サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. レビュー
  3. 洋泉社/SPIノートの会(発行元/著者)さんのレビュー一覧

洋泉社/SPIノートの会(発行元/著者)さんのレビュー一覧

投稿者:洋泉社/SPIノートの会(発行元/著者)

62 件中 1 件~ 15 件を表示

これが本当のSPI2だ! 問題の再現度・情報の精度・説明の分かりやすさ−No.1 2008年度版

2006/11/10 10:46

■出版社/著者からの内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

★転職者試験「SPI2-G」の再現問題を掲載した唯一の問題集!
■今年度版の改訂の目玉はこれです!
【1】 多数の大手企業が実施している「テストセンター(会場のパソコンで受検するSPI2)」の出題範囲(言語・非言語)を大公開!
【2】SPI2の言語で最も難しいの「語句の用法(文法)」の問題を完全再現!
→「語句の用法は難しくて全然解けない」「文法は忘れてしまったので、イチからおさらいしたい」という熱い要望に応えて、実際の問題に即した「文法一覧」もついていいます!これを覚えれば、実際のSPI2でも高得点が狙えます!
■昨年度のテストセンターの急増は驚異的なものでした。今年度も採用テストとして、テストセンターを実施する企業はますます増加するものと考えられます!
本書は、「テストセンターの出題範囲」を公開する初の書籍です!
■本書の最大の特徴は、SPI2の型によって、どの問題がどれだけの頻度で出題されるかを一覧にしたことです。
これによって、自分が受けるSPI2の型に合わせて、無駄の無い学習をすることができるようになりました!
■本書は、転職者に出題される「SPI2-G」を扱った初の書籍でもあります!
転職者に出題される「SPI2-G」は、実は昇格・昇進試験「NMAT」や「JMAT」と酷似しています!
より多くの「SPI2-G」の再現問題を練習したい転職者の方は「完全再現NMAT(管理者適性検査)・JMAT(中堅社員適性検査)攻略問題集」をお使いください。
■なお、本書では性格検査は掲載していません。SPI2の性格検査に関しては『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 【2008年度版】』を参照してください。
★【著者について】★
「SPIノートの会」は、関東地方の某総合大学のOBが中心となって設立された、企業の採用テスト・面接情報の研究会。多くの受検者から寄せられた生の受験情報に基づく分析により、実態が知られていなかったSPI以外の採用テストの存在を明らかにした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

転職者用SPI3攻略問題集

2013/09/30 15:50

■発行元・著者からの内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

新卒向けの採用テストで圧倒的なシェアを誇る「SPI(エスピーアイ)」。SPIには転職志望者のテストがあります。それが「SPI-G」です。
本書は、転職者に実施されるSPI-Gを完全解説。2013年1月に登場したSPIの新しいバージョン「SPI3」にも対応しています。転職を志す方のSPI対策書として、最適な一冊です!

※本書は、2007年6月に、日本初の「転職SPI2対策本」として刊行。それ以来、多くの転職者から圧倒的な支持をいただいています。
※転職者用の採用テスト対策本で全国主要書店で売上1位(2012年4月~2013年3月)

本書の特徴は以下の通りです。

〔1〕転職者に実施されるSPI-Gの対策書!
転職者に実施されるSPI-Gを完全解説。2013年1月に登場したSPIの新しいバージョン「SPI3」にも対応しています。

〔2〕テストセンター、ペーパーテストに対応!
SPIは会場のパソコンで受ける「テストセンター」や「ペーパーテスト」など、複数の方式があるテストです。問題の体裁や出題範囲は、方式によって異なります。本書は、方式ごとの出題範囲を一覧で掲載。どの方式でどの分野の問題が出題されやすいのかがすぐわかります。

〔3〕実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現!
実際に受検した転職志望の皆さんから寄せられた報告に基づき、問題を高い精度で再現しています。本書で対策をしておけば、本番で確実な手ごたえが得られるでしょう。

〔4〕手早く解ける解法を掲載!
SPI-Gでは、短時間で大量の問題を解くことが求められます。本書では、手早く解ける解法を掲載。短時間で正確に解く練習ができます。

〔5〕性格検査の解説も掲載。SPI3の新項目がわかる!
SPI3の性格検査に完全対応。新しく追加された診断項目を掲載しています。ペーパーテスト(SPI2)の性格検査の注意点も解説します。
※2013年7月現在、テストセンターではSPI3が、ペーパーテストではSPI2が実施されています。ペーパーテストのSPI2は、2014年にSPI3に変わる予定です。

