サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 31 件中 1 件~ 30 件を表示

私は私だけど、私じゃない・・・。脳と意識の不思議な関係を科学した本

お気に入り
49
閲覧数
5459

多くの人は「わたし」という意識こそが自分だと考えています。しかし意識はゆれやすいもので、ダイエット中だけどケーキを食べたい、会社を休みたいけど休めないなど、心の中ではつねに何人もの自分が自分と闘っています。では、本当の自分とは、意識とはなんなのでしょう?今回は脳と意識の知られざる関係に迫った本を取り上げます。

壊れた脳が歪んだ身体を哲学する

お気に入り
176
閲覧数
8101

私も制作過程に立ち会った、友人の著した衝撃的な書物を中心に、互いに響きあって一つの星座をなす小品たちを選んでみました。半ば壊れた脳に、哲学すること、それを作品にすることはできるのかという問いのこだまが、哲学の可能的「かたち」を再考させてくれます。【選者:市田良彦(いちだ・よしひこ : 1957-:神戸大学教授)】

普通の小説では物足りないあなたへ!脳の奥まで刺激される型破りな奇書

お気に入り
80
閲覧数
10181

きちんと体裁の整った小説は、読みやすいし感情移入もしやすいでしょう。しかし、たまにはいつもとは違った刺激的な読書を経験してみるのもオツなもの。ここでは、普通とはちょっと異なる奇抜な(あるいは実験的な)小説を紹介します。いずれも読みやすいとは言い難い小説ばかりですが、その分大いに想像力が刺激されること間違いなしです。

脳内にパラダイムシフトを引き起こす!不思議な世界観にハマる小説

お気に入り
21
閲覧数
4414

世界が単一のものであり、過去から現在、そして未来へ向かっていく時間を生きている、と私たちは考えてしまいがちです。だけどもし世界が複層階に分岐し、時間が非連続だとしたら、私たちが「奇跡」と呼んでいる物語はそこに生まれているに違いありません。そんな脳内にパラダイムシフトを引き起こすかもしれない、摩訶不思議な物語を紹介します。

遊んで育てる理系脳!子どもが理系思考を楽しく身につけられる本

お気に入り
3
閲覧数
143

AIの台頭でこれまでの常識が通用しなくなる時代。論理的思考力や客観的な判断力など理系的思考が求められ、学校教育でもSTEM教育が重要視されつつありますが、家庭では子どもの理系脳をどのように育むことができるのでしょうか。ここでは、家でも気軽にできる観察や実験遊びを通して、子どもの科学への興味関心を刺激する本を紹介します。

脳を鍛えれば自分を変えられる!上手な脳のコントロールの仕方を学べる本

お気に入り
4
閲覧数
551

うまくいかないことがあると、つい自分の性格のせいにしてしまいがちです。成功者の多くはうまく自分をコントロールして、目標を達成していきます。そんな成功の秘訣は「脳をうまく利用し、自分を自動的にコントロールさせる方法」を知っていたからではないでしょうか。ここでは、脳と行動のおもしろい関係について知ることができる本を紹介します。

きっと夢中になって解いてしまう!知的好奇心を育てる算数ドリル

お気に入り
2
閲覧数
386

算数が苦手なお子さんは、なんとなく計算したり、公式を覚えたりしているのではないでしょうか?しかし、算数は視点を変えるととても楽しい教科です。そこでここでは、ワクワクしながら解くことができる算数ドリルを紹介します。お子さんも思わず夢中になってしまうこと間違いなし!ぜひ親子で取り組んでみてください。

脳科学が育児を救う!子育てに悩んだときに手に取りたい本

お気に入り
4
閲覧数
620

子どもにイライラして大声で叱ったり、キツい言葉を口にしたり。親だって子どもにどう接したらいいのか、わからなくなるときがあるものです。そんなときは、脳科学の視点から子育てについて論じた本がオススメ。親を悩ませる行動は、裏を返せば子どもの成長の証であったり、心配のしすぎの可能性であることがわかるようになるでしょう。

人工知能と脳はどう違う?今こそ学びたい脳科学の本

お気に入り
25
閲覧数
1226

私たちの行動を司る臓器、脳。生を意味づけ、社会を作り出し、世界や感情を概念化させるその「細胞の塊」について、基礎から最新情報までを網羅して理解するための本を紹介します。人工知能との融合や対比を論じられる機会も増え、人間の知性を顧みる大きなターニングポイントである今こそ、「脳とは何か」を考えてみませんか?

