サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 22 件中 1 件~ 22 件を表示

仲間にしたいモンスターNo.1!味方に「ドラゴン」がいるコミック

お気に入り
5
閲覧数
1390

ファンタジーにおける最強のモンスターといえば「ドラゴン」でしょう。ひと昔前なら最強の敵キャラとして扱われることの多かったドラゴンですが、最近では善良なキャラとして登場することも増えています。敵には絶対したくないけど、味方になってくれるならとっても心強い!そんなドラゴンが登場するコミックを集めてみました。

仲間との連携が勝利の鍵!「チーム戦」の魅力が詰まったバトル漫画

お気に入り
0
閲覧数
2026

スポーツの世界と同じように、バトル漫画にも「個人戦」と「チーム戦」があります。主人公が単独で勝ち上がる個人戦のバトル漫画もいいですが、どれだけ個人が強くても仲間との連携が取れていなければ勝てないバトルには、また違ったおもしろさがあります。ここでは、チーム戦の魅力が詰まったバトル漫画をそろえました。

藤井聡太の原点はここにあり!?6歳までに実践したいモンテッソーリ教育の本

お気に入り
8
閲覧数
712

将棋の藤井聡太棋士、GAFAの創業者たちが受けていたことで、「天才を育てる教育」として注目を集めているモンテッソーリ教育。子育ては親が子どもを教育するものと考えがち。しかしモンテッソーリ教育では、子どもが持つ「自ら育つ力」を信じ、親はあくまでサポート役に徹します。目からウロコの手法が満載のモンテッソーリ教育を知る本を集めました。

北欧文学はムーミンだけじゃない!児童文学作家リンドグレーンの魅力に迫る本

お気に入り
8
閲覧数
1090

スウェーデン出身の児童文学作家、アストリッド・リンドグレーン。彼女は世界中を魅了する作品を数多く残しました。幸せな子ども時代を経て、19歳で未婚の母に。そして30代で執筆を始め、作家であると同時に子どもの権利保護を訴える世界のオピニオンリーダーでもありました。ここでは、そんなリンドグレーンの魅力に迫る本を紹介します。

仲間とともに強敵に挑む!物語の王道が楽しめるコミック

お気に入り
13
閲覧数
4076

「物語の王道」と聞いて、思い浮かぶストーリーはどんなものでしょう。世界中の神話を研究して導き出された、物語の王道法則「ヒーローズ・ジャーニー」によると、主人公が日常から冒険へと旅立ち、仲間や師と出会って強敵に立ち向っていくことを指すとのこと。そんな王道ど真ん中な物語を存分に味わえるコミックの注目作をピックアップしました。

平均1.6倍の敷地面積!学習環境でも人気を集める山脇学園中学校の文章

お気に入り
6
閲覧数
2391

赤坂の静かで落ち着いた一角に、都内私立学校の1.6倍もの広い敷地を持つ山脇学園中学校。きれいな施設と、かわいい制服も人気です。もちろん学習環境だけでなく、116年の歴史を持ちつつ、英語・科学・リベラルアーツ教育に力を入れており、学習内容も豊かです。多彩な独自プログラムを運用し、時代に合わせて教育を進化させています。

あなたの仕事仲間は「誰」ですか?

お気に入り
16
閲覧数
2540

利益追求に追われる日々。一旦足を止めて一緒に働く仲間たちに目を向けてみませんか?ここで振り返りたいのはジェンダーという視点です。自分を含めて、人間は一人一人違う。そんな違いがわかると、自分も他人も受け入れることが出来るようになるのではないでしょうか。

あの頃の仲間に会いたくなる!涙あり、笑いありの部活×青春小説

お気に入り
6
閲覧数
1056

学生時代、部活やサークル活動に打ち込んだ方も多いでしょう。多感な若者たちが一つのことに真剣に向き合う姿を描いた部活をテーマにした青春小説は、社会人になって心の底にしまった熱い気持ちをよみがえらせてくれます。大人になった今こそ、青春小説を読んでみませんか?きっと、あの頃の仲間に会いたくなるはずです。

仲間とともに頂を目指す!高校バスケにかける青春を描いたコミック

お気に入り
9
閲覧数
1488

部活として人気の種目であるバスケ。一口に「高校バスケ」といっても、それぞれに違う青春があります。ここで紹介するのは、かつてバスケ部だった方はもちろん、バスケに触れてこなかった方もワクワクするような熱い青春を描いたコミック。不器用に、がむしゃらに、彼らがバスケに打ち込む姿はきっとあなたを夢中にさせてくれるはずです。

出産祝いにもぴったり。生後6ヵ月以下の赤ちゃんでも注目する&笑う絵本

お気に入り
24
閲覧数
2360

子どもに絵本を読んであげるというのは、親子にとって素敵な触れ合いの時間です。あまりに小さい赤ちゃんはまだわからない、と思っていませんか?たしかに生後すぐの赤ちゃんはよく目が見えませんが、生後3ヵ月くらいになればだんだん絵本を楽しめるようになってくるのです。生後6ヵ月以下の小さい赤ちゃんでも注目する絵本を紹介します。

敵?仲間?それとも恋人?刑事とドロボウの奇妙な関係が描かれたコミック

お気に入り
10
閲覧数
2372

刑事とドロボウ、追って追われてであるこの関係性は、お互いに立場がありながら時に協力をすることもあり、ドラマや漫画の題材として長く人気があります。また、正体を隠してつき合うなどのハラハラ感も。そこでコミカルなものからラブロマンスまで、奇妙な関係が引き起こすドラマが人気のコミックを集めました。

