サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 159 件中 91 件~ 120 件を表示

講談社青い鳥文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
19
閲覧数
2293

青い鳥文庫の38年の歴史のなかで、「これははずせない!」「ずっと読み継がれています」という五書目を厳選しました。長く愛されている本は、世代をこえたコミュニケーションのツールにになります!この夏ぜひ、一冊手にとってみてください。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年7月5日)の情報に基づいております。

それでも落ちてしまう。許されない恋に身を焦がす物語

お気に入り
10
閲覧数
3505

「恋に落ちる」と言いますが、許されない恋ならばなおのこと。決して恋してはいけないと思うのに、抗いがたい引力で恋へと落ちていくようで、まさにぴったりの表現です。ここでは許されない恋に落ちてしまった人々の物語をピックアップしました。どうして恋に落ちてしまうのか・・・と思わずにはいられない、さまざまな恋のかたちが描かれています。

人間関係に疲れてしまった人へ。本当に大切な誰かと過ごしたくなる本

お気に入り
65
閲覧数
7018

職場や学校での人間関係、恋人や家族との関係。さまざまな人と関係を築いていくなかで心が疲れ、自分の居場所がないように思えて逃げ出したくなる時があるでしょう。そんな時には自分が幸せだと感じることができる場所で、本当に大切な誰かと過ごす時間を自分に許してあげてみませんか?幸せな一瞬を大切にしたくなる、そんな本を紹介します。

【やりがい・モチベーションの悩み:その2】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
8
閲覧数
1181

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その2です。

【ビジネススキルの悩み:その2】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
17
閲覧数
1302

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その2です。

【人間関係の悩み:その2】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
17
閲覧数
1581

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【人間関係の悩み】その2です。

【リーダーの悩み:その2】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
18
閲覧数
1255

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【リーダーの悩み】その2です。

【会社の悩み:その2】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
8
閲覧数
1084

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【会社の悩み】その2です。

転職してたった2年でクビになった!(マジです!)

お気に入り
14
閲覧数
2178

先日、会社の社長から「映画事業を縮小します」と突然のクビ宣告!マジかよ!50歳でクビ・・・。今までは次に行く会社が決まってから会社を辞めていた。が、会社から解雇というのは初めてのパターン。とにかく、急いで転職活動しないと!で、あちこちの配給会社社長や宣伝会社社長に会ったり電話して「オレ、採用できない?」と聞いてるが「お前給料高いからダメ!」とどこも玉砕。マジでどうなるよ?オレ!もう会社員無理?フリーの道もありなのか?

続刊が楽しみな漫画!5作パート2

お気に入り
2
閲覧数
2265

やっぱり漫画は昔と変わらず大好きなのですが、読むペースは以前に比べて落ちてきたような気がします。30代まで仕事道具持ってよく行ってた漫画喫茶に、まったく行かなくなったのが大きいかもしれません。10時間くらい平気でいましたからね。だから今よりずっと漫画買う量は少なかったです、漫画喫茶で読んじゃってたから。続きが気になるものが出たら、すぐ行ってたし。今は家族のご飯作ったり娘を風呂に入れたりで、夜はやることが多くなっちゃったからふらりと漫画喫茶行ったり映画行ったりなんて余裕ないんですよね。シングルだったから出来たことって他にもいろいろあるんだろうなあ。どちらがいいということもないですが、たまには仕事以外に自分一人で行動したいものです。あ、飲み会と麻雀は万難を排して行ってますけど。

ミステリアスな男を愛してしまう女性必読!なぜか愛される孤独な男の哲学

お気に入り
10
閲覧数
6474

やさしくも堅実でもなく、女にもだらしない。でも、つい愛してしまうような男が世の中には存在します。そのように女に愛される男は少し孤独で、深い哲学を持っているのです。ここでは、彼らの心理や哲学を深く突き詰めて表現した本を集めました。彼らのミステリアスな魅力を解き明かしてみましょう。

ついつい和んでしまいます。個性的な書き手による珠玉のエッセイ

お気に入り
6
閲覧数
1100

書き手の生活や人となり、考え方を知ることができるエッセイは、小説を読むのとはまた違った楽しみがあります。また物語を読むより気軽に、本を手に取れることができるのも利点です。思わず笑ってしまったり、穏やかな気分になれたりします。なかでもついつい和んでしまう、どこか力の抜けたエッセイをピックアップしました。

大マジメだからこそ笑ってしまう!科学者たちの奇想天外な人生を記した本

お気に入り
7
閲覧数
1844

類まれな熱意と努力で真理を追い求める科学者たち。彼らは素晴らしい才能の持ち主ですが、熱意があふれ出てとんでもないことをしでかす人も少なくありません。だけどふざけているわけではなく、むしろ大マジメだからこそ笑ってしまう。そんな科学者たちの奇想天外な業績と生き様について書かれた本を集めました。

もっと好きになってしまいます!台湾を楽しみ尽くすための本

お気に入り
10
閲覧数
1118

場合によっては国内旅行よりも安くすませることができる台湾旅行。一度訪れた人は何度もリピートしてしまうほど、台湾はいろいろな魅力にあふれています。とっても小さな国なのに美味しいご飯はもちろん、歴史もオシャレも文化もコンパクトになんでもそろっているのが魅力の一つ。そんな台湾を思いっきり楽しむための本を紹介します。

いま娘が小学生なので、親としてこういうタイトルの本に思わず反応してしまう5冊!