◎見やすさ最優先のレイアウト構成!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 主要「採用テスト」の㊙問題例と〈速解法〉を伝授 2015年度版

2013/09/30 15:31

■【出版社/著者からの内容紹介】■

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

採用テスト対策のスタートは、本書がベスト!
人気企業2400社の詳細なテスト実績を掲載! 志望する企業の使ったテストがわかります。

本書の目玉は、以下のとおりです。

[1] 有力・人気企業2400社の詳細なテスト実績を掲載!
多くの企業では、毎年同じテストを使い続けます。例えば、あなたの志望企業が、昨年度「テストセンター」を実施したのなら、今年度も「テストセンター」を実施する可能性が高いのです!採用テスト対策は、志望企業の実施テストを知ることから始めましょう。

[2] 主要なテスト対策が1冊でできる!
志望企業が実施するテストがわかったら、次は、そのテストの対策です。本書では、SPI(テストセンター、WEBテスティングサービス、ペーパーテスト)、ENG、SHL社のテスト(CAB、Web-CAB、GAB、IMAGES、玉手箱)、SCOA、TAP、TG-WEB、事務処理テスト(SPI-R、SPI-N、OAB)、内田クレペリンをはじめとする主要採用テストの対策ができます。
※よくある誤解が「採用テストはどれも似たようなもの。SPI対策だけすれば大丈夫」というものです。これは大きな間違いです。詳しくは本書をご覧ください。

[3] 最も効果の高い「採用テスト対策」を指南!
採用テストの系統をわかりやすく解説するとともに、最も効果の高い「採用テスト対策」をお教えします。ペーパーテスト対策はもちろんのこと、Webテスト対策もわかります。

[4] 約70もの採用テストがひと目でわかる!好評のテスト一覧!
科目、設問数、時間、特徴などを、わかりやすく整理。また、本書での解説掲載ページ、および、そのテスト専用の対策本がひと目でわかります!

◎イラスト入り巻頭カラー「60秒でわかる!採用テスト」を掲載!
◎本書掲載の主要「採用テスト」:SPI(テストセンター、WEBテスティングサービス、ペーパーテスト)、ENG、SHL社のテスト(CAB、Web-CAB、GAB、IMAGES、玉手箱)、SCOA、TAP、TG-WEB、事務処理テスト(SPI-R、SPI-N、OAB)、内田クレペリン、HCi-ab、HCi-AS、DSI、DATA-αほか

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

これが本当のテストセンターだ! 2015年度版

2013/07/03 16:39

■発行元・著者からの内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

日本で最も多く使われている採用テスト「SPI(エスピーアイ)」。そのSPIのパソコン受検版が「テストセンター」です。新卒採用で実施する企業が非常に多く、実施率はすでにペーパーテストのSPI を超えています。テストセンター対策は、SPI対策の要です!

2013年1月から、テストセンターでは「SPI3」が実施されています。それまでの「SPI2」との大きな違いは、性格検査で診断項目が追加されたことと、オプション検査に「構造的把握力検査」が登場したことです。就活生の皆さんは、これらの変更点を踏まえたうえで、万全の準備をしてください。

※本書は、2008年2月に、日本初のテストセンター専用対策本として刊行。それ以来、多くの就活生から圧倒的な支持をいただいています。
※全国主要書店・大学生協で売上1位(テストセンター対策本部門・2012年5月~2013年4月)

本書の目玉は、以下の通りです。

〔1〕テストセンターに絞り込んだ対策ができる!
本書は、SPIの中で最も実施率の高いテストセンターの専門対策書です。テストセンターの実態を踏まえ、即効性の高い解説を掲載。受検直前の対策に最適な一冊です!

〔2〕実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現!
実際にテストセンターを受検した就活生の皆さんから寄せられた報告に基づき、問題を高い精度で再現しています。
昨年度(2014年度)は、言語と非言語で今までにない回答形式の問題が確認されています。本書はこの新しい問題にもいち早く対応します!

