サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 132 件中 61 件~ 90 件を表示

父/母から20歳になる息子/娘へ 大切なあなたと考えたいこの世界のこと

お気に入り
25
閲覧数
2053

遠い国の出来事も、みんなひと続きのこの世界で起きていること。新しいことを知るのに年齢制限はないけれど、これからの世界をつくっていく若い人たちにこそ、いま手にとってほしい5冊を選びました。

どうやったら手に入るのか?「自由」について考えるための本

お気に入り
33
閲覧数
6271

人は、「自由」になりたいと思うものです。では、「自由」とはいったいなんなのでしょうか。また、あなたの「自由」を阻むのは、どのようなものなのでしょう。そんな「自由」について、あらゆる角度から考えた本を集めました。あなただけの「自由」が、そこから見つかるかもしれません。

小学3年の娘がハマってる本5冊!

お気に入り
17
閲覧数
2969

うちの娘も小学3年になってようやく本を読み始めた。本と言っても活字の本ではなく、子供雑誌と漫画がメインだけど。そんな娘が最近読んでる本がこの5冊!

追いつめられるスリルと、手に汗握る展開。はじめての角田光代

お気に入り
20
閲覧数
1844

物語に飲み込まれてしまいそうなハラハラ感を楽しめる、角田光代の小説を紹介します。一見平凡でよくいそうなヒロインがありがちな日常的事件に遭遇したり、はたまたとてつもない行動を起こしたり。日常と非日常の境目が判然としなくなりそうな角田光代の小説を読み進めると、狂気と正常はさほど違いはないのでは・・・という気分になるでしょう。

なんだかモヤモヤ・・・。世の中の言葉にウンザリしたら手に取りたい本

お気に入り
48
閲覧数
3218

やけに共感を求めてくるSNSの言葉。「本当ですか?」とツッコみたくなるような意識の高すぎる本のタイトル。あまりに不誠実な政治家の弁明。あなたが社会に閉塞感を感じているのなら、世間にあふれるこうした「言葉」もその原因の一つかもしれません。ここでは、そんなウンザリした気持ちを吹き飛ばしてくれるであろう本を集めました。

手から手へ、本屋さんで本を買う喜びにあふれた本たち

お気に入り
31
閲覧数
4769

ネットで本を買うのも便利だけれど、たまには本屋さんを訪れ、じっくり棚に並んだ本を見ながら選んでみませんか。本棚に並んでいる本は何気なく置いてあるように見えるかもしれませんが、それは実は書店員さんたちがあなたのことを思って並べた本かも。

大きな決断を迫られたときに手に取りたい。「選択」がテーマの物語

お気に入り
10
閲覧数
5551

生きている限り、毎日が取捨選択の連続です。誰とどう生きるのか?という人生の重大事から、今晩何を食べるか?といった些末な悩みまで、すべて選択によって人生は成り立っています。しかしその結果は見えづらく、時に怖気づいたり、考えることに疲れてしまうこともあるでしょう。そんなときに手助けになる、「選択」にまつわる物語を集めました。

リアルな視点にドキッ!娘から見た母との関係を描いたエッセイ&小説

お気に入り
7
閲覧数
2260

娘の視点から母を描いた本を紹介します。母の愛情をうれしく思ったり、その愛情が疎ましかったり、老いを感じて切なくなったり・・・。母娘関係は一筋縄ではいかず、似ているからこそ反発することもあるでしょう。母とうまくいっている人もそうでない人も、ここで紹介している本を読んで母との関係を見直しみてください。

東北弁で書かれた本たち。手に取ろう、声に出して読んでみよう。

お気に入り
14
閲覧数
6791

東北弁は飾らない言葉です。正直な言葉です。力強い言葉です。すっとぼけたユーモアもあります。「つま先立づな、無理すんな、おめはおめのままで上等でねが」と言ってくれる言葉です。その東北弁で書かれた本を紹介します。声に出して読んでみると音楽が聞こえてくるから不思議です。

思いがけず手に取ったアタリの本

お気に入り
62
閲覧数
9904

昔から古本屋が大好きです。安いからってのもあるけど、本屋には既に置いてないいい本、知らなかったアタリ本に出会えることがあるから。先日も家族で古本屋に行った時、娘が中古ゲームソフトを選んでいる間オススメコーナーを眺めていて、なんとなく2冊漫画を買いました。1冊は表紙とタイトル買いですが(私のモロ好み)、もう1冊はちょっと前、飛行機の中で隣の席の人が電子書籍で読んでいた漫画です。横目で盗み読みして、「なんだこれ!読んだことないテイスト!面白そうー!」と思った作品とオススメコーナーで出会えたのです!あんまりあからさまにチラ見出来なかったのでタイトルまでは分からず、そのままになっていたのですが、ラッキーでした。帰宅後読んでみるとまんまと2冊とも大当たり!ソッコーでネットで買い、全巻揃えました。やっぱり人とも本ともいい出会いがあるのは本当にうれしいですね。人が食べてるものや読んでるものは、とりあえずチラ見しとくに限ります。

10年前は流行ってたブログ本。最近はこの手の新刊ぜんぜん見ないよね?