お気に入り
3
閲覧数
2171

「禁断」「タブー」「発禁」好きなオレとしては「教科書に載せられない」というタイトルの本もオレからしてみれば、タブーと同じ意味を持つわけ。しかも学校の教科書に載せられない、というならばイコール子供に見せられないっていう本の意味でしょ。うまく考えたタイトルだよな。

「夫 わかってくれない」でついつい検索してしまうあなたにオススメの本

お気に入り
1
閲覧数
754

些細なことで夫とケンカになって、ストレスを抱え込んでしまう。そんな状況をどうにかしたくてつい「夫 わかってくれない」のキーワードで検索してしまう方へ、オススメの本を紹介します。円満夫婦となるために、自分の心と行動を変える方法とは?これらの本を読んで知識を得たら、あとは少しの勇気を出して行動に移してみてください。

高2の息子が買ってる漫画私も読む漫画

お気に入り
10
閲覧数
3042

高校2年生の息子は漫画大好き。小2の娘はあんまり読まないんですが、息子はお小遣いのかなりの部分を漫画に費やしています。そんな息子が買い揃えている漫画の中で、「へえ、こんなのあったんだ」「あ、これ面白いよね」と、40代後半の母である私も楽しみにしている漫画5選。今時の若者っぽいセレクションです。でも、彼の祖父母である私の両親(70代)は読めていません。さすがに3世代に渡って同時に読まれる漫画ってあんまりないようです。とはいえ少しはあるので、それについてはまた別の機会に紹介します。

名作でしか成立しない!「2」もの

お気に入り
0
閲覧数
1440

先日、とあるメジャーな温泉旅館に家族で宿泊したときのこと。温泉に入れる時刻が24時までだったので、娘が寝てから夫と交代で行くことにしました。夕食前に娘と一度は入ったんですが、時間もなかったし烏の行水で終わったので、改めて独りでゆっくり入るために。私が娘を寝かせている間、先に夫が行ったんですが、これがなかなか帰ってこない。いつも長風呂なほうじゃないくせに、2時間近く戻らないんです。イライラしながら待っていると、23時半頃に「いやー、面白かった」と言いながらやっとドアの開く音が。「何してたの!?もう温泉終わっちゃうじゃん」私が責め立てると、「漫画コーナーで『あずみ2』を読んでたんだよ。うちに『あずみ』はあるけど2はないからさ」と夫。はぁ~!?こっちはずっと待ってたんですけど!もっと文句を言いたかったですが、時間が迫っているので慌てて大浴場へ走りました。なんとか入ることは出来ましたが、ゆっくりなんてするどころじゃなく、髪を洗うのが精一杯。部屋に戻ると夫は当然ぐうぐう寝ていて、ますます私の怒りは収まらないのでした。私も『あずみ2』読みたかったし!

同じ作家として嫉妬し、「私もこういうのを書きたい!」と憧れてしまう小説

お気に入り
29
閲覧数
5628

読んだ後、打ちのめされるとともに、書き手として激しく嫉妬した作品をご紹介。こんな書き方が、世界観が、展開の仕方があるんだ・・・と目からウロコが百枚くらい落ち、大いに刺激を受けました。書き手としてだけでなく、読者としても間違いなく私の感性を豊かにしてくれた、選りすぐりの作品はこちら!

陸上生活に飽きてしまった人へ。幻想的で美しい水の世界に惹き込まれる小説

お気に入り
18
閲覧数
3470

科学技術が大きく進歩した現代でも、人間が完全に水中で暮らすことは、いまだできません。それでも、水の世界に惹きつけられる人が多いのもまた事実。本の世界ならば、水の世界を堪能することも簡単です。そこで、美しい水中世界を疑似体験できる本を集めました。明暗も清濁も併せ呑む、幻想的な水の中の世界を描いた本を紹介します。

地図・地理屋が(悔しいけど)おススメする、地理を楽しく学べる本Part2

お気に入り
170
閲覧数
17583

地図は道を調べるときも、統計データなどを表現する時にも、歴史の番組を観ているときでも・・・とにかくいろいろな場面で大活躍しているのです。地理の知識が増えれば、日常生活も旅行先での思い出も、より深くより楽しいものになるはずです。そんな思いで、第1弾に続いて、悔しいけれど面白い地図帳や地理の本を選びました。

