サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2010.5
  • 出版社: 新潮社
  • サイズ:14×20cm/1冊(ページ付なし)
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-304909-8
  • 国内送料無料

紙の本

夏の闇 直筆原稿縮刷版

著者 開高 健 (著)

誰も殺せず、誰も救えず、徒労と焦燥の間を漂うしかなかったヴェトナムでの戦場体験を経て、暗く、抜け道のない「現代」によどむ懈怠と嫌悪の淵に沈潜し、ひたすら女との甘い生活にふ...

もっと見る

夏の闇 直筆原稿縮刷版

税込 3,520 32pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

誰も殺せず、誰も救えず、徒労と焦燥の間を漂うしかなかったヴェトナムでの戦場体験を経て、暗く、抜け道のない「現代」によどむ懈怠と嫌悪の淵に沈潜し、ひたすら女との甘い生活にふけろうとする男。男は「私」であり、作家は自分自身に挑みかかる決意だった。40歳のにがい記念として…。かくて、書き直しも消し跡もほとんどない、この完璧な原稿が残された。作家の決意がみごとなまでに結実した、その記念として—。【「BOOK」データベースの商品解説】

ひたすら女との甘い生活にふけろうとする男。男は「私」であり、作家は自分自身に挑みかかる決意だった。40歳の苦い記念として…。数多くの読者の心を摑み、世代を越えて読み継がれてきた名篇の肉筆原稿408枚を完全収載。【「TRC MARC」の商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

文字のむこうで作家が微笑む

2011/02/10 08:12

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 友人にじつに丁寧に文字を書く男がいます。そばで見ているとそのゆっくりとした筆の運びに苛々するのですが、蚯蚓(みみず)が這ったような我が文字と較べると、この男の気性の真面目さに思い至るのです。
 字はその人の性格をよくあらわすものなのでしょう。だとしたら、我が蚯蚓(みみず)文字ははたしてどんな気質のあらわれなのか。

 開高健の名作『夏の闇』を作者の自筆原稿(生原稿を51%に縮小して本作品は組まれています)で読めるなんてことは考えたこともありませんでした。ただこうして実際にほとんど修正もされていない完璧な原稿を読むと、開高健という作家がもっていた本質を感じとれるような気がなります。
 この本の巻末に付された「開高健記念会会長」の坂本忠雄氏の解説から引用すれば、開高の直筆は「字の姿に人懐っこい円やかさと繊細さが兼ねそなわっていて、その字の連なりから独特の快感が伝わって」きます。
 文字のむこうで、開高のぽっちゃりとした笑顔が浮かんでくるかのようです。それはまるでいたずらを見つけられた子供のようであって、「気取りのなさ、伸びやかさとともにユーモアが漂って」いる字体と共鳴します。

 ただこの小説はそんな字体をみごとに裏切っています。贅肉をそぎおとした文体といっていいでしょう。
 この作品に初めて触れた若い頃、この作品が映画化されるのであれば、この物語に登場する男女は日本人の俳優が演じない方が似合うだろう、と思ったことがあります。それほどに、冷ややかで知的で繊細な作品だという印象をもったものです。

 作家というのは常に前を向いて歩く職業です。それはもしかすると己の自筆原稿を振り返ることの気恥ずかしさからくるのではないか。開高健の自筆原稿を見て、そう感じました。

 ◆この書評のこぼれ話は「本のブログ ほん☆たす」でお読みいただけます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

開高健と共にゆく苦吟の道

2010/07/06 17:20

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:碑文谷 次郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

得がたい読書体験である。均一・画一・整然の活字面で読んだはずの書物の頁が、突然、隆起して走り出す。開高健が走っている。一言一句の日本語と格闘し、節と節の間、文章と文章の間で呻吟し、時に停止し、時に後退しつつ、作家開高健は走っている。彼のじめじめした発汗と体臭が、読むものに伝わり、ゴールまで一緒にゆく他ない。

「開高健の直筆原稿はいつも書き直しや消しの殆どない完全原稿でした」とは、巻末に収録されているかつての担当編集者の言であるが、編集者に渡す前に相当な書き直しや消しがあったであろうことは、想像に難くない。本書は印刷直前まで、その上に更に推敲を重ねた最終原稿で、活字本ではとうてい窺い知れないが、ゴールへ到達するまでは、白く平坦な道もあるけれど、峻厳な起伏に満ちた崖と谷が沢山あったことが生々しく披瀝される。字体は、誰にも親しみやすく丸みを帯びて、端麗・達筆とは程遠いが、丁寧である。

