サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 45 件中 1 件~ 30 件を表示

「白と黒」の辻村深月ワールドにどっぷり浸れるオススメの小説

お気に入り
6
閲覧数
1666

辻村深月の作風は幅広く、心地よい読後感や心温かくなる感覚が味わえる作品は「白辻村」、心に抱える黒い感情に迫った作品は「黒辻村」と呼ばれ、ファンの間で親しまれています。ここでは、そんな魅力あふれる辻村深月ワールドを満喫できるオススメ小説を紹介します。

魔法を広げる、創り出す!「ウィザーディング・ワールド」をさらに楽しむための本

お気に入り
4
閲覧数
426

小説『ハリー・ポッター』シリーズをもとにした世界観「ウィザーディング・ワールド」。今では映画やテーマパーク、グッズに舞台、ゲームとさまざまなメディアでも世界中の人々を魅了しています。原作初巻が刊行されてから25年以上を経てなお魔法のように広がり、形を変えて創造されています。その秘密を紐解き、さらに夢中になれる本を紹介します。

「もしもあの時、別の道を選んでいたら」パラレルワールドを描いた小説

お気に入り
19
閲覧数
2155

人生は、小さな選択の積み重ねで成り立っています。誰もが一度は「あの時、もし別の道を選んでいたら」と思ったことがあるはずです。そんな無数にある「送るはずだった人生」では、自分は今より幸せになっているのか?やっぱり不満を抱えているのか?そんなパラレルワールドを疑似体験できる小説を集めました。

4歳~小学生の子どもを持つ親御さんにオススメ!親子で読みたい性教育絵本

お気に入り
5
閲覧数
13917

子どもへの性教育は大事!だけど、性の話をするのは恥ずかしいし、そもそも話題にしにくい・・・。そんなときに役立つのが、性教育絵本。幼児期から自分の体のことやプライベートゾーンを知ることで、自分を大切にできる子に育ちます。ここでは、4歳から小学生までのお子さんを持つ親御さんにオススメの性教育絵本を紹介します。

4年に一度の冷たくて熱い闘い。冬季五輪とそのスポーツが楽しめる本

お気に入り
0
閲覧数
353

見る者も震えるような雪上・氷上での、4年に一度の熱闘。ここでは冬季オリンピックとその種目について、その世界を深く知ることができる本をそろえました。雪原に残された足跡を追うように、白いページと文字をひたすらに読み進める。そんな読書の終わりには、冬のスポーツを愛する選手たち、著者たちの輝きが胸に残り続けることでしょう。

第164回直木賞受賞作家・西條奈加ワールド~現代&近未来篇~

お気に入り
8
閲覧数
1734

直木賞受賞作『心淋(うらさび)し川』が場末の長屋を舞台に人の営みを描いた作品だったこともあり、西條奈加は「人情時代小説の人」という印象が強いが、その作品の幅は多岐に渡る。時代小説も市井ものにとどまらず、現代ものもあればファンタジーもある。代名詞ともいえる時代小説はもちろん、現代ものやファンタジーなど、幅広いジャンルの著作から選りすぐりを紹介!

第164回賞受賞作家・西條奈加ワールド~ファンタジー篇~

お気に入り
8
閲覧数
1194

直木賞受賞作『心淋(うらさび)し川』が場末の長屋を舞台に人の営みを描いた作品だったこともあり、西條奈加は「人情時代小説の人」という印象が強いが、その作品の幅は多岐に渡る。時代小説も市井ものにとどまらず、現代ものもあればファンタジーもある。代名詞ともいえる時代小説はもちろん、現代ものやファンタジーなど、幅広いジャンルの著作から選りすぐりを紹介!

第164回直木賞受賞作家・西條奈加ワールド~史実&シリアス篇~

お気に入り
14
閲覧数
1515

直木賞受賞作『心淋(うらさび)し川』が場末の長屋を舞台に人の営みを描いた作品だったこともあり、西條奈加は「人情時代小説の人」という印象が強いが、その作品の幅は多岐に渡る。時代小説も市井ものにとどまらず、現代ものもあればファンタジーもある。代名詞ともいえる時代小説はもちろん、現代ものやファンタジーなど、幅広いジャンルの著作から選りすぐりを紹介!

第164回直木賞受賞作家・西條奈加ワールド~人情&お仕事篇~

お気に入り
7
閲覧数
1357

直木賞受賞作『心淋(うらさび)し川』が場末の長屋を舞台に人の営みを描いた作品だったこともあり、西條奈加は「人情時代小説の人」という印象が強いが、その作品の幅は多岐に渡る。時代小説も市井ものにとどまらず、現代ものもあればファンタジーもある。代名詞ともいえる時代小説はもちろん、現代ものやファンタジーなど、幅広いジャンルの著作から選りすぐりを紹介!

