サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 232 件中 151 件~ 180 件を表示

純文学は難しくない!ダメな大人が愛される姿に共感する太宰治の小説

お気に入り
9
閲覧数
5476

純文学が苦手な人にオススメなのが太宰治の小説です。弱さもズルさもさらけ出したダメな大人が否定されずに描かれているので、学生時代よりも社会に出て色んな経験をしてからの方が胸に刺さります。太宰自身は愛人と心中の末に他界という壮絶な人生を歩んだ作家ですが、そんな太宰が描いたダメな大人が愛される小説を紹介します。

多様化する出会いのなかで「運命の人」って誰?と考えさせられる本

お気に入り
21
閲覧数
2792

合コンや知人の紹介で恋人候補を探す、というのはひょっとしたら一昔前の発想なのかもしれません。SNSが発達して個人の輪が拡大しつつある今、「恋愛ってそもそも何?」と立ち返るいい時期を迎えている、といえるでしょう。こんな時代にあえて手に取って読んでみてほしい恋愛本を紹介します。

予定調和とは言わせない!衝撃の展開に心が揺さぶられる恋愛コミック

お気に入り
47
閲覧数
8818

恋愛コミックにおいて描かれるものは、甘くてキュンキュンする初恋や、一途で迷わない純愛だけではありません。恋をしていても毎日の生活は続き、突如として立ちはだかる障壁に苦しんだり、思いもよらないところから足並みを乱されることだってあります。そんな不安定な恋が、先の見えない衝撃展開に転がっていくコミックを紹介します。

男って理解できない・・・と思ったときにぜひ!男の子育児の指南書

お気に入り
5
閲覧数
681

男児の子育ては、お母さんにとっては「?」の連続です。「なんでこんなことするんだろう?」「男の子の耳って、都合の悪い言葉だけ聞こえない機能がついてるの?」など毎日悩んだり、考えたりしているお母さんも多いはず。そんな男の子の子育てにどうしていいかわからなくなったり、疲れたとき、ページをめくると元気になれる本を紹介します。

勉強ってなぜやらなくちゃいけないの?と思ったときに読みたい本

お気に入り
68
閲覧数
12239

なぜ勉強はやらないといけないのか?という疑問は、誰もが一度は抱いたことがあるでしょう。そこでここでは、勉強がどのようなことに、いつ、どのように役立つのか、ということについて考えた本を集めました。勉強の日々が続く学生も、勉強したいのに時間を確保できない大人も、改めて「勉強」そのものについて考えてみてはいかがでしょう。

言葉の力、物語の力。小説ってやっぱり面白い!!

お気に入り
28
閲覧数
3590

自分の知らない世界、あったこともない人。味わったこともない食べ物。初恋の気持ちに失恋の痛さ。人を愛する喜びに人を失う悲しみ。人生の全てが小説の中には詰まっています。これぞ小説の醍醐味だ!!と、自信を持ってお薦めできる作品を選びました。 ※小説のあらすじは載せません。

事実は小説より・・・ベストセラーを生み出す先生たちの頭ってどうなってるの?

お気に入り
14
閲覧数
1892

あの本の裏側にある発想の仕方。小説やビジネス書、歴史書、ショートショートなど。分野の異なる先生方の考え方の裏側を見れる。あのとき読んだ本は、こうやって書かれていたんだなぁ。ファンでない人も、この裏側本を読んでしまうと原作も読みたくなりますよ。そうなるように、書いているのかな・・・さすが大先生たち。

高2の息子が買ってる漫画私も読む漫画

お気に入り
10
閲覧数
3040

高校2年生の息子は漫画大好き。小2の娘はあんまり読まないんですが、息子はお小遣いのかなりの部分を漫画に費やしています。そんな息子が買い揃えている漫画の中で、「へえ、こんなのあったんだ」「あ、これ面白いよね」と、40代後半の母である私も楽しみにしている漫画5選。今時の若者っぽいセレクションです。でも、彼の祖父母である私の両親(70代)は読めていません。さすがに3世代に渡って同時に読まれる漫画ってあんまりないようです。とはいえ少しはあるので、それについてはまた別の機会に紹介します。

