サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 1,555 件中 1 件~ 30 件を表示

『苦汁100%』とあわせて読みたい尾崎世界観オススメ本

お気に入り
81
閲覧数
18396

『苦汁100%』が2017年5月に刊行された。そこで『苦汁100%』と一緒に読んで欲しい、尾崎世界観のオススメ本5冊を紹介。

もう一度しっかり学び直したい!英語学習の強い味方となる本

お気に入り
783
閲覧数
50375

学生でも大人になってからでも、「英語をしっかり勉強したい」と思う人は多いはず。しかし勉強できないのはなぜでしょうか。難しいから、文の構造がわからないから、発音が聞き取れないから。さまざまな理由があると思います。そこで、英語学習の際の障害を取り除く助けとなる本を紹介します。本の助けを借りて、もう一度、英語の勉強をはじめませんか?

当て馬だって恋がしたい!当て馬キャラの更生を描いたBLコミック

お気に入り
1
閲覧数
187

恋愛モノにはお約束の当て馬キャラ。そんな当て馬キャラのその後のストーリー、気になりませんか?そこでここでは、当て馬キャラたちのその後を描いたBLコミックをそろえました。悪そうな男たちの知られざる一面、やさしい部分やつらい過去が物語をより一層魅力的にしてくれます。読後感のよいものを選んでいるので、ぜひ臆せず読んでみてください。

海外×ゲイ×コメディ!ロマンスにときめき、応援したくなる小説

お気に入り
9
閲覧数
995

男性同士の恋愛を描いた小説を指す「ゲイ文学」。以前は道ならぬ恋に苦悩するシリアスな物語が多くありましたが、LGBTQへの関心が高まる現代ではコメディ小説も増えてきています。ここでは海外作家の小説や、海外が物語の舞台である一般文芸をセレクト。おしゃれな異国情緒とともに、泣いて笑って考えさせられる、愛の力に満ちたゲイ文学を紹介します。

ラブラブっぷりに疲れも吹き飛ぶ!糖度高めな甘々BLコミック

お気に入り
12
閲覧数
2975

日常生活にストレスはつきもの。そんな日々の癒しの一つとして、あま~いBLコミックはいかがでしょう?ここでは、「恋愛の駆け引きよりもつき合ってからのイチャイチャBLを楽しみたい!」という方にオススメしたいBLを集めました。疲れたときにこそ、頭を空っぽにして糖度高めな2人のラブラブな日常に癒されてしまいましょう!

「保存・修復」の視点から、美術館スタッフのニッチな奮闘を覗き見る5冊

お気に入り
80
閲覧数
37923

美術館の社会的役割のうち普段注目される機会の少ない、所蔵作品や文化財の「保存」。ダリをはじめ同館所蔵作品の保存・修復のプロセスを見せていく諸橋近代美術館「ミュージアム・ワークス─みんなの知らない美術館」(2023年11月12日まで)の開催に際し、普段見えにくい美術館の仕事の現場のニッチな醍醐味に出会える本たちをご紹介。

生きる意味って何?人生への問いを抱いたときに読みたい哲学本

お気に入り
84
閲覧数
25461

「生きている意味がわからない」「どうせ死んでしまうのになぜ生きるのか」という問いは、太古から人類が抱く疑問であり、哲学の根本です。答えのない問いに悩む読者に対して、的確な指針を示してくれる「生きる意味」を描いた本を紹介します。あらゆる世代に響くわかりやすい哲学本ばかりです。

書くと気持ちスッキリ!なりたい自分に近づける「ノート術」が学べる本

お気に入り
25
閲覧数
1407

文字を書くことには多くのメリットがあります。紙にペンで文字を書くことで思考がまとまり、モヤモヤを言語化することで気持ちも整理されます。心を整理して思考がポジティブになる、自己分析ができて自分の強みがわかる、自身の成長を促す、などさまざまな効果が期待できる「ノート術」の本を紹介します。毎日の習慣として、ぜひ取り入れてみてください。

甘酸っぱい初恋の余韻に浸ろう!春に読みたいピュアラブなBLコミック

お気に入り
25
閲覧数
4566

やっぱり甘酸っぱい恋愛マンガが好き!そんな方にオススメな、春にぴったりの爽やかでピュアな初恋がテーマのBLを集めました。学校の同級生もの、初恋から時が経ち大人になって再会するもの、社会人になって本当の恋に出会うもの・・・。さまざまなかたちがありますが、どれも愛おしくなるほどの胸キュンを得られること間違いなしです。

昔の少女漫画もいい‼きゅんきゅん(使い方あってるか?)したい五十路の選択

お気に入り
12
閲覧数
2065

昔の少女漫画、それはやっぱり自分の中の「少女」に響くんですよね。うん、五十代の、結婚して子供産んでる女の中にもまだいます。普段はほとんど出てこないけど、昔の少女漫画を読むとちょっと顔をのぞかせます。懐かしい彼女の顔を、たまに見たくなります。