お気に入り
0
閲覧数
1173

一般人がネットで書いてるそれを書籍化したいわゆる「ブログ本」。まあ、本を買うよりそのままリアルタイムでブログを読んでいた方が面白い!という意見もあるが、オレは結構買ってる。そんなブログ本5冊がこれ!

童話をあなどるなかれ!心にストンと落ちる生きるヒント満載の指南本

お気に入り
12
閲覧数
1942

子どもの頃から慣れ親しんでいる童話は一見すると幼く感じたり、かわいらしいお話だけに思えることがあるものです。しかし、別の視点や角度から見つめると、そこには現代社会で生き抜くための多様な知見に満ちていることに気づかされます。そこで心に「ストン」と落ち、価値観が変わり、新たな発見がある童話と童話ビジネス本を紹介します。

和製クローズドサークルミステリー!ページをめくる手が止まらなくなる本

お気に入り
94
閲覧数
12670

あるときは嵐の孤島、あるときは吹雪の山荘など、外の世界と連絡が取れないなかで、1人、また1人と人が殺されていく。ここでは、そんな「クローズドサークル」をテーマにした日本のミステリー小説を紹介します。一度入り込んだら最後までページをめくる手が止まらない傑作ばかり!睡眠不足や電車の乗り過ごしにはくれぐれもご注意ください。

いま娘が小学生なので、親としてこういうタイトルの本に思わず反応してしまう5冊!

お気に入り
3
閲覧数
2170

「禁断」「タブー」「発禁」好きなオレとしては「教科書に載せられない」というタイトルの本もオレからしてみれば、タブーと同じ意味を持つわけ。しかも学校の教科書に載せられない、というならばイコール子供に見せられないっていう本の意味でしょ。うまく考えたタイトルだよな。

手に汗握る展開の連続にゾクゾク!戦闘機乗りたちの生き様を描いた小説

お気に入り
5
閲覧数
9213

華麗に大空を舞い、敵機と激しい戦いを繰り広げ、ときにはたった1人で孤独に死んでいく――。そんな戦闘機パイロットの生き様を描いた小説は手に汗握る展開の連続で、1行たりとも目が離せません。恋愛や人間関係に悩む日常シーンと生死をかけた戦闘シーンのギャップ、さらに戦争に懸ける思いの変化などに魅了されてしまう小説を紹介します。

思わず笑って、ほろりともさせられる。娘が亡き父への想いを綴ったエッセイ

お気に入り
3
閲覧数
2308

亡くなったからこそ書ける、父への感謝と愛情。そんな娘から亡き父への想いがギュッとつまったエッセイを集めました。とはいえ、キレイごとばかりではありません。情けない姿や欠点など、今だから明かせる本音もポロリ。ときに笑えて、ときに涙を誘われる、魅力あふれるエッセイばかりです。

娘が書く、厳しくもやさしい「お父さん」。古風な父親へのまなざしに心温まるエッセイ

お気に入り
4
閲覧数
2912

娘が父親のことを書いたエッセイを集めました。厳しく頑固なのに、ふとしたときにやさしさを見せる「お父さん」。そんな古風な父親が登場します。父親を辛辣に批評しつつ、娘のやさしい視点が印象的です。父親への思慕や理解がにじむ娘のやさしい視点から、父娘の心の通い合いが感じられ、読む人の心を温めてくれるものばかりです。

危なっかしくてハラハラ!おてんば娘から目が離せない小説

お気に入り
2
閲覧数
4445

男勝り、なんて言葉では足りないくらい、元気で活発で、お転婆な女の子たちが登場する小説を集めました。相手が大人であろうが、偉い人であろうが関係なし。言いたいことを口にし、したいことをする。そんな危なっかしい言動にハラハラしつつも、痛快で、大人になると忘れてしまいがちな大切な何かを思い出させてくれる物語ばかりです。

風水×掃除で運をつかめ!「幸運部屋」を手にするための本

お気に入り
19
閲覧数
2877

仕事やプライベートがなぜだかうまくいかない人は、もしかしたら「不幸部屋」に住んでいるのかもしれません。不幸部屋とは風水的にNGなことばかりしている部屋のことです。そこでここでは、自分の家を「幸運部屋」に変えることができる風水の本を紹介します。これらを参考にしながら掃除していけば、金運や仕事運がよくなるかもしれません。

情報よりも情熱に引き込まれる!個性的で熱いメディアの作り手たち

お気に入り
5
閲覧数
1190

インターネットを中心に、メディアのあり方や質についてさまざまな議論が交わされている現在。すでになくなっている雑誌から大人気のインターネットメディアまで、そんなメディアに人一倍情熱やこだわりをもって携わる作り手たちを紹介した本を集めました。それぞれのファンはもちろん、新しいことをはじめたいと考えている方にも刺激を与えてくれるはずです。

