サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 88 件中 1 件~ 30 件を表示

才能と創作意欲の宝庫。はじめての現代中国文学

お気に入り
22
閲覧数
9355

辛亥革命を経て、魯迅などの文人たちによる文学革命を契機に育まれていった中国の近現代文学。禁忌に挑むことも辞さない批判精神は、時に政治的な緊張状態を生むこともあります。それでも作家たちは新しい表現を求め、意欲的に小説を書き続けているのです。そんな現代中国文学の注目作を精選しました。その類まれな想像力に触れてみましょう。

1粒で2度おいしい!?ホテルが舞台になったミステリー小説

お気に入り
4
閲覧数
574

ホテルとは、さまざまな性別や年齢、国籍の人が集う非日常な空間。目的の異なる人たちが短期間に集うからこそ、いろいろなハプニングが起こります。ここではユニークなホテルを舞台にしたミステリーを紹介します。クセが強い宿泊客にプロのスタッフたち。謎解きだけでなく、群像劇やお仕事小説の要素もあり、多様な楽しみ方ができるはずです。

本屋大賞を2回受賞!凪良ゆうの隠れた名作

お気に入り
10
閲覧数
1187

全国の書店員が売りたい本No. 1を選ぶ、本屋大賞。記念すべき20回目となる2023年度は『汝、星のごとく』が大賞を受賞しました。本作を執筆した凪良ゆうは、人の心の動きや絡み合いを丁寧に描くことに定評があります。BL作家としてデビューし、その後はBLに留まらずさまざまな物語を生み出してきた凪良ゆうの、隠れた名作を紹介します。

きらめく才能に心焦がれる!芸術の世界に生きる「天才」を描いた物語

お気に入り
6
閲覧数
1187

天才とは凡人には想像もつかないほどの才能を持った、ごく一握りの存在。その圧倒的な存在感で周囲を惹きつけ、時には羨望や嫉妬の対象になることも。ここでは、芸術の世界に生きる天才を主人公にした本をそろえました。才能があるがゆえの苦悩も垣間見える、天才たちの物語にぜひ触れてみてください。

宇宙関連本で面白本5冊パート2

お気に入り
7
閲覧数
8336

UFOネタではない宇宙関連で面白そうな本がまだあったので追加で紹介!

最新の都市伝説本5冊パート2

お気に入り
3
閲覧数
10366

都市伝説、オカルト本は大量にあるので紹介する。こちらは心霊系がメインだけど、ジャンルのカテゴリーはオカルト本ということで無理やり都市伝説関連にしました。

親の信仰が子どもに与える影響とは?カルト2世の実体験を知ることができる本

お気に入り
3
閲覧数
503

親がカルトにのめり込むと、その子どもの人生に多大なる影響を及ぼします。「カルト2世」と呼ばれ、幼少期から宗教が身近だった人のなかには宗教の価値観を押しつけられ、自分の意見を持てなかった人も少なくありません。たとえ本人は脱会できても、親は信者のままで、親子の確執に悩む人も。カルト2世の実体験を知ることができる本を集めました。

2人だけの秘め事は恋をより甘くする!秘密をテーマにしたBLコミック

お気に入り
26
閲覧数
12327

誰にも言えない秘密から始まる恋は、ハラハラドキドキの連続。ここでは秘密をテーマにしたBLコミックを紹介します。秘密を守らせるために始まった主従関係、同級生ラブにオフィスラブ、さらにはサスペンスまで。丁寧に描かれたキャラクターの感情に注目したい、秘密がつなぐ2人の世界をご堪能ください。

女2人のバディもの!多彩な分野で活躍する女性ペアを描いた物語

お気に入り
6
閲覧数
4448

「女同士はドロドロしてる」そんな偏見を吹き飛ばす、女性2人のバディものの本をそろえました。敏腕エージェントからスポーツ選手、笑いを武器に世界と戦う芸人まで。さまざまな世界を舞台に、成功への道を駆け抜ける女性2人の姿はまぶしいばかり!ライバルであり心強い味方でもある、信頼関係で結ばれた女性たちの物語をお楽しみください。

2人の未来に祝福あれ!結婚やプロポーズをテーマにしたBLコミック

お気に入り
22
閲覧数
3508

ここで紹介するのは、結婚をテーマにしたBLコミック。熱いプロポーズから、甘すぎる新婚生活、さらには偽装結婚まで!?クスッと笑えるラブ・コメディに、ちょっとシリアスな異文化BLなど幅広いタイプのものを集めました。結婚に対してさまざまな思いを抱える彼らが選ぶ、幸せのかたちとは?彼らの幸せをおすそ分けしてもらいましょう!

