サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 17 件中 1 件~ 17 件を表示

アニメ・実写化作品とは一味違う!?米澤穂信の隠れた名作

お気に入り
39
閲覧数
8831

著書が次々アニメ化や実写化が決まっている、人気ミステリー作家の米澤穂信。どこかほろ苦い余韻を残す世界観が特徴の作家です。そんな彼の小説のなかから、デビュー間もない頃に描かれた甘酸っぱい青春ミステリーや、文学賞受賞作でよく知られているもの以外の短編ミステリーなど、隠れた名作を紹介します。

人と動物の真剣勝負!シビアな狩猟の世界を描いたコミック

お気に入り
8
閲覧数
2255

スーパーに行けば当たり前のように食肉が手に入る現代の日本では感じづらいことですが、動物の肉を手に入れることは本来決して簡単なことではありません。古来より人類は「狩猟」を通して、動物たちと命懸けの知恵比べをしてきました。それは文字通り弱肉強食の世界。ここでは、近代の日本で「狩猟」に生きる人々の姿を描いたコミックを紹介します。

気になるけど長編小説は苦手・・・という方に!田中芳樹作品のコミカライズ版

お気に入り
12
閲覧数
1607

重厚な世界観と、壮大かつ手に汗握るストーリーで人気を集める作家・田中芳樹。数多くの人気シリーズを手掛けていますが、長編だから手を出しづらい・・・と思っている方もいるはずです。そんなときは気軽に読めるコミカライズ版から入ってみてはいかがでしょう。小説版を読まれている方も、また違った視点で楽しめるはずです。

承認欲求を捨て、裸の自分で生きていくための戦略本

お気に入り
63
閲覧数
4622

「誰かに認められたい」というのは、程度の差はあれ誰しもが抱える悩みだといえるでしょう。多くの心理学者たちは「幸せに生きるためには承認欲求は不要だ」と説いていますが、これにはワケがあります。では、どのようにして「承認欲求」を捨てて生きていけばいいのでしょうか?具体的な対処法が載っていて、参考になりそうな本を集めてみました。

痺れるような真剣勝負が堪らない!実在した剣豪たちが大暴れする時代小説

お気に入り
0
閲覧数
2044

宮本武蔵や柳生十兵衛をはじめ、日本には「剣豪」と呼ばれる高名な武芸者が多数存在しました。そんな彼らの生き様や武勇伝は、いつの時代も多くの人を惹きつける魅力があります。ここでは、そんな彼らが活躍する傑作時代小説を紹介します。その愚直なまでの剣術馬鹿っぷりと、痺れるような真剣勝負を十二分に堪能できる本ばかりです。

恋も試合も負けたくない!いつだって真剣勝負な「スポーツ×BL」コミック

お気に入り
11
閲覧数
1782

スポーツに真剣な男性の姿はいつだって魅力的なものです。負けず嫌いの男性たちがライバルだと思っていた相手への恋を自覚したり、師弟関係に愛を見いだすさまは、ただのスポ根漫画とはまた違った青春とときめきを教えてくれます。ここではそんな「スポーツ」を通した出会いを描いたBLコミックをピックアップしました。

残酷描写は実写より漫画がいい!血まみれ5選!

お気に入り
16
閲覧数
7965

ホラー、好きです。漫画も小説も映画も。でも一番いいのは漫画かな。小説は残酷を味わうには現実に及ばないし、映画はグロが勝ちすぎるし、漫画表現が一番しっくりくると思います。私、あんまり暴力的な女ではないですが、なぜが創作は怖いの好きなんですよねー。なんでだろ。ちなみにあんまり好きじゃないジャンルはストイックなスポーツ系。これは実際の生活でもそうです。

真剣に健康のことを考えたい人におすすめの医学もの5冊

お気に入り
21
閲覧数
3361

体に不調を感じた、病気と診断された、治療法や術式、薬の選択や合意を迫られた。私たちには判断の必要な機会が増えています。ネットでも調べられますが、信憑性は個々人に委ねられているのが実状。だからこそ、医学分野には手元に置いておきたい本があると思います。医学もののいくつかのジャンルからおすすめの5冊です。

時に真剣に考えたい。「死」に向き合うための小説

お気に入り
27
閲覧数
14940

「死」という観念について、普段の生活のなかではあまり考えることはないでしょう。しかし、時に「死」についてじっくり考えてみることで、逆説的に生きることへの大きな指針が得られるようになるかもしれません。そこで「死」が重要なモチーフとなり、それを考えるきっかけになりうる小説を選びました。人生に迷ったら、ぜひ読んでみてください。

3DS版「ドラゴンクエストXI」攻略本5冊といえばこれ!

