サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 28 件中 1 件~ 28 件を表示

後期資本主義時代の文化を知る。欲望がクリエイティビティを吞みこむとき

お気に入り
104
閲覧数
11716

「創造的であれ、されば成功せん」という自己実現の物語が新たな規範として蔓延する今日、自らの創造性や自発性、独創性といったものまでもが「資本」としてマネージメントの対象となります。後期資本主義時代の創造性というパラダイムを複眼的に理解するための5冊を選びました。 【選者:河南瑠莉(かわなみ・るり 1990- : 近代思想史)】

自己中な自分を変えたい人、必見!利他主義について考えるための本

お気に入り
3
閲覧数
151

他人の利益を優先させる「利他主義」は、ギスギスした社会を変える可能性を秘めています。つい自分を優先してしまい、自己中な自分に嫌気が差してしまった方は、利他主義について考えてみるのがオススメです。そんな方の手助けになるような本をピックアップしました。

資本主義は変わるのか終わるのか。未来の経済と社会生活を考えるための本

お気に入り
7
閲覧数
737

格差の拡大、環境破壊や自然災害の深刻化など、資本主義の行き詰まりが指摘されています。こうした課題を解決するには、資本主義を改良すればいいのでしょうか。それとも新たな制度が必要なのでしょうか?このままではいけないと感じつつも、どうすればいいのかわからない。そんな不確かな状態から抜け出す道筋を考えるための本をそろえました。

ひと味違うアジアの魅力を発見!?ちょっぴりマニアックな旅行ガイド本

お気に入り
0
閲覧数
329

普通のアジア旅行はちょっと飽きてしまった。ガイドブックに載っていない旅行がしたい。そんな方にオススメしたい、ちょっとマニアックなアジア旅行を紹介するガイドブックを集めてみました。食べ物、歴史、慣習など、現地のムードを的確に紹介したガイドで、これまでとはひと味違うアジアの魅力に触れてみませんか?

植民地主義の歴史に迫り、壮大な物語に換えた小説

お気に入り
33
閲覧数
10659

世界史を知るうえで植民地問題は避けて通れません。第二次世界大戦以降には各地で脱植民地化が進みましたが、今でも海外領土として特定の国家の影響下にある地域はたくさん存在します。文学の世界でも植民地主義は重要なテーマとして取り上げられてきました。ここでは、そうした植民地問題に迫る優れた小説を紹介します。

オーウェル、ディストピア、そして楽観主義なき希望へ

お気に入り
39
閲覧数
3664

フェイクニュース蔓延やロシアのウクライナ侵攻など、『一九八四年』を彷彿とさせる事件に事欠かない現代は、ディストピアが実現した時代なのだろうか? 困難な状況のなかでなお希望を追い求めたオーウェルとウィリアムズ、そして彼らの試みを現代に継承する道を模索する5冊を紹介する。【選者:秦邦生(しん・くにお:1976-:東京大学准教授)】

無自覚な差別していないですか?「マチズモ=男性優位主義」を学ぶための本

お気に入り
13
閲覧数
11668

「マチズモ」という言葉は「マッチョ=男らしい男」が由来で、男性優位主義を意味します。日本のジェンダーギャップ指数は先進国では最低レベル。政治から会社に至るまで公的な場で実権を握っているのが男性のため、女性が虐げられていることに無自覚になりがち。耳が痛いかもしれませんが、自覚するところから始めましょう。

メリトクラシー=能力主義とは?その裏にあるものについて考えるための本

お気に入り
29
閲覧数
2301

能力さえあれば他は問わない。能力主義=メリトクラシーは、ごく一般的な価値感として現代社会に定着しています。子どものころは教育の場で、大人になれば仕事で、個人個人が能力や功績を評価される能力主義は、社会に何をもたらしたのでしょう?新自由主義とも深く結びつく能力主義の功罪について考えるための本を紹介します。

資本主義の「構造」を知っておく

お気に入り
35
閲覧数
2148

私たちが生きている資本主義には大きな構造から小さな構造までさまざまある。それを知れば資本主義を理解するのにも、その中で働くにも、見通しがよくなるだろう。何より、その構造とは誰かが「世界を変えた」という歴史でもある。構造とは、知ると心が躍る面白い発明だ。

