サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 199 件中 91 件~ 120 件を表示

ものの見方を変えれば楽しくなる!ポジティブに生きるための本

お気に入り
51
閲覧数
4790

経営学者ドラッカーによる「コップの水」理論は、コップに水が「半分入っている」と「半分空である」では量的に同じでも意味もそれに伴う行動も違ってくる、というものです。「今の生活で満足」と感じている人も自分の人生が「なんだか物足りない」と感じている人も、ものの見方を少し変えてポジティブに楽しく生活できるようになる本を集めました。

脳の仕組みを知って、少しずつ自分をランクアップしていく方法がわかる本

お気に入り
25
閲覧数
1317

身体のあらゆる器官と感情をコントロールしている脳。最新の脳科学では、脳の中でつねに新しい細胞が生まれ、人が何か行動するたび、何か考えるたびに少しだけ変わることが判明しています。こちらの働きかけで変化を促せるのなら、いい方向へ脳を変えていきたい。ここでは脳の仕組みを知り、自分をランクアップできる方法がわかる本を集めました。

若い時の旅は人生の糧。何かを変えたくて旅に出たくなる時に読む本

お気に入り
5
閲覧数
2045

旅に出るきっかけは好奇心や環境の変化など様々ですが、社会人になると年々長い休暇を取って旅に出ることが難しくなってきます。お金はないけど時間がある学生時代や若い時にこそ自由な旅が必要です。情報が溢れている現代とは異なる未知の土地、未知の人々、未知の習慣など驚きに満ちた日々を追体験できます。

親子で一緒に楽しめる!子どもの好奇心を引き出す科学本

お気に入り
16
閲覧数
1310

「勉強しなさい!」と子どものころによく言われた・・・という人も多いでしょう。なんだか押しつけられているようで、イヤな気持ちがしたものです。さりとて「子どもには勉強させたい」と思うのは親の常。そんな時にオススメの親子で楽しめる科学本を紹介します。身近にある不思議から壮大なる宇宙まで、子どもの好奇心を引き出してください。

考え方を変えるだけで今よりずっと生きやすくなる。心がすっと軽くなる本

お気に入り
32
閲覧数
2738

些細なことですぐに落ち込んでしまう性格に、悩んでいる方もいるでしょう。環境を変えることは難しいものですが、そんな方は自分の考え方を少しだけ変えみてください。それだけでずっと生きやすくなるものです。ここではあなたの心がすっと軽くなるような本をピックアップしました。

新年度・進学・転職などを機に変わりたい人へ。「よい習慣」が身につく本

お気に入り
71
閲覧数
4495

規則正しい生活や毎日の勉強を当たり前にしたい、怠惰な自分を変えたい人にオススメの「良い習慣」が身につく本を紹介します。読めば、「つい流されてしまう」「腰が重い」といった悪習を改善できるかもしれません。新年度や進学、就職に転職などの節目にモチベーションを上げ、自分をリセットするために役立つ本ばかりです。

時間を越え、世界を俯瞰して法則性を見つける「どでかいスケールの科学本」

お気に入り
57
閲覧数
3003

研究者が自分の専門分野を超えて大きな絵図を描くのは、難しいし勇気がいります。それでもなお、論文には書けない大雑把で面白くて夢のある大きな話(それでいてちゃんと科学的な話)をいつかは思い切り広げてやろうと、多くの研究者は野望を燃やしているものです。宇宙全部、生物全部、人類の歴史全部を扱うような壮大なテーマの本を集めました。

「桃の節句」が女の子の日と言われるのはどうして?ひな祭りの絵本

お気に入り
0
閲覧数
536

3月3日に行われているひな祭りはなんのためにするのだろう?という子どもの純粋な疑問にも答えられる、楽しいお助け絵本を紹介します。健康を願って川に流した紙や木で作った人形から今のひな人形に移り変わるまでがわかったり、ハマグリの潮汁や春の景色を表現した菱もちなど華やかな色が紙面に踊っている本ばかりです。

退屈な毎日を送る自分を変える、人生を本気で生きるための“スパイス”本

お気に入り
2
閲覧数
1895

毎日はせわしなく過ぎていき、ネットでは様々な情報が飛び交う。そんな私達に必要なことは「本気になれる、自分の原点を探す」こと。でも、何かのきっかけがないと、自分を見つめ直す機会なんてそうそうない。だから、そんな色々なものであふれている現代を生き抜く私たちが、自分を見つめ直す時間をつくるきっかけとなる本をセレクトしました。

精神科医が選ぶ 脳と心の健康本

お気に入り
112
閲覧数
17770

健康は重要です。特に「100歳時代」においては、取り替えがきかない「脳」をいかに健康に維持するのかが、必須の問題となります。作家であり精神科医、そして年間200冊を読む読書家、樺沢紫苑が選ぶ「脳と心の健康本」を厳選しました。

人工知能は人間/仕事/社会を変えてしまうのか?