お子さんの「お金の教育」にもピッタリ!お金の基本が学べる本

お気に入り
25
閲覧数
1520

「税金の仕組み?」「年金制度って?」お金の話が大事なのはわかっているけれど、学ぶ機会がないまま過ごしてきてしまった。なんだか難しそうで敬遠してきた。そんな方に向けて、今さら聞けないお金の仕組みの基本の「き」が学べる本を紹介します。貯蓄・投資のその前に、まずはここから始めましょう。親子で学びたい方にもオススメです。

4歳~小学生の子どもを持つ親御さんにオススメ!親子で読みたい性教育絵本

お気に入り
5
閲覧数
12801

子どもへの性教育は大事!だけど、性の話をするのは恥ずかしいし、そもそも話題にしにくい・・・。そんなときに役立つのが、性教育絵本。幼児期から自分の体のことやプライベートゾーンを知ることで、自分を大切にできる子に育ちます。ここでは、4歳から小学生までのお子さんを持つ親御さんにオススメの性教育絵本を紹介します。

セックスってなあに?子どもへの性教育に困ったときに読む本

お気に入り
5
閲覧数
1322

「赤ちゃんはどこからくるの?」「セックスってなあに?」と子どもに聞かれたらどう答えますか?大切とはわかっていても、伝え方に悩んでしまう性の話。これまでタブー視されることも多く、学校でも詳しく学ばないため、親自身が正しい知識を持っていないことも。ごまかしたくないけれど、伝え方がわからない。そんなときに役立つ本を紹介します。

早期教育にピッタリ!文字に興味を持った我が子に見せたいひらがな絵本

お気に入り
8
閲覧数
578

子どもがひらがなや文字に興味を持ち始めるのは、親として喜ばしいこと。もし年齢的にはまだ早いとしても、興味を持ったタイミングで少しずつ教えてあげたくなるでしょう。とはいえ、ドリルを与えるにはまだ早すぎる・・・そんなときこそ、絵本の出番です。子どもと親が一緒に楽しみながらひらがなを学べる、そんな絵本を紹介します。

藤井聡太の原点はここにあり!?6歳までに実践したいモンテッソーリ教育の本

お気に入り
8
閲覧数
670

将棋の藤井聡太棋士、GAFAの創業者たちが受けていたことで、「天才を育てる教育」として注目を集めているモンテッソーリ教育。子育ては親が子どもを教育するものと考えがち。しかしモンテッソーリ教育では、子どもが持つ「自ら育つ力」を信じ、親はあくまでサポート役に徹します。目からウロコの手法が満載のモンテッソーリ教育を知る本を集めました。

学校教育で苦手意識を持つ前に。理数系のモノの見方が自然と養われる絵本

お気に入り
7
閲覧数
686

「算数は苦手」「数字は好きじゃない」そんな風に一度感じた苦手意識は、なかなか消えないものです。さらに「算数=勉強」と捉え、理数的なものはすべて毛嫌いしてしまうことも。でも絵本なら、幼少期から数学のおもしろさが子どもに伝わるはずです。子どもの前向きな知的好奇心を引き出すことで、理数系のモノの見方を養うための絵本を紹介します。

元2ちゃんねる創設者、ひろゆき氏の人生ご教示本5冊がこれ!

お気に入り
6
閲覧数
2052

最近、TikTokで人生相談動画をよく見かける、元2ちゃん創設者ひろゆき氏。地上波テレビにもよく出てるみたいでなかなか人気があるみたいですね。そんな彼の著書5冊がこれ。

陽キャ×陰キャ!正反対な2人の相性が実は最高にぴったりで萌えるBL

お気に入り
31
閲覧数
10905

かたや人気者のモテ男、かたやコミュ障の静かなまじめくん。同じクラスやコミュニティにいても絶対に関わることのなさそうな両極端の2人が、ひょんなことから距離を縮める展開のBLを集めました。相性最悪と思いきや正反対の2人が、その違いゆえに段々と惹かれあっていく展開はドキドキと胸キュンで大忙し!

「あなたのために」は誰のため?教育と教育虐待のボーダーラインを考える本

お気に入り
12
閲覧数
945

先の見えない不安定な時代。「生き抜く力をつけてほしい」と強く願うあまり、親が子どもに過度な教育を課し、虐待の領域にまで追いつめてしまうケースが起きています。どこまでが適切で、どこからがやりすぎなのか?その教育の量、質、目的は本当に子どものためなのか?教育と教育虐待のボーダーラインを考えるための本を紹介します。

これからの教育がよくわかる5冊

お気に入り
24
閲覧数
12413

教育課程の基準である「学習指導要領」の改訂や、「大学入学共通テスト」の開始など、日本の教育の在り方の変化に注目が集まっている。これからの学校教育は具体的にどのように変わっていくのか、社会的背景と共に理解できる5冊を選んだ。

混乱の歴史を生き抜いた創造力。現代アフリカ作家の才能を味わう小説

お気に入り
17
閲覧数
3020

多彩な文化圏で構成されるアフリカ。奴隷貿易、植民地支配などの政治的脅威に翻弄されてきたアフリカでは、混乱の歴史を反映する物語が数多くの言語で残されてきました。伝統文化に育まれ、後世に受け継がれていった豊かな創造力。ここでは、そうした現代アフリカ文学の魅力を伝える小説を紹介します。