便利さの裏側に潜むリスク、ご存知ですか?データ資本主義を再考するための本

お気に入り
19
閲覧数
1045

「石油の時代」と言われた20世紀が終わりを告げ、私たちは今「データの時代」を生きています。加速度的に肥大化するデータ社会で、従来の産業構造や経済格差、はたまた私たちの日常生活はいかに変化していくのでしょう。日ごろデータの海に取り込まれながら生きるなかで、そこに潜むリスクや現代の本質を押さえることができる必読の書を集めました。

「アジアの時代」の市場開拓に役立つ本

お気に入り
3
閲覧数
1131

少子高齢化、人口減少が止まらない日本。その中で進退をかけて、海外に活路を見出そうとする中小・零細企業も出てきています。2020年代、「『アジアの時代』が到来する」(フィナンシャルタイムズ紙)。これはすぐそこまで来ている「現実」です。アジア市場開拓の成否は、企業の命運を左右します。この「アジアの時代」を生き抜くために不可欠な本を選びました。

民主主義か独裁か。自立か権力に従うか。危機に際した社会のあり方を問う本

お気に入り
30
閲覧数
1457

感染症などの緊急事態で不安が高まると、ニセ情報が流れ差別や分断が拡大します。特定の仕事にしわ寄せがいくと生活不安を抱える人が増え、ロックダウンや監視強化によって自由が制約されると社会の緊張も高まります。緊急事態に対処するにはどうすればよいのか、何に気をつければよいのか、立ち止まって考えるための参考書を紹介します。

歴史認識問題、歴史修正主義にどう向き合うべきか

お気に入り
37
閲覧数
3150

歴史修正主義という妖怪が世を徘徊している。戦争や植民地主義の過去に対する「反省」を口にするだけで、罵倒され、精神的に追い詰められる。そんな世の中でいいわけがない、と誰もが思う。だが、どうすればいいのか。現状を知り、未来を展望する手助けとなる良書を選定した。

古典の中に秘められた「アフターコロナ」の資本主義を考える意外なヒント

お気に入り
36
閲覧数
5487

コロナ後の世界を考える上で、われわれは未来に向けて資本主義そのものを問い直さねばならない時期に来ていることは誰の目にも明らかである。ところが過去の古典を読み直してみると、意外な未来的意義をもっていて、そのヒントを与えてくれる本が少なくない。そこでむしろここではそうした知られざる価値を秘めた古典を中心に選んでみた。

経営者・富裕層が持つ4つの資本ハック

お気に入り
12
閲覧数
1939

プライベートバンクでは、財務諸表を作るように個人のB/SとP/Lを作って資産管理する「バランスシートアプローチ」という手法があります。私達は、個人B/Sを分解すると「金融資本」「固定資本」「人的資本」「事業資本」の4つがあると考えます。経営者・富裕層のバランスシートを構成する4つの資本に関わる書籍を紹介します。

贈与論を通してどう資本主義を突き抜けていくか

お気に入り
78
閲覧数
8194

行き過ぎた資本主義は、自然の搾取、無縁社会、貧富の差をもたらしている。贈与の思想は資本主義を問い直し、人間関係、自然との関係を新たに創造する可能性をもっている。旧来の贈与の慣習だけでなく、臓器移植、コモンズの利用、自然の恵み、動物本能を含めて贈与を考えていこう。【選者:岩野卓司(いわの・たくじ:1959-:明治大学教授)、赤羽健(あかはね・けん:1991-:編集者)】

選挙に行く前に読んでおきたい!18歳からの民主主義入門

お気に入り
8
閲覧数
2496

民主主義の国である日本では、18歳になれば選挙権が得られます。でも、「なぜ選挙に行かなきゃいけないの?」「そもそも民主主義ってなに?」という疑問を持っている方も多いでしょう。そこでここでは、高校生にオススメの「民主主義」がよくわかる本を選びました。もちろん、こっそり勉強し直したいオトナにも読んでほしい本ばかりです。

マルクスと環境危機とエコ社会主義

お気に入り
104
閲覧数
9809

気候変動が深刻化するなかで、環境危機を資本主義批判とつなげることの重要性はもはや疑いえなくなっている。だからこそ、マルクスの知的遺産も、新しい文脈において読み返され、「大洪水の前に」すべてを変えるにはアップデートされなくてはならない。新しい社会の展望を切り開くために。【選者:斎藤幸平 (さいとう・こうへい:1987-:大阪市立大学准教授)】

ポスト・ヒューマニティーズ──ポスト構造主義以後の新しい哲学

お気に入り
45
閲覧数
6563

地球規模での気候変動やAIなどのテクノロジーの発展により、私たちの生きる条件は大きく変化しています。そうした状況を精確に捉え、批判的に介入を行うには、これまでの人文学を乗り越える新たな学が構想されなければなりません。人間中心主義を脱し、人間なき世界を思考する、〈ポスト・ヒューマニティーズ〉の中核をなす本を紹介します。

資本主義史研究の新たなジンテーゼ?

