サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 261 件中 91 件~ 120 件を表示

ちょっとしんどい40代。それでも女の人生は悪くないと思える物語

お気に入り
38
閲覧数
5457

40代というと、体は衰えてくるけどタスクや不安は増えていく、ちょっとしんどい時期でもあります。特に女性にとっては心身の変化がはっきり現れ出す頃なだけに、若い頃のようにいかず戸惑うこともあるでしょう。そんなあれこれがありつつも人生悪くないな・・・と思える瞬間が訪れることもある。そんな物語を、コミックを中心に集めました。

あなたのお悩みもズバリ解決!生きるヒントが得られる「人生相談」の名著

お気に入り
10
閲覧数
2795

「悩みは人に話すことで半分になる」と言われています。人生のさまざまなお悩みを有識者が見事に解決してくれる「人生相談」は、今も昔もラジオや雑誌の人気コーナー。そんな「人生相談」をまとめた本にも数々の名著があります。もし人生で何かにつまずいた時は、ここで紹介している本を紐解いてみてください。生きるヒントが得られるかもしれません。

生きるってなんだろう?生命や人生の意味を教えてくれる絵本&童話

お気に入り
14
閲覧数
6137

「なんのために生まれたの?」「死ぬってどういうこと?」生命や死、人生について考える時、子どもたちはもちろん、大人でもふと迷ってしまうことがあるでしょう。ここではそんな問いかけに答えをくれる、ハートフルな絵本や童話を集めました。生きることの意味を親子で一緒に考えるきっかけを与えてくれるはずです。

手紙が人生を変える!素直な気持ちをしたためて大事な人に届けたくなる小説

お気に入り
21
閲覧数
2412

最近、手紙を書いていますか?受け取る人のことを考えて便箋や封筒を選び、大事にしたためた手紙は心に響くものです。スマホでメッセージを送ることが増えたからこそ、手間暇をかけて送った一枚の手紙は書き手の心がより深く伝わってきます。大切な人に向き合って素直な気持ちを便箋に乗せる主人公たちの姿を見て、手紙が書きたくなってくる小説を揃えました。

ネガとポジ、どっちに共感?人生の壁を自分らしく乗り越えるための本

お気に入り
3
閲覧数
1654

あなたの性格をひと言で表すとしたらポジティブ?それともネガティブ?ここでは誰もがぶつかる人生の壁を、自分らしく乗り越える道しるべとなってくれる本を選びました。スーパーポジティブ芸人から「ネガティブモンスター」、ホスト界の帝王まで、ネガとポジ、両極端の二つの考え方からあなたならどちらに共感するでしょう。

人生100年時代に知っておきたい!お金の基礎知識が学べる本

お気に入り
49
閲覧数
2041

老後に必要な資金は2千万円とも言われています。そんなとき、「資産運用は何から始めればいいの?」という疑問を持たれる方は少なくありません。ここではお金について学びたいけれど、何から手をつけていいかわからない方にオススメのお金の基本知識が学べる本を紹介します。

その人生に学べること多し!歴史の敗者に焦点を当てた小説

お気に入り
8
閲覧数
2391

歴史には勝者と敗者が存在しています。歴史を形作ってきたのは勝者に違いありませんが、敗者の人生のなかにも、私たちが学ぶべき教訓や忠告とするべきことがあるものです。そこで歴史の敗者に焦点を当てた小説をピックアップしました。教訓ばかりではなく、その人間的魅力にも気づかされることでしょう。

エエカゲンな方が人生楽しい!異色の数学者・森毅のエッセイ

お気に入り
8
閲覧数
8765

2010年に他界した京都大学名誉教授の森毅は、メディアで「異色の数学者」として活躍。数学だけでなく、文学や哲学など幅広い教養を持ってさまざまなジャンルの文章を残しています。鋭い視点で斬る「一刀斎」という異名を持つ一方で、「エエカゲン」という言葉を好んだ森毅の心が軽くなるエッセイの数々を紹介します。

人生をやり直すタイムトラベル小説

お気に入り
51
閲覧数
7145

タイムトラベル小説なかでも独立して1つのジャンルを構成していると言ってもいい、「人生やり直し系」。過去に戻れるなんて夢のようですが、逆説的に、人生は一度だからいいのだということが強調されるものも多いです。ファンタジーなのに共感が止まらない、やり直し小説を集めました。

一冊の漫画で人生を想う

お気に入り
18
閲覧数
2953

四十代も残すところ1年半強、日々心が乱れます。これからどうやって生きようか。新しいことを始めるの、まだ遅くないか。老後はそんなに先のことでもない、ずっと働きたいけど何が出来るのか・・・。何かきっかけがあるたびにそんな想いが頭をもやもや覆います。旅に出たり、人と出会ったり、話したり、そして本や漫画を読んだり。楽しい気分になるばかりでもないですが、未来を考えるのは嫌なことではありません。不思議ですが、若い頃に戻りたいって、若い頃より思わなくなりましたね。20代の頃が一番、「若い頃、十代に戻りたいなあ」って考えていたような気がします。四十代も後半、フリーランスとして厳しい年代になってきて、実際仕事量も三十代の頃よりうんと減っているけど、だからこそ挑戦したいという気持ちが生まれたし。うん、四十代悪くないなあ。五十代に向けてこれから頑張ろう。

