サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 19 件中 1 件~ 19 件を表示

特別な空間で撮影された、特別な写真。「写真」をテーマにした本

お気に入り
0
閲覧数
11

スマートフォンやデジタルカメラの普及により、誰でもいつでも手軽に写真を撮れるようになりましたが、プロの写真家による写真は特別なもの。かつてどの町でも見られた写真館や撮影スタジオで撮られた「特別な写真」を題材にした小説やエッセイを集めました。物語を通じて、どこか懐かしい写真館の雰囲気を味わってみませんか?

血沸き肉躍る!司馬遼太郎が描いた剣客活劇小説

お気に入り
0
閲覧数
102

代表作がNHK大河ドラマにもなり、重厚なイメージを持たれがちな司馬遼太郎の小説。しかし実は、彼の著書の多くは、血沸き肉躍るような高いエンタメ性に満ちています。彼の描く剣士たちのドラマはむしろ、ファンタジーと評してもおかしくないのかもしれません。ここでは、そんな剣客活劇小説を紹介します。

ありきたりな毎日を特別な1日にしてくれる本。はじめての松浦弥太郎

お気に入り
3
閲覧数
404

同じことの繰り返しで日々がくすんで見える。心を弾ませて暮らしたい。そんな方にオススメしたいのが松浦弥太郎の本です。『暮しの手帖』の編集長を務めた彼の文章には、ありきたりな日々を自分の手で輝かせるヒントがたくさん詰まっています。簡単で実践しやすいものから、すぐに試したくなるはず。毎日を新鮮で輝くものに変えていきましょう。

たかがお風呂、されどお風呂!バスタイムをより一層特別な時間に変える本

お気に入り
6
閲覧数
855

お風呂タイムは健康や美容、睡眠に関わるだけでなく、ちょっとした工夫しだいで楽しいひと時にも大変身します。しかし、忙しい日々のなかでは、ついさっと済まされてしまいがち。そこで、お風呂に対する考え方を変えてくれる本を紹介します。いつもの入浴方法を見直すきっかけにしてみてはいかがでしょう。

人間は特別で栄えている、という思いがひっくり返る。生物の知性を知る本

お気に入り
29
閲覧数
3081

万物の霊長として、君臨している人間。その繁栄は発達した頭脳によるものですが、必ずしもそれが最善というわけではありません。地球には、人間にはできない離れ業をやってのける知性を備えた生物がいます。人間とは違うかたちでも栄えることができる、人間だけが特別で有利ではないかもしれない、と考えさせられる本を紹介します。

血湧き肉躍る肉弾戦&スリル満載の頭脳戦!両方のバトルが楽しめる本

お気に入り
8
閲覧数
2887

バトル漫画の醍醐味は血湧き肉躍る肉弾戦だけではなく、スリル満載の頭脳戦もあります。ここではその両方の要素が盛り込まれたバトル漫画を紹介します。さらに、肉弾戦&頭脳戦が展開する小説も1冊盛り込みました。まとまった休みのストレス解消にぴったりの、長編漫画&小説をご堪能ください。

ついに「カニバ/パリ人肉事件38年目の真実」公開!人肉本5冊はこれ!

お気に入り
1
閲覧数
1628

日本中の配給会社すべてから買付けを拒否された、衝撃ドキュメンタリー映画!犯罪史上最悪の事件「パリ人肉事件」の犯人、佐川一政。事件から38年の今、フランス人監督たちが彼に1ヶ月間密着したのが本作。日本公開決定記念ということでオレが選んだ人肉本5冊! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2019年6月6日)の情報に基づいております。

特別なことなんてなくていい。隣にいる特別な人との日常を描くBLコミック

お気に入り
40
閲覧数
6225

人はついつい物語に「特別なこと」を求めてしまいがち。でも、たまには穏やかで、どこにでもあるような日常を覗いてみたくなるときもあるものです。寝て起きて、喧嘩をして、泣いて、笑って、仲直りして。なんでもない普通の日常も、特別な人が隣にいるだけであっという間に輝いて見える、そんなBLコミックを紹介します。

気になるけど長編小説は苦手・・・という方に!田中芳樹作品のコミカライズ版

お気に入り
12
閲覧数
1607

重厚な世界観と、壮大かつ手に汗握るストーリーで人気を集める作家・田中芳樹。数多くの人気シリーズを手掛けていますが、長編だから手を出しづらい・・・と思っている方もいるはずです。そんなときは気軽に読めるコミカライズ版から入ってみてはいかがでしょう。小説版を読まれている方も、また違った視点で楽しめるはずです。

人の肉を食べるという禁忌。カニバリズムの狂気にゾクッとさせられる小説

お気に入り
41
閲覧数
29488

禁忌とされている人肉食。カニバリズムとも言われています。禁忌であるはずなのになぜか魅せられてしまうのは、怖いもの見たさなのか、それとも・・・。狂気とグロテスクの狭間には、人間の底知れぬ欲望が見え隠れしています。禁忌と欲望、嫌悪感と興味、そんな相いれない感情に脳を揺さぶられる小説を集めました。

トリック・オア・トリートでお菓子がもらえる特別な日!ハロウィーンの絵本

お気に入り
2
閲覧数
995

ハロウィーンといえば、「お菓子くれなきゃ、いたずらするぞ」という合言葉が有名。子どもにとっては大人からタダでお菓子をもらえる特別な日です。どのような経緯でハロウィーンのお祭りや合言葉、仮装行列が世の中に根付いていったのかを教えてくれる絵本を紹介します。お話が楽しいだけではなく、ランタンの作り方なども知ることができます。

いつもとちがう特別な夜。聖なる奇跡が起こるかも・・・?