名作でしか成立しない!「2」もの

お気に入り
0
閲覧数
1439

先日、とあるメジャーな温泉旅館に家族で宿泊したときのこと。温泉に入れる時刻が24時までだったので、娘が寝てから夫と交代で行くことにしました。夕食前に娘と一度は入ったんですが、時間もなかったし烏の行水で終わったので、改めて独りでゆっくり入るために。私が娘を寝かせている間、先に夫が行ったんですが、これがなかなか帰ってこない。いつも長風呂なほうじゃないくせに、2時間近く戻らないんです。イライラしながら待っていると、23時半頃に「いやー、面白かった」と言いながらやっとドアの開く音が。「何してたの!?もう温泉終わっちゃうじゃん」私が責め立てると、「漫画コーナーで『あずみ2』を読んでたんだよ。うちに『あずみ』はあるけど2はないからさ」と夫。はぁ~!?こっちはずっと待ってたんですけど!もっと文句を言いたかったですが、時間が迫っているので慌てて大浴場へ走りました。なんとか入ることは出来ましたが、ゆっくりなんてするどころじゃなく、髪を洗うのが精一杯。部屋に戻ると夫は当然ぐうぐう寝ていて、ますます私の怒りは収まらないのでした。私も『あずみ2』読みたかったし!

こんな男は願い下げ!あなたのダメ恋を吹き飛ばしてくれる本

お気に入り
1
閲覧数
3458

最初は素敵な人だと思っても、つき合いが深まるにつれて発見されるのが、浮気性、束縛、自己中といったダメ男の片鱗というものです。それでもダメな恋愛から離れられない人のために、ダメ男をバッサリ斬ってくれる本を集めました。読書を通して自分のダメ恋を冷静に見直せば、「あんな男、やっぱりいらない!」と吹っ切れるかもしれません。

言葉ってこんなにおもしろい!ウルトラC級の「言葉遊び」が楽しめる本

お気に入り
37
閲覧数
15974

社会に出ると、TPOに合わせた正しい言葉遣いを求められる私たち。形式的な言葉ばかりのやりとりに、つまらなさを感じることもあるかもしれません。そんなときに読みたい、言葉本来のおもしろさに気づかせてくれるアクロバティックな言葉遊びが楽しめる本を集めてみました。正しさを求めて、がんじがらめになっている頭と心もリフレッシュできるはずです。

「青春の思い出」と言ったら、タイムリープですよね?

お気に入り
7
閲覧数
2467

「あの日に帰りたい」、そう思ったことがない人はいないはず。時間が繰り返されるタイムリープと、二度と戻ってこない青春(!)を描いた小説はとっても相性がいいのです。あえて名作ではなく、俊英たちの注目作を中心に選びました。そんなわけで、青春にタイムリープはつきものだ!俊英たちが紡ぎ出す傑作タイムリープ青春小説5選!

「地球で生きるのって、悪くない」と思える生き物の本

お気に入り
22
閲覧数
2327

地球って、いい星ですよね。温度がちょうどいいし、水や食べ物もあるし、そして何より、たくさんの生き物が暮らしている。いろんな事情を抱えつつも、一生懸命生きているかれら。体のつくりや暮らす環境は違えど、その「生きる」姿勢は、ときに滑稽で、ときに感動的でもあります。そんな生き物の魅力に触れられる本を選びました。

地図・地理屋が(悔しいけど)おススメする、地理を楽しく学べる本Part2

お気に入り
170
閲覧数
17523

地図は道を調べるときも、統計データなどを表現する時にも、歴史の番組を観ているときでも・・・とにかくいろいろな場面で大活躍しているのです。地理の知識が増えれば、日常生活も旅行先での思い出も、より深くより楽しいものになるはずです。そんな思いで、第1弾に続いて、悔しいけれど面白い地図帳や地理の本を選びました。

『君たちはどう生きるか』の次に君は何を読むか?

