サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 新書・選書・ブックレットの通販
  4. 新書の通販
  5. NHK出版の通販
  6. 生活人新書の通販
  7. 印象派で「近代」を読む 光のモネから、ゴッホの闇への通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 45件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2011.6
  • 出版社: NHK出版
  • レーベル: 生活人新書
  • サイズ:18cm/211p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-14-088350-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

印象派で「近代」を読む 光のモネから、ゴッホの闇へ (NHK出版新書)

著者 中野 京子 (著)

マネ、モネ、ドガからゴッホまで、美術の革命家たちが描いた“近代”とは−。詳細な図版解説を付したメイン絵画26作品をオールカラー掲載するほか、40点を超える名画を収録。画家...

もっと見る

印象派で「近代」を読む 光のモネから、ゴッホの闇へ (NHK出版新書)

税込 1,100 10pt

印象派で「近代」を読む 光のモネから、ゴッホの闇へ

税込 990 9pt

印象派で「近代」を読む 光のモネから、ゴッホの闇へ

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 68.7MB
Android EPUB 68.7MB
Win EPUB 68.7MB
Mac EPUB 68.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

マネ、モネ、ドガからゴッホまで、美術の革命家たちが描いた“近代”とは−。詳細な図版解説を付したメイン絵画26作品をオールカラー掲載するほか、40点を超える名画を収録。画家プロフィールページ付き。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

中野 京子

略歴
〈中野京子〉北海道生まれ。早稲田大学講師。専門はドイツ文学、西洋文化史。著書に「「怖い絵」で人間を読む」「名画で読み解くブルボン王朝12の物語」など多数。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー45件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

夏休みには展覧会に行くのもいいなぁ

2011/07/28 09:10

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 今東京六本木にある国立新美術館で開催されている「ワシントンナショナル・ギャラリー展」の宣伝惹句は「これを見ずに、印象派は語れない」です。実際本邦初公開の印象派の名作が50点あって規模としては大きな展覧会といえます。
 印象派といえばフランスのイメージがありますが、どうしてその作品がこれほどアメリカの美術館に集められていたのか。
 「アメリカなかりせば印象派の隆盛はなかった」と著者も本書の中に書いていますが、当時(1870年代後半)新興国だったアメリカは「何とか新たな、自他ともに誇れる文化を形成したい」と考えていました。そのためには手っ取り早く「文化」を輸入するしかない。そんな時、ひときわ目をひいたのが印象派の作品群だったわけです。

 印象派の作品を世に生み出したのは、1874年に開催された展覧会に出品された、モネの「印象―日の出」だということは有名な逸話です。
 その時、多くの批評家がそれらの作品を「さぞかしここにはたっぷり印象が入っているのだろう」と揶揄します。まさに権威がこれからでようとする若い力を押さえようとしたわけです。
 しかし、印象派の作品は半信半疑ながらも時代に受け入れられていきます。そこにアメリカの富豪たちの目が集中したのです。
 当時のアメリカ人に印象派がどのように写ったか。おそらく彼らには光をふんだんに使った作品としてしか見えなかったはずです。
 本書のなかで著者は何故日本人が印象派の作品を好むのかという理由として、「まだ西洋美術の学びの途中」だからと書いていますが、同じことが当時のアメリカ人にもありました。つまり、「まだ西洋美術の学びの途中」だったアメリカ人には印象派の作品は理解しやすいものだったということです。

 そんな印象派の作品たちですが、多くの画家を輩出しています。マネ、モネ、ドガ、ゴッホ、ルノワール、といったように、誰もが何人かの画家の名前がいえるはずです。
 そんなことを思えば、印象派というのは個性的な画家たちの時代だったといえます。
 彼らがどのような生涯を過ごしたかということについ興味がいってしまいますが、本当に印象派の作品を鑑賞しようと思えば、それらの作品がどのような時代背景から誕生したかを知っていることは、鑑賞をより深めてくれますし、愉しくもしてくれます。
 著者はそういう鑑賞の仕方を薦めれています。

 今回の展覧会で実際に見ることができる作品のことも何点かこの本に紹介されています。
 この本を読んでから展覧会を見に行く方がいいか、展覧会を見てからこの本を手にすべきか。
 前か後ろかという問題はありますが、どちらにしても本書を読めば、印象派への理解が高まることでしょう。
 展覧会の宣伝惹句ではないですが「この本を読まずして、印象派は語れない」ということです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

絵画に落としこまれた市民生活をひもとくことで近代独特の価値観を浮き上がらせる

2011/09/12 07:08

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yukkiebeer - この投稿者のレビュー一覧を見る


 『怖い絵』シリーズで西洋絵画の見方を平易に解説してくれた著者・中野京子が、印象派について昨年(2010年)秋に行なった講演をまとめた一冊です。

 これまでも印象派の歴史を記した美術関連書を手にしてきたので、時のアカデミーとの鋭い対立や、金属製絵具チューブの発明、絵具をまぜないことで光を表現するという新しい手法、浮世絵の影響、そしてモネやマネ、ルノワールやドガといった画家たちのプロフィールなどは分かっていたつもりです。
 しかしこの本は、そうした絵画という芸術の歴史だけでまとめられたものではありません。