浮気や裏切り・・・内容に反して、読んでいて美しいと感じてしまう恋愛小説

お気に入り
12
閲覧数
7494

進路選択や人間関係、そして恋愛。人間は弱い生き物だから、人生は思うようにいかないことばかりです。ここでは弱い人間の心と、すっきりしない恋愛を芸術的に描き、何度でも読み返したくなるような中毒性のある本を紹介します。【選者:岡本真依(オカモトマイ):広報局】

それでも惹かれ合う2人の姿に目頭が熱くなる、記憶喪失系ラブストーリー

お気に入り
1
閲覧数
6059

立ちはだかる障害が大きいほど、乗り越えようとする姿が心を打つものです。恋愛における記憶喪失という障害は、とても大きいもの。その困難に立ち向かいながら、愛を深めていく主人公たちの姿を描いた本を紹介します。1日しかもたない記憶、徐々に失われていく思い出など、切ない場面が続くからこそ、互いを思う2人の姿に胸が震えます。

その罪に胸が震える!思わず共感してしまう人間味ある犯罪者が登場する本

お気に入り
13
閲覧数
4925

犯罪を犯してはいけないことは、誰もが知っている事実です。しかし、犯罪を犯している悪人なのに、思わず肩をもってしまうような犯罪者もいるもの。信念や正義をもった犯罪、愛する人のための殺人など、心のなかに深い葛藤や悲しみを抱える登場人物たちの姿に、胸を打たれる本を集めました。

いい人に疲れてしまったあなたへ。自分を肯定できるようになる心屋仁之助の本

お気に入り
23
閲覧数
5055

人にやさしく自分のことは後回し、いつも「いい人」でいると心が疲れてしまいます。心優しいがんばり屋のあなたに読んでほしいのが、家族や自分の問題から心理を学び、会社員からカウンセラーに転身した心屋仁之助の本です。いい人をやめて、ありのままの自分を肯定するレッスンを始めましょう。自分らしく生きる幸せに気づけるはずです。

頑張って!イケメンな2番手男子にキュンとくるコミック

お気に入り
7
閲覧数
6314

ヒロインとは結ばれない運命の2番手男子に惹かれてしまう、という方は少なくないでしょう。かっこいいのに、当て馬なんて呼ばれてしまうかわいそうな2番手男子たち。幸せになって!と応援したくなるからという理由だけでなく、よく見ればヒーローよりかっこいいキャラに惹かれてしまうことも。そんな2番手男子がイケメンなコミックを紹介します。

大人顔負けの言動が痛快!思わずワクワクしてしまう子どもたちの物語

お気に入り
4
閲覧数
2021

当たり前の話ですが、人は大人になってからの時間の方がはるかに長いです。例外の方もいらっしゃるかもしれませんが、子どもの頃の純朴な感情というものは、大人になるにつれ徐々に薄れていってしまいます。あの頃の気持ち、もう一度味わってみたいと思いませんか?ここでは、文字通り童心に返ってワクワクできるような小説を集めました。

先日、オレは人生初の新聞の1面を飾ってしまった!東スポだけど。

お気に入り
1
閲覧数
532

東スポの友人から携帯に電話があり、「松居一代さんについてなにかコメントくれ」と言うので、オレだったらホラー映画化するね!貞子、伽倻子ときて一代!ってどう?というようなコメントを出したら、翌日これが1面になってしまった!しかもオレの名前がど真ん中にでかく!これには爆笑。しかし、東スポと言えども新聞の1面に名前が掲載されるってよっぽど悪いことしたか、映画だったらアカデミー賞取ったくらいのネタじゃないと無理だと思うんだよね。また新たな伝説を作った!笑 そんなわけで松居一代本といえばこの5冊! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年7月31日)の情報に基づいております。

陰ながら応援してしまう!もどかしくもまぶしい、まっすぐな少年の成長物語

お気に入り
6
閲覧数
2039

男の子の成長過程には、少年ならではの疑問、苛立ち、変わってゆく身体への戸惑いなど、さまざまな問題があふれています。そんな立ちはだかる課題にまっすぐ立ち向かう少年の姿は、きらきら輝いて見えるものです。手助けはできないけれど、「頑張って自分の力で乗り越えて!」とついつい熱がこもってしまう、魅力的な少年を描いたストーリーを集めました。

天地がひっくり返って、目から鱗が落ちてしまう本

お気に入り
210
閲覧数
14962

この世には、それを読むことで、それまで自分が信じていたことが180度ひっくり返されてしまう本があります。頑迷な固定観念を覆されてしまう本――私の読書の楽しみの一つにそんな本を見つけることがあります。ここではそうした本を並べてみました。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。