直筆原稿ならではの余談だが、「憂鬱」「薔薇」「川獺」「霞」という漢字は書き直しなくサスガと思わされる一方、何度も出てくる「正確」の「確」や、「破壊」の「壊」、「専門」の「門」、それに「膝」の漢字はどうみても教科書的にはマチガイである。こういうささやかなマチガイ探しも、伴走者にとって、密かな愉しみなのである。

一番収穫だったのは、有名な締めくくりの一行。当初の「明日の朝、南行きの席を予約する。」は、最終的に「明日の朝、十時だ。」と改められたことが分かる。「夏の闇」は、この締めくくり以外にはないと思わせられる名文であるが、ここに辿り着くまでに開高健は、どれだけの長丁場に耐えたことだろうか。― 繰り返しになるが、作家がその作品を産み出すまでにいたる苦吟のプロセスを生々しく感じとることの出来る、稀有な読書体験であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

408枚をエネルギッシュに書きまくった生命力と創作意欲の燃焼力をつぶさに感得

2010/09/14 20:07

5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あまでうす - この投稿者のレビュー一覧を見る



あまりにも夏の暑さが続くので、開高健の代表作と称されているこの本を、そのタイトルに魅せられて読んでみました。

お話としては作者を思わせる肥厚な主人公が夏のパリで「私の玉門香ってる?」なぞとほざくむっちりとした肉体の持ち主(ただしあまり美人ではなさそう)と再会し、初秋のベルリンで別れるまでの男と女の精神と肉体のがっつりした格闘をリアルに描いた作家40歳の折りの大作です。

そりゃあ人間誰しも適切な異性と遭遇すればただちに全身を投げ出しさらけ出すような恋愛をするわけですし、そこで己の存在意義がひび割れてくるような深刻な体験もするわけです。

来る日も来る日もただただセックスをやるまくる日々もあるわけですし、それがとても気持ち良かったり悪かったり、セックスしながらベトナム戦争についてもっともらしいことを考察したり、激しいセックスの合間には湖で大魚をオーパ!と釣りあげたり、そいつを上手に料理して、レモンをぶっかけてワインで乾杯して満腹したり、そろそろこうゆう生活にも女体にも飽きたなあ、いよいよサイゴンも陥落しそうだからちょっくら現場に駆け付けようかな、などと考えて実行する話なら1970年当時にはざらにあったわけで、それをこの作者が書いたからといって作者自身にとっては格別の大事件だったのでしょうが、われら読者にとっては当時も今も別にどうということはありません。

作者が「第2の処女作」と解説しているくらいですから、それなりの思い入れを込めたのでしょうが、今は亡き江藤淳が「喪われたやさしさに対する悔恨の歌であり、愛を奪った時代への告発の書でもある」などとカッコつけて絶賛するほど素晴らしい作品とは思えませんでした。

確かに作者がおのれの魂の井戸の奥底のゆらぎを見据えながら発語していることはわかりますが、かの高名な批評家がおっしゃるようなセンチメンタルで悲愴な歌を絶叫しているわけではありません。

ウンコちゃんはお風呂の中でユーモラスな実存鼻歌を歌っているのですよ。

しかしながらこうしてモンブランの高級万年筆を握りしめ、おそろしく下手くそな書字で自家製400詰め原稿用紙に408枚をエネルギッシュに書きまくったその生命力と創作意欲の燃焼力をつぶさに感得できたのは、じつに貴重な読書経験でした。

まるで漫画のようなプロットの平板さはともかく、作者の恐るべき文才と卓越した小説操縦力、そしてその自在なインプロビゼーションを存分に堪能できる1冊です。


♪楽天的な革命家と革命的な楽天家いずれも困ったものなり 茫洋

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

40にしても惑う

2015/07/30 13:03

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

開高健の代表作と言えば「輝ける闇」だろう。壮絶なベトナム戦争の体験記だ。本書はベトナム帰還後の筆者の虚脱感を描いた一冊だ。酒と女に溺れ、気づけば40歳をこえていた。どこまでも闇が広がっているが、ラストの一行を読むとわずかな光が見えてきた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。