お気に入り
16
閲覧数
2711

マンガ『君たちはどう生きるか』がとても売れているとのこと。岩波文庫ですが、わたしも何度も読み返しています。さて、その感動。次に何を読んだらいいのか迷ったことはありませんか?他にじんわりとくるものないかしら?勇気づけられる本は?子どもに次を読ませるとしたら・・・。今一番手にすることが難しい「希望」が見えるかもしれません。

考えるってこんなに楽しい!その発想力に驚くクリエーター 佐藤雅彦の本

お気に入り
112
閲覧数
14945

テレビ番組やコマーシャル、ゲームに音楽と、メディアを問わず、その慣習にとらわれない発想力で人を驚かせる佐藤雅彦。彼はまた、「考えること」「伝えること」を教える教師でもあります。そんな彼の本のなかから、柔軟な発想力を身につけたい方にオススメの、考える楽しさが味わえる本を紹介します。

男女の愛って何?という問いが浮かんだときに開く本

お気に入り
18
閲覧数
3357

この世には男性と女性が存在します。出会いがあり、惹かれ合い、おつき合いをして幸せな日々を送る。そんな状況に夢をもつ人も多いでしょう。でも、恋愛というのはマニュアル通りにいかない予想外の出来事の連続です。切なくて苦しい恋愛の心情に真摯に向き合いながら生きていく、男女の姿を描いた本を紹介します。

さえない現実を変える!ダメ男が前を向くさまに鼓舞されるコミック

お気に入り
4
閲覧数
754

自分に対して自信がなかったり、ネガティブ思考だったりで、なにごとにも真剣になれず得意なこともない。そんなダメ男たちが、それぞれきっかけを得て自分を変えようと行動をはじめるコミックを集めました。あなたがダメ男でも、そうではなくても、きっと自分も頑張ろうと思わせてくれるはずです。

それでも惹かれ合う2人の姿に目頭が熱くなる、記憶喪失系ラブストーリー

お気に入り
1
閲覧数
6034

立ちはだかる障害が大きいほど、乗り越えようとする姿が心を打つものです。恋愛における記憶喪失という障害は、とても大きいもの。その困難に立ち向かいながら、愛を深めていく主人公たちの姿を描いた本を紹介します。1日しかもたない記憶、徐々に失われていく思い出など、切ない場面が続くからこそ、互いを思う2人の姿に胸が震えます。

狂瀾怒濤のバブル期ってどんな感じ?バブリーな雰囲気を体感できるコミック

お気に入り
0
閲覧数
6400

バブルの頃はすごかったよ!という話を聞いても、若い世代にはピンとこないでしょう。日本全体が大波に乗っていた不思議な時代。狂瀾怒濤のバブル期は、何かにとりつかれたような熱気にあふれ、人々が未来に希望をもっていた時代でもありました。先が見えない今だからこそ、バブル期を描いたコミックで泡の時代の熱気と明るさを追体験したいものです。

好きだから大目に見ちゃう。ダメ男の生態を知る恋愛コミック

お気に入り
3
閲覧数
2845

ついついダメ男とおつき合いしてしまう。ダメ男だとわかっていても、好きだから大目に見てしまう。そんな風にダメ男に振り回されるのが好きな女性って、意外と多いものです。ダメ男との恋愛を客観的に見ることでその生態を知り、今後の交際についてしっかり考えるきっかけを作ることができる。そんな恋愛コミックを紹介します。

ダメな自分にさようなら!ポジティブな気持ちがわいてくるコミック

お気に入り
6
閲覧数
1172

何かに失敗したり、うまくいかなかったり、自分はダメだ・・・と悲観的になる。生きていれば誰しも経験することでしょう。そんなときは、過去に縛られ自分に負い目を感じていたけれど、あるきっかけにより乗り越えて前を向いて生きていくことを決めた人々の物語が心に響きます。主人公たちの心の変化に、自分も前向きな気分になれるコミックを紹介します。