お気に入り
14
閲覧数
1523

「人工知能」「AI」「ディープラーニング」という言葉も、すっかり知られるようになりました。しかし、まだまだイメージが先行している感があります。「人工知能」をめぐる問題群はたくさんありますが、ここでは「ざっくり」世界観を押さえておくための本を紹介します。

『脳トレぬり絵』ファンのあなたに贈る、知的好奇心をくすぐる本たち

お気に入り
18
閲覧数
2340

大人のみならず子どもにも大好評の『脳トレぬり絵』の第2弾は『〈世界の名作〉脳トレぬり絵』。この新作の『脳トレぬり絵』を中心に、ぬり絵や不思議な世界に繋がる傑作、謎解きに満ちた名作を古今東西からよりすぐって紹介いたします。懐かしのあの本にも出会えるかも!?ぜひお楽しみください。

あなたの脳を自由にする本

お気に入り
212
閲覧数
11881

脳は一日に50,000個以上の考えを生み出すと言われます。それらは本当に正しいのでしょうか?それらを自分自身と思っていませんか?あなたの「こころ」との関係は?脳は、私たちが知らないところで、過去の経験や社会的価値観から来るマインドセットに縛られながら動いています。そして私たちをコントロールし、疲れさせています。「せわしなく動き続ける脳」を自由にしてくれる書籍たちをご紹介します。

見直すことで人生が好転!?仕事の習慣を変えるために読んでおきたい本

お気に入り
25
閲覧数
1604

「やらないといけないのはわかっているけど、なかなか仕事が手につかない」など仕事への取り組みに悩んでいる方に向けて、著名な心理学者やビジネスパーソンが提唱する仕事の習慣を変える本を紹介します。最新の脳科学や著名なビジネスパーソンの知見を参考に習慣を変えれば、人生も好転していくことでしょう。

経営思想は今でも生きている!日本社会を変えた昭和の経営者の本

お気に入り
15
閲覧数
1682

無印良品やクロネコヤマト、イオンに日清食品、ソニーなど、今の日本社会における生活の基盤となるような会社やサービスを作り上げた経営者たち。彼らのフィロソフィーは、移り変わりの早い現代社会においても学ぶべき点がたくさんあります。そこでここでは、昭和に活躍した伝説の経営者たちの本をピックアップ。名著ばかり揃っています。

過酷な状況も笑いに変える!?はじめての漫画家・西原理恵子の世界

お気に入り
4
閲覧数
533

文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞や手塚治虫文化賞短編賞を受賞するなど、華々しい実績を誇る漫画家・西原理恵子。だけど、その魅力は漫画に限らずさまざまなジャンルで爆発しています。そんな西原理恵子に色んな方面から迫れる本を紹介します。どんなに過酷な状況でも、なぜだかフッと笑えてしまう不思議な魅力をご堪能ください。

心を操る「メンタリズム」で生き方を変える。メンタリストDaiGoの本

お気に入り
21
閲覧数
3239

人の気持ちを読み取り操ることによって、運を味方にし、自らを変え、夢を実現する方法を教えてくれる。そんなメンタリストDaiGoの本は、読んでいるだけで前向きな気持ちになり、なんでもできそうな気がしてきます。彼の著書のうち、どんな人が読んでも日常生活ですぐに役立てることができる本を紹介します。

「やせたいけど、どうしても食べたい!」あなたに贈る5冊

お気に入り
33
閲覧数
2569

高校生の時にご飯抜きダイエットで生理が止まり、拒食症気味になったことから、食べるダイエットは避けてきました。20代からは担当雑誌で読者の体重を1トン分減らすダイエット担当者になり、自分はやらないのにはっぱをかけるのが仕事に。40代でHA手術後にウエストを圧迫しない服を選んでいたら、大変豊満に!うん十年ぶりダイエットを決意。やってみよう、これならできそうだと思った本です。結果はこれから・・・。

すこし角度を変えて、これも華文ミステリー

お気に入り
22
閲覧数
2236

華文(中国語)ミステリーは近年、中華圏各地で大きなムーブメントを形成しつつあります。しかしその流れをはみだすところにも、ミステリー好きが見逃してはいけない作品は存在しています。華文ミステリー史の各側面や、「ミステリー」のラベルの付いていない小説、また児童文学や漫画から作品を集めました。

進化?それとも堕落?脳を改造して超人になる苦悩を描くSF

お気に入り
12
閲覧数
6507

薬や手術、特別な装置の脳への埋め込みなど、科学技術の力で努力せずに天才になったり超能力を手に入れたりする夢。そんな夢を描いたSF小説を紹介します。当然、いいことばかりではなく、主人公たちはそれぞれに悩んだり困惑したり、世間の人々から非難されたり、悪人に追いかけられたりします。ぜひ、ひと時の天才気分を満喫してください。

