サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 92 件中 1 件~ 30 件を表示

入学前に読んであげたい、繊細ちゃんの心に寄り添ってくれる絵本

お気に入り
0
閲覧数
27

臆病な子、すぐに諦めてしまう子、自己主張が苦手な子。そんな自信がないわが子を見て、新しい環境に馴染めるだろうかと心配になってしまうのは、親として当たり前のことです。そんなときは絵本の力を借りてみてはいかがでしょう?未就学児に「自分のペースでがんばればいい」ということをやさしく教えてくれる絵本を紹介します。

ままならない体で物語り、生きる。重度障害について考えさせられる文学

お気に入り
0
閲覧数
128

さまざまな人生を記す小説や文学のなかでも、車椅子や介護を必要とし、寝たきりで日々を過ごす重度障害者に関する作品は、数こそ限られているものの古くから存在します。心身の苦しみや差別にさらされながら綴られた文章は、社会全体の障害者観に一石を投じています。そんな強靭さと鋭さを備えた本を、ぜひ一度手に取ってみてください。

じーちゃんばーちゃんはスゴイ!人生の先輩に学ぶ本

お気に入り
5
閲覧数
642

後期高齢者と言われる人生の先輩たちによると、「毎日楽しけりゃ、それでいいじゃない。やることいっぱいで、年齢なんて数えてるヒマないよ」と、意外な言葉。老後の生活は想像以上にシンプルで愛おしいもののようです。老後だけでなく、明日からの毎日がちょこっと変わるかもしれない、人生の先輩たちの本を紹介します。

専門家による健康にいい習慣&老化予防法を知ることができる本

お気に入り
2
閲覧数
220

年齢を重ねると誰でも体の不調が出てきます。病院に行くほどではないけれど、なんとかしたい痛み、睡眠の改善やダイエットなど悩みはつきません。しかし、ネット上には情報がありすぎてどれを頼っていいのか迷ってしまいます。信頼性の高い健康維持や老化防止の習慣を扱った本を読んで、自分の体にいい健康法や食事を考えてみましょう。

ご自愛しませんか?心と体をいたわる「セルフケア」に詳しくなれる本

お気に入り
12
閲覧数
1791

ストレスや肩こりなど、いつのまにか心身に疲労が溜まっていませんか?気が楽になる考え方や薬膳をはじめ、ちょっとした工夫で自分の調子を整える「セルフケア」の方法がわかる本を紹介します。どれも試しやすく、スキマ時間や休日に実践できるものばかりです。病気ではないけどなんとなく不調、もっとリラックスしたい人の参考になるでしょう。

今こそ聞きたい自由でおしゃべりな彼女のお話。「トットちゃん」に出会える本

お気に入り
4
閲覧数
666

『窓ぎわのトットちゃん』は、黒柳徹子が幼少期について綴った自伝的小説。1981年の刊行以来、時代や国を問わず幅広い読者に愛されてきました。天真爛漫で好奇心旺盛、皆を楽しませる素敵なあの子。ドラマやアニメ映画にもなるなど、現代でも人々を魅了するトットちゃんの本を、関連書も含めて紹介します。

トラブルは未然に防ごう!心と体を守るのに必要な法律知識を授けてくれる本

お気に入り
32
閲覧数
18084

法律の知識は大切だとわかっていながらも、法律用語や独特の言い回しが苦手で、読みづらいという方も多いはずです。交通事故や離婚、SNS上のトラブルなど誰でも起きうる問題について、弁護士などの専門家がわかりやすく解説している本をそろえました。思わぬトラブルに直面しても慌てずに、自信を持って対処できる知識を身につけましょう。

人生はイージーモードで生きられる!?ひろゆき流の処世術を学べる本

お気に入り
0
閲覧数
299

日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)」の開設者であるひろゆき。YouTubeやSNSで独自の人生論を展開していて、説得力のある語り口から「論破王」とも呼ばれています。ここでは、そんなひろゆきから処世術を学べる本を集めてみました。人生をイージーモードで生きるためのテクニックが盗めるかもしれません。

不妊治療を始める方に手に取ってほしい、女性の健康と妊活の本

お気に入り
2
閲覧数
893

不妊治療を始めるにあたって、不安を抱いている方が多いかもしれません。だけど自分に必要な知識を身につければ、前向きな気持ちで臨むことができます。子どもを授かることがゴールではありません。お母さん自身も健康な体で出産することこそが本当のゴールです。そのために必要な、自分でできる食事管理などの方法を紹介している本を紹介します。

健康への第一歩は食事から!食生活を見直したいときに読むべき本

お気に入り
2
閲覧数
482

食事は毎日摂るものだからこそ、長年の習慣が影響していたり、不健康だとわかっていてもなかなか変えられないものです。病気になってから、歳を取ってから後悔しないように、今日から食事の見直しをしてみませんか?自分らしく生きるためには身体が資本。自分のためにできることがきっと見つかる、食事に関する本をそろえました。