お気に入り
33
閲覧数
2988

普段と変わらない毎日のはずなのに、クリスマスが近づいてくるだけで、特別な想いにかられるのはなぜでしょう?一年で一番華やかになる季節。大人も子どもも、世界中の人々のドキドキが高まると、もしかしたら、なにかが起こるかもしれません。素敵な奇跡を願って読みたい一冊。

特別な力は人を幸せにするのか?異能力を持つ者たちの日常と葛藤の物語

お気に入り
11
閲覧数
9334

「もしも自分に特別な力が備わったら・・・」と子どもの時に考えたことがある方もいるでしょう。例えば空を飛んだり、傷や病気の治療をしたりできたらと想像するだけで楽しいものです。しかし、実際に他の人と違う力を持つ人々はどのようなことを考えて日々を送るのでしょうか?異能力を持つ人々の生活と悩みが描かれた本を紹介します。

海外文学にも負けない!血湧き肉踊る日本の冒険小説の名作

お気に入り
20
閲覧数
22676

海外文学やライトノベルに比べると、日本の一般向け小説では冒険活劇はあまり盛んではありません。しかし、もちろん優れた作品は数多くあります。ハラハラする展開、癖の強い魅力的な登場人物、激しくも華麗なアクション、そして痛快な結末。冒険小説ファンに日本を見直させる、埋もれさせておくにはもったいない古典的な傑作を紹介します。

3DS版「ドラゴンクエストXI」攻略本5冊といえばこれ!

お気に入り
4
閲覧数
12563

前作から約4年ぶりに発売された「ドラクエXI」。オレは今はもうまったくゲームをやらないがドラクエだけは別!パート1からずっとやり続けているし、発売日に並んで買いたい気持ちも未だにある!さすがに今回は事前に予約したが。それほどドラクエが好きなオレは攻略本もさらに好き。ドラクエの新しいアイテム、モンスターの種類や強さ、武器防具の金額と強さについてかなり読み込む!さらにゲームの世界の地図はボロボロになるまで読み込む!そんなドラクエ好きなオレが今回買った攻略本5冊がこれ! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年10月5日)の情報に基づいております。

世界中の夏休みを見てみたい!特別な時間をギュッと閉じ込めた小説

お気に入り
13
閲覧数
1163

秋からの年度スタートのため、日本よりも長い特別な夏休みを過ごす子どもたちが世界にはたくさんいます。学年が終わった開放感や次のステップへの希望に満ちた長い夏休みの冒険は、苦くても、切なくても、大人に近づいていく特別な時間です。そんな夏休みを描いた小説には、特別な時間を永遠に閉じ込めているかのように瑞々しいものが揃っています。

特別な予備知識がなくても大丈夫!現代数学の魅力が垣間見れる本

お気に入り
8
閲覧数
995

ビジネスの世界を中心にロジカルシンキングの重要性が増すなか、数学の人気と需要が少しずつ高まっています。ここでは数学に特段の予備知識がなくても理解できる、現代数学に挑戦したいと思っている方に向けた本をセレクトしました。難しいと感じても少し我慢して読み進めてみてください。そこには現代数学の魅力があふれているはずです。

ゾンビゾンビ!血沸き肉躍るゾンビ漫画5選!

お気に入り
1
閲覧数
1203

ダリオ・アルジェントの映画『ゾンビ』は、夫が自分のお気に入りとして付き合い始めの頃に見せてくれたDVDの一本です。それまでにも観たことあったと思うけどけど、改めて夫と観て「うん。好きだけど夫みたいに好きな映画ベスト10までには入らないな」と確認したことがあります。『バタリアン』のが好みかな。もちろんそっちもベスト10入りするほどではないですが。でも、漫画のゾンビものは好きなんですよね。ゾンビってどうやってもどこかにコメディ臭がするので、漫画のほうがしっくりくるのかもしれないとも思ったりします。『ゾンビ屋れい子』は以前ご紹介したので、それ以外のゾンビ漫画の傑作5選です。

お肉が大好き!という方に贈る、お肉がより深く味わえるようになる本

お気に入り
3
閲覧数
1029

お肉はいつの時代も食卓の主役です。特別な日や疲れてパワーチャージをしたいとき、大切な勝負の前に食べたいのはやっぱりお肉。そんな肉好きに贈る本を集めました。文芸家のお肉の思い出やこだわりから、お肉の種類に合わせた調理のポイントやレシピ、屠畜の仕事に従事する人々へのインタビューまで、お肉をより深く知ることができる本ばかりです。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。