サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 656 件中 631 件~ 656 件を表示

男性顔負け!かっこいい女性が大活躍する姿に、勇気と元気をもらえる小説

お気に入り
16
閲覧数
16124

「女性が活躍する時代」といわれていますが、実際、現代社会を生き抜く女性は忙しさや、いわれのない理不尽さを抱えていますよね。困難をどう乗り越えるか、考えるだけでも疲れを感じてしまうことも。そこでちょっと一息、他の女性が生きる世界をのぞいてみましょう。かっこいいヒロインの姿に、「明日も頑張ろう!」と元気をもらえる小説を紹介します。

はじめて読む、藤沢周平の歴史・時代小説。等身大のヒーローたち

お気に入り
15
閲覧数
2213

歴史・時代小説の大家・藤沢周平。映像化された小説も多く、その作風は後続の作家たちにも影響を与えています。著者が描くのは、等身大のヒーロー。江戸時代と現代、時代は違えど身近に感じられる存在です。一芸をもちつつも、日々の生活に追われる、そんな人たちです。ヒーローたちの言動は、はじめて読む人の心にも響くことでしょう。

大計画!壮大なチャレンジにテンションが上がる長編小説

お気に入り
21
閲覧数
6943

小説のおもしろさはいろいろありますが、特に「今の自分とは違った人生を体験できる」ところは大きいですよね。スリリングな人生を味わえるエンタメ小説のなかでも、綿密な計画を立てて壮大な目標に向けて挑戦する・・・そんなスケールの大きな小説を集めました。「何だか気持ちが上がらないな」という人も、これを読めばきっとワクワクしますよ!

暑い季節にも鳥肌、気味の悪い人間が出てくる5冊

お気に入り
21
閲覧数
2545

少しでも涼をとりたい、そんな人にお薦めの「気味の悪い人」のお話。実際に身近にいたら涙目になるほどイヤですが、本の中ならある種のカタルシスを満たしてくれます。 もし一度でも「気味の悪い人」と関わることになったら、後の人生に大きく響くに違いありません。少しでも気配を感じたら、脱兎のごとく逃げましょう。私はそのつもりです。そんな心構えを意識させてくれる5冊。

一度は考える人生賭けた大冒険。実行前に読むべき本

お気に入り
10
閲覧数
1251

未知の秘境。苛酷な大自然。憧れてはみるものの、実際にそこに飛び込める人はごくごく一握りしかいません。 私も何度、冒険してみたいと思ったことか・・・。そのたびに「男だったら」「もっとお金と時間があったら」と、言い訳を作って逃げてきました。でも臆病な自分にほっとする自分がいるのは否めません。 私の代わりに命を懸けてくれた人たちの、手に汗握る冒険譚5冊。

モノの捨て方・持ち方を見つめ直す5冊

お気に入り
279
閲覧数
17524

少し前に長く住んでいた部屋を引っ越すことになり、大量のモノを捨てることになった。これからの人生に何が必要なのか、これからどう暮らしたいのかという答えを探しながら、片づける項目のある本を片っ端から読んでみた。そのときに参考になったもの、その後リバウンド防止のために読んだものの中から、おすすめの5冊をピックアップ。

「がん」の寛解をめざして日々どう生きるのかを知る5冊

お気に入り
16
閲覧数
1611

現在では2人に1人が「がん」にかかると言われており、誰にとっても他人事ではない。「がん」については多くの本が出ているが、診断後に、それぞれの方がどう生きようとしたのかを知る4冊と、こんな先生に伴走してほしいという一冊を選んだ。                                               

猫ブームに?次にくるのは狼でしょ?狼に本当の姿に迫る5冊

お気に入り
27
閲覧数
1774

何度目かの猫ブームですが、犬派な僕は次にくるのは狼だと思った。狼は、長年悪いイメージを背負わされてきていた。確かに家畜などには多大な被害をもたらしてきたのも事実だが、それは人類の自然への間違った進出によるものなのかもしれません。いま、改めて自然を考える上で、家族という枠組みを考える上で、狼の生態は大いに参考になる。