〔3〕新登場の「構造的把握力検査」を初掲載!
新しいオプション検査の「構造的把握力検査」では、基礎能力検査(言語、非言語)とは性質の違う問題が出題されます。本書は、就活生の皆さんの報告に基づき、「構造的把握力検査」の再現問題と解説を初掲載します!

〔4〕性格検査ではSPI3の新項目を紹介!
性格検査の解説を改訂しました。SPI3 で新しく追加された診断項目を解説します。質問の形式が変わった新しい検査画面も紹介します!

〔5〕予約から当日まで、受検のながれを完全解説!
テストセンターでは、受検する本人が自宅のパソコンなどで予約手続きをします。予約時には性格検査の受検も必要です。本書は、初めてテストセンターを受ける際の疑問や不安に答えます。

◎イラスト入りの巻頭カラー「60秒でわかる!テストセンター」掲載!
◎見やすさ最優先の見開き完結方式。図解中心の解説で苦手分野もすぐに理解できます!
◎SPI3全科目(言語・非言語・英語・構造的把握力・性格)に完全対応は本書だけ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 必勝・就職試験! 2008年度版1

2006/11/10 11:13

■出版社/著者からの内容紹介

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■【内容紹介】■
急増するWebテストで圧倒的な使用率を誇る「玉手箱」完全攻略問題集の決定版です!
■今年度版では大幅な改訂をしました!
〔1〕毎年注目の『有力企業「Webテスト」使用速報』を大幅増強し、なんと400
社分掲載!昨年度どの企業がどんなWebテストを実施したかが一目瞭然!
〔2〕受検前に、企業が使用する「Webテスト」の種類を特定する(秘)「裏技」
を初公開!
〔3〕「玉手箱」の出題全パターンの再現問題を掲載!
・昨年度未掲載だった「IMAGES形式の英語」問題を新たに追加!
・超難解な新型の計数テスト「表の空欄の推測」の練習問題を新たに追加!
■本書は、Webテストで最も多く使用されている「玉手箱」の対策問題集です。
■「玉手箱」以外にも有力なWebテストとして「WEBテスティングサービス」「TG−WEB」「リクルーティングウィザード」「Web−IMR」「Web−CAB」「テストセンター」があります。
■「WEBテスティングサービス」「TG−WEB」「リクルーティングウィザード」「Web−IMR」の対策には姉妹版『8割が落とされる「Webテスト」完全突破法1(2008年度版)』〔2006年12月刊行予定〕をご使用ください。
■「Web−CAB」の対策には姉妹版「8割が落とされるWebテスト完全突破法2(2008年度版)」〔2006年12月刊行予定〕をご使用ください。
■「テストセンター」の対策には「これが本当のSPI2だ!」ををご使用ください。
■【「玉手箱」導入企業の一部】■
・オムロン
・シャープ
・東芝
・日産自動車
・ヤクルト本社
・グラクソスミスクライン
・日本興亜損害保険
・大日本印刷
・豊田通商
・NTT西日本
・NTT東日本
・テレビ朝日
・伊勢丹
・東京急行電鉄
・・・・・・
他多数
■【著者について】■
「SPIノートの会」とは、関東地方の某総合大学のOBが中心となって設立された、企業の採用テスト・面接情報の研究会。多くの受検者から寄せられた生の受験情報に基づく分析により、実態が知られていなかったSPI以外の採用テストの存在を明らかにした。就職活動に臨む後輩たちに、より正しい情報を提供することを目的にしている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

これが本当のSCOAだ! 直前でもOK! 2014年度版

2012/06/29 10:03

■出版社/著者からの内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、正確な情報が浸透していないSCOAを徹底的に解明した、日本初の専用対策本です。
※SCOA対策本で全国主要書店・大学生協で売上1位(2011年5月~2012年4月)

●理科や社会も出題される、難しい採用テスト?
就活生の間で、「国数理社英の5教科からまんべんなく出る」「理数系の科目が難しい」と毎年のように話題になる採用テストがあります。このテストを「科目が多くて難しいタイプのSPI2だった」とする報告も、SPIノートの会には多数寄せられています。しかし、SPI2にはそのようなタイプはありません。そのテストは、SPI2ではないのです。

●そのテストは、SCOAです
SCOAは、伝統ある大手企業が、毎年のように実施している採用テストです。20年以上の実績がある有力テストにもかかわらず、その実態は就活生に浸透していません。学生の多くが、情報不足のためにSCOAをSPI2と誤解しているからです。しかし、SCOAはSPI2とはまったくの別物です!

