サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 191 件中 31 件~ 60 件を表示

アーティスティックな表現に酔いしれる。美しい描写力が群を抜くBLコミック

お気に入り
39
閲覧数
7126

ずっと観ていたい映画を連想させるような、美しいBLコミックに出会ったことはありますか?ここでは繊細な絵のタッチや世界観、精巧な肉体美や雰囲気描写など、「描写力の高さ」に定評があるBLを集めました。読めば、独特の雰囲気がすごい!あまりの美しさに惹き込まれて眼福!と、思わず感動すること間違いなしです。

本と歩こう、本を歩こう。「面倒だな」と思うときほど、部屋を出て、外を歩いてみる。出かけた先で、本を開くと、少し世界が違って見える。

お気に入り
64
閲覧数
3986

『こころ』『檸檬』『車輪の下』、最近でも『夜のピクニック』などなど、登場人物が歩く小説やエッセイは多い。「散歩本」に名作が多いのは、歩くことと読むことの相性がよいせいだろうか。本を持って散歩に出たり、本の中を歩いてもいい。歩いて見つけた世界は、大好きな本とつながっている。

仲間にしたいモンスターNo.1!味方に「ドラゴン」がいるコミック

お気に入り
5
閲覧数
1401

ファンタジーにおける最強のモンスターといえば「ドラゴン」でしょう。ひと昔前なら最強の敵キャラとして扱われることの多かったドラゴンですが、最近では善良なキャラとして登場することも増えています。敵には絶対したくないけど、味方になってくれるならとっても心強い!そんなドラゴンが登場するコミックを集めてみました。

お部屋も心もスッキリ爽快!片づけがもっと楽しくなる本

お気に入り
20
閲覧数
1126

片づけは、何か新しいことをスタートするときなど、心機一転したいタイミングに行うのがよいのだそうです。実際、夢中になって片づけに没頭しているうちに、気持ちまで軽くなるもの。ここでは、片づけが楽しくなる本を紹介します。自分のライフスタイルに合った片づけのメソッドで、お部屋も心もスッキリさせてしまいましょう!

疲れた大人の心を癒す。美しい絵で心に栄養を補給できる絵本

お気に入り
25
閲覧数
2417

「絵本は子どものもの」そんな考えを吹き飛ばす、大人にこそ読んでほしい絵本が近年増えてきています。ストレス社会で生きる大人が眺めるだけで癒やされるような絵本が、多くの人に支持されているのです。仕事や人間関係に悩んでいるとき、だけど誰かに会う気分ではないとき、美しい絵で心に栄養を与えてくれるような絵本を開いてみませんか?

手元にあれば安心!妊娠から子どもが3歳になるまでの日々を支えてくれる本

お気に入り
3
閲覧数
557

ネットや本、YouTubeにSNSなど、今や育児の情報は簡単に手に入るありがたい時代。しかしその一方で、情報過多に疲れてしまう新米ママやパパも多いはず。ここでは「手元にこれさえあれば安心」な育児書や、ストレス発散に役立つ妊娠・出産体験談を綴ったエッセイなど、子どもが3歳になるまでの怒涛の日々を支える本を紹介します。

部屋にこもって読む本

お気に入り
10
閲覧数
1441

未だ部屋にこもりがちになっている人、多いですよね。その間もどんどん時間は過ぎていき自分の命尽きるまでの時間もどんどん少なくなっているわけです。何もしないのはもったいない。この機会に本、読みましょう。勉強するのもいいですね!

元2ちゃんねる創設者、ひろゆき氏の人生ご教示本5冊がこれ!