この女がすごい!5冊

お気に入り
12
閲覧数
1173

小説の中に出てくる女にも、現実にいる女に対して持つような親近感や嫌悪感など特別な感情をもつことはよくあります。夫殺しの妻の境遇に、「こんな男なら殺して当然だよ、うんうん」と共感したり。つかの間の友だちが出来たみたいなものですね。ですがそんな私がしばしば気になるのは、男性作家が描くヒロインの現実感のなさ。こんな都合のいい女(美人)いねーから!!今からご紹介する女たちは私が好きな女ばかりです。

幸せって何?結婚について考えさせられる小説5選

お気に入り
16
閲覧数
19164

時代は変われど、ある程度の年齢になると悩んでしまうのが「結婚」。それさえ手にすれば安定した人生が開けると思ったら、どうもそうではないようです。むしろ、悩みは増えるばかり?きっとこの小説たちが教えてくれる「結婚」は現実よりもはるかにリアルなはず。既婚の友達の話よりもきっと心に残ります。

なぜか日本がテーマのテレビバラエティーや雑誌などが大人気!日本というタイトルがついた究極の日本本5冊!

お気に入り
2
閲覧数
1143

今やテレビ番組はどこも「日本がすごい!」「日本はサイコー!」という自画自賛番組が圧倒的に多い!そんな日本好きにも日本に興味がない人でも楽しめるある意味エンターテインメントな日本本を5冊紹介!

世間を騒がすドラッグ問題を取り上げた衝撃の5冊!

お気に入り
6
閲覧数
1345

覚せい剤や大麻所持で逮捕される芸能人のニュースがあとを絶たない。 芸能界だけでなく、一般社会での覚せい剤での逮捕者は毎年1万人を超えるという事実も。。 何故人間はドラッグに溺れるのか?そんなドラッグの表と裏を暴露した禁断の5冊!

「バリ島物語」の背景を知り、バリ島という宇宙について考える5冊

お気に入り
23
閲覧数
3920

私の著書『バリ島物語』。原作は1937年に出版されたヴィッキー・バウムの小説で、1905年実際にバリでおきた集団自決を扱っています。第二次世界大戦前、大国の植民地争いの中で、バリ島がいかに観光地化され、その宗教、文化がのこされていったのか、知ることでバリ島という小宇宙の全体が見えてくるのです。

世の中はタブーだらけ!そんなタブーの中のタブーといえば封印!知られざる封印本5冊!

お気に入り
15
閲覧数
4783

タブーと呼ばれてるものは本当にタブーなのか?禁断、都市伝説・・・。世界中にある触れてはならないいろいろなもの・・・。そんなタブー中のタブーである封印されてしまったものとは?封印されてしまった究極の5冊!

ドキュメンタリー映画化したい驚愕の5冊!

お気に入り
34
閲覧数
3355

ここ数年人間ドキュメンタリー映画が世界的にも話題!アカデミー賞最優秀ドキュメンタリーを受賞したエドワード・スノーデンの「シチズンフォー」、エイミー・ワインスタインの「エイミー」、そして高倉健のドキュメンタリー映画「健さん」など日本でも次々とドキュメンタリー映画が製作されている。ドキュメンタリー映画化したら確実に話題になる5冊はこれだ!

あの戦争を忘れないために。「平和」について考えるために読みたい本

お気に入り
4
閲覧数
8686

戦後から70年以上経ち、むしろ今は「戦前」ではないかとも言われている昨今。「戦後」から長い時間が経た今だからこそ、あの戦争を生きた人々に目を向けるべきなではないでしょうか。過酷な状況下で人間のあるべき姿を伝えてくれるドキュメントと、それらをフィクションとして構成した小説。「平和」について考えさせられる本を紹介します。

市民のために大奮闘!戦う公務員の姿を描いた小説

お気に入り
14
閲覧数
11328

地震や台風などの自然災害、または事故や火事などの人災、そんな事件が起こるたびに見かけるのが警察官や消防士などの公務員です。彼らが普段どんな仕事をしているのか、想像がつかない方も多いでしょう。ここではそんな公務員が、市民のために奮闘している姿を描いた小説を紹介します。読後、彼らを見る目が変わっているかもしれません。