●本書は、日本初のSCOA専用対策本です!
本書を読めばSCOAの正確な情報と、実態に基づいた効果的な対策がわかります。

◎2014年度版では、理科と社会の問題を増問!

本書を使ってSCOAを突破してください!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

転職者用SPI2攻略問題集 テストセンター・SPI2−G対応

2007/06/28 13:34

■出版社/著者からの内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■採用テストとして圧倒的なシェアを誇る「SPI2」。実は、「SPI2」には、転職用があるのです。それが、本書で扱う「SPI2-G」です。
■「SPI2-G」は転職者に対して幅広く使用されているにもかかわらず、これまで対策本がありませんでした。本書は、「SPI2-G」の初の対策本です!
■本書の目玉はコレ!
【1】「SPI2-G」に出題される問題を高い再現性により復元!
実際に受検した多くの転職者の証言により、完全再現に成功しました。
【2】ペーパーテストとテストセンターの両方に対応!
最近では、会場のパソコンで受検する「テストセンター」方式のSPI2が急増しています。同じ「SPI2-G」でも、ペーパーテストとテストセンターとでは出題範囲が異なります。本書掲載の「出題分野一覧」で違いをおさえて、しっかりと対策をしてください。
【3】テストセンターの受検方法について詳しく解説!
テストセンターについて、仕組みや受検までの流れなど、詳しくお教えします。今回の転職で初めてテストセンター対策をするという方でも安心です。
【4】テストセンター独自の問題も完全再現!
テストセンター独自の問題も、多くの受検者の証言により完全再現しています。
★ペーパーテスト方式のSPI2-Gの練習問題をさらにこなしたい場合は、『完全再現NMAT・JMAT攻略問題集』をご活用ください。「JMAT」の能力検査は、ペーパーテスト方式のSPI2-Gの能力検査と酷似しているからです。
★テストセンターの練習問題をさらにこなしたい場合や念のために新卒用のSPI2-Uの対策もしておきたい場合は、『これが本当のSPI2だ!』をご活用ください。
◎新卒の就活生が、テストセンターの練習問題をこなしたいというニーズにも本書は使えるようにできています!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

CAB・GAB完全突破法! 必勝・就職試験! 増補改訂版

2006/12/25 16:17

■出版社/著者からの内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■今までの「CAB・GAB対策本」が、実物よりも簡単過ぎて困っていたあなたにお勧めしたいのが『CAB・GAB 完全突破法!』。増補改訂版の目玉は以下のとおりです。
■【1】Web-CABで出題される「四則逆算」の再現問題を新たに掲載!
Web-CABの「四則逆算」は、紙ベースのCABにはない問題です。「どうせCABの暗算と似たような問題だろう」と思って油断していると痛い目にあいます。ぜひ本書で対策を!
※紙ベースのCABでは「暗算」、Web-CABでは「四則逆算」が出題されます。本書は両方の再現問題を掲載しています。
■【2】CABの「法則性」を、なんと40問も再現。たっぷり対策できます!
CABの「法則性」の問題を大幅に追加し、難易度が高いことで有名な「Web-CAB」対応の問題も多数掲載しました。難易度が高い問題を数多くこなすと、法則性のパターンが頭に入り、驚くほど早く解けるようになります!
■【3】GAB Compactに対応しているのは、今年も本書だけ!
商社・コンサル・証券など、論理力が求められる企業で使われる「GAB」、このテストの超難解版「GAB Compact」が存在するのを、みなさんは、もうご存じでしょうか。初めて聞いた方は、一度、本書をご覧ください。
本書は、GAB Compactの再現問題を扱っている唯一の問題集です!
■本書は、採用選考で実施されることが多いテスト「CAB」「Web-CAB」「GAB」「GAB Compact」「IMAGES」に対応した問題集です。 難易度の高い問題を中心に本書は掲載しています。
■本書では性格検査については扱っていません。性格検査については、シリーズ本『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!(2008年度版)』または『8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【1】(2008年度版)』を参照ください。
■【本書掲載テストの導入企業の一部】
住友商事、伊藤忠商事、大和證券グループ、東京証券取引所、住友生命保険相互会社、NTTドコモ関西、ユニ・チャーム、京セラコミュニケーションシステム、日本オラクル、日本ヒューレットパッカード、NTTアドバンステクノロジほか