お気に入り
6
閲覧数
2085

最近、TikTokで人生相談動画をよく見かける、元2ちゃん創設者ひろゆき氏。地上波テレビにもよく出てるみたいでなかなか人気があるみたいですね。そんな彼の著書5冊がこれ。

涙なしには読めない、切なくも美しい恋愛小説

お気に入り
10
閲覧数
1196

みなさんは恋愛をしたことがありますか?この度集められたのは恋の話。それもただの恋愛小説ではありません。舞台は私たちの生きる世界より少し未来の世界だったり、存在しないはずのものが存在している世界だったり。そんな不思議な世界の中での切なくも美しい恋模様を覗いてみませんか?【出版甲子園実行委員会】

3人で恋愛!?時に取り合い、時に補い合う複雑な心情に萌えるBL

お気に入り
20
閲覧数
6509

BL界でも一定の人気を誇る「複数もの」。特に人気なのは「3P」と呼ばれる、3人の恋愛です。実は現在のBL界において、3人が登場する物語の設定や関係性は多種多様。王道の三角関係ものから、オメガバースもの、双子攻め、しまいには多重人格ものや幽体離脱ものまで。ここでは、広義での「3P」を描くBLを集めました。

過去はときに切なく、そして美しい。「記憶」にまつわる物語が楽しめる小説

お気に入り
16
閲覧数
4475

昔のことを思い出して楽しい気持ちになったり、ときには切なくなったり、私たちの心に眠る「記憶」は実にさまざまな感情を呼び起こします。ここでは、そんな「記憶」をテーマにした小説をまとめました。SFやミステリー、ファンタジー、そして恋愛まで、さまざまな角度から「記憶」を描いた物語の世界に浸ってみてはいかがでしょう。

陽キャ×陰キャ!正反対な2人の相性が実は最高にぴったりで萌えるBL

お気に入り
31
閲覧数
11120

かたや人気者のモテ男、かたやコミュ障の静かなまじめくん。同じクラスやコミュニティにいても絶対に関わることのなさそうな両極端の2人が、ひょんなことから距離を縮める展開のBLを集めました。相性最悪と思いきや正反対の2人が、その違いゆえに段々と惹かれあっていく展開はドキドキと胸キュンで大忙し!

実録、汚部屋脱出法!部屋をキレイする、と決意したときに読みたい本

お気に入り
14
閲覧数
1667

メディアでもたびたび取り上げられる「汚部屋」。物やゴミで床が埋め尽くされるだけでなく、ひどい場合は虫やネズミの被害が発生することも。ここでは、そんな汚部屋から脱出した人々が記した本を紹介します。汚部屋に悩んでいる方には解決の糸口を、予備軍の兆しのある方には片づけのモチベーションを与えてくれるはずです。

きっとあなたも涙する。美しい情景が浮かび上がってくる「きれいな物語」

お気に入り
41
閲覧数
8805

情景が目の間に浮かび上がってくるような小説を、読んだことはありますか?テーマからして美しく、細部の言葉に至るまでひたすらきれい。疲れが溜まったときに読むと、荒んだ心が浄化されるような気持ちになる。そして、読み終わったあとには涙が止まらない。そんな感動が味わえるきれい物語を紹介します。

大切なあの人に贈りたくなる。美しい絵本

お気に入り
3
閲覧数
620

「絵本は子どものためのもの」とお考えの方にもぜひ読んでいただきたい、大人も魅了する美しい絵本を紹介します。深みのあるストーリーと物語を引き立てる美しい絵の数々は、年代を超えた魅力があるもの。自分用に購入するのはもちろん、あなたが大切だと思う人にプレゼントしてみてはいかがでしょう。

感性で楽しむお菓子作り。心を美しく彩るアートなレシピ本

お気に入り
13
閲覧数
1006

見ているだけで幸せな気分になれる。そんなレシピ本が世の中にはあります。美しいデザインや調理の説明からも著者のこだわりが感じられるこれらの本は、読む人に特別なときめきを与えてくれます。コンビニのプリンも、カフェのケーキもいいけれど、たまに自分への贅沢や大切な人へのプレゼントとしてスイーツを作ってみませんか?

