サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 31 件中 1 件~ 30 件を表示

新選組最強と呼ばれた永倉新八。その素顔と実力に迫った本

お気に入り
7
閲覧数
1054

新選組といえば、隊長の近藤勇や鬼の副長の土方歳三、そして薄命の天才剣士の沖田総司などが有名。ところが、この人斬り集団の中で最強だったと有力視されているのは、二番隊組長の永倉新八なのです。彼はいったいどのような人物で、なぜ最強と呼ばれるようになったのか?その理由がわかる本を集めてみました。

「小説の神様」と呼ばれた作家・志賀直哉が残した名作小説

お気に入り
8
閲覧数
3388

夏目漱石や森鴎外など近代日本文学の名作を残した作家はたくさんいますが、志賀直哉もまたその1人。あるときは父子の不和を、あるときは小さな生き物や子どもを鋭い眼差しで描き、その表現は「活字が立っている」と評され、無駄のない緊張したリズムは名文の見本とされました。「小説の神様」とも呼ばれた作家・志賀直哉の名作を紹介します。

「鬼の副長」と呼ばれた男。新選組・土方歳三を主人公にした傑作時代小説

お気に入り
4
閲覧数
2273

土方歳三といえば、新選組の中でも局長の近藤勇を凌ぐほどの人気を誇る人物。人柄や剣の腕が特別秀でていたわけではないという説が有力にもかかわらず、新選組という組織と最後まで運命をともにしたドラマチックな生きざまが人気の理由だといえるでしょう。ここでは、そんな土方の魅力を大いに楽しめる新選組小説を紹介します。

何気ないふだんの暮らしに新しい風を呼びこむ本

お気に入り
67
閲覧数
8108

手を動かし、目を動かし、心を動かすことによって、単調な暮らしの色あいも、もしかしたら人生の意味も少しずつ変わってくるかも。スタイルなんて、それぞれでいい。美しくなくても不器用でも、自分を殺さずに生きていけば、そこにひとすじの道が見えてくるはず──ゆっくりとした語りで、そんなふうに励ましてくれる本たちです。

不登校の理由は大人が勝手に決めてはいけない。不登校当事者の声に触れる本

お気に入り
1
閲覧数
917

子どもが学校に行けなくなる理由は、それぞれ異なります。保護者は子どもを思うあまり、学校に連れて行きたくなるものですが、場合によっては事態を悪化させることにも。ここで紹介するのは、実際に不登校を経験した当事者たちの本です。不登校期間中の過ごし方、周囲や学校との関わり方、進路や将来について、生の声に触れてみましょう。

近代文学から現代文学へ。戦後派と呼ばれた作家たちが残した小説

お気に入り
24
閲覧数
12227

1946年から1950年ころに新人作家として登場した戦後派作家たちは、戦前とは異なる小説技法で文学界に新境地を切り開きました。便宜的に第一次戦後派と第二次戦後派に分類されていますが、戦後思想と西欧の文学理論を組み合わせ、独自の小説世界を築き上げた点は共通しています。そんな、日本の近現代文学史に名を残す文豪たちの名著を紹介します。

一流と呼ばれる人間の「ちょっと意外な」習慣を知ることができる本

お気に入り
5
閲覧数
434

「成功者の習慣」というと、多くの著名人や学者がよく話題にしてきたテーマです。早起きや読書など、その習慣はわりと共通しているものも多く、「またこれか」と思うことも多いかもしれません。そこでここでは、リアルな経験や斬新な観点から「ちょっと意外なサクセスメソッド」を説いた本を紹介します。

「ジャズの帝王」と呼ばれた男。音楽家マイルス・デイヴィスの素顔に迫る本

お気に入り
0
閲覧数
499

マイルス・デイヴィスといえば誰もが名を知るジャズ・ミュージシャンの大御所。「ジャズの帝王」とも呼ばれていた音楽家ですが、その素顔を知っている人は少ないでしょう。彼の人生は波乱に満ちていて、まさしくジャズと共にあった音楽家であったと言えます。そんなマイルス・デイヴィスの魅力や素顔を知ることができる本を紹介します。

人生に疲れちゃったとき、強くなくても生きていける方法を考えるための本

お気に入り
16
閲覧数
4828

一生懸命にがんばること、強くあることで、誰もが人生の高い壁を乗り越えられるわけではありません。弱いままでも、強くなくても、生きていける方法を一緒に考えてくれる本を紹介します。心がぽっきり折れそうで、これ以上何をしていいかわからなってしまったなら、ぜひ手に取ってみてください。

どんな出来事もプラスに変えていける。そんな心の在り方がわかるようになる本

お気に入り
28
閲覧数
3439

人生には嬉しいことだけではなく、怒りや悲しみの感情を伴う出来事もやってきます。それは誰でも同じですが、捉え方は人それぞれで、傷つき落ちこみながらも、プラスの方向へと進んでいく人たちがいます。そのためにはどのような心の在り方でいたらいいのか、自分の経験から発せられる言葉で詳しく教えてくれる本を集めました。