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 必勝・就職試験! 2008年度版2

2006/12/20 19:53

■出版社/著者からの内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■新型Webテスト対策の決定版『Webテスト「お宝」問題集』を、『【WEBテスティングサービス・TG-WEB・リクルーティングウィザード・WEB-IMR】必勝・就職試験!8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【2】(2008年度版)』と改題・改良の上、刊行します。以下、5点が改訂の目玉!
■【1】「TG-WEB」の計数問題を倍増!
・今年度すでに日テレで使われ、今後も続々と使われることが確実な難問テスト。読者からの要望にお応えして計数問題を倍増!出題頻度が高い問題、極めつきの難問を中心に収録。
■【2】「TG-WEB」の5種類の性格テストを、初めて詳しく解説!
・TG-WEBの性格テストは5種類もあります。この種類の豊富さが企業の人事に好感を得て、TG-WEBは能力・性格テストの組み合わせで実施されるのはもちろん、性格テストだけで実施されるケースが急増しています。性格テストだけが実施される場合でも、大幅なふるい落としに使われることが多いのが特徴です。
■【3】あのSPI2の自宅受検版「WEBテスティングサービス」の出題分野や出題順を初めて詳しく解説!
・あまり知られていませんが、「WEBテスティングサービス」は出題分野や出題される順番が、かなり固定されたテストなのです。これを知っているかどうかの違いは大きい!

■【4】注目の新型テスト「リクルーティングウィザード」を本邦初掲載!
・仲間はずれの地名を見つけたり、文字を並べ替えて単語を作る、性格テストでは心の知能指数「EQ」を測ったりと、他社とはひと味違うWebテスト、それが「リクルーティングウィザード」です。
■【5】受検前に、企業が使用する「Webテスト」の種類を特定する(秘)「裏技」を初公開!
・受検前にWebテストの説明画面を見れば、Webテストの種類が特定できる(秘)裏技です。この裏技を使えば、事前に十分な対策をしてから、Webテストを受けることができるので、ライバルに大きく差をつけることができます!
■本書は、採用選考で実施されることが多い「WEBテスティングサービス」「TG−WEB」「リクルーティングウィザード」「Web−IMR」という4つのWebテストの対策問題集です。
■上記以外にも有力なWebテストとして「玉手箱」「テストセンター」「Web−CAB」があります。
■「玉手箱」の対策には姉妹版『【玉手箱対策用】必勝・就職試験!8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【1】 (2008年度版)』をご使用ください。

■「テストセンター」の対策には「これが本当のSPI2だ! (2008年度版)」をご使用ください。
■「Web−CAB」の対策には姉妹版「CABGAB完全突破法(増補改訂版)」をご使用ください。

■【「WEBテスティングサービス」導入企業の一部】■
・アクセンチュア・味の素・NTTドコモ北陸・KDDI・JTB・JCB、他
■【「TG-WEB」導入企業の一部】■
・小田急百貨店・キリンビール・シスコシステムズ・マイクロソフト・リコー・松下電器産業、他
■【「リクルーティングウィザード」導入企業の一部】■
・ニチロ・日清製粉・味の素ファルマ・アディダスジャパン・シーエー・モバイル、他
■【「WEB-IMR」導入企業の一部】■
・NTTデータクリエイション・沖電気工業・キユーピー・サッポロビール・日本航空・ワコールホールディングサービス、他

