サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 36 件中 1 件~ 30 件を表示

「昭和」「戦後」「テレビ」「ロック」「学生運動」。日本人の誰もが「青春」だった頃を描いたノンフィクションと小説の数々。

お気に入り
12
閲覧数
5570

音楽のような青春小説とノンフィクションがテーマ。時代と自分がシンクロしていた「昭和」という時代。声に出して読んでみると、そのまま昭和のキーノート(主音)になる。心にくっきりと「あの頃の風景」が浮かぶ作品群。

男社会で自分の身を守るには?女の子のためのサバイバルブック

お気に入り
7
閲覧数
474

多くの女性が、受験や学校で、あるいは社会に出た途端、想像をはるかに超える男性優位社会に打ちのめされてきました。先進国の中でもジェンダーギャップが大きい日本社会を生き抜くには、「知識」という武器が必要です。毎日感じる違和感を飲み込まず、言葉にして解決していくためのサバイバルブックをそろえました。

キャラクター文化について学びたい、と思ったときに手に取りたい本

お気に入り
5
閲覧数
963

今や幅広く浸透している「キャラクター」という概念。マンガやアニメなどの創作コンテンツ、メディアや広告のアイコン、個人のパーソナリティなど、特徴や性質を類型化することは珍しくありません。キャラを設定することで、円滑なコミュニケーションをはかれる利便性もあります。そんなキャラクター文化を考察した本を紹介します。

クセがすごいキャラクターに「驚くほど」揺さぶられるミステリー

お気に入り
32
閲覧数
6038

キャラクターの魅力は、作品のおもしろさを左右する重要な要素。特に本格技法や緻密なトリック満載のミステリーのなかで魅力的なキャラクターが動くとき、その誘因力は何倍にも増幅します。そこでここでは、予測不可能な展開と尋常でない登場人物に感情がぐらぐら揺さぶられる驚愕ミステリーを紹介します。魅惑的なキャラと謎をご堪能ください。

人間味あふれるキャラクターと大人もハマる読後感!はじめての廣嶋玲子

お気に入り
9
閲覧数
950

児童書の世界でいくつものヒットを飛ばしている作家・廣嶋玲子。日常と地続きの不思議な世界から、重厚で精緻な空想世界まで、幅広いファンタジー小説を得意としています。彼女が描く人間味あふれる豊かなキャラクターたちに出会ってみませんか?廣嶋玲子の魅力が存分に味わえる小説を紹介します。

ファンタジー&料理好き、大満足!幻想世界の料理を再現できるレシピブック

お気に入り
27
閲覧数
3704

本を読んでいると「これ、食べてみたい!」と心をときめかせる魅力的な料理が出てくることがあるはずです。そこで、ファンタジーに出てくる夢の料理の再現レシピを載せた本を紹介します。原作者本人が著者だったり、伝統料理に着想を得ていたり、どれもレシピの再現度は高水準!物語をより深く味わえる一皿を作ってみましょう。

今こそゲームブックで遊ぼう!ようこそ変化する物語の世界へ

お気に入り
13
閲覧数
7958

1980年代に流行した「ゲームブック」とは、読み進めると分岐があり、その選択によって物語が変化していく本のことです。途中で謎やモンスターに遭遇し、クリアに失敗することもあります。古典的な名作から現代風にアレンジを加えたものまで、さまざまなタイプのゲームブックを紹介します。紙とペンを持ち、さあ、冒険へ旅立ちましょう。

好きなキャラクターになりきる!コスプレの魅力が詰まった異色コミック

お気に入り
18
閲覧数
5458

アニメのキャラクター、白衣やチャイナ服、はたまた動物の着ぐるみ。コスプレは現代における日本の文化として、多くの人々にさまざまな形態で親しまれるようになりました。このブックツリーでは、そんなコスプレの魅力を堪能できるコミックをピックアップしました。コスプレ初心者の方でも楽しめる名作揃いです。

アンタゴニズム(敵対性)と政治について考えるブックリスト

お気に入り
54
閲覧数
5731

近年、活発な批判や対立はあまり歓迎されない雰囲気がある。このかんの感染症対策をめぐる政府の無責任かつお粗末な対応についても、「いまは批判してる場合じゃない」と言って、これを諌めようとする人たちがいる。しかし対立や批判、すなわち敵対性とは、政治にとって本質的なものではなかっただろうか?アンタゴニズム(敵対性)と政治について考えるためのブックリストをお届けする。【選者:山本圭(やまもと・けい:1981-:立命館大学准教授)】 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年3月1日)の情報に基づいております。