天才VS鬼才!高度な頭脳戦に思わず手に汗握るミステリー小説

お気に入り
78
閲覧数
24310

人並外れた才能を持つ者同士の対決にはフィクションならではの魅力が詰まっていて、いつの時代も読み手を魅了してきました。特にミステリー小説における手に汗を握るような頭脳戦は、思わず時間を忘れてのめり込んでしまうような魅力があります。ここでは、そんな痺れるような対決を存分に楽しめる小説を集めました。

幻想的で哲学的・・・大人の心にもしみる宮沢賢治の童話と詩の世界

お気に入り
14
閲覧数
5764

教科書などで一度は読んだことがある宮沢賢治。岩手県花巻市に生まれ、37歳の生涯にたくさんの詩や物語を残しました。童話作家のイメージが強いため子ども向けの作家と思われがちですが、幻想的なシーンを美しい言葉で描写し、人生の深淵を描き出す作家でもあります。哲学的かつ幻想的な宮沢賢治の世界は、大人の心にもしみ入ります。

寝付けない夜に手に取りたい、美しい夜の情景が描かれた小説

お気に入り
83
閲覧数
23911

寝付けない夜、眠らなきゃと思うとかえって目が冴えてきてしまうものです。そんな眠れない夜には、思い切って一冊の本を手にとってみるのもよい選択ではないでしょうか。月と星に見守られる静かな闇の世界。夜という時間に読むからこそ、文章で描写される美しい夜の情景をリアルに肌で感じられる物語を集めました。

なんとしてでも復讐を!!主人公に同情し、手に汗握るリベンジ小説

お気に入り
11
閲覧数
23107

自分をひどい目にあわせたヤツが憎い!そんな燃え上がる復讐心を胸に、リベンジのチャンスを心待ちにしている。そんな主人公の姿を描いた小説があります。相手が悪人であればあるほど、「主人公にどうしても勝ってほしい」という気持ちが強くなり、本を握る手に思わず力が入ってしまうことも。そんな手に汗握る復讐ストーリーを集めました。

失敗したときに手にしてください。前に踏み出す勇気をくれる小説

お気に入り
7
閲覧数
8594

人は誰もが失敗や後悔をするものです。そんなとき「もうダメだ・・・」と悩み落ち込んで立ち止まったり、諦めてしまったりすることがあるかと思います。そんなとき、前向きな気持ちを取り戻させてくれる本を紹介します。まずはここで紹介している本をどれか一冊読んで、前に進む意志と勇気を手にしましょう。

次の展開にハラハラ・・・得体の知れない恐怖に手に汗握るミステリーコミック

お気に入り
4
閲覧数
2412

ハラハラドキドキ、そしてときには手に汗握りながらもページをめくる手が止まらない。じわじわ迫りくる展開にちょっぴり怖いけれど先が気になってしまうというミステリーは、集中しすぎて瞬きをするのも忘れてしまうことがあります。人間の心理を上手に描いた、ときにはハッとさせられる上質のミステリーコミックを紹介します。

大学生のうちに読んでおこう。本物の「知」を手なずけるための本

お気に入り
498
閲覧数
33509

感情に左右されず、真偽不明の情報に流されず、いかに本物の「知」を手なずけるか。それが大学生の間に身につけるべき技術といえるでしょう。そのためにはいわゆる一般常識も、一度カッコに括ってしまわなくてはいけないケースがあるのです。ここでは、そんな知の始まりを言祝ぐ本を紹介します。

いま小学2年の娘は科学実験教室にハマってる。いずれ娘に読んでほしい実験本5冊!

お気に入り
14
閲覧数
2444

学生たちはそろそろ夏休みですね!夏休みと言えば宿題。宿題といえば実験ですよ!ま、この実験本5冊は子供にはまだ早いので親御さんたちは子供が大きくなったら「実験といえばこんな本もあるよ」とこっそり教えてあげてください!

竜虎相搏つ!手に汗握るライバルとの闘いを描いたコミック

お気に入り
1
閲覧数
1339

宿命ともいえる、ライバルとの手に汗握る闘いを描いたコミックをピックアップしました。何度もぶつかり合い、お互いに刺激を受け、切磋琢磨していく充実感。拮抗した力をもった2人だからこそ、先の展開が読めなくなる緊張感。次から次へと現れる新しい敵を倒していくバトル漫画では味わえない魅力を、存分に堪能してください。

これなら私も貯められる!1年で100万円を手にする本

お気に入り
39
閲覧数
2138

頑張ってもなかなか給料が上がらないこのご時世、「貯金なんてムリ」と思っている人も多いでしょう。所得が人並みでも、貯金が苦手でも、マネー情報に弱くても、1年で100万円を手にすることができる!そう力強く断言してくれる本を選びました。節約に関する意識改革や、小額からはじめる株運用で、100万円を目指してみましょう。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。