生理とのつき合い方を見直そう!生理痛を改善したい女性に送る健康本

お気に入り
3
閲覧数
375

つらくて苦しい生理痛、がんばって我慢していませんか?自分の体とのつき合い方を変えれば、生理痛が改善され、心身の不調も和らぐケースがあります。薬に頼るだけでなく、栄養のある食事、睡眠、運動といった誰でも簡単に取り入れられる方法で、生理痛の改善を目指せる本を紹介します。

日々の食事で体を変える!食生活を変えたいときに読む本

お気に入り
2
閲覧数
328

今日の自分を作っているのは、1年前に食べたもの。そんな事実をご存知ですか?食べるものは、あなたの体と心に直接大きな影響を与えます。「なんだか疲れる」「落ち込みやすい」そんな悩みを抱えている方は、食事を変えることで心身が整えられるかもしれません。医学に基づいた知識で食生活を変え、人生をすっきりさせたいときに読んでほしい本を紹介します。

体も心もきれいさっぱり!銭湯を舞台にした物語

お気に入り
2
閲覧数
439

銭湯と言えば、手足を伸ばせる大きな浴槽で、ゆっくり身体をあたためてリラックスできる最高の空間。なかなか浴場へ行けない方も、銭湯を舞台にした物語で心の疲れを洗い流しましょう。銭湯に魅了された人たちのストーリーに触れると、銭湯文化への興味も一層高まります。実在の銭湯が登場するエッセイ漫画も紹介するので、銭湯巡りの参考にも!

心と体を癒して整える。簡単なセルフケアが学べる本

お気に入り
11
閲覧数
878

心と体に疲れを感じるとき、マッサージやエステなどプロの手を借りる方は少なくないでしょう。でも、日頃から自分で心身を調整できるのが理想的なはず。ここでは、自分の心身を癒やして整える効果が見込め、簡単にできるセルフケアを学べる本を紹介します。最近ちょっと疲れ気味かも・・・と感じたら、ぜひ手に取ってみてください。

孤読から共読へ:書物の共同体のために

お気に入り
103
閲覧数
14330

「知の冒険に身を投じ、他者を知るために、書物は最良の道具です。それは誰でも容易に手に取ることができ、電気も必要とせず、移動も収納も簡単です」とル・クレジオは語った。人間が肉体を持つ限り、モノとしての書物も容易にはなくならないのだろう。紙世代の作家や思想家が書物と読書、書店について語ったことを振り返ってみる。【選者:小林浩】

痛みが愛を証明する?ちょっと過激なバイオレンスBLコミック

お気に入り
14
閲覧数
2745

今やメジャーな存在となったBLには、さまざまに細分化された小ジャンルが存在します。ここでは、過激な暴力を媒介として愛し合う2人を描いたBLコミックを紹介します。DVや喧嘩だけでなく、殴られて喜ぶドMものまで。刺激にあふれたバイオレンスBLの世界を、ぜひ覗いてみてください。

日記に秘められた人間の情念に触れる。日記体小説の傑作選

お気に入り
17
閲覧数
4961

日記体小説は、日記や手記の体裁で書かれた小説形式のこと。19世紀以降、書簡体小説に取って代わり、今も世界文学の主要分野として多くの人に愛好されています。回想、考察、記録などの目的で、自分自身の内面を包み隠さず語る主人公(書き手)。その赤裸々な独白は人間味に満ちていて、読者の感情を大いに揺さぶることでしょう。

食生活を改善しよう!5大栄養素にまつわる健康知識が身につく本

お気に入り
4
閲覧数
373

食生活を改善しようと思っても、いざ実践するとなると、どのような栄養を摂取すればいいのか迷ってしまうものです。健康的な生活を送るために、まずは5大栄養素に着目してみてはどうでしょうか?今回は炭水化物、脂質、たんぱく質、ミネラル、ビタミンに関する本をピックアップしてみました。健康知識を身につけたい方は必読です!

スキンシップにぴったり!ベビーマッサージ&赤ちゃん体操を紹介した本

お気に入り
1
閲覧数
555

赤ちゃんが泣いてばかり、夜寝てくれない・・・など、初めての育児に戸惑う親御さんは多いものです。ベビーマッサージや赤ちゃん体操は、赤ちゃんの脳と体の発達にいい影響を与え、ほどよく疲れた赤ちゃんはよく眠るようになるといいます。ここでは、赤ちゃんとのスキンシップに最適なマッサージ&体操を紹介している本を紹介します。

手紙に込められた心の機微を読む。書簡体小説の傑作

お気に入り
35
閲覧数
4376

書簡(手紙)の内容だけで進行する「書簡体小説」の代表作を厳選しました。18世紀の西欧で全盛期を迎えた書簡体小説は19世紀以降一時衰退。しかし、複数の人物が交わる往復書簡や長大な独白がもたらすスリリングな展開はその後世紀をまたいで愛され、ネットが普及した現代でも根強い人気を誇ります。色褪せぬ「文通」の魅力を味わってください。

元2ちゃんねる創設者、ひろゆき氏の人生ご教示本5冊がこれ!

