サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 182 件中 31 件~ 60 件を表示

私たちはどこから来て、どこにいくのか。人の幸せについて考える本。

お気に入り
53
閲覧数
4429

私の好きな本4冊と、自分の最新刊を紹介します。読書の季節にじっくりと読んで、人生とは何かを考えるヒントにしていただければ幸いです。自分の本以外はちょっと変わったディープな本ばかり選んだ気もしますが、これらが私の愛読書です。いずれも、生きることや愛や幸せについて大きな視点から捉えた本です。

気づかれない子どもたち、忘れられた人々、我々はどう生きる?

お気に入り
29
閲覧数
2548

障害があっても気づかれず、学校でイジメや、家庭で虐待に遭い追い詰められ、非行に走る子どもたち、大人になると社会や仕事になじめず社会から忘れてしまう生きにくい人たちの現状と、どう生きればいいのか、日々何をすればいいのかのヒントを共有できればと思います

マニアックすぎる世界観に圧倒される!?「さぬきうどん」の魅力に迫った本

お気に入り
3
閲覧数
436

うどんの代名詞というと、真っ先に「さぬきうどん」を連想する人が多いでしょう。その魅力は味だけでなく、マニアックすぎる食文化の背景にもあるようです。ここでは、そんな「さぬきうどん」の魅力に迫った本を紹介します。あっさり味が特徴の「さぬきうどん」とは対照的に、アクが強くて読み応えも抜群な本がそろっています。

これからそんなに先じゃない未来に来る「初老」に備えて

お気に入り
5
閲覧数
1792

最近知ったのですが、昔は「初老」って40歳くらいのことだったらしいんですね。その感覚だと今の私の49歳って「初老」どころか立派な「老」なわけで、なかなか感慨深いものがあります・・・ただ、現在では「初老」って60歳くらいかなと考える人が多いらしいので、それまでにはしばし猶予があります。その決して長すぎない初老までの期間、自分なりにいろいろ備えをしておきたいと思ってるんですよ。様々な本を読むこともその一つ。これからの人生を自分だけの経験則で考えるのでは足りないので、本にも助けてもらうことにしています!

最強すぎてスカッとする!チート級な転生者が活躍するライトノベル

お気に入り
27
閲覧数
5961

異世界転生モノは、ライトノベルにおける王道ジャンル。滅多なことではピンチに陥らない最強キャラの活躍は、安心して読み進められ、何度読んでも気分がいいものです。そこでここでは、チート級の転生者が無双するライトノベルを集めました。細かいことを考たくない日や、とにかくスカッとしたいときの読書にオススメします。

頑張りすぎるあなたに贈りたい「頑張らない」ために読む本

お気に入り
28
閲覧数
5677

「人に迷惑をかけないように」「嫌われてしまわないように」と人一倍周囲に気を遣って、1人になると疲れている自分に気がつく。そんな方に読んでもらいたい本を集めました。頑張りすぎて疲れてしまう前に、ふっと肩の力を抜いて「頑張らない」を始めてみましょう。

太平洋戦争の悲劇はどう描かれてきたのか?戦争文学の名作を読む

お気に入り
21
閲覧数
6911

ハワイ真珠湾への奇襲攻撃に端を発する太平洋戦争。約3年8ヵ月の間、甚大な被害をもたらしたこの戦争を文学はどう表現してきたのでしょうか?1945年8月の終戦から月日が流れ、体験者の話を聞く機会も減ってきた今、戦争文学に触れることは貴重な経験になるはずです。ここでは史実と体験に基づき、戦時下の悲惨な情景を描き出した名作を紹介します。

イヤミスだけじゃない!読後感が独特すぎる湊かなえのミステリー小説

お気に入り
17
閲覧数
5254

「イヤミスの女王」として有名な湊かなえ。読後に残る、何ともいえない不快感に魅力を感じる人がいる一方、「不快な気持ちになりたくない」と読むのを避ける人がいることもまた事実。そこでここでは、湊かなえの著書の中でも不快感なしで楽しめる感動ミステリーや、しっかりとテーマを打ち出している名作をピックアップしました。

理系でも恋は計算できない!?頭がいいのに不器用すぎる白衣男子BL

お気に入り
29
閲覧数
4040

頭脳明晰、容姿端麗。視野も広く、相手の感情を汲んだうえで翻弄するのだって得意。そんなスパダリ感のある理系男子もいいけれど、頭の回転は速いくせに研究者気質でコミュ障気味だったり、恋の駆け引きをする選択肢もないくらい純情な理系男子も最高に萌えます。ここでは、そんな白衣の似合う不器用男子たちが登場するBLコミックを揃えました。

その時あなたならどう行動する!?破滅や終末を描いた国産SF

お気に入り
20
閲覧数
7099

もうすぐ地球が滅んでしまう・・・という舞台設定で人間ドラマを描く、破滅や終末がテーマのSF作品群。人気作家や大御所作家たちが、それぞれの特徴を活かして描いた終末世界に身を置きつつ、あなたなら主人公の行動に共感しますか?反発しますか?自由な想像の翼を思いきり広げて、贅沢な読書の時間を楽しめる本を揃えました。

