより救い出された。しかしそれは美しく優雅でさえあったが、衒学の極致、脆弱な観念論の上に君臨していた。剛健な唯物論の誕生と共にそのひ弱さを焼き直したのが巨人マルクスであり、真の弁証法が誕生した。弁証法は経済学においてはマルクス自身より、自然哲学においてはエンゲルスにより、社会実践においてはレーニンと毛沢東により深められ、ついには自然と社会の論理構造として鬼才武谷三男により本質論的規定が発見されるに至った。ここに弁証法の長い歴史が結晶化した。その輝かしい成果に基づく実践は、自然科学において坂田昌一により力強く具体化された。しかし、社会科学においては未だ成就されてはいない。ここに、経済学と政治学における現在の貧困の源がある。即ち、現代社会という偶然性を媒介してマルクス資本論の本質を現象化させる事が、経済学と政治学の科学的な方向である。武谷は、我々にかく教えている。
                                                                                                                                                                 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

無心の歌、有心の歌 ブレイク詩集

無心の歌、有心の歌 ブレイク詩集

2004/02/02 22:58

詩の中に自然科学の原理を観る

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ブレイクは、無心の歌の中で次のように歌う。
  一粒の砂にも世界を観る……
  刹那にも永劫をとらえる……
ブレイクの詩は科学への反動であったのに、かえってここには自然科学の原理であるニュートン力学を感じる。
即ち、一粒の砂とは質点を意味する。質点の集合体が物体であり、物体が世界を形成するとニュートンは主張する。同様に、ブレークは、世界の構成単位が一粒の砂(=質点)であると歌う。
即ち、刹那とはニュートンの運動方程式の初期条件を意味する。運動方程式と初期条件より、任意の時刻での物体の位置を予言できるとニュートンは主張する。同様に、ブレークは、永劫(=任意の時刻)を刹那(=初期条件)からとらえうると歌う。
ブレイクもニュートンもともにイギリスに生まれた。
ブレイクは詩により自然を観る。ニュートンは科学により自然を観る。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。