言葉の真意を味わい尽くす!人生経験を積んだあなたに贈るアフォリズム集

お気に入り
13
閲覧数
3504

名言やアフォリズムがどう響くのかは、読み手の年齢や成長も関係しているはずです。理解できなかった著者の言葉の真意が、再び読み返すと胸に迫ってくることもあるでしょう。ここにセレクトしたのは、人生の経験や年齢を重ねた人に読んでほしいアフォリズム集です。既読の方も再度読み返してみれば、以前とは違った感動が得られるかもしれません。

歌謡曲を支えた作家たちの人生と、音楽業界の裏側を知ることができる本

お気に入り
8
閲覧数
698

若者の間でも人気があるという昭和の歌謡曲。特に1970〜80年代には、今聴いても新鮮な歌謡曲が数多く生まれました。ここでは、そんな歌謡曲を支えた作家に焦点を当てた本を紹介します。ヒット曲が生まれた背景や作家の人生を知ることで、音楽の聴き方も変わってくるかもしれません。

少年少女から大人まで。ひと夏で人生が変わった運命的な出逢いの物語

お気に入り
5
閲覧数
959

夏は出逢いの季節。少年少女から大人まで、夏休みやお祭りといった非日常的体験の開放感が不思議なめぐり合わせのきっかけをつくります。その結びつきはやがて人生を変えるようなストーリーに発展し、人の心にいつまでも残る思い出となります。外の暑さを忘れて、本の世界で運命的な出逢いの物語を体験してみましょう。

人生決める小論文試験に対峙できるようになる本

お気に入り
22
閲覧数
1513

大学・大学院入試、公務員試験、教員採用試験、マスコミ採用試験、病院採用試験。これらは、試験の合否がその後の生活をも左右するということと、小論文が試験に課されることが多いという点で共通しています。合格できる小論文を書けるようになりたい、そう思ったときに手に取ってほしい本を選びました。

見える世界が変われば人生も変わる!ポジティブ思考になれる本

お気に入り
35
閲覧数
4724

「ネガティブなことを考えがち」「ポジティブになりたいけど、どうすればいいのかわからない」そんな悩みを持っているのは、あなただけではありません。実はちょっと考え方を変えるだけで、ポジティブに物事を捉えられるようになることもあります。ここではポジティブになるコツを教えてくれる本をピックアップしました。

急に提唱されて戸惑っていませんか?「人生100年時代」に向き合うための本

お気に入り
8
閲覧数
884

「人生100年時代」と急に言われても・・・と戸惑っている方も多いはずです。ただそこで、「年金が少ない」「仕事がない」と憤っているだけでは時代に太刀打ちできません。そこでここでは自分の年齢に向き合うための本を、小説や図鑑などを含めた幅広いジャンルからピックアップしました。

さらっと描かれているのに味わい深い!人生の岐路に立ちあえるBLコミック

お気に入り
45
閲覧数
6546

たまには重たいBLも読みたいけど、深刻すぎるのは勘弁だし、痛いのも無理・・・なんて気分なときもあるものです。そんなときは、描写はやさしいのに読後感がちょっと重たい物語はいかがでしょう?軽くさらっと描かれているのに内容を深く考えるとけっこう深刻で、しっかり「人生の大切な選択」をしている。そんなBLコミックを集めました。

生きづらさを吹き飛ばす!音楽家の人生哲学から強さと勇気をもらえる本

お気に入り
9
閲覧数
974

周りに合わせて過ごしているうちになんだか心が疲れて、生きづらさを感じる・・・ということもあるでしょう。社会や常識から飛び抜けて個を表現する音楽家たちの考えに触れることで、そんな悩みから解放されるヒントがもらえるかもしれません。ここでは、縛られない生き方を実証している音楽家たちのメッセージが綴られた本を紹介します。

ゆるく、楽しく、たくましく。40代以降の人生を謳歌する女性に出会える本

お気に入り
38
閲覧数
4226

40代以降をのびやかに謳歌する女性が登場する本をまとめました。人生後半の生き方を語り合った対談集に、愉快な熟女ライフを綴ったエッセイ、育児から解放された日々を描いたコミックなど。試行錯誤しながら楽しく、たくましく生きる女性たちに「年を取るのも悪くない」と勇気づけられるでしょう。40代以降の指針を探している人にオススメです。

700ニキの人生を変えた本

お気に入り
13
閲覧数
4200

僕が影響を受けた本を5冊選書しました。投資だけでなく人生を生きて行く、ビジネスをしていく上でなるべく読みやすい本を選定したつもりです(^^)

