戦後史の解放II 自主独立とは何か 前編―敗戦から日本国憲法制定まで―(新潮選書)
著者 細谷雄一
憲法制定と講和条約――米ソ対立が深まる中、戦後日本の新しい「国のかたち」を巡り、近衛文麿、幣原喜重郎、芦田均、吉田茂、白洲次郎らが、マッカーサー、ホイットニー、ケナン、ダ...
戦後史の解放II 自主独立とは何か 前編―敗戦から日本国憲法制定まで―(新潮選書)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
憲法制定と講和条約――米ソ対立が深まる中、戦後日本の新しい「国のかたち」を巡り、近衛文麿、幣原喜重郎、芦田均、吉田茂、白洲次郎らが、マッカーサー、ホイットニー、ケナン、ダレスらと激しい駆け引きを繰り広げる。世界史と日本史を融合させた視点から、日本と国際社会の「ずれ」の根源に迫る歴史シリーズ第二弾(前編)。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
《「自虐史観」や「陰謀史観」は役に立たない。「リアルな歴史」だけが未来を変える。
2018/07/31 19:36
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
学校の授業ではいつも駆け足になってしまう現代史。本来ならば、最も学ばなければいけない現代史。「いつかやらなきゃ…」と思ってたみなさん、ぜひこの夏に。後編も同時出版。「1」以上に論争必至の内容。
上を向いて歩こう
2018/09/26 20:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
終戦からの臨場感あふれる資料に基づく日本の戦後史を外から見たように日本人が俯瞰した書。憲法議論に関係なく、タイトルに引きつけられて手にした書だが、改めて戦後史を勉強できた。