怪奇小説の本場から名作をピックアップ!恐ろしくも美しい英国怪談

お気に入り
46
閲覧数
4419

イギリスでは、18世紀末に流行したゴシック・ロマンスがきっかけとなり、数々の怪奇小説が文芸雑誌に掲載されるようになりました。名立たる文豪たちも手掛けた幽霊譚をはじめ、超常現象を繊細なタッチで表現した作品群は、世紀を超えて世界中に「恐怖」を伝えています。そんな西洋怪談の本場イギリスで編纂された、珠玉の怪奇小説を紹介します。

ノーベル文学賞に輝いた2人の日本人作家。川端康成と大江健三郎の文学作品

お気に入り
10
閲覧数
78657

1901年から続くノーベル文学賞の長い歴史の中でも、日本人の受賞者はわずか2人に限られます。ここではその2人、川端康成と大江健三郎の代表作を集めました。日本が生んだ誇るべき才能ですが、名前を知っていてもその小説を読んだことはないという方も少なくないでしょう。世界が認めた日本人小説家による至高の文学をご堪能ください。

触れ合う二つの孤独な魂。美しく儚い世界を描いた抒情派BL

お気に入り
41
閲覧数
6698

時に絵画や映画のごとく視覚に訴え、時に文学や小説のごとく言葉を紡ぐ。そんな抒情的なBLの世界をご存知ですか?一般的にBLは同性愛そのものにフォーカスされますが、同性かどうか以前に、さまざまな背景や条件を超えて惹かれ合う、「魂」の触れ合いを描くものも少ないくないのです。切実さと繊細さに、心が浄化される抒情派BLを集めました。

私的な世界を覗き見できる。作家や詩人、殺人犯など多様な2人の往復書簡本

お気に入り
5
閲覧数
866

時に文通は対話よりも濃密な交流を生み出し、本人も自覚していなかった本音を暴き出します。そんな私的な世界を覗き見ることができるのは、往復書簡本の特権です。ここでは作家や詩人、癌闘病中の学者や殺人犯など、さまざまな立場や状況に置かれた人たちのやり取りを集めました。手紙を通して変化していく2人の関係性も要注目です。

美しき和楽器の世界へ。箏(こと)の魅力を楽しむ本

お気に入り
1
閲覧数
459

奈良時代から伝わる日本の伝統楽器・筝(こと)。古くは貴族が雅楽の演奏でたしなんだものですが、現代はクラシック音楽とも交流し、新たな地位を占めつつあります。近年では、マンガ『この音とまれ!』のヒットをきっかけに、その魅力に目覚めた人も多いことでしょう。ここでは、そんな箏の知識を深めることができる本を集めました。

インテリアで暮らしを変える!部屋の模様替え前に読みたい本

お気に入り
9
閲覧数
600

毎日の生活を彩るインテリア。素敵な家具を新しく取り入れると日々の暮らしが華やぎますが、アイテムやカラーの組み合わせによっては自分のイメージからかけ離れてしまうことも。そんな失敗を防いで、お部屋のイメチェンをしっかり成功させたい方のために、インテリアのイロハが学べる書籍を厳選して紹介します。

猫の本音、部屋づくり、長寿など、大好きな猫の正しい飼い方が学べる本

お気に入り
6
閲覧数
442

猫は可愛らしい見た目やしぐさで、いつも私たちを癒してくれています。その愛くるしさの一方、表情が読み取りづらく、何を考えているかわからない一面を持ち、飼育法にいまいち自信を持てない飼い主さんも少なくないはず。そんな方に向け、猫の生態や正しい飼育法がわかる本を紹介します。いつか猫と暮らしてみたいという方にもオススメです。

元素の美しさを知り、毎日が楽しくなってくる本

お気に入り
9
閲覧数
1497

「水 兵 リーベ 僕 の 船」誰もが一度はつぶやいたことのある元素記号の覚え方ですが、元素そのものについてはよく理解できてない人も多いことでしょう。元素とは、私たちの身の回りにあふれているもの。ここで紹介する本を通して、元素の美しさや特性をじっくり学んでみませんか?その性質や周期表を理解すれば、毎日がもっと楽しくなるはずです。