かわいいだけじゃない!強いヒロインが大活躍するファンタジー

お気に入り
36
閲覧数
10245

ファンタジーの世界では、男性顔負けの強いヒロインが登場する物語がたくさん存在します。それらの物語に共通しているのは、ヒロインたちは自分の目的を達成するためや、仲間を守るためなどの戦う意味と責任をもって生きていることです。そんな強いヒロインが登場するファンタジーの名作を、小説・ラノベ・コミックからピックアップしました。

擬人化された動物が大活躍!個性的なキャラとして動物が登場する物語

お気に入り
36
閲覧数
11428

「動物もの」と言われる物語のなかには、動物たちがキャラクターを持ち、人間同士のように会話するタイプのお話があります。古い時代には擬人化要素の強いものが多く、現代に近づくにつれてリアル志向になっていきます。スリリングな冒険物語から少しのどかな古典の名作まで、動物たちが個性的なキャラクターとして登場する物語を紹介します。

イケメンな変わり者が大活躍!日本の探偵小説シリーズをはじめから

お気に入り
142
閲覧数
17286

探偵キャラがイケメンで魅力的。でも残念ながら理系・博学な奇人変人・・・という本格推理小説を紹介します。相棒とのやり取りでの「萌え」も見逃せない人気シリーズで、どの小説も映像化されたものばかり。そのなかでもシリーズの第一作目や重要な初期作品を選びました。映像で補完するもよし、小説でイメージを膨らませるもよし、いろいろな楽しみ方ができます。

日本人なら知っておきたい!日本の近代戦争の過去・現在・未来を語る戦争論

お気に入り
13
閲覧数
1438

戦後70年を経て太平洋戦争を振り返る機会も増え、戦争をテーマにした本も多く刊行されています。そもそも日本は、なぜ国を挙げてあの戦争に突き進んだのでしょうか?今なぜ集団的自衛権や自衛隊のあり方、憲法解釈が話題になり、その意義を問われているのでしょうか?未来のためにも考えたい、知っておきたい戦争論を集めました。

後世に語り継ぐべき真実がここにあります。戦争の狂気を感じさせる本

お気に入り
25
閲覧数
4917

戦争は人を変えます。普段は温厚で慈悲深い人物も、戦争のもつ狂気に踊らされて残酷なことを犯してしまうこともあります。本人は嫌がっていても、国や上官の命令に逆らえず・・・という場合もあるでしょう。ここに紹介する本は、そんな時代の波に翻弄された人々の心の叫びが詰まったものです。後世に語り継ぐべきことを、ぜひ感じ取ってください。

あの戦争について忘れないために、手に取り読んでおきたい本

お気に入り
4
閲覧数
1374

終戦からすでに70年以上が経ち、当時のことを知る人もどんどん少なくなっていますが、多くの人が犠牲になったという事実は消えません。後世に残された私たちにできるのは、あの戦争のことを忘れないでいることではないでしょうか。そのためにも戦争について書かれた本を、手に取り読んでみてください。

あの作品からのオマージュ?大文豪からの影響を受けたオマージュ小説

お気に入り
16
閲覧数
17382

「オマージュ」とは敬意、尊敬を意味するフランス語です。文学や芸術の世界では尊敬する作家や作品に似せて創作することや、ある作品をモチーフにして別の作品を作ることを言います。どんな作家でも、過去の作品に影響を受けているもの。ここでは過去の作品にオマージュを捧げ、独特な世界観を作り上げている小説を紹介します。

イヤミスをあえて本で味わう!湊かなえミステリー5選

お気に入り
38
閲覧数
23282

読んだ後に嫌な気分になるミステリー、通称「イヤミス」という新ジャンルを確立した湊かなえ。必ずといってよいほど、毎回話題になる作品はドラマ化や映画化されていますが、登場人物の過去や細かな心情、嫌な読後感が味わえるのは、本ならでは。映像化された作品の中でも、あえて本でイヤミスを感じていただきたい作品です。

『図書館戦争』だけじゃない!胸キュン必至の有川浩による恋愛小説

お気に入り
35
閲覧数
10621

有川浩といえば『図書館戦争』、というイメージをもっている方は多いと思います。映画も大ヒットを記録したこのシリーズは、確かに有川浩の代表作の一つです。だけど、幅広いジャンルの小説を発表している有川浩には、『図書館戦争』にも読むべき本が数多くあります。そのなかから、ここでは思わずキュンキュンしてしまう恋愛小説を紹介します。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。