デジタルデバイスは脳を壊す!?現代人の危機=スマホ依存について学ぶ本

お気に入り
11
閲覧数
816

今やスマートフォンは生活に欠かせないものの一つ。どこに行くにも何をするにもスマホがなくてはならず、手元にないとソワソワしてしまう方も多いでしょう。その一方、最近の研究ではスマホ依存が脳に与える悪影響も解明されています。スマホが与える人体への影響、そしてデジタルデバイスとの上手な距離感を掴むために参考となる本を紹介します。

脳のコンディションを整えて、最高のパフォーマンスを引き出す本

お気に入り
14
閲覧数
1418

リモートワークの影響なのか、体は疲れていないのに疲労感が拭えない。脳に疲労感が蓄積し、勉強しても頭に入っていかない。そんなとき、体を整えるように脳を整え、生産性を上げるのに有効な本を集めました。脳から最高のパフォーマンスを引き出すライフハックや、デジタルデバイスから脳を守るための研究知見も紹介されています。

脳の思い込みを味方につける?「バイアス」の扱い方を学べる本

お気に入り
32
閲覧数
5473

人間の脳には、思い込みや偏向とも呼ばれる「バイアス」が存在します。バイアスに支配された状態では、認知が歪み、正しい判断にたどり着くことができません。物事を成功させるには、自らの思考の癖を認知し、正しい方向に導くことが必要です。そこでここでは、バイアスを正しく理解し、味方につけるための本を紹介します。

部屋が片づいたら次は頭の中をスッキリ。脳内ミニマリストになれる本

お気に入り
40
閲覧数
3755

断捨離や片づけブームなどによって、「ミニマリズム」の考え方が広まっています。ミニマリズムというと、ただ単に物を持たないことと考えられがちですが、実際は物質だけではなく、頭の中もスッキリさせることを重要視しています。ここでは、思考や考え方にフォーカスした「頭の中のミニマリスト」になるためのヒントが得られる本を紹介します。

「見る碁」のための、囲碁観戦が10倍おもしろくなる本

お気に入り
2
閲覧数
1854

将棋を指さずに見て楽しむ人のことを「見る将」と言いますが、それに倣えば囲碁の場合は「見る碁」となるでしょう。ここでは囲碁のルールをまったく知らないという方でも楽しめて、テレビやネットでの囲碁観戦がよりおもしろくなるような本を集めました。とっつきにくい印象もある囲碁ですが、まずは「見る碁」から始めてみましょう。

脳の仕組みを知って、少しずつ自分をランクアップしていく方法がわかる本

お気に入り
25
閲覧数
1256

身体のあらゆる器官と感情をコントロールしている脳。最新の脳科学では、脳の中でつねに新しい細胞が生まれ、人が何か行動するたび、何か考えるたびに少しだけ変わることが判明しています。こちらの働きかけで変化を促せるのなら、いい方向へ脳を変えていきたい。ここでは脳の仕組みを知り、自分をランクアップできる方法がわかる本を集めました。

精神科医が選ぶ 脳と心の健康本

お気に入り
112
閲覧数
17465

健康は重要です。特に「100歳時代」においては、取り替えがきかない「脳」をいかに健康に維持するのかが、必須の問題となります。作家であり精神科医、そして年間200冊を読む読書家、樺沢紫苑が選ぶ「脳と心の健康本」を厳選しました。

『脳トレぬり絵』ファンのあなたに贈る、知的好奇心をくすぐる本たち

お気に入り
18
閲覧数
2275

大人のみならず子どもにも大好評の『脳トレぬり絵』の第2弾は『〈世界の名作〉脳トレぬり絵』。この新作の『脳トレぬり絵』を中心に、ぬり絵や不思議な世界に繋がる傑作、謎解きに満ちた名作を古今東西からよりすぐって紹介いたします。懐かしのあの本にも出会えるかも!?ぜひお楽しみください。

あなたの脳を自由にする本

お気に入り
211
閲覧数
11808

脳は一日に50,000個以上の考えを生み出すと言われます。それらは本当に正しいのでしょうか?それらを自分自身と思っていませんか?あなたの「こころ」との関係は?脳は、私たちが知らないところで、過去の経験や社会的価値観から来るマインドセットに縛られながら動いています。そして私たちをコントロールし、疲れさせています。「せわしなく動き続ける脳」を自由にしてくれる書籍たちをご紹介します。

瞬間芸ではなく名人芸と呼びたい。超短編小説のにぎやかな楽しみ。

お気に入り
52
閲覧数
4724

ショートショート、超短編作品がたくさん収められている小説集をご紹介します。あっという間に引き込まれ、ひっくり返され、連れて行かれることの繰り返しですから、手軽に読めても衝撃力は決して軽くないはず。短いからといって瞬発力だけでは成り立たず、技術の奥行きや柔軟さが試される創作世界だということが、読めば読むほどわかります。

進化?それとも堕落?脳を改造して超人になる苦悩を描くSF

お気に入り
12
閲覧数
6225

薬や手術、特別な装置の脳への埋め込みなど、科学技術の力で努力せずに天才になったり超能力を手に入れたりする夢。そんな夢を描いたSF小説を紹介します。当然、いいことばかりではなく、主人公たちはそれぞれに悩んだり困惑したり、世間の人々から非難されたり、悪人に追いかけられたりします。ぜひ、ひと時の天才気分を満喫してください。