部屋も気持ちもスッキリ!「捨てたいのに捨てられない」が解決する本

お気に入り
42
閲覧数
2536

いらないものを捨てて、すっきりした空間を作りたい。好きなものだけに囲まれて暮らしたい。こうした願いは簡単なようで、実行するのは難しいものです。そんな「捨てたいのに捨てられない」という悩みを解決してくれる本を集めました。捨てる方法はもちろん、捨てずにキレイに片づける方法もわかるので、さっそく実践してみてはいかがでしょう。

部屋が片づいたら次は頭の中をスッキリ。脳内ミニマリストになれる本

お気に入り
40
閲覧数
3798

断捨離や片づけブームなどによって、「ミニマリズム」の考え方が広まっています。ミニマリズムというと、ただ単に物を持たないことと考えられがちですが、実際は物質だけではなく、頭の中もスッキリさせることを重要視しています。ここでは、思考や考え方にフォーカスした「頭の中のミニマリスト」になるためのヒントが得られる本を紹介します。

真夏に涼しい部屋で読みたい。夏にぴったりな冒険物語やサスペンス

お気に入り
5
閲覧数
1564

炎天下の真夏。日中はスマホで遊ぶのもいいですが、涼しい部屋でのんびり読書をするのもオススメです。そこでここでは、夏にぴったりな冒険物語やゾクッとさせられるホラーテイストの本を紹介します。海沿いの街、夏の田舎町、深海など、舞台もさまざま。これらの物語を読んで、夏を堪能しましょう。

「美」は数学でつくられていた!?美しい数の世界を味わうことができる本

お気に入り
31
閲覧数
1550

あなたがふと「きれい」と感じた絵や建物は、もしかすると数の規律に則って作られたものかもしれません。数学に基づいたデザインや建築は、私たちの生活のなかに潜んでいます。数学と聞くだけで苦手だと思って思考停止してしまうのは、実はとてももったいないことなのです。数の規律の美しさを知る旅に出かけましょう。

夫が心筋梗塞!入院生活に持っていく本5選!(2)

お気に入り
4
閲覧数
2032

夫の具合が悪くなった早朝7時半過ぎ、自転車に乗って二人で近所の個人病院に行きました。この時間に開いている病院が近くにあるなんてさすが東京!しかも口コミでの評判も大変いい、循環器系に強い病院です。「朝から胸が苦しいらしいです。高血圧と心肥大を指摘されています」というとすぐに心電図を撮ってくれました。そうしたら異常な波形が出たため、なんと救急車を呼ぶことに!医師が救急に詳しく伝えてくれて、すぐに行く病院も決まりました。本当に運がよかったです。到着後心筋梗塞とはっきり診断、すぐにカテーテルを挿入する手術開始。痛みで無意識に暴れてワイヤーが抜けたりしたため、5時間以上かかってやっと手術終了しました。「あと一時間遅かったら死んでたかも」と医者に言われて本当にびっくり。その日から入院生活が始まり、退屈な夫は私に「なんか本持ってきて」と懇願する日々が始まります。まあ、すっかり元気になって十日で退院出来ましたが、肝の冷える体験でした。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年7月3日)の情報に基づいております。

彩り豊かな日本の古典文学の世界。美しい現代語訳で触れられる本

お気に入り
18
閲覧数
8108

学生時代、授業でさまざまな古典に触れてきたことでしょう。しかし、それを実際に読み切ったことがある方は少ないはず。繰り返し読まれている古典は名作ぞろいで、じっくり腰を据えて読めばその世界観や感性の豊かさに心を奪われます。今読んでも新鮮で、彩り豊かな日本の古典文学の世界。美しい訳とともに、改めて触れてみてください。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。