お気に入り
6
閲覧数
2072

最近、TikTokで人生相談動画をよく見かける、元2ちゃん創設者ひろゆき氏。地上波テレビにもよく出てるみたいでなかなか人気があるみたいですね。そんな彼の著書5冊がこれ。

デジタル社会のサバイブ術。スマホ、ネット依存から心と体を守るための本

お気に入り
13
閲覧数
947

デジタル社会となった現代では、スマホやネットはほとんど生活必需品に近い存在です。しかし、私たちの日常はスマホやネット依存になる危険性と、常に隣り合わせとも言えます。場合によっては、集中力や学習能力の低下をもたらすとも言われるスマホやネット依存。心と体を守るために学びたい、現代ならではの依存症に関する知識を学ぶための本を紹介します。

体も心も栄養満点!家庭菜園を10倍楽しむために読んでおきたい本

お気に入り
4
閲覧数
532

食と健康への関心が高まる昨今、安心安全な野菜を求めて家庭菜園を始める人が増えています。いざ始めてみると、野菜の成長に触れるうちに、胃袋だけでなく心まで満たされていることに気づくでしょう。ここでは、家庭菜園がもっと楽しくなる本を紹介します。自分のライフスタイルにぴったり合った家庭菜園の方法がきっと見つかるはずです。

健康な生活を送りたいなら!食事と栄養の知識をアップデートしてくれる本

お気に入り
5
閲覧数
836

忙しい現代人にとって、バランスのよい栄養摂取は至難の業です。ついつい外食やコンビニ弁当が増えてしまい、健康に不安を抱える方も多いでしょう。そこで、健康な生活を送れるよう食事と栄養の考え方を見直すための本をピックアップしました。必要な栄養素や食事メニューの選び方を学んで、できることから少しずつ取り入れてみてください。

痛みと悲しみを帯びた季節。青春の影を描き切った本

お気に入り
5
閲覧数
1333

青春という2文字は、みずみずしくて輝かしい日々を想起させます。しかし、そんなまぶしい日々だけが青春のすべてではありません。世の中の不条理や理不尽を飲み込めず、ぶつけようのない怒りや、底なしの悲しみを抱えてしまうような影も持ち合わせているのです。ここでは、そんな鈍色の青春を描き切った本を紹介します。

心と体を癒そう!ハーブの育て方や楽しみ方がわかる本

お気に入り
12
閲覧数
438

毎日の生活のなかで、誰もが安らぎのひと時が必要になります。そんなときは、心と体を癒せるハーブを活用してみてはいかがでしょう。飲み物や料理に応用したり、健康維持を目的に利用したり、活用法はさまざま。ハーブの育て方や楽しみ方がわかる本をピックアップしたので、ぜひハーブのある暮らしを楽しんでみてください。

お金、健康、孤独・・・老後への不安を解消するための本

お気に入り
4
閲覧数
621

年齢を重ねるごとに、お金や健康、孤独など、老後への不安は増していくものです。心配が募るのは、老後の実情がはっきりとつかみきれないせいかもしれません。そこで、老後の生活と向き合うのに役立つ本をまとめてみました。ここで紹介する本を読んで、具体的なアクションを起こせば、漠然とした不安はやわらぐはずです。

手紙がカギを握るミステリー!エンタメ色が強い書簡体小説の傑作選

お気に入り
21
閲覧数
2978

書簡とは手紙や書状のことで、「書簡体小説」という手紙のやり取りでストーリーを進める小説もあります。差出人の一人称で語られる物語は、視点人物以外の情報が隠されているため謎をつくりやすく、ミステリーなどにもよく使われます。ここでは、手紙のやり取りや手紙そのものが重要なカギとなるミステリー&エンタメ小説を集めました。

忌々しい病原体?人類に必要な存在?ウイルスの正体に迫る本

お気に入り
8
閲覧数
555

目に見えないにもかかわらず、私たちの生活を脅かすウイルスという存在。そもそもウイルスとは何者で、どのように関わっていくべきなのでしょうか?ここではそんなウイルスについてさまざまな角度から学べる本を紹介します。正しい知識を身につけることで、あなたのウイルスに関する印象も変わるはずです。

恋のトキメキは千年前から変わらない!恋愛の喜びと痛みを描いた古典文学

お気に入り
9
閲覧数
13706

今から千年ほど昔。貴族の女性は男性に顔や姿を見せることもなく、ひっそりと家にこもっていました。一夫多妻制で、嫉妬も文句も言えない控えめな奥ゆかしい女性たち。そんなイメージをお持ちかもしれませんが、実際はそうとは限らなかったよう。現代に暮らす私たちも十分楽しめる、波乱万丈な恋愛を描いた古典文学の数々を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。