頑張って!イケメンな2番手男子にキュンとくるコミック

お気に入り
7
閲覧数
6304

ヒロインとは結ばれない運命の2番手男子に惹かれてしまう、という方は少なくないでしょう。かっこいいのに、当て馬なんて呼ばれてしまうかわいそうな2番手男子たち。幸せになって!と応援したくなるからという理由だけでなく、よく見ればヒーローよりかっこいいキャラに惹かれてしまうことも。そんな2番手男子がイケメンなコミックを紹介します。

働くのってなぜ大変なの?いろんな「仕事」の世界が覗き見できる本

お気に入り
37
閲覧数
5641

世の中には、人にはあまり知られていない仕事がたくさんあります。ここでは「どんな仕事が世の中にあるのか」「どうしたらその仕事に就けるのか」などを知るだけではなく、仕事のリアルな現状や、働く人々の声に耳を傾けた本を取り上げました。就職・転職活動中の方、今の仕事にお疲れ気味の方、気分転換にいろいろな仕事の世界を覗いてみてください。

もうダメだ!と落ち込んだとき、前向きな気分になるために読みたい本

お気に入り
26
閲覧数
14923

人生では想像すらしていなかった、なさまざまなことが起こります。たとえ一生懸命に頑張っていたとしても、「もうダメだ!」と思う瞬間は誰にでも一度は訪れることでしょう。そんなときはちょっとした一休みとして本を開き、気分転換してみてはいかがでしょう。ここでは、落ち込んだときに前向きな気分になるヒントが得られる本を紹介します。

落語だけじゃないんです。寄席って面白い!と思えるようになる本

お気に入り
6
閲覧数
4964

落語は聞いたことはあるけれど、落語の劇場ともいうべき「寄席」に行ったことはない、という方は多いはずです。落語を中心に、手品や漫談、紙切り芸などのさまざまな芸と、江戸から平成の情緒が楽しめる笑いと、涙と、時々ホラーのエンターテイメント空間。そんな寄席の雰囲気が味わえ、今すぐ寄席に行ってみたくなる本を集めました。

家族って何?その答えが見つかるかも知れない5冊

お気に入り
50
閲覧数
4214

時代とともに、家族の定義も変わります。さまざまなあり方が模索されている今だからこそ、家族について考えてみませんか?ノンフィクションから小説まで、いろいろなジャンルからセレクトしてみました。

いま小学2年の娘は科学実験教室にハマってる。いずれ娘に読んでほしい実験本5冊!

お気に入り
14
閲覧数
2444

学生たちはそろそろ夏休みですね!夏休みと言えば宿題。宿題といえば実験ですよ!ま、この実験本5冊は子供にはまだ早いので親御さんたちは子供が大きくなったら「実験といえばこんな本もあるよ」とこっそり教えてあげてください!

落ち込んだって大丈夫!前向きな登場人物に元気をもらえるコミック

お気に入り
2
閲覧数
4901

ポジティブな言葉や、まっすぐでひたむきな姿は、周囲の人まで元気にさせるもの。落ち込んだときは、そんな人が近くにいるだけで気分が晴れるものです。そこで、周りの登場人物や読者にまで元気を与える前向きなキャラクターが登場するコミックを集めました。つらいことがあっても笑顔を絶やさない彼らから、パワーをもらえます。

働くってホントは楽しい!仕事の喜びを教えてくれるコミック

お気に入り
11
閲覧数
1798

仕事といえば、つらくて忙しいのが当たり前だとネガティブに考える方も多いでしょう。しかし、どうせなら毎日続く仕事は楽しく取り組みたいもの。そこで、数多く存在するお仕事コミックのなかでも、主人公が心から仕事を楽しむストーリーを紹介します。働く主人公たちの笑顔は、自分にとっての仕事の楽しさとは何かを考えるきっかけになるでしょう。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。