サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 62 件中 31 件~ 60 件を表示

ダークBLコミック界の鬼才!はじめてのはらだ

お気に入り
44
閲覧数
5480

美しい画風に惹かれ手に取ったが最後、衝撃的なストーリー展開とダークな作風に、読めば思わずやみつきになってしまうと話題のダークBLコミック界の鬼才・はらだ。そんなはらだ作品のなかでも、初めて読む方にオススメしたい本をピックアップしました。独特の世界観を存分にご堪能ください。

わかりやすく読みやすくておもしろい!3拍子揃った2010年代の傑作海外SF

お気に入り
47
閲覧数
3038

SFの魅力の一つは、想像したこともないような別世界へ連れて行ってくれること。海外作品でも、翻訳が上手で難しい言葉がそれほど使われていなければ、描かれる虚構世界への没入感が高まり、その作品世界をより楽しむことができます。2010年代に本国で出版されて日本で翻訳されたSF小説の傑作を紹介します。

絶対にバラせない!ドキドキが倍増する芸能界が舞台のBLコミック

お気に入り
27
閲覧数
8239

周りにバレないかドキドキする「秘密の恋愛」というシチュエーションは、ボーイズラブの魅力の一つです。そのなかでも芸能界が舞台となるお話は、パパラッチに撮られそうになったり、ファンに見つかりそうになったりと、ドキドキも倍増します。代わり映えしない毎日に退屈さを感じている時こそ、未知の世界での秘密の恋愛模様を覗いてみてはいかがでしょう。

小学3年の娘がハマってる本5冊!

お気に入り
17
閲覧数
2969

うちの娘も小学3年になってようやく本を読み始めた。本と言っても活字の本ではなく、子供雑誌と漫画がメインだけど。そんな娘が最近読んでる本がこの5冊!

中学から英語で授業!?できて3年目で難関校に!三田国際中学で出た文章

お気に入り
10
閲覧数
2166

三田国際学園は戸板女子中学が2015年に用賀に場所を移し、共学化した新設校である。現在すでに難関校としての地位を確立した広尾学園と同じ校長である。学校の特徴としては英語教育に力を入れ、インターナショナルコースと一般コースの2クラスに分け、英語で授業をするといったセンセーショナルでチャレンジングな取り組みをする。

アーシュラ・K・ル=グウィンが織りなす重厚かつ繊細な世界が堪能できる本

お気に入り
23
閲覧数
5577

人類学や社会学的なアプローチで知られ、「SF界の女王」とも称されたアーシュラ・K・ル=グウィン(1929-2018)。彼女が手掛けた物語は重厚かつ繊細な独特の世界観をもち、多くの読者の心をとらえてきました。SFもファンタジーも空想の物語でありながら、リアルな重みを感じさせるのです。そんな著者の代表的な作品を紹介します。

【やりがい・モチベーションの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
16
閲覧数
2135

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その3です。

【ビジネススキルの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
14
閲覧数
1282

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その3です。

【人間関係の悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
11
閲覧数
1209

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【人間関係の悩み】その3です。

【リーダーの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
10
閲覧数
1014

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【リーダーの悩み】その3です。

【会社の悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
5
閲覧数
855

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【会社の悩み】その3です。

日本復興の鍵が見えてくる?日本を支えた職人たちのことを深く知るための本

お気に入り
2
閲覧数
983

戦後日本の成長を支えた職人の技術。その技術力の高さは誰しも認めるところですが、職人の実態はあまり知られていないものです。経済的問題や海外との競争、そして自動化という難問を前に、日本の職人の現状はよくありません。かつて職人らがどんな問題に対峙し、それを克服したかを読み解いていきましょう。きっと日本復興の鍵が見えるでしょう。

3次元の恋に挑戦!オタク女子のリアルな婚活を描いたコミックエッセイ

お気に入り
8
閲覧数
3894

趣味に忙しく、3次元の恋愛は後回しになりがちなのがオタク女子です。ここではふとしたきっかけで「結婚」と向き合うことになった、彼女たちの婚活を描いたコミックエッセイを集めました。体験者だから描けるリアルかつ衝撃的な婚活エピソードは目からウロコの連続で、そのユーモラスさに思わずくすりと笑ってしまうことでしょう。