本を踏んではいけない、「わが師」と思って大事に読むべし。

お気に入り
171
閲覧数
8303

私は『なぜ本を踏んではいけないのか』という本を書いたが、ここで言いたかったことは、最近のなんでもデジタル化の風潮に多少、異を唱えたいということなのだ。本はフラットな情報やデータとは違う。長年人類が大事にしてきた書物の歴史というものを背負っている。先覚者や師への尊敬や畏怖、言葉への感動が重要だ。本は宝の山なのだ。

面倒くさがりでもうまくやっていける!?そのヒントが詰まった本

お気に入り
15
閲覧数
1213

面倒くさくて何もやりたくない、何をやっても三日坊主で続かない・・・。そんな方にとって普通に過ごすことは、かなりの労力を使うものです。「だけどこのままじゃ嫌だ、この状態をどうにかしたい!」と思っている方のために、面倒くさがりでも色んなことを無理なく、うまくやっていけるようになるヒントが詰まった本を集めてみました。

美しいだけでは生きていけない。バレエの世界の裏側も含めて描いたコミック

お気に入り
12
閲覧数
1974

バレエは身体だけで表現を行うダンスの一種で、そのレッスンはとても厳しいことで知られています。表に見えている美しさだけでは生きていけない。そんなバレエの世界で花形であるプリマを目指す少女たちを描いた、バレエ初心者にもオススメのコミックを紹介します。

買ってはいけないと言われると買いたくなる本5冊がこれ!

お気に入り
7
閲覧数
954

もうかなり昔、たぶん10年以上前からロングランしてる「買ってはいけない」シリーズ。これ、気付いたら何冊もリリースされてるじゃないですか!これに掲載されてる「買ってはいけない」ものにされてる商品のメーカーなり会社としてかなりの営業妨害だよね・・・。それでも読んでるこっちとしては面白いから仕方ない!

この恋は進めてはいけない・・・。もどかしさMAXの恋愛コミック

お気に入り
18
閲覧数
4444

恋、それは自分以外の誰かを好きになること。「恋に落ちる」という表現が存在するように、その対象は意図して選べるものではなく、ときには許されない存在であることも・・・。阻まれるほど燃え上がる、けれど進んだ先に幸せはない。ままならない関係に読者ももどかしさを味わい、やるせなさを覚える。ひと味違った恋愛物語を紹介します。

瞬間芸ではなく名人芸と呼びたい。超短編小説のにぎやかな楽しみ。

お気に入り
52
閲覧数
4749

ショートショート、超短編作品がたくさん収められている小説集をご紹介します。あっという間に引き込まれ、ひっくり返され、連れて行かれることの繰り返しですから、手軽に読めても衝撃力は決して軽くないはず。短いからといって瞬発力だけでは成り立たず、技術の奥行きや柔軟さが試される創作世界だということが、読めば読むほどわかります。

勉強ってなぜやらなくちゃいけないの?と思ったときに読みたい本

お気に入り
68
閲覧数
12154

なぜ勉強はやらないといけないのか?という疑問は、誰もが一度は抱いたことがあるでしょう。そこでここでは、勉強がどのようなことに、いつ、どのように役立つのか、ということについて考えた本を集めました。勉強の日々が続く学生も、勉強したいのに時間を確保できない大人も、改めて「勉強」そのものについて考えてみてはいかがでしょう。

忘れてはいけない日本文化

お気に入り
31
閲覧数
3967

益々日本に浸透している個人主義。ネットによる自分にカスタマイズされた世界。価値観がコロコロ変わるなど、現代では日本文化が忘れられがちだ。昔日本にあった生き方と人生に関する知恵を失うのはもったいない。現代はいくら快適に見えても、普遍的な価値を捨てるのはいけない。日本文化の大切さを再認識し、忘れないための本をご紹介。

知られてはいけない秘密の関係・・・ひたむきな年の差禁断愛にひやひやする物語

お気に入り
36
閲覧数
5022

秘密の関係、禁断の関係であればあるほど、恋愛は燃え上がるものです。そんな関係を描く小説のなかでも、親子、ときには孫ほども年が離れていたりするような、年の差愛を描いたストーリーを集めました。どうなっていくのかと、ひやひやしながらも、常識や世間の目がどうでもいいと思えてしまうほどの盲目的なひたむきさに圧倒されます。

これさえあれば生きていける!趣味に生きる女性の姿に励まされるコミック

お気に入り
7
閲覧数
2361

仕事に学校、さらにお化粧に服選びなど、世の女性には避けては通れない煩わしいあれこれがたくさんあります。好きなことだけやって生きていけたら・・・、そんな誰もが抱いている願望を根性で実現させようとしている女性を描いたコミックを集めました。譲れない趣味をもっている方には、励みになる本がそろっているはずです。

「軍隊」と呼ばれない自衛隊のことを知る本

お気に入り
14
閲覧数
1893

国の平和と独立を守り、国民の生命と財産を守る自衛隊。人命救助などの災害派遣や海外での国際平和協力活動をよく目にしますが、有事の際に備え日々訓練を行っています。彼らの日々の過ごし方を知り、国や人を守る気持ちを感じてみませんか?