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

Webテスト「お宝」問題集 Web‐CAB(法則性)・玉手箱Ⅱ(言語)・WEBテスティングサービス・TG−WEB(非言語・言語) 増補改訂版

2006/12/20 19:07

■出版社/著者からの内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

◇□■◆2008年度版は大幅改訂の上、『必勝・就職試験!8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【2】(2008年度版)』とタイトルを改題しました。2006年12月20日に刊行!!◆■□◇
★2008年度版はタイトルが変更になっているので、ご注意ください。
■本書では、新型のWebテスト「TG-WEB」「WEBテスティングサービス」
「Web-CAB」「玉手箱III」を扱っています。
大手企業の採用において一次選考で最も多く実施されているWebテスト
「玉手箱1」「玉手箱2」「Web-IMR」に関しては、姉妹版『「Webテスト」完全
突破法2007年度版』を参照してください。
■テストセンターに関しては、姉妹版「これが本当のSPI2だ!」を参照してくだ
さい。
【Webテストの完全な再現!】
我々SPIノートの会のモットーは、「どこよりも速く正確な情報を届ける!」ことです。
本書も、他の対策本には載っていない「新型Webテスト」情報をたっぷり載せた問題集です。
読者のみなさまからの要望に応えて、難解な問題を中心に取り上げています。そのため、最初はウンウンと唸りながら取り組むことになりますが、終わる頃には、大幅な実力アップをした自分に驚くはずです。
【Web-CABの最新情報!】
今回の目玉は、なんといっても、Web-CABの「命令表」(4マスの図形を命令に従って回転したり移動したりする)と「暗号」(暗号図を解読)です。
これまで、紙版のCAB(IT系企業の定番)と同様と考えられていましたが、実は、はるかに難解なことが判明しました。本書では、これらのテスト画面を初公開します。
【最新のWebテスト:TG-WEB!】
また、近頃、採用する有名企業が急増している最新のWebテスト「TG-WEB」の問題も完全な再現をしました。「TG-WEB」はキリンビールや近畿日本ツーリスト、TOTO、日本ユニシス、マイクロソフト、松下電器産業などで実施されています!
先輩たちの間で「とにかく難しい」と評判のテストで、対策なしで本番を迎えたらぎょっとしてしまうことは確実です。ぜひ本書で対策をしてください。
【あの有名企業が使っている新型Webテスト!】
さらには、
●昨年度、日本テレビで出題されて話題になった「Web-CABの法則性」
●昨年度、アクセンチュア、KDDI、味の素、オリンパス、日立製作所、三菱ふそうトラック・バスなどで使用された「WEBテスティングサービス」
●使っている企業がとても多い「玉手箱シリーズ」の「GAB形式言語」など、
注目のテストについて、詳しく解説すると共に、豊富な再現問題を載せています。
なお、Webテストの多様化が進む現状では、1冊の書籍だけではすべての情報は載せきれません。
本書で取り上げきれなかった、Webテストの定番、SHL社の玉手箱シリーズの残りの能力テスト、および性格テストへの対策は、姉妹書「『Webテスト』完全突破法!」に詳しく載せていますので、ぜひあわせてご利用ください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 主要「採用テスト」の㊙問題例と〈速解法〉を伝授 2008年度版

2006/11/10 11:07

■出版社/著者からの内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■【内容紹介】■
毎年、就活生から圧倒的な支持をいただいている『この業界~』!2008年版の目玉をお知らせします!
【1】対策必須の「SPI2」の問題例を増強!
【2】「SCOA」問題例を大幅に増強! 志望企業は毎年「SCOA」、でも対策本がない!ぜひ出してほしい!という熱い要望に応えて「SCOA」問題例を大幅に増や
しました!※昨年度、三菱電機・JRA[日本中央競馬会]などの筆記試験として
「SCOA」は実施されています。
【3】 有名・人気企業で急増中の「Webテスト」。日本の採用選考で使用
されているWebテストの貴重な情報を一覧にし、さらに独立した章にしました!
【4】毎年注目の「有力・人気企業の「使用テスト」一覧」!どこの企業で
どの採用テストを使ったかが詳細に解説しています。2008年度版では、なん
と650社を掲載です。
【5】本文2色化で読みやすさアップ!2008年度版からは待望の「2色
化」。さらに読みやすくパワーアップしました!
■SPI2以外の60テスト(Webテストを含む)を網羅!■本書では、SPI2、ENG、CAB、GAB、IMAGES、SCOA、TAP、HCI-AS、DSI、DATA-α、クレペリンなど多くの採用テストを扱っています。
■また、急増するWebテストやテストセンターの情報も網羅しています!
また、巻末には「有力・人気企業650社の丸秘使用テスト一覧」がついていま
す。昨年度、どの会社でどんな内容の採用テストが出たのかを詳細に知ることが
できます。具体的なテスト名まで特定しています!
■一次選考で最も多く実施されているWebテストの対策には、姉妹版「Webテスト完全突破法2008年度版【1】玉手箱 対策」と 「Webテスト完全
突破法2008年度版【2】WEBテスティングサービス・TG-WEB 対策」(2008年度版は12月刊行予定。昨年度版の「Webテストお宝問題集」を増補改訂したものです。)をご活用ください。
■SPI2とテストセンター対策には、姉妹版「これが本当のSPI2だ!」をご活用ください。
■CAB・GABの対策には、姉妹版「CAB・GAB完全突破法!」(2008年度版は12月刊行予定)をご活用ください。
■【著者について】■
「SPIノートの会」とは、関東地方の某総合大学のOBが中心となって設立された、企業の採用テスト・面接情報の研究会。多くの受検者から寄せられた生の受験情報に基づく分析により、実態が知られていなかったSPI以外の採用テストの存在を明らかにした。就職活動に臨む後輩たちに、より正しい情報を提供することを目的にしている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 必勝・就職試験! 2015年度版2 TG−WEB対策用