あなたの価値観を変えてしまうかも!?世界が広がる高野秀行の体験記

お気に入り
12
閲覧数
1221

ノンフィクション作家・高野秀行の本の魅力は、つらい出来事が多い旅をおもしろおかしい体験記として書き切っているところにあります。同時に、未知なる世界が広がるそのドキュメントは読者にさまざまなことを考えさるでしょう。あなたの価値観を変えてしまうかもしれない、高野秀行の傑作ノンフィクションを紹介します。

キッチンが実験室に!食べ物で科学を楽しむ本

お気に入り
17
閲覧数
3176

科学的な理論を押さえれば、きっともっとおいしく美しい料理が作れるでしょう。同時に、毎日食べているものや料理から、科学的な知識を身につけていくこともできます。材料や道具、環境の違いによって仕上がりが大きく異なる料理は、科学実験と非常によく似ているもの。食べ物を通じて科学を満喫できる本を紹介します。

SFの源流を知って、レトロな未来を味わう。科学小説のレトロモダンな古典

お気に入り
7
閲覧数
1445

科学技術の力は素晴らしいけど、客観的で合理的過ぎてちょっと味気ないと思う方もいるでしょう。ところが、今から100年以上前の近代科学の躍進著しい時代に、科学こそが新たなロマンを生み出すツールであることを示した人たちがいました。彼らが夢想した未来の科学技術は、アナログで不思議と懐かしい手触り。そんなレトロモダンな古典を紹介します。

人はどうして本を読むのか?「読書」について考えさせてくれる本

お気に入り
94
閲覧数
8584

映画や音楽など世の中にはたくさんの娯楽があるなかで、読書が好きな人も少なくありません。そのような人々はどうして本を読むのでしょうか?はっきりとした理由を挙げる人もいますが、習慣となっていて「本を読む意味」を考えたことがない人も多いでしょう。本ではないといけない理由を、改めて考えさせてくれる本を紹介します。

私は私だけど、私じゃない・・・。脳と意識の不思議な関係を科学した本

お気に入り
49
閲覧数
5778

多くの人は「わたし」という意識こそが自分だと考えています。しかし意識はゆれやすいもので、ダイエット中だけどケーキを食べたい、会社を休みたいけど休めないなど、心の中ではつねに何人もの自分が自分と闘っています。では、本当の自分とは、意識とはなんなのでしょう?今回は脳と意識の知られざる関係に迫った本を取り上げます。

脳は不思議の宝庫。人体最大のミステリーを探るための本

お気に入り
18
閲覧数
1405

脳は人体の中で最も謎多き器官です。感情、感覚、記憶、思考など、私たちが生きていくために脳が重要な役目をはたしていることは自明の理ですが、まだまだその全貌は明らかにされていません。ここでは不思議な脳科学の世界を覗きたい、という好奇心に応えてくれる本を集めました。脳の不思議を知ることで、世界が少し違って見えてくるかもしれません。

脳のしくみを理解すればハッピーになれる。思考の発見と発想を養える本

お気に入り
6
閲覧数
2205

楽しくご機嫌に毎日を過ごす方法として、自分の感情と向き合い、そのメカニズムを知ることは近道の一つと言えます。ここで選書した本は脳のしくみを理解して、喜怒哀楽と仲良くなるコツを教えてくれるものばかり。また日常生活や仕事で使える知識や新しい考え方、目からウロコの発想と発見を養うことができるでしょう。

壊れた脳が歪んだ身体を哲学する

お気に入り
176
閲覧数
8197

私も制作過程に立ち会った、友人の著した衝撃的な書物を中心に、互いに響きあって一つの星座をなす小品たちを選んでみました。半ば壊れた脳に、哲学すること、それを作品にすることはできるのかという問いのこだまが、哲学の可能的「かたち」を再考させてくれます。【選者:市田良彦(いちだ・よしひこ : 1957-:神戸大学教授)】

物語は終わらない!?著者を変えて書き継がれたあの名作の続編

お気に入り
3
閲覧数
1219

物語を読み終えて、「主人公はこの後どんな人生を歩んだんだろう?」と思った経験はありませんか。長く読み継がれる名作には、別の著者によって続きが書かれたものがあります。話の続きが読めるのはうれしいのですが、「単なるパロディではないのか」という批判があることも事実。その批判が本当かどうか、ぜひ読み比べて確かめてください。

わかりやすく面白い!学び直しにもうってつけの、科学をテーマにした児童書

お気に入り
47
閲覧数
4084

「子どもに科学の本を読んでほしい」、「自分ももう一度学び直したい」――そう思った人には、主に子どもを対象に作られた科学絵本やノンフィクションがおすすめ!科学の本質を明快かつ魅力的に描いたそれらの本は、子どもはもちろん、大人にも非常に有益。自分の好奇心の幅がぐっと広がる、心躍る時間を過ごしてみませんか?

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。