映画『ブレードランナー』の原作者!フィリップ・K・ディックの傑作SF小説

お気に入り
27
閲覧数
10664

2017年には続編も劇場公開されたSF映画の金字塔『ブレードランナー』。その原作『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を書いたのがフィリップ・K・ディック(1928-1982)です。彼の小説は数々の映画やドラマの原作となり、アメリカSFの巨匠として今なお新たなファンを生んでいます。ここではディックの独特な世界観が堪能できる代表的な本をそろえました。

本に登場する食べ物は物語や登場人物を読み解く鍵!?文学と食をめぐる本

お気に入り
50
閲覧数
9757

子供の頃「チョコレート戦争」という物語に出てきた「シュー・ア・ラ・クレーム」という字面に、身近なシュークリームとは何か違いそうとワクワクした記憶があります。未知の世界を感覚的に読み手に届けてくれるだけでなく、古今東西「食べ物」は小説の中で登場人物の背景や物語の展開を匂わせてきたのではと。食と文学に迫る5冊を集めました。

実在の絵画の謎が明かされる!?アートが鍵を握る本

お気に入り
29
閲覧数
4557

歴史的な絵画には、長年解決されていない謎を秘めていることがあります。作家たちは、それらの絵画の謎からヒントを得て、ミステリーや歴史的発見などの壮大なフィクションを生み出します。名画に秘められた本当の意味に迫る物語や事件の謎を追うフィクションまで、人々を魅了する絵画に秘められた謎を解決していく、アートが物語の鍵となる本を集めました。

日本の自殺者は毎年約3万人!そんな自殺がテーマの重い本といえばこの5冊。

お気に入り
58
閲覧数
58484

日本ほど自殺者が多い先進国はないらしい。殺人事件好きなオレは自殺にも興味ある!なんで自殺することになったのか?オレにはできないことをやらかす自殺する人のあれこれに興味あるわけなんですよ。そんな自殺にまつわる本もかなり多く出版されてる。その中でオレがオススメする自殺本5冊がこれ!

3DS版「ドラゴンクエストXI」攻略本5冊といえばこれ!

お気に入り
4
閲覧数
12610

前作から約4年ぶりに発売された「ドラクエXI」。オレは今はもうまったくゲームをやらないがドラクエだけは別!パート1からずっとやり続けているし、発売日に並んで買いたい気持ちも未だにある!さすがに今回は事前に予約したが。それほどドラクエが好きなオレは攻略本もさらに好き。ドラクエの新しいアイテム、モンスターの種類や強さ、武器防具の金額と強さについてかなり読み込む!さらにゲームの世界の地図はボロボロになるまで読み込む!そんなドラクエ好きなオレが今回買った攻略本5冊がこれ! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年10月5日)の情報に基づいております。

こっそりアイドル気分を満喫!芸能界の裏側がのぞけるコミック

お気に入り
5
閲覧数
2213

ミーハーな心を隠しもっている大人は、案外たくさんいるものです。芸能界特有のキラキラとした華やかさ、それを成り立たせるための大勢の努力、その裏側にひそむライバルとの闘い。そのすべてをさまざまな視点から楽しみつつ、気分が明るくなるような、アイドルを描いたコミックを紹介します。

ピンチをチャンスに大逆転!?痛快・芸能界サバイバルコミック

お気に入り
2
閲覧数
917

華やかに見える芸能界。でもそこには熾烈な争いがくり広げられています。芸能界に入ったり、マネージャーとして芸能人を支えたりする人たちには、数々の困難がつきもの。そんな人たちを描き、ピンチに陥ったときに見せる機転が痛快なコミックを紹介します。ドキドキハラハラ、そして読後に爽快な気分になれるストーリーが楽しめます。

すぐそこにある異界を感じるスリリングな5冊

お気に入り
70
閲覧数
3866

朝起きて、今日も平凡な一日が始まる。家を出ていつもと同じ信号、いつもと同じ電車、あるいは、いつもと同じスマホ、いつもと同じ掃除機。でも、よく見るとうっすら亀裂が入っているかもしれない。その亀裂は突如広がって、あなたを吞み込んでしまうかもしれない。異界はすぐそこに口を開けている。アナザーワールドまではほんの一歩。