成功することが本当に幸せ?人生における「成功」について考えるための本

お気に入り
10
閲覧数
1138

「成功したいなら〇〇をするべき」といった言葉、もしくは考え方が世の中にはあふれています。SNS全盛の現代社会では成功者の華やかな姿が見えるため、その傾向がますます強くなっているとも言えるでしょう。だけど本当にそうなのでしょうか?ここでは人生における「成功」とは何なのかを考えさせてくれる本をセレクトしました。

気になるけど長編小説は苦手・・・という方に!田中芳樹作品のコミカライズ版

お気に入り
12
閲覧数
1628

重厚な世界観と、壮大かつ手に汗握るストーリーで人気を集める作家・田中芳樹。数多くの人気シリーズを手掛けていますが、長編だから手を出しづらい・・・と思っている方もいるはずです。そんなときは気軽に読めるコミカライズ版から入ってみてはいかがでしょう。小説版を読まれている方も、また違った視点で楽しめるはずです。

さまざまな人生に生き抜くヒントをさがす

お気に入り
7
閲覧数
1284

人生ほど面白いドラマはない。役者はさまざまな人物の生涯を演じることができるが、たいがいの人は自分一個の人生を生き終わらせることしかできない。そんな多くの人にとって、自分とは違う、別人の人生を追体験できるのが、評伝・自伝の読書で、そこには生きるためのヒントがつまっている。とくに、壮絶な人生には。

人生には穴がある

お気に入り
11
閲覧数
2103

「穴があったら入りたい」という気持ちになることが頻繁にある。「結局、彼も同じ穴の狢だよ」なんて悪口を叩いたこともある。気づけば足元に大きな穴があいているかもしれない。人生は穴だらけ。ぼくらは穴を掘ったり、穴に入ったり、穴を埋めたりしながら生きている。小説を読みながら、そんな人生の穴について考えてみた。

「あなたの幸せは何ですか?」仕事とお金と人生に悩む30代にオススメの本

お気に入り
28
閲覧数
3451

悩み多き30代。現実生活で現れる困難と戦いながら、ふとした瞬間に「何のために働いているのだろう?」「どうすれば幸せになるんだろう?」と思うこともあるのでは。『青い鳥』のチルチルとミチルのように「本当の幸せ」を“本”を通じて探してみませんか。ぼんやりとした不安を解消してくれるヒント満載の5冊を紹介します。

若い時の旅は人生の糧。何かを変えたくて旅に出たくなる時に読む本

お気に入り
5
閲覧数
1832

旅に出るきっかけは好奇心や環境の変化など様々ですが、社会人になると年々長い休暇を取って旅に出ることが難しくなってきます。お金はないけど時間がある学生時代や若い時にこそ自由な旅が必要です。情報が溢れている現代とは異なる未知の土地、未知の人々、未知の習慣など驚きに満ちた日々を追体験できます。

人生の窮地で読みたい!笑って泣けるユーモラスなコミックエッセイ

お気に入り
14
閲覧数
2282

心の病気や家庭の不和などは、今やいつ誰が直面してもおかしくない社会問題だといえるでしょう。しかし、そんな厄介な問題に持ち前のユーモアと前向きな思考で乗り越えてきた人たちもいます。ここではそんな人生の窮地に立たされた時に読めば前向きな気持ちになれて、力をもらえるコミックエッセイを紹介します。

樹木希林さんの人生を知り、ちょっと立ち止まってみるための5冊

お気に入り
18
閲覧数
2128

2018年9月15日に亡くなった樹木希林さん。TVドラマ・歌手・CM・映画と、世代によってどの仕事が印象的なのかに違いはあれど、多くの人が「気になって」「ついつい見てしまう」存在であり続けた。私は「寺内貫太郎一家」のおばあさん役も、「林檎殺人事件」の郷ひろみとのデュエットも『日々是好日』の茶道の武田先生役も全部楽しんだ世代。ドラマや映画を見るだけではわからなかった樹木さんの言葉や生き様が話題となっているが、それらの姿を伝える本の私なりの読み方をお伝えしたいと思う。

これからどう働き、生きていく?人生を考えるきっかけがもらえる本

お気に入り
163
閲覧数
11876

時代の変化に合わせて、私たち日本人の価値観も変化しています。この前まで常識だと思われたことが、少し時間が経てば「本当に正しいだろうか?」と疑われる変化の早い時代のなかで、私たちは何を大切に生きたらいいのでしょうか?そんな悩みを抱えた方にオススメしたい本をずらっとまとめてみました。

本当の自分って、一体なんだろう?人生に迷った時に手にしたい本

お気に入り
68
閲覧数
5589

社会や学校、ネットなどで多くの人と関わるうちに、「本当の自分とは一体、どんな人間なのか?」もしくは「本当の幸せとは?」といったことを感じることもあるでしょう。誰と話してもしっくりこない、本当の自分すらわからなくなってしまった・・・。そんな方にこそ読んで欲しい、そっと背中を押してくれる本をセレクトしました。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。