お気に入り
89
閲覧数
5552

J・コッカ『資本主義の歴史』を翻訳し終え、彼の議論の特質について考えています。もしかすると、資本主義史研究の新たなジンテーゼがここから生まれるかもしれない。すでに決着済みのように思われていたものも含め、考えないといけない問題がこんなにもあるのか、と驚いています。【選者:山井敏章(やまい・としあき:1954- :立命館大学教授)】

文化相対主義を考え直すために多自然主義を知る

お気に入り
85
閲覧数
12044

文化相対主義の考えって、問題はないのでしょうか?文化相対主義は言い換えると「自然は唯一で、文化がたくさんある」とする「多文化主義」です。人類学では近年、「文化は一つで、自然が複数ある」とする「多自然主義」の議論が盛んにおこなわれています。【奥野克巳(おくの・かつみ:1962-:立教大学異文化コミュニケーション学部教授)】

アーレントとマルクスから「労働と全体主義」を考える

お気に入り
91
閲覧数
8737

近年、アーレントが各方面から注目を浴びているのは、現代社会が再び「全体主義」化しつつあるからであろう。「労働と資本主義」(マルクス)のみならず「労働と全体主義」(アーレント)の結びつきを解き明かすことこそが、混迷する現代の政治経済を読み解く鍵である。【選者:百木漠(ももき・ばく:1982-:日本学術振興会特別研究員)】

資本主義は本当に終わるのか?ポスト資本主義の展望について学べる本

お気に入り
17
閲覧数
12909

日本をはじめとする多くの国の経済で取り入れられている資本主義。しかしここ数年、資本主義そのもののあり方について疑問や問題点を指摘する声が高まりつつあります。そして注目されているのが、ポスト資本主義という考え方です。すでに近いとされる資本主義の終焉と、ポスト資本主義の今後の展望について学べる本を集めました。

グローバル資本主義を問い直す。その手がかりとなる本

お気に入り
22
閲覧数
2346

今さら資本主義経済をやめるというのは非現実的な話ですが、現在のグローバルな資本主義経済は極端な経済格差を生み出し続けている、という現実があります。資本主義のシステム自体に欠陥があるのだとすれば、いったい何が問題なのでしょう。ここに集めたのは、グローバル経済を根本から問い直す手がかりとなる本ばかりです。

資本主義はもう限界?過去から経済成長の打開策を探る本

お気に入り
11
閲覧数
3196

リーマンショック以降、世界経済は低成長と停滞にあえいでいます。資本主義はもう限界なのでは?という提言も見受けられます。では、打開策はあるのでしょうか?歴史を振り返れば、今のような資本主義経済が行われた期間は短く、地域も限定的です。それ以外の多様性に満ちた経済の歴史に打開策のヒントを探す、そんな本を選びました。

報道の影に隠れたアジアの難題。「チベット問題」を学べる本

お気に入り
5
閲覧数
772

現代アジアの難題である、中華人民共和国による支配、対する独立問題と、弾圧や人権侵害など。その内実が複雑かつ深刻をきわめるのが「チベット問題」です。内政干渉の観点や、報道自体も少ないことから、日本での認知度はそう高くありません。しかし、同じ現代のアジアに生きる人間としては、知識としてだけでも抑えておくべき重要なトピックです。

資本主義について考える

お気に入り
115
閲覧数
6046

「現在だけ知るのと過去だけ知るのと、どちらが人間をより保守的にするか?」ケインズの言葉です。 過去を知ることは、社会のあり方の多様性を知ることであり、人間の思考を未来に向けて大きく広げるのです。資本主義の将来を考えるためには、歴史を知り、古典を読むのが一番です。

クール、奔放、秘密主義!?少し変わった女の子の、独特な魅力に惹かれる小説

お気に入り
13
閲覧数
6265

小説の世界には、現実にはいないような一風変わった人物が出てくることが多々あります。飄々としているのに、情深い。美人だけど、クール。そんなギャップがある人物にこそ魅力があふれ、その聡明さには小説の世界といえども憧れてしまうものです。小説のキーを握ることも多い彼女ら。そんな女の子たちに魅力を感じる小説を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。