伊坂幸太郎を語る上では欠かせないキャラクター!?黒澤の魅力が光る小説

お気に入り
52
閲覧数
39842

伊坂幸太郎作品の魅力の一つは、個性豊かなキャラクターたちです。そのなかでも特に人気のキャラクターが「黒澤」です。本業は泥棒、副業は探偵という一風変わった職業の黒澤が主人公として、そして物語の鍵を握る人物として登場&活躍する小説を紹介します。伊坂ワールドに彩りを与えてくれる黒澤の魅力を、存分に堪能してください。

吸血鬼に宇宙人!?個性的なキャラクターたちが登場するBLコミック

お気に入り
12
閲覧数
2495

ここで紹介するのは、一風変わったキャラクターたちが登場するBLコミックです。人外の王道「吸血鬼」や美少年の「天使」、考えていることがわからないまるで「宇宙人」のような純情男子など、個性的なキャラクターたちが生み出す物語と、それに振り回されつつもつき合う人々が魅力的なBLコミックを揃えました。

BLだけど・・・芯の強い女性キャラクターにスカッとするBLコミック

お気に入り
32
閲覧数
5697

「BLに女性はいらない!」と思っていませんか?いえいえ、そんなことはないのです。むしろ魅力的な女性キャラクターが登場する物語ほど、展開がよく練り込まれ、リアルで、そして深みのあるBLだったりします。ここでは特に強く、やさしく、しなやかな女性の姿にスカッとするBLコミックをピックアップしました。

魅力的なキャラクターとその大量生産体制

お気に入り
35
閲覧数
4017

魅力のあるキャラクターを描かなければいけない。作家は、それを求められる。では、どのように描いたらキャラクターが魅力的になるのか。それを考えるためには、キャラクターという概念の根底まで考察しなければいけない。うまくいけば魅力的なキャラクターの大量生産体制へと移行できる。

誕生当時のヒリヒリ感を垣間見る!自伝やインタビューで感じるパンクロック

お気に入り
6
閲覧数
964

今ではすっかり市民権を得た感のあるパンクロックですが、生まれた当時はヒリヒリとしていて、あまりに危険な音楽でした。そんなパンクロックのリアルが垣間見ることができる本を紹介します。パンクレジェンドによる自伝やインタビュー集、希少な写真などから、パンクロックの持つ危うさをリアルに感じてみてください。

日本のロックミュージシャン列伝!伝説の向こう側が見えてくる本

お気に入り
5
閲覧数
1768

日本にロックの波がきて半世紀以上。多くの伝説的ミュージシャンが生まれ、数多の傑作を残してきました。そんな日本のロックについて、それらを取り巻く時代の空気感とともに語られた本を紹介します。日本にロックが届いた60年代、そこから根付きつつある70年代、そして完全に市民権を得た90年代、それぞれの伝説をピックアップしました。

ブックサイト「好書好日」が推す「異分野対談から考え方を考える本」

お気に入り
17
閲覧数
976

気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、「考える」をキーワードに思索を深める書籍を随時紹介しています。本は、自らの思考を掘り下げていくだけではなく、別の視点から考えてみたり、頭をやわらかくして考えたりするための格好の手段です。異なる分野で一級の仕事をしている者同士の対談本から、考え方のヒントを探ってみませんか。

ブックサイト「好書好日」が推す「架空の島を旅する本」

お気に入り
27
閲覧数
2795

気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、「旅する」をキーワードに、旅先で読みたい本などを随時紹介しています。一方、読んだだけで旅した気分になれる本もこの世には数多くあります。そのなかから、架空の島を舞台にした小説を集めてみました。空想の翼を広げた先にはどんな世界が広がっているのでしょうか。

ブックサイト「好書好日」が推す「ミステリー作家のぞっとする本」

お気に入り
57
閲覧数
4604

夏と言えば怖い話。気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、「ぞっとする」をキーワードに怪奇幻想味あふれる小説を紹介しています。怖い話はホラー作家の専売特許ではありません。江戸川乱歩らミステリー作家も怪奇風味の作品を多く書いています。そこで日本推理作家協会賞を受けた作家の作品から「ぞっとする」話を集めてみました。

ブックサイト「好書好日」が推す「変味を味わう本」

お気に入り
18
閲覧数
1352

気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、「味わう」をキーワードに、食に関する本を折にふれて取り上げています。近年、小説や漫画で美味しそうな料理が出てくる作品が花盛りですが、一方で、世の中には変わった味を求める御仁も多いようです。そんな「変味」に関する本を集めてみました。さあ、あなたも食の冒険へ。

ブックサイト「好書好日」が推す「中二病をこじらせないために贈る本」

お気に入り
20
閲覧数
2254

気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、絵本や図鑑といった、ギフトにも最適な本の紹介に力を入れています。では、多感なお年頃の中学生にはどんな本を贈ればいいのでしょうか。夏休みを前に、思春期だからこそ読んでほしい、おすすめの物語を集めてみました。読書感想文の課題にもいかがでしょう。