お気に入り
4
閲覧数
12560

前作から約4年ぶりに発売された「ドラクエXI」。オレは今はもうまったくゲームをやらないがドラクエだけは別!パート1からずっとやり続けているし、発売日に並んで買いたい気持ちも未だにある!さすがに今回は事前に予約したが。それほどドラクエが好きなオレは攻略本もさらに好き。ドラクエの新しいアイテム、モンスターの種類や強さ、武器防具の金額と強さについてかなり読み込む!さらにゲームの世界の地図はボロボロになるまで読み込む!そんなドラクエ好きなオレが今回買った攻略本5冊がこれ! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年10月5日)の情報に基づいております。

棋士の真剣勝負が垣間見える!将棋の世界を描いたコミック

お気に入り
5
閲覧数
1463

日本では老若男女問わずボードゲームとして親しまれている将棋。ですが、プロの棋士が盤上で争うさまはまさしく戦そのものです。全身全霊の知力と体力を以て勝敗を決める姿は、ときに熱い感動を巻き起こします。そんな棋士たちの白熱する真剣勝負を描いたコミックを読んで、勝負師の本気を堪能ください。

実写映画化してほしいマンガ5冊!

お気に入り
9
閲覧数
2300

毎年のように作られるマンガの実写化。今年だけでも『ジョジョの奇妙な冒険』『無限の住人』『銀魂』などが公開される。どれも東宝やワーナーブラザースなどのメジャー配給会社が公開するので、そこそこ予算をかけていると思われる。というかそれなりに金かけないとマンガの世界観を実写化することはできないと思う。今後ぜひメジャー配給会社に実写化をお願いしたいマンガ5冊がこれ! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年3月3日)の情報に基づいております。

真剣勝負に思わず熱くなる!ドキドキ、ハラハラが止まらないコミック

お気に入り
7
閲覧数
2370

毎日仕事に追われて、お疲れモード。何かに熱中したり、楽しいことも特にない・・・。そんな日常を送っている方は、読めば真剣勝負に熱くなるコミックをオススメします。勝負が進むにつれて、気持ちがどんどんヒートアップ!主人公とともにやる気に満ちてきて、いつもの日常が輝きだすかもしれません。

結婚しても、おひとりさまでも真剣に考えたい。女性がお金とのつき合い方を学べる本

お気に入り
20
閲覧数
1313

男性に比べ、収入が少ない傾向にある女性にとって、お金の問題はいつでも深刻です。そのうえ、非正規雇用の増加によって1997年から2012年までで日本国民の平均所得は約20%も減少しています。もはや既婚者ならば経済的に安泰、という時代でもなくなりました。そこで、女性がこれから生きるために必要なお金について考え、貯める助けをしてくれる本を選びました。

女同士は本音が楽しい!辛口、爆笑、ときに真剣。大人女子のおしゃべり本

お気に入り
15
閲覧数
2005

女同士のおしゃべりは、大人になっても変わらず楽しいものです。学生時代の気の置けない仲間とのおしゃべりのように、お互い遠慮なく鋭いつっこみが入りつつも、大人女子らしい深い気遣いも感じられる。そんなやりとりが読めるリレーエッセイや対談、往復書簡を集めました。旧知の友と、じっくり深く語り合った気分が味わえる本ばかりです。

一部のグルメの中で話題沸騰の「裸のレストラン」!戦慄の変なグルメ本5冊!

お気に入り
2
閲覧数
1239

ロンドン、オーストラリアでは予約が殺到し3万人待ち!と言われる謎の裸のレストラン「ザ・アムリタ」がついに東京にオープン!そこで出されてる料理がこれまた気絶確実で誰もが震撼したゲテモノ昆虫料理だった。。謎の料理本5冊がこれ!

地方暮らしに憧れるなら真剣に考えたい。「地方消滅論」の賛否

お気に入り
16
閲覧数
1967

地方移住、農村民泊体験、古民家カフェの開業。都心に暮らしている若者が、地方の暮らしに憧れ、このような行動を起こしているのを耳にするようになりました。一方で地場産業の衰退、過疎化の進行等により、地方では暮らしが成り立たなくなることも危ぶまれています。実際はどうなのか?地方の現実と将来について論じた本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。