子どもの才能を伸ばす!幼児教育に迷ったら読みたい本

お気に入り
11
閲覧数
592

親は、子どもが持って生まれた才能を伸ばし、その将来を少しでも明るいものにしてほしいと願うもの。そんな思いで子どもへの幼児教育に興味を持ったものの、たくさんの情報のなかで正解がわからず頭を抱えてしまう方は少なくありません。そこで、子どもに良質な教育を施したい親御さんのため、幼児教育に迷ったときに読みたい本をピックアップしました。

豊かな心を育む中高一貫教育!大妻中野中学校で出題された文章

お気に入り
5
閲覧数
1047

中野区にある同校は、「学芸を修めて人類のために」という建学の精神のもと、社会に貢献できる人材の育成を行なっている中高一貫の女子校です。中学1年生から礼法を学び、気品のある女性へと成長していきます。また、最先端のICT機器を導入し、国際教育へと力を注いでいる点も特色の1つです。

ノーベル文学賞に輝いた2人の日本人作家。川端康成と大江健三郎の文学作品

お気に入り
10
閲覧数
76582

1901年から続くノーベル文学賞の長い歴史の中でも、日本人の受賞者はわずか2人に限られます。ここではその2人、川端康成と大江健三郎の代表作を集めました。日本が生んだ誇るべき才能ですが、名前を知っていてもその小説を読んだことはないという方も少なくないでしょう。世界が認めた日本人小説家による至高の文学をご堪能ください。

「学校」ってなんだ?これからの教育のあり方について考える教育社会学の本

お気に入り
4
閲覧数
616

私たちは当たり前のように学校に通い、教育を受けます。ですがそもそも「学校」や「教育」とはなんのためにあるのでしょうか?ここで紹介する本は、これからの教育のあり方について私たちに問いかけます。時代とともに学校や教育の形も変わっていくもの。教育社会学の世界を覗いて、新しい「学校」の姿を学びましょう。

私的な世界を覗き見できる。作家や詩人、殺人犯など多様な2人の往復書簡本

お気に入り
5
閲覧数
855

時に文通は対話よりも濃密な交流を生み出し、本人も自覚していなかった本音を暴き出します。そんな私的な世界を覗き見ることができるのは、往復書簡本の特権です。ここでは作家や詩人、癌闘病中の学者や殺人犯など、さまざまな立場や状況に置かれた人たちのやり取りを集めました。手紙を通して変化していく2人の関係性も要注目です。

夫が心筋梗塞!入院生活に持っていく本5選!(2)

お気に入り
4
閲覧数
1998

夫の具合が悪くなった早朝7時半過ぎ、自転車に乗って二人で近所の個人病院に行きました。この時間に開いている病院が近くにあるなんてさすが東京!しかも口コミでの評判も大変いい、循環器系に強い病院です。「朝から胸が苦しいらしいです。高血圧と心肥大を指摘されています」というとすぐに心電図を撮ってくれました。そうしたら異常な波形が出たため、なんと救急車を呼ぶことに!医師が救急に詳しく伝えてくれて、すぐに行く病院も決まりました。本当に運がよかったです。到着後心筋梗塞とはっきり診断、すぐにカテーテルを挿入する手術開始。痛みで無意識に暴れてワイヤーが抜けたりしたため、5時間以上かかってやっと手術終了しました。「あと一時間遅かったら死んでたかも」と医者に言われて本当にびっくり。その日から入院生活が始まり、退屈な夫は私に「なんか本持ってきて」と懇願する日々が始まります。まあ、すっかり元気になって十日で退院出来ましたが、肝の冷える体験でした。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年7月3日)の情報に基づいております。

才能は必要ない!?記憶力はテクニック、ということがわかる本

お気に入り
43
閲覧数
9109

記憶力は、受験や資格試験、日々の仕事など、さまざまなシチュエーションで要求される能力です。しかしなかには「自分は物覚えが悪い」と落ち込んでいる方もいるかもしれません。ここで紹介する本を読めば、記憶力は才能ではなくテクニックで補えるものだと気づけるはずです。記憶の達人を目指して、さっそく明日から活用してみましょう。

光のゲーテと闇のカフカ。対比が楽しい2人の文豪の名作

お気に入り
10
閲覧数
791

何かに悩んでいるとき、明るい言葉と暗い言葉のどちらがほしくなりますか?『ファウスト』を書いた「希望名人」のゲーテと、『変身』を書いた「絶望名人」のカフカ。彼らの正反対な性格が生み出した数々の名作たちからは光と影、両方の考え方を学べます。あなたを救うかも知れない、両極端な文豪2人の言葉を味わってみてください。

子どもの将来をポジティブに考える!教育に迷ったときに役立つ本

お気に入り
7
閲覧数
770

子どもたちの将来を考えて、さまざまな教育を試している親御さんも多いことでしょう。しかし、彼らが日々の生活に悩んでいる姿を見ると、自分が実践している教育に迷いが生じてしまうこともあるものです。ここでは、そんな親御さんにオススメの教育関連の本を紹介します。子どもの将来のために、ぜひ活用してみてください。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。