この思春期が尊い!男子高校生の行ったり来たりな恋に悶えるBLコミック

お気に入り
30
閲覧数
6025

子どもでもない、でも、大人でもない・・・そんな思春期真っただ中の男子高校生。大人になりたくて背伸びをしたかと思えば、子どものようにわがままに振る舞うこともあります。そんな彼らの恋愛はピュアなのに大胆で、あっちへ行ったりこっちへ来たり。ここでは男子高校生「同士」の恋愛を描いたBLコミックをピックアップしました。

贈与論を通してどう資本主義を突き抜けていくか

お気に入り
79
閲覧数
8249

行き過ぎた資本主義は、自然の搾取、無縁社会、貧富の差をもたらしている。贈与の思想は資本主義を問い直し、人間関係、自然との関係を新たに創造する可能性をもっている。旧来の贈与の慣習だけでなく、臓器移植、コモンズの利用、自然の恵み、動物本能を含めて贈与を考えていこう。【選者:岩野卓司(いわの・たくじ:1959-:明治大学教授)、赤羽健(あかはね・けん:1991-:編集者)】

この世界はどうやってでき上がったのか?人類の謎に迫る本

お気に入り
35
閲覧数
2138

現代人と同じ新人(現生人類)が誕生して、約20万年が経つと言われています。狩猟採集生活から始まり、農耕生活による生活共同体の誕生、国民国家の成立、グローバリズムの拡大など、人類はさまざまな変化を遂げてきました。今生きている世界はなぜ、このようなかたちをしているのか?人類という存在の核に迫る本をさまざまな分野から紹介します。

読書が好きすぎる!本好き少女たちの世界

お気に入り
26
閲覧数
4759

「趣味は読書」。何の変哲もない自己紹介の言葉ですが、その度合いがあまりにも極端だったとしたら・・・?ここでは「好き」の範囲をはるかに超えて、言葉と物語の世界へ入り込んでしまった少女たちの物語を集めました。また本好き少女が存在するのは空想の世界だけではありません。番外編ともいうべき本も選書しましたので、あわせてご覧ください。

パンはどこから来たのか?パンは何ものなのか?パンはどこへ行くのか?

お気に入り
15
閲覧数
3129

無信仰な人生を歩み続ける僕ですが、幼少のみぎり、旧い実家の大部屋はキリスト教会の伝道所も兼ねていました。そこで定期的に行われた「聖餐式」は、眩暈がするほど深く濃い異文化の匂いで満ちており、ゾクゾクしながら僕は「イエス様の体」の一部分だというパンを頬張っていました。今でもパンを目の前にするとその夜の光景を思い出します。

いつか必ず来るその日の前に。「死とは何か」を専門医が教えてくれる本

お気に入り
7
閲覧数
709

やがて来るその日の前に、一度は読んでおきたい「死のトリセツ」になる本を揃えました。教えてくれるのは、解剖医・緩和ケア医・救命救急医など、医師の中でも「看取り」の経験が特に豊富な専門医。人は何が原因で、どのように死んでいくのか。遺体にはどんな情報が潜んでいるのか。読み終えたとき、「死」についての理解が深まっているはずです。

これとそれ、取り替えたらどうなる!?パターンいろいろ、とりかえっこ絵本

お気に入り
3
閲覧数
558

世界はどうしても取り替えのきかないものであふれています。代わりはどこにもない唯一無二の自分や他人を愛しましょう、という趣旨で描かれた絵本も数多く存在します。そんなことはもちろん重々承知!だけどたまにはとりかえっこを妄想したっていいでしょ!?ということで、ここでは色んなとりかえっこが楽しい絵本を集めました。

みっともないのに、美しい。不器用すぎる男たちの恋を描いたBLコミック

お気に入り
40
閲覧数
6970

「あなたは器用ですか?」と聞かれた時、すぐに「イエス」と答えられる人はなかなかいないでしょう。だからこそ、私たちは不器用なラブストーリーに惹かれてしまうのかもしれません。人間臭く、みっともない2人が下手くそな想いをぶつけ合う。そこに一瞬見えるまっすぐな想いは、なぜだかとてもキレイで、美しく見えてしまうものです。

「どう考え、どう語るのか」を哲学するための5冊

お気に入り
95
閲覧数
6643

何かについて説明しようとするとき、しかも他者が納得するような形で、ものを言おうとする私たちはどのように語ろうとするだろうか。哲学的に、論理的に語るだけでひとは納得するだろうか。もっと言えば、〈私〉自身はどのようにものを知れば自らを納得させられるのだろうか。思考し、語ることを考え直すための5冊を選びました。

攻略不可能に見える謎にどう挑む!?アリバイ崩しミステリー

お気に入り
55
閲覧数
5113

犯行時に別の場所にいたからその犯罪は成し得ない、という現場不在証明(アリバイ)。どうやって犯人はそのアリバイを手に入れたのか、という簡潔で魅力的な謎がアリバイトリックミステリーの肝です。そんな攻略不可能とも思える謎に、刑事や探偵たちがどう挑むのか?その攻防を存分に楽しめるミステリーを集めました。