 印象派とは「絵から物語や歴史を切り離そうとした絵画運動」のこと。ですから何かを批判したり称揚したりすることなく、目の前にある市井の人びとの日々を実直に、とはいえ時代の権威が求めたのとは異なる形で、描いていきました。そこに描かれたものが、まさに近代という時代の姿であることを、今回も著者は分かりやすく教えてくれるのです。

 ドレフュス事件をめぐって印象派の画家たちが意見の対立を見せていたこと、識字率の高まりがおバカな読み物に侵食される女性を増やすと考えられたこと、子どもを乳母に任せることがブルジョワの女性たちの本当の育児とみなされたこと、オペラ座は観劇よりも社交の場であったこと、などなど、現代に生きる私たちから見るとにわかには信じがたく受け入れがたい価値観が近代にあったことが披露されていくのです。

 美を愛でるための絵画、からは一歩も二歩も距離を置いて、人間が築き上げた時代性をその清濁あわせて目いっぱい味わうための手引きともいえる好著です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

印象派の時代

2024/01/06 08:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:福原京だるま - この投稿者のレビュー一覧を見る

印象派の画家たちが活躍した時代背景がよくわかる。現代から見ると危うい価値観のもののあるがそういったことを踏まえても美しいと思えるのが印象派が人気な所以だろうかと感じた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

聖遺物

2020/02/29 15:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ペンギン - この投稿者のレビュー一覧を見る

絵の物語もいつもどおり面白かったけれど、第8章のところで印象派を支えた美術市場に触れられていたのが印象深い。美術も消費者(パトロン)なくして成立しないと思うと、芸術家でないただの人の私が絵画について学んだり、展覧会に足を運ぶことで美術の発展に貢献していると思えてくる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

わかりやすく、面白い

2019/10/31 19:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

印象派以前の絵画と印象派絵画の違いなどとてもわかりやすく、面白いです。特に、エミール・ゾラをめぐる群像の章は興味深いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

めっちゃ面白かったです~!

2015/03/25 17:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつきちん - この投稿者のレビュー一覧を見る

以前日記に書いた「「怖い絵」で人間を読む」のノリのままに、購入してしまった1冊。
著者の本は何冊か読んでいるのですが、古典絵画のイメージが強かったんですよね。
近代に含まれる印象派の本、ということで驚き手に取った訳ですが。
そうかそうですよね、印象派とはフランス革命以降を契機に起こる絵画革命で、当然ながらフランスの歴史とは地続きなんですよね。
印象派絵画をキーに、近代へと移行していくフランスの歴史を興味深く知ることが出来ました。

すごく面白かったのが、エミール・ゾラという人物。
名前くらいは聞いたことがありましたが…こんな魅力的な人物だったなんて!
印象派の強い味方だったのに、のちにはその印象派画家達に非難されてしまうとは、何たる皮肉…。
しかしモネは余計好きになりました!えらいよモネ!

何も考えず、明るい美しさを楽しむのが印象派絵画の鑑賞のしかた…。
しかし、やはり印象派絵画の画面にも、現代の私たちには理解しにくい当時の世相、文化が反映されているのですね。
また1つ、鑑賞する楽しみが増えましたvv

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

舞台裏を覗く本

2016/07/15 12:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:けy - この投稿者のレビュー一覧を見る

画家の面白エピソードを書いた本ではなく、「印象派が生きた時代」をメインにしている。そのため、「なんでこの作品を書いたのか」という絵画の裏にあるものを垣間見ることができる歴史本のような感じ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

印象派が描かれた時代を立体的に表現

2013/05/21 15:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぅにりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

単なる絵画史のみならず、印象派が描かれた時代の歴史、風俗、階級、科学など多角的な目線から絵を読み直している本です。

非常に読みやすい文章で時代や絵を解説しており、読みながら納得できる内容でした。
また、主な絵について、矢印をつけて解説してくれているのも新鮮で、わかりやすかったです。
残念なのは、見開きの絵はフルカラーであったものの、本文内に挿入されている絵はモノトーンであったことと、ゴーギャンについてほぼ触れていなかった点でした。


備忘録がてら、各章の概要を書き出します。
(ネタバレにはなっていないはずです)

第1章 新たな絵画の誕生
 →絵画史における印象派の紹介。印象派以前の絵画と印象派絵画の違いなど

第2章 「自然」というアトリエ
 →この当時の画期的な発明品が絵の描き方を変えた

第3章 エミール・ゾラをめぐる群像
 →19世紀のフランス史及び作家エミール・ゾラと印象派画家について

第4章 キャンバスに映されたパリ
 →近代化されたパリについて

第5章 都市が抱えた闇
 →社会的弱者の風俗

第6章 ブルジョアの生き方
 →ブルジョア階級の風俗

第7章 性と孤独のあわい
 →パトロンと女性と芸術

第8章 印象派を見る目
 →印象派に影響を及ぼす外国、日本とアメリカの関わり

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/06/18 07:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/05 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/03 00:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/05 18:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/13 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/22 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/22 09:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。