この先やっていけるか・・・結婚の不安も吹き飛ばす一風変わったコミックエッセイ

お気に入り
3
閲覧数
1604

結婚は人生の一大イベントです。プロポーズされたら嬉しい反面、年齢が離れていたり、職業が特殊であったり、相手が外国人であったりする場合、周囲によく思われなかったり、自分自身が結婚生活に不安を抱えることもあるでしょう。そんな不安を解消してくれるかもしれない、一風変わった夫婦のコミックエッセイを紹介します。

本がないと生きていけない!?そんな人たちを描いた図書館を舞台にした物語

お気に入り
72
閲覧数
3834

一生かけても読めないほどの本が並んでいる図書館は、本が大好きな人にはたまらない場所です。そんな図書館を舞台にした、本がないと生きていけない人たちの姿を描いた物語を紹介します。読むだけで図書館に行くのが楽しくなり、大好きになること間違いなしです。あなたの記憶に埋もれている図書館の思い出も、よみがえってくるかもしれません。

2017年大河ドラマ『おんな城主 直虎』が面白くなる歴史小説

お気に入り
6
閲覧数
3055

2017年の大河ドラマは柴咲コウ主演の『おんな城主 直虎』。徳川四天王の一家であり、江戸時代には譜代大名となる井伊家も戦国時代初期は遠江の小領主に過ぎなかった。乱戦で当主が相次いで討ち死にしてしまい、残された姫が男の名乗りで城主となり家を支える。井伊家の逸話などが知れて、『おんな城主 直虎』が数倍楽しめる歴史小説。

歴史は侍だけのものじゃない!!文人の切磋琢磨が感動を呼ぶ歴史小説

お気に入り
31
閲覧数
2203

絵師、華道家、棋士、茶人、和算家、戯作者、版元・・・文化を探求する者たちには、侍とは違った戦いがある。ときに権力者にも命懸けで挑みかかる彼らには擊剣火花散らす武士の世とはまた違った鬼気迫る生涯がある。今の世にも連綿と受け継がれる日本伝統のさまざま文化を醸成した逸話は、その名作などとも相まって興味が尽きない。

かつて「東洋のパリ」と呼ばれていた!?大正・昭和の文豪が見た戦前の上海

お気に入り
13
閲覧数
5947

第二次世界大戦前の上海は各国の租界(外国人居留地)があり「東洋のパリ」とも呼ばれ、文化、流行の先端の地となっていました。同時に、列強各国の思惑の交錯する都市でもありました。当時その地を旅した日本の文豪たちの紀行文、当地を舞台にした小説を読み比べてみて、20世紀前半の美しき都市・上海に思いを巡らせてみましょう。

真実を探し求める主人公にドキドキ!感動を呼ぶ冒険物語

お気に入り
5
閲覧数
1192

主人公はこれからどうなるんだろう、どこへ行くのだろうという、ワクワクドキドキとした展開の小説に出会っていますか?人は真実を追い求めることに心惹かれ、大きな困難が現れても、一つひとつそれをクリアして前に進んで行く人の姿に感動するものです。そんな気持ちを味わえる冒険物語を紹介します。主人公と一緒にドキドキしてみませんか?

恐怖が快感を呼ぶ!?愉悦を覚えるホラー小説

お気に入り
37
閲覧数
2958

ホラー小説の効能は、恐怖感によりほかの感情が麻痺してしまうところにあるのかもしれません。読中読後は恐怖感に圧倒されて、現実は失われた状態に。それを味わいたいのは、ジェットコースターに乗りたい心理と一緒ではないでしょうか。はまると恐怖が快感になってクセになる。そんな本を集めました。気分をリセットしたいときにもおススメです。

もう「鈍足」とは呼ばせない!速く走るための技術が習得できる実践本

お気に入り
2
閲覧数
2740

「走る」ことは、運動の基本です。あらゆる競技、種目に必要不可欠であり、逆にいうと、走る能力を高めることはあらゆる競技でのパフォーマンスを高めることになります。さらに、危機的状況を切り抜ける護身術にもなり得ます。速く走ることができるという、シンプルながらも人生の上質化に有効打となる能力、この機会に鍛えてみませんか?

自分の居場所や人生に迷うとき 「どこでだって生きていける」と前向きになれる本

お気に入り
44
閲覧数
3573

「自分はここにいていいのかな」と自分の居場所や人生に迷うときは、紹介する本の登場人物たちと答えを探してみませんか?居場所を求めず転々と移ろう人、誰とも関わらずに事故物件をまわり住む人。心に大きな傷を持ちながら仕事をする人々・・・。彼らが人々との関わりのなかで見つけた居場所や生き方が、きっと新しい一歩を踏み出す励みとなるはずです。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。