実話だからこそリアルで怖い!実在の霊能者の体験が描かれたコミック

お気に入り
24
閲覧数
40191

霊能者にとっては、通りすがりに地縛霊や憑依霊を目にするのは日常茶飯事です。普通の人ならゾクッとするような心霊現象さえも、ただの生活の一部。そんな実在する霊能者が主人公のコミックを紹介します。すぐそこにある見えない世界に、一瞬ひんやりと手が触れるリアリティを感じて、自分の周りにもいるのでは・・・という恐怖が迫ってきます。

今も昔も人を惹きつける。日常に潜む異界との接点にゾクッとさせられる物語

お気に入り
10
閲覧数
2144

ネオンがきらめく都会にも地方都市の閑静な住宅街にも、ぽっかりと開いた闇があるものです。そして妖怪や鬼、死霊といったあの世からの訪問者が、あなたの心のすき間を狙っています。科学万能の現代でも、異界はやっぱり人を惹きつけるものがあるのです。日本の原風景や民俗をベースにして、価値観が変わりそうな、ゾクっとさせられる本を紹介します。

開くのは異界への扉だけじゃない!知的好奇心をくすぐるホラーコミック

お気に入り
24
閲覧数
2354

ただ怖いだけの怪談や、設定の不条理を恐怖として扱うだけのホラーではない、読んでいて知的好奇心を満足させてくれるホラーコミックを紹介します。読み終えて「あ~怖かった」だけでは終わらない、知らなかった新しい知識が得られるはずです。不思議な世界の扉だけでなく、ぜひもう一つの扉も開けてみてください。

「観る」より「読む」から始めれば「能」はこんなにもおもしろい!

お気に入り
47
閲覧数
10482

能を鑑賞したけれど、装束や所作、謡(うたい)の意味がわからず、ストーリーも理解できずに退屈した、という話を聞くことがあります。そんな方のために堅苦しい入門書や解説ではなく、クスっと笑ったりドキドキしながら読み進めるうちに、気がつけば日本が世界に誇る伝統芸能「能」を自然に楽しめるようになっている。そんな本を集めてみました。

フィクションだからこそ書けるこの思い。「3.11」を描いた震災の物語

お気に入り
16
閲覧数
4435

2011年3月11日の東日本大震災は私たちに大きな影響をもたらしました。地震、津波、原発事故による放射能問題・・・。あまりにも複雑な出来事が重なり合い、人によって経験したこと、感じたことが大きく異なった「3.11」。報道だけでは語りつくせないさまざまな思いを、フィクションという表現形式を通して描いた物語を集めました。

憂鬱な雨を見る目が変わるかも!?しっとりした雨が物語の鍵を握る小説

お気に入り
9
閲覧数
5260

乱れた心を静めてくれる雨、心をかき乱すような土砂降りな雨、心を沈ませる雨・・・人間の感情を大きく左右し、さまざまな顔を持つ「雨」が物語の鍵を握る小説を集めました。雨が降っているときに読めば、世界の何処かでこのような物語が繰り広げられているのかも?と思いを巡らすほど、物語の世界観に浸ることができるでしょう。

映画界の鬼才、園子温監督作品に影響を与えた本

お気に入り
6
閲覧数
2827

『愛のむきだし』や『冷たい熱帯魚』など、数々の衝撃作品を世に出し続ける映画監督・園子温。映画制作の文法を叩き壊すような作風が魅力で、類を見ない表現には熱狂的な支持があります。意外にも詩人の顔もあわせ持っているという彼の作品に、影響を与えたといわれている本を紹介します。

宝くじで3億円当たったとき、不幸にならないために読んでおきたい本

お気に入り
5
閲覧数
22440

宝くじで3億円当たったことはありますか?もし当たったら仕事を辞めてバカンスに!欲しかった物を片っ端から大人買いもしたい・・・。でも、大金の使い方は難しいので、夢のような生活を送れるはずが下手をすると逆に不幸になってしまうことも。そこで高額当選にそなえて、当たった人の例や大金との付き合い方ついて、本で知っておきましょう。

かくかくしかじか問題!グループ解散、恋ネタなどなど、芸能界タブー本

お気に入り
0
閲覧数
1623

ある意味の日本のタブーとなっている芸能界。芸能事務所、暴力団、政界、マスコミのブラックな裏側を赤裸裸に暴いた驚愕の暴露本が存在している!これらは大手メディアが絶対に触れることができないまさに闇・・・。新聞、テレビが取り上げることができない衝撃の5冊!

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。