可愛いだけではありません。ペットを飼うことの責任感を養うことができる絵本

お気に入り
7
閲覧数
3787

人間の自分勝手な都合で動物を飼ったり捨てたりしてはいけないということを改めて知り、子どもにも教えてあげることができる、そんな絵本を紹介します。ここで紹介する本を読めば、ペットにも自分と同じように命があって、責任を持って面倒を見ながら育てて欲しい、という想いを難しい言葉ではなく解ってもらえるようになるはずです。

あらゆることを気にしすぎてしまう人へ。読めば心が楽になる処方箋

お気に入り
99
閲覧数
9137

他人の反応や言動、自分の失敗などを気にしすぎてしまうときにオススメの本を集めました。学校や職場、SNSでの人間関係に疲れている人も多いのではないでしょうか。そんな疲れに効く、処方箋のような本が揃っています。読めば気持ちが軽くなる、悩みがくだらなく感じられるかもしれません。気分を変えたいときにぴったりです。

私はどこから来たのだろう?ルーツ探しをテーマにした本

お気に入り
4
閲覧数
1923

自分のルーツに興味を抱いたことがある方は多いでしょう。自分史に関する本や先祖の生涯を知るテレビ番組などが人気を集める影響もあって、自分のルーツが気になってきた・・・なんてパターンもあるはずです。ここにセレクトしたのは、自分のルーツ探しをテーマにした本。これらの本を手に取り、自らのルーツに思いを馳せてみてください。

胸が締めつけられる・・・。センチメンタルすぎる百合漫画

お気に入り
85
閲覧数
12403

女性同士の恋愛、特別な結びつきを描いたジャンル「百合」。近年タイトル数も増え、人気を集めているジャンルですが、その中でもどこか切なく、センチメンタルな気持ちになる百合漫画を集めました。楽しいだけでは終われない少女たちの恋模様と、そこで描かれる感情の機微をお楽しみください。

わがままって本当に悪いこと?空気を読んで我慢しすぎる前に読みたい本

お気に入り
19
閲覧数
2964

「わがまま」というと、周囲を気にせず思い通りにふるまう、空気を読まず自己中心的、といったネガティブなイメージがつきまといます。しかし、自分の思いに従って行動することや、自分の感受性を大切にすることはそこまで悪いことでしょうか?個人の尊厳や感受性を大切にすることと、わがままの関係について考えた本を紹介します。

意味深すぎてタイトル買いしたくなる恋愛小説

お気に入り
35
閲覧数
5496

タイトルを見て思わずどんなお話なのか考え込んでしまうような、読み手の想像力をかきたてるタイトルの恋愛小説を紹介します。甘い恋の物語なのか、胸を締めつけるような悲恋か、それでいて、それだけでは片づけられない何かがありそうな・・・。真相は読んでみるまではわからない、意味深で魅力的な小説ばかりです。

来てちょ~!あなたの知らないディープな名古屋について書かれた本

お気に入り
3
閲覧数
1360

「名古屋」といえば何を思い浮かべますか?味噌カツやきしめんなどの「名古屋めし」、豪華なモーニング、しゃちほこ、中日ドラゴンズにドアラなど、ユニークで謎が多い名古屋の文化やグルメについて書かれた本を集めました。これらの本を読めば、ディープな名古屋の魅力にハマってしまうこと間違いなしです。

シュールでクールな笑いに脱力!悩みがどうでもよくなってくるギャグ漫画

お気に入り
6
閲覧数
2854

思わずフフッと笑ってしまうシュールなギャグ満載のコミックを紹介します。現代によみがえったエジプトの君主・ファラオ、常に能面を付けている女子高生、毒舌な体操のお兄さんなど、不条理な設定なのに淡々とふるまうクールな登場人物に翻弄されること間違いなし!つまらない悩みなど、どうでもよくなる脱力系コミックが揃っています。

可愛い絵柄と色っぽい表情のギャップに萌え!はじめてのさりのBLコミック

お気に入り
17
閲覧数
5089

可愛らしい絵柄でありつつ、色っぽい表情の描写にも長けているBL漫画家のさり。キュートさとセクシーさのギャップが多くのBLファンを魅了しています。ここでははじめてさりを読むという方にオススメのBLコミックをピックアップしました。ギャップがあるBLに萌えてしまう、という方は要チェックです。

芸能界で秘密の恋!?イケメンだけど余裕ゼロなタレントが可愛いBL

お気に入り
21
閲覧数
4544

イケメン芸能人は失敗なしで自信過剰、いつもスカして上から目線なのが見た目通りカッコよくて痺れる・・・!なんて設定、そろそろおなかいっぱいになっていませんか?そんなときはハイスペック男子のくせに恋にはまったく余裕なし、ただただ一生懸命なタレントが登場するBLがオススメ!もじもじしてるイケメンが可愛くてしかたなく思えてきます。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。