リアルな描写が心にグッとくる!BL漫画家・腰乃ワールドへようこそ

お気に入り
29
閲覧数
2802

「こういう人、現実世界にもいる!」とつい声を大にして言いたくなるほど、リアリティのある表現で評判のBL漫画家・腰乃。彼女の描く世界にはノンケ男性がよく登場し、そこからBLへと発展するまでの紆余曲折が何よりの見もの。男たちが泣いたり苦悩したりしながら愛情を築く過程がまぶしい、腰乃の世界をご案内します。

4/23サン・ジョルディの日は、本を贈る日! プレゼントにおすすめの本。

お気に入り
11
閲覧数
2408

本をプレゼントするって、実は難しいですよね。好みとあわなかったら?喜ばれなかったら?とつい躊躇してしまいます。ですが、この機会に、ちょっと勇気をだして、お気に入りの本をプレゼントしてみませんか?コロナ禍でなかなか会って話せないこの時期だからこそ、本を贈ることで心の距離を縮められるかもしれません。

奥深きアンティーク・ワールド。骨董に魅了された女性たちの物語

お気に入り
4
閲覧数
388

従来、店主や愛好家に男性が多かったことから、男の世界とされてきた骨董業界。しかし、近年は女性の愛好家も増加しているそうです。そこで、骨董品を収集して愛でる女性たちに焦点を当てた、エッセイやノンフィクション、小説を紹介します。女性ならではの観点や感性で語られる、「古き良きもの」の魅力を味わってみませんか。

P4CからC4Pへ

お気に入り
26
閲覧数
3313

子ども、患者、女性、動物、異文化、等々――哲学は前世紀以降、みずからの歴史が見落としてきた存在を考えなおし、救い上げることでどうにか命脈を保ってきた。哲学者が子どもに教えを授けるのでない。子どもが哲学者に発想を授けてくれるのである。P4C (philosophy for children)からC4P (children for philosophy) へ。【選者:澤田哲生(さわだ・てつお:1979-:富山大学人文学部准教授)】

経営者・富裕層が持つ4つの資本ハック

お気に入り
12
閲覧数
1947

プライベートバンクでは、財務諸表を作るように個人のB/SとP/Lを作って資産管理する「バランスシートアプローチ」という手法があります。私達は、個人B/Sを分解すると「金融資本」「固定資本」「人的資本」「事業資本」の4つがあると考えます。経営者・富裕層のバランスシートを構成する4つの資本に関わる書籍を紹介します。

並行する二つの世界で物語が展開!パラレルワールドをテーマにしたミステリー

お気に入り
15
閲覧数
28806

日本語では「並行世界」などと訳されるパラレルワールドですが、これは私たちが生きている世界と並行して存在する「似たようなもう一つの別の世界」のことを指します。SFの題材になることが多いパラレルワールドですが、ミステリー界隈でも、その特殊な設定を利用した作品が多く発表されています。ここでは、そんな変わり種の推理小説を揃えました。

エラリー・クイーンの名作「悲劇4部作」にオマージュを捧げたミステリー小説

お気に入り
6
閲覧数
3636

推理小説黄金期を支えたエラリー・クイーンの代表作と言えば、『Xの悲劇』から始まる「悲劇4部作」。耳が不自由な元俳優ドルリー・レーンを探偵に据えたこの作品群は今でも評価が高く、なかでも『Yの悲劇』はその論理的かつ衝撃的な真相で読者に大きな驚きを与えました。この「悲劇4部作」にオマージュを捧げたミステリー小説を紹介します。

読み応え抜群、親子でも楽しめる!新聞連載の4コマ漫画

お気に入り
2
閲覧数
1280

日々さまざまなニュースが並ぶ新聞を読んでいると、ついつい目がいってしまう「4コマ漫画」のコーナー。誰もが見慣れた4コマ漫画ですが、実は新聞での掲載は戦前から続いていて、各時代の日本人の心を励ましてきた長い歴史があります。なんだか元気が出ないとき、家族でほっこりしたいとき、新聞4コマを贅沢に一気読みしてみてください。

手軽に行って帰れる空想ワールド!不思議な世界を片手間で味わえる本

お気に入り
8
閲覧数
1247

おうちにいながら、パパッと手軽に行ける不思議な世界があったらいいのに・・・と思ったことはありませんか?それもお料理の合間や、お風呂を沸かしている合間など、ちょっとしたすきま時間に遊びに行ける場所があったらうれしいものです。ここでは、片手間で読める空想世界が広がる本を紹介します。小粒でもぴりりとセンスが光る作品をどうぞ。

イケメンに天才、個性派にツヤ男。きっと誰かに恋をする4人組男子コミック

お気に入り
2
閲覧数
2099

最近、恋をしてますか?恋人がいる方、胸キュンしてますか?ときめき不足を感じたら読んでほしいのが「4人組男子」が登場するコミックです。定番のイケメンから一癖ありの男子まで、個性豊かなメンバーが織りなす物語を読み進めるうちに、メンバーの誰かの虜になるはず。名作から話題作まで、4人組男子コミックを集めました。