2013/07/03 16:41

■発行元・著者からの内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

就職活動で誰もが一度は受検する「Webテスト」。かつてはSHL社の「玉手箱」の一人勝ちともいえる状況でした。
しかし、現在、就活生なら誰でも一度は興味をもつ有名・人気企業で実施されているWebテストは、玉手箱だけではありません。

ここ数年、有名・人気企業が急増しているWebテスト、それが「TG-WEB」(ティージーウェブ)です。特徴は、難解で、あまりなじみのない問題が出題されること。それにも関わらず、TG-WEB対策として真に役立つ情報はほとんど出回っていません。本書は、このTG-WEBに的を絞った初の専用の対策問題集です!
※Webテスト対策本で全国主要書店・大学生協で売上1位(シリーズ合計・2012年6月~2013年4月)

本書の目玉は以下の通りです。

〔1〕TG-WEBの全科目の対策が可能!
あまり知られていないTG-WEBの最大の特徴は「解き方がわからないとまったく解けないが、一度解き方を覚えれば次からはすんなり解ける」こと。
本書を使えば、TG-WEBの全科目(言語、計数、英語、性格)の対策ができます。出題傾向がこれまでと大きく異なる「新型TG-WEB」の再現問題も掲載しています。

〔2〕7つの性格テストの対策がわかる!
TG-WEBには「ストレス耐性を見るテスト」「社会性を見るテスト」など、多くの種類の性格テストがあり、企業が希望する組み合わせで実施できるようになっています。TG-WEBが急増している理由のひとつは、この種類豊富な性格テストです。企業は性格テストを重視しています。本書でしっかり対策をしましょう。

〔3〕受検者の声を結集した高い再現性!

◎巻頭カラー「60秒でわかる!TG-WEB」を掲載!
◎毎年注目の『有力企業「Webテスト」使用速報』(310社掲載)!
◎本書秘伝の「Webテストの種類を特定できる裏技」!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 必勝・就職試験! 2015年度版1 玉手箱対策用

2013/07/03 16:40

■発行元・著者からの内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、WebテストのシェアNo.1を独走する「玉手箱」の対策問題集です。
※Webテスト対策本で全国主要書店・大学生協で売上1位(シリーズ合計・2012年6月~2013年4月)

「採用テスト」というと、まっ先に「SPI」が思い浮かぶかもしれません。しかし、それはペーパーテストのことで、Webテストで最も多く使われているのは「玉手箱」です。

業界・業種を問わず多くの企業が玉手箱を導入し、毎年使い続けています。玉手箱は、Webテスト対策において絶対にはずせないテストです。

※もしも「SPI対策すれば玉手箱も大丈夫」と誤解している人がいたら、いますぐ考えを改めてください。玉手箱は、SPIとはまったく問題が異なる独自のテストで、独自の対策が必要です。

本書の目玉は、以下の通りです。

〔1〕玉手箱の全科目の対策が可能!
玉手箱は問題形式が特徴的です。再現問題で慣れておけば、本番で圧倒的に有利です。

〔2〕性格テスト対策がわかる!
玉手箱の性格テストに対する考え方と対策を、いちから丁寧にお教えします。
性格テスト対策は、ひいては「適社・適職探し」にもつながります。まずは、本書をご一読ください。

〔3〕巻頭カラー「60秒でわかる!玉手箱」を掲載!
豊富なイラストで、玉手箱についてわかりやすく説明します。
玉手箱とはどんなテストか、SPIとの違い、効率のよい対策法など、就活生が知りたい玉手箱の基本情報がすぐにわかります!