講談社青い鳥文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
19
閲覧数
2281

青い鳥文庫の38年の歴史のなかで、「これははずせない!」「ずっと読み継がれています」という五書目を厳選しました。長く愛されている本は、世代をこえたコミュニケーションのツールにになります!この夏ぜひ、一冊手にとってみてください。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年7月5日)の情報に基づいております。

死と隣り合わせの日々を送る・・・新選組の仲間想いな一面に心打たれるコミック

お気に入り
20
閲覧数
3027

幕末の京都で発足した新選組。倒幕志士の取り締まりなど「命」をかけた仕事をするその集団は、まさに「死」と隣り合わせの日々を送っていたことでしょう。明日、自分の命があるかわからない毎日を過ごす隊士たちも、刀を置けば1人の人間。仲間を想い、ともに夢を見るただの青少年でもあった新選組隊士の姿に、心打たれるコミックを集めました。

【2017年6月放送分】一歩先の音楽生活を提案するラジオ・プログラムがお薦めする音楽本

お気に入り
9
閲覧数
788

2017年4月から全国約50のコミュニティFM局で放送を開始した《music book cafe》(毎週水曜夜20時〜)。番組のテーマはずばり「音楽と本」。注目の音楽書新刊から毎週1冊を選び、著者や音楽家をスタジオにお迎えしてトークを繰り広げる、まったく新しい音楽教養番組です。2017年6月にはこんな5冊をご紹介しました。

悲惨で愉快なこじらせ仲間たち(男性編)

お気に入り
18
閲覧数
2615

最近ツチヤタカユキさんという人の大変こじらせた青春小説『笑いのカイブツ』を読んで感銘を受けました。考えてみれば世の中の小説の80%以上は「こじらせている人」の話です(自分調べ)。嫌われる勇気もなければ幸福になる勇気もなく・・・。今回は、そんな悲惨で愉快なこじらせ仲間(男性編)を集めてみました。

仲間がいるから戦える!心が熱くなるチームバトル漫画

お気に入り
4
閲覧数
4371

1980~90年代にかけて、少年コミック誌で大人気となったのがチームバトル漫画です。強い絆で結ばれた仲間たちとともに個性的な数多くの敵と次々に戦っていくそのスタイルは、読む者の心を熱くさせ多くのヒット作を生み出しました。ときが経っても色あせない、燃える思いを体験できる漫画を紹介します。

ムーミンとはひと味違う!?大人だからこそ楽しめるトーベ・ヤンソンの本

お気に入り
49
閲覧数
3718

「ムーミンシリーズ」の作者として知られるトーベ・ヤンソンは、実は大人向けの小説も数多く執筆していて、画家としても評価されていました。また風刺画家としてキャリアをスタートさせたことから皮肉が効いている描写もあるのですが、不思議と温かかさを感じます。「ムーミンシリーズ」とはひと味違った魅力を堪能できる、トーベ・ヤンソンの本を紹介します。

仲間との青春に楽器の魅力も味わえる!ブラスバンドで音楽に燃える物語

お気に入り
9
閲覧数
1438

ブラスバンド、吹奏楽は小学校から高校までの部活動などで、実際に参加した人も多いのではないでしょうか。そこには、コンクールで競う青春、音楽の甲子園のようなドラマがあります。さまざまな楽器の魅力、音楽自体の魅力、ノスタルジーだけではなく、惹き込まれる物語の数々を紹介します。

こだわりの男の料理で家族や仲間をあっといわせたい人が読んでおくべき本

お気に入り
6
閲覧数
1419

料理ができる男性は、同性にも異性にもモテます。ここぞというときに得意な料理を振る舞えば、株が上がること間違いなしです。すでにあれこれ作れる男性にも、これからチャレンジしてみたいという男性にもオススメの本を選びました。普通のレシピ本とは一味違う、男性なら誰でも「おっ」と興味をひかれてしまう内容が揃っています。

涙なしには読めません!仲間との絆を描いた泣けるコミック

お気に入り
16
閲覧数
7963

少年コミックは「友情」をテーマにしたものが多く、挫折しそうなときに救ってくれるのは仲間との絆である、と描かれることが多いです。だけど絆を深めるのは簡単ではありません。思いを伝えることの難しさを「障害」というかたちで浮き彫りにしてくれるものなど、大人が読んでも楽しめる、泣ける少年向けコミックを厳選して紹介します。

読み出したら止まらない!孤独な主人公が乱世で出会った仲間と駆けめぐる物語

お気に入り
48
閲覧数
6527

主人公がたった1人の状態から始まり、置かれている過酷な状況を打破し、壮大な物語へと発展する本を紹介します。数多の苦難に立ち向かいつつ、戦場で出会った仲間たちと馬を駆り、知略をめぐらし、大きな目標を掲げて戦いに挑みます。どの本も長編シリーズものながら、一度読み出したらページをめくる手が止まらなくなってしまうでしょう。

オレは6年前に自己破産してる。会社が倒産するとどうなるのか?衝撃の破産本5冊!

お気に入り
12
閲覧数
9014

世の中はアベノミクスだとか景気がいいとか報道で見るが、儲かってるのは一部の企業と経営者だけ!底辺の会社や社長は日々月末の支払いのため金策に走り回ってる。。だがいずれ倒産、破産からは逃れられない。。そんな自己破産&倒産本5冊!

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。