なんで俺が主役なの!?腐男子ワールドを満喫できるBLコミック

お気に入り
20
閲覧数
3777

BLを嗜む人というと女子のイメージが強いですが、BLコミックを愛読している男子も少なくありません。今回はそんな「腐男子」が主役のBLコミックにフォーカスしました。「BL好きあるある」と「自分がBLの当事者となって戸惑う可愛い腐男子の姿」が堪能できる本を紹介します。

4技能入試、TOEIC、英会話の前に!本当の実力が身につく英文法の本

お気に入り
73
閲覧数
5864

英語の「4技能」を重視した大学入試がスタートし、社会人もTOEICやビジネス英会話などが重視されるようになりつつある昨今。その一方で学校教育では「英文法」が軽視され、日本人が得意だったはずの読解の力が落ちているとの声もあります。英語試験や英会話の基礎となる「英文法」を学べる、ライトな本から本格的な学習書までピックアップしました。

【ビジネススキルの悩み:その4】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
17
閲覧数
1209

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その4です。

胸キュンが止まらないBLコミック!はじめてのおわるワールド

お気に入り
50
閲覧数
8848

思わずキュンとしてしまうシチュエーションと、徐々に変化していく関係性の描写に長けたBL漫画家・おわる。彼女の描くストーリーは思わずドキドキしてしまうものばかりで、イラストの美麗さも相まって多くのBLファンを魅了しています。ここでははじめておわるワールドに触れる方にオススメの、胸が高鳴るBLコミックをピックアップしました。

気分転換にぴったり!人間関係につまずいたら読みたい4コマ漫画の名作

お気に入り
0
閲覧数
1080

人付き合いが上手くいかない、家族にイライラしてしまう、そんな時は4コマ漫画を読んで気分転換してみてください。さまざまなキャラクターが登場する4コマ漫画の名作には、人間関係の多様さや人間のおかしさ、愛おしさがたっぷり詰まっています。思いきり笑ったら、肩に入っていた力が抜けているかもしれません。

森見登美彦ワールドに浸れる本~入門編~

お気に入り
42
閲覧数
5893

『四畳半神話大系』『有頂天家族』など、アニメ化やコミカライズされた作品も多い森見登美彦の小説。気になっているけれどまだ読んだことがない、またはアニメから入ったので小説は未読、という方にぜひオススメしたい本を紹介します。読んでいて思わずクセになる、小説ならではの森見登美彦ワールドにぜひ浸ってみてください。

まずはここから読んでみよう!江戸川乱歩ワールドへようこそ

お気に入り
9
閲覧数
1982

「江戸川乱歩は知ってるけど、今読んでもわかるのか不安」「アンソロジーがたくさんあって、どれを読んだらいいかわからない」。そんな方へ、入門に適したアンソロジーや長編を紹介します。江戸川乱歩が活躍したのは大正末期~昭和初期ですが、平易な文章で今読んでもわかりやすく、時代を超えたその魅力を満喫できるでしょう。

小説からエッセイ、児童書にガイドブックまで。多彩で多才な有川浩ワールド

お気に入り
18
閲覧数
2181

『図書館戦争』や『阪急電車』など、人気作を次々と生み出している有川浩。彼女は小説だけでなく絵本や児童書、エッセイも手掛け、さらに故郷である高知のガイドブックの案内人を務めるなど、その活躍は多岐にわたっています。読みやすい文章と温かく気さくな人柄がにじみ出た著書を読めば、あなたもきっと有川浩ファンになってしまうでしょう。

「アナザー・ワールド」からの使者を描くファンタジー絵本

お気に入り
29
閲覧数
3797

こちら側の世界ではなく、目には見えないむこう側の世界=「アナザー・ワールド」を描くファンタジー。数あるファンタジー絵本の中には、その「アナザー・ワールド」からこちら側の現実世界に迷い込んでくる使者を描いたものも多くあります。異世界から来た存在との不思議な、しかし心温まる交流を描いた物語を、是非味わってみてください。

【ビジネススキルの悩み:その4】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
30
閲覧数
1676

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その4です。

魅惑的な少女たちの物語に惹き込まれる!幻想的で艶かしい桜庭一樹ワールド

お気に入り
10
閲覧数
1969

子どもではないけれど大人というにはまだ早い、多感な10代の少女たち。どこか儚げできらめいている少女たちを、独自の世界観で魅惑的に描き出しているのが桜庭一樹の物語の魅力といえるでしょう。あどけなさと妖艶さ、純粋さとしたたかさを併せもつ、桜庭ワールドを代表する少女たちに出会える小説を集めました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。