[4] 毎年注目の『有力企業「Webテスト」使用速報』(310社掲載)!
あなたの志望企業が、昨年度、どのWebテストを実施したのかが、一目でわかります!

〔5〕本書秘伝の「Webテストの種類を特定できる裏技」!
「対策が間に合わない!」とパニックになる前に、ぜひご覧ください。

◎好評コラム「『Webエントリーシート』の裏技」も掲載!

定価1575円(税込)
現在、全国の書店、およびネット書店で予約受付中です。

▼『8割が落とされる「Webテスト」完全突破法』シリーズでは日本の代表的なWebテストの対策ができます
●【1】(本書):玉手箱対策の専門書
●【2】:日本初のTG-WEB対策の専門書
●【3】:WEBテスティングサービス(SPIの自宅受検版)、リクルーティングウィザード、TALをはじめとする実態が知られていない有力Webテスト6つの対策書

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

これが本当のSCOAだ! 直前でもOK! 2015年度版

2013/07/03 16:38

■発行元・著者からの内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、正確な情報が浸透していないSCOAを徹底的に解明した、日本初の専用対策本です。
※SCOA対策本で全国主要書店・大学生協で売上1位(2012年5月~2013年4月)

●理科や社会も出題される、難しい採用テスト?
就活生の間で、「国数理社英の5教科からまんべんなく出る」「理数系の科目が難しい」と毎年のように話題になる採用テストがあります。このテストを「科目が多くて難しいタイプのSPIだった」とする報告も、SPIノートの会には多数寄せられています。しかし、SPIにはそのようなタイプはありません。そのテストは、SPIではないのです。

●そのテストは、SCOAです
SCOAは、伝統ある大手企業が、毎年のように実施している採用テストです。20年以上の実績がある有力テストにもかかわらず、その実態は就活生に浸透していません。学生の多くが、情報不足のためにSCOAをSPIと誤解しているからです。しかし、SCOAはSPIとはまったくの別物です!

●本書は、日本初のSCOA専用対策本です!
本書を読めばSCOAの正確な情報と、実態に基づいた効果的な対策がわかります。

◎2015年度版では、数的推理と判断推理の問題を増問!

本書を使ってSCOAを突破してください!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

CAB・GAB完全突破法! 必勝・就職試験! 2015年度版

2013/07/03 16:38

■発行元・著者からの内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

SHL社の採用テストは、人気・大手企業で特に使われています。 「CAB」「GAB」「IMAGES」といった同社の採用テストは、SPIとはかなり違います。きちんと理解し、対策をしたかどうかが勝敗を分けるのです!
※CAB・GAB対策本で全国主要書店・大学生協で売上1位(CAB・GAB対策本・2012年5月~2013年4月)

本書の目玉は以下の通りです。

〔1〕超難解「Web-CAB」の完全対策ができる!
攻略の難しさで評判のWeb-CAB(CABのWebテスト版)。 中でも「暗号」は、ここ数年、玉手箱と一緒に実施する企業が増えたことが大きな話題を呼んでいます。Web-CABの「暗号」は超難解な問題が出題されることで有名です。本書では、難問ばかり選りすぐりましたので、完ぺきに解けるまで何度でも取り組んでください。

〔2〕GABの高難易度版「GAB Compact」の対策ができる!
商社・証券・総合研究所をはじめとして、多様な業界で幅広く使用されているGAB。そのGABの超難解版が「GAB Compact」です。難易度が高い「GAB Compact」で練習すれば、「GAB」がたやすく解けるようになります。

〔3〕対策をした人だけが得をする!「IMAGES」全科目の問題を掲載!
人気企業で実施されるにも関わらず、対策をしている人が少ないIMAGES。
実物に即した対策本もまだ少なく、特に、英語の再現問題は貴重です。
本書で対策をすれば、ライバルに差をつけられます!

◎2012年1月に、CABのペーパー版に、問題内容を一部改訂した新タイプが登場。2015年度版では、この新しいCABの情報を掲載!

◎本書は以下のテストに対応した問題集です!
 ・CAB (キャブ)
 ・Web-CAB (ウェブ・キャブ)
 ・GAB (ギャブ)
 ・GAB Compact (ギャブ・コンパクト)
 ・IMAGES (イメジス)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

62 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。