気分で本を選べるブックサイト「好書好日」が推す「猫を愛でる」本

お気に入り
28
閲覧数
3916

猫と読書は、なぜか相性が良いように思います。散歩の必要な犬と違い、飼い主もインドア派なのでしょうか。「好書好日」のサイト内にも、猫のイラストがちょこちょこと姿を見せます。ということで厳選猫本を。

『文豪ストレイドッグス』登場キャラクターゆかりの文学作品~武装探偵社編~

お気に入り
29
閲覧数
12826

誰もが一度は耳にしたことがあるような世界の文豪たちがパラレルワールド「ヨコハマ」に集い、自分の作品にちなんだ異能力を用いて戦うアクション漫画『文豪ストレイドッグス』。ここでは同作に登場する探偵集団「武装探偵社」の職員にゆかりのある純文学作品を、文学ビギナーに向けて紹介します。

僕らの生産性向上戦略を実践できるブックリスト

お気に入り
45
閲覧数
2934

今、話題の生産性を高めるためにはどうすればいい?そんな悩みに効く本を厳選。何をどうマネジメントすれば、成果に結びつくのか。著者ならではの思考や方法が詰め込まれた5冊から、あなたに合うやり方を発見してほしい。本に紹介された内容を実践することで、これまでとは違った風景が目の前に広がるはずだ。

地下鉄メトロ六本木駅上のあおい書店閉店後、ブックファーストがオープンしてた!そこで買った5冊がこれ!

お気に入り
4
閲覧数
3187

毎月のように潰れていく街の本屋。マメに通ってた六本木のあおい書店も閉店してしまった。寂しいもんだよ!と思いきやすぐにブックファーストがオープン!思わずまとめ買いしてしまったよ。本はネットでも買うがやはりオレは書店でブラブラしてこれは!という本に出会って買うのが好きなんだよね。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年9月1日)の情報に基づいております。

硬派?それとも・・・愛すべき忍者キャラクターが登場するコミック

お気に入り
1
閲覧数
1352

戦国時代を中心に影の世界で活躍した忍者たち。現代でも世界中で熱狂的な人気がある、日本生まれのキャラクターです。そんな忍者が登場する、定番なものから変わった設定のものまで、時代も場所もさまざまな忍者コミックを厳選しました。こんな忍者が身近にいたら、きっと毎日楽しいでしょう。

ブログやフェイスブックより共感!?明治・大正・昭和の女性が残した自叙伝

お気に入り
8
閲覧数
1105

小説家や女優、芸者、尼僧の女性と聞くと、彼女たちは特別だと思われるかもしれません。だけど、芸能人のブログやフェイスブックを読みながら、この気持ちわかる!と感じることもあるはずです。ここではそんなブログやフェイスブック以上に共感できるかもしれない、明治・大正・昭和の女性が綴った自叙伝を紹介します。

クセが強すぎるキャラクターがやみつきに!読み応え抜群のギャグ漫画

お気に入り
9
閲覧数
12476

なんだか気分が盛り上がらないときや仕事で疲れたときには、思わずくすりと笑ってしまうギャグ漫画を読みたくなることがあるでしょう。シュールさで笑いを誘うものやちょっと下品なものなど、一口にギャグ漫画と言っても種類は豊富です。ここではそのなかから、一癖も二癖もある個性豊かなキャラクターがそろったギャグ漫画を集めました。

ダークで耽美な世界が広がる。ロリータファッション好きのためのブックリスト

お気に入り
20
閲覧数
2666

「kawaii文化」の一つとして海外から注目されているロリータファッションは、もともとは反骨を感じさせる精神性と一体になった文化でした。そのためロリータファッションに身を包む少女が登場するコミックには、ダークな世界観や自我を貫く強さが描かれているものが多くあります。そんなロリータ文化について触れることのできるコミックを紹介します。

無謀といわれる挑戦でも絶対にあきらめない!そんなキャラクターが魅力のコミック

お気に入り
5
閲覧数
7854

人には誰でも夢や希望があるはずです。すんなりそれが叶えば、人生とはどんなに楽でしょう。やはりそこに待ち受けるのは困難や試練。抱く希望や夢が大きければ立ちはだかる壁は大きくなります。紹介するコミックの主人公たちは、そんな高い壁をもものともせずに夢や希望に向かって突き進みます。あきらめない信念を自分も見習おう!と思わずにはいられません。

読んで笑えばストレスも吹っ飛ぶ!個性派キャラクターが可笑しいギャグコミック

お気に入り
8
閲覧数
2720

ストレスがたまっているとき、何となく気が晴れないとき・・・そんなときの心のモヤモヤは、笑えるコミックを読んで吹き飛ばしてしまいませんか?笑えるマンガのなかでも、出てくるキャラクターたちの個性が際立っていて、キャラクターの言動だけでも思わず笑えてしまう、キャラクターが魅力的なコミックを紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。