脳は不思議の宝庫。人体最大のミステリーを探るための本

お気に入り
18
閲覧数
1357

脳は人体の中で最も謎多き器官です。感情、感覚、記憶、思考など、私たちが生きていくために脳が重要な役目をはたしていることは自明の理ですが、まだまだその全貌は明らかにされていません。ここでは不思議な脳科学の世界を覗きたい、という好奇心に応えてくれる本を集めました。脳の不思議を知ることで、世界が少し違って見えてくるかもしれません。

脳のしくみを理解すればハッピーになれる。思考の発見と発想を養える本

お気に入り
6
閲覧数
2144

楽しくご機嫌に毎日を過ごす方法として、自分の感情と向き合い、そのメカニズムを知ることは近道の一つと言えます。ここで選書した本は脳のしくみを理解して、喜怒哀楽と仲良くなるコツを教えてくれるものばかり。また日常生活や仕事で使える知識や新しい考え方、目からウロコの発想と発見を養うことができるでしょう。

まるで現地に行ったかのよう!世界と日本の名建築を脳内体験できる本

お気に入り
11
閲覧数
2348

世界中には美しい建築ががたくさんあります。現地に見に行きたいけれど、時間とお金がかかりすぎる・・・。それなら、名建築を写真とエッセイで紹介した本はいかがでしょうか。写真だからこそ細部もよく見えますし、エッセイには建物の時代背景やウンチクが書かれていて興味をそそります。実物を見る日が来るまでは、想像で名建築を楽しみましょう。

脳のしくみ×マーケティング!自然に「買ってもらう」ための5冊

お気に入り
67
閲覧数
3562

「良いものをつくれば売れる」時代は過去の話。マーケティング、プロモーション、宣伝、さらにはSNSなどでの情報発信・・・。何がきっかけで火がつくのか、わからなくなっています。とは言っても、脳や行動のしくみは単純なようです。今回は、脳のしくみを理解し、消費者に自然に「買ってもらう」状況をつくるためにおススメな5冊を紹介します。

デキよりも使い方が問題だった?より最適な脳の使い方がわかるようになる本

お気に入り
67
閲覧数
3416

なんでもテキパキやる人、いつもキレキレに冴えている人、とんでもないユニークな発想をする人。そんな人に憧れるけど、「自分は脳のデキが違うから・・・」なんて考えたことはありませんか?ところが、意識して脳の使い方を変えることでなりたい自分になれるのです。そんな脳の最適な使い方がわかるようになる本を紹介します。

ランニングで脳が鍛えられる!?その仕組むが学べ、走る気にさせてくれる本

お気に入り
12
閲覧数
1923

社会人になると健康管理もおろそかになり、体も頭も昔のキレがなくなったと嘆く人も多いことでしょう。そんな方にオススメなのがランニングです。運動は体のみならず、脳も鍛えてくれます。運動が脳を鍛える仕組みを理解できるようになる、走るためのモチベーションが上がる、ランニングの基礎が学べる、そんな本をセットで紹介します。

脳とうまくつき合って、もっと豊かでよりよい人生を送るヒントになる本

お気に入り
29
閲覧数
1703

脳は人の心や体全体をコントロールするとても大切な器官です。生命活動や記憶だけではなく感情にも関わっていますので、脳をうまく利用することでモチベーションががアップしたり、気分がよくなるなどの知的・意欲・感情などの精神活動を活発にすることが可能です。脳とうまくつき合って、豊かで幸せな気持ちで毎日を過ごすヒントになる本を紹介します。

驚くべき事実の連続!?専門家たちが「脳」について語った本

お気に入り
30
閲覧数
2431

誰もが一つは持ちながら、もっとも謎めいた器官ともいえる「脳」。私たちの意識はどこまで脳に支配されていて、私たちが見たり感じたりしている世界はすべて脳が作り出したものなのかなど、専門家が脳について語った本を紹介します。私たちの脳は、意外といい加減で柔軟であることがわかってくることでしょう。

素人でも読みやすくてワクワクする!「脳のしくみ」が身近に感じられる本

お気に入り
25
閲覧数
4142

「脳の可能性は無限大」とはよくいわれますが、脳科学や人工知能など「脳」の研究は近年スポットライトを浴びています。しかし、関連本を読もうと思っても、素人には難しいのではないかと思って敬遠しがちですよね。そこで、文系の人でも基礎知識がなくても、気軽に読めてワクワク楽しめる本を集めました。脳を知れば人間がわかります。

脳卒中や交通事故で引き起こされる「高次脳機能障害」が基礎からわかる本

お気に入り
11
閲覧数
4245

「高次脳機能障害」とは、脳卒中や交通事故などで脳が損傷を受けた場合に生じる障害のこと。記憶障害、集中力や考える力の障害、性格が変わってしまうなど、目に見えない障害ですが、実際の社会生活ではさまざまな場面で困った問題や人間関係でのトラブルが出てくる障害です。そんな高次脳機能障害の理解の助けになる本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。