1周回ってまた恋をしたい大人女子へ。恋の感覚を呼び覚ます珠玉の恋愛小説

お気に入り
29
閲覧数
2541

「好き」という気持ちだけで、迷いなく恋に飛び込めたあの頃。大人と呼ばれる年齢になった今、自分の身を守る知恵や賢さも身につけた反面、どうしても恋に臆病になりがちな私たち。でも、一度きりの人生だもの、やっぱりまた恋がしたい!一周回って落ちる恋はきっと、とっても味わい深いはず。そんな大人女子へ、珠玉の恋愛小説を贈ります。

《どこかではないここ》にある「自分のココロスタイル」のために読みたい本

お気に入り
18
閲覧数
3452

2020年代という新たな時代が始まりました。個性の輝きが総体の美しさを創り、ダイバーシティ&インクルージョンは一人ひとりのチカラで育まれていきます。《ここではないどこか》ではなく、《どこかではないここ》にある自分のココロスタイル――その栄養となる書籍をセレクトしました。生きることについて、いまじっくり考えてみませんか?

あの頃の仲間に会いたくなる!涙あり、笑いありの部活×青春小説

お気に入り
7
閲覧数
1063

学生時代、部活やサークル活動に打ち込んだ方も多いでしょう。多感な若者たちが一つのことに真剣に向き合う姿を描いた部活をテーマにした青春小説は、社会人になって心の底にしまった熱い気持ちをよみがえらせてくれます。大人になった今こそ、青春小説を読んでみませんか?きっと、あの頃の仲間に会いたくなるはずです。

背景をしっかり理解したい!という方にオススメのヒップホップ入門本

お気に入り
13
閲覧数
746

今や世界各国のお茶の間で聴かれるようになったヒップホップ。聴いてみたいけどいまいち入り口がわからない・・・という人も多いことでしょう。そんな方のためにヒップホップがしっかりと理解できる、選りすぐりの本を紹介します。その背景を理解してから聴く名曲たちは、あなたの魂を揺さぶるはずです。

1週間で人は変われる?思わずプチチャレンジをしてみたくなる本

お気に入り
107
閲覧数
12362

継続は力なりと言いますが、こつこつ続けるのはなかなか難しいものです。では、1週間だけ何か一つでもがんばってみるのはいかがでしょうか?顔のたるみから家の片づけ、頭のよさに性格まで、短期間でもQOLを上げてくれる各種チャレンジを揃えました。1週間で自分を変えることは可能か?ぜひ、興味のある本で達成感を味わってみてください。

弘法大師「空海」について深く知りたいと思った時に読みたい本

お気に入り
44
閲覧数
35226

歴史のスーパーヒーローとして注目され、誰もがその名前を知っている弘法大師・空海。しかしその実像と思想について知りたいと思ったとき、その世界観が大きすぎて捉えどころがないと尻込みしてしまうこともあるでしょう。そこでここでは、さまざまな切り口で「空海」に深く迫った本をセレクトしました。ぜひその門を叩いてみてください。

ストーリーで感じてみたい!定番リゾート、バリ島の魅力を味わえる本

お気に入り
5
閲覧数
501

ヒンドゥー教徒人口が90%を超えるスピリチュアルなバリ島。かつての人気観光地であり、西洋人の影響を受けつつアート文化の発達した摩訶不思議なこの場所を、個性豊かな作家たちが独自の視点から実体験をもとに生々しく描いてきました。現実と神秘を行き交うバリ島の感触を、魅力ある文章で味わってみましょう。

『名探偵コナン』安室透をもっと知りたい!「トリプルフェイス」の謎に迫る本

お気に入り
64
閲覧数
10101

『名探偵コナン』の人気キャラクター・安室透。喫茶ポアロでアルバイトをしている、毛利小五郎の押しかけ助手の私立探偵です。しかし彼の正体は、日本を守る警察庁警備局警備企画課の降谷零。さらに黒の組織のメンバー・バーボンという、三つの顔を使いこなす「トリプルフェイス」なのです。そんな謎の多い彼の秘密に迫るための本を紹介します。

雪が降ったら読みたくなるストーリー

お気に入り
4
閲覧数
3804

雪の情景とその美しい描写があるからこそ、読者の心に一層染み入るストーリーとなることがあります。また、ミステリーやホラーで雪に閉ざされた環境が舞台となると、建物全体が逃げ場のない恐ろしい牢獄となって登場人物を追い込むことも。冷たく美しく、そして恐ろしい、雪にまつわる小説を厳選してセレクトしました。

お金に人生を明け渡したくない人へ

お気に入り
160
閲覧数
9744

お金がない(少ない)から好きな生きかたを選べない、とあきらめていませんか?問題は、「お金がない」ことではなく、「お金がないと生きられない」と思わせ、実際にそんな状況に私たちを追いこんでいる社会のしくみにあるのかも。お金の呪縛から自由になるための五冊を。【選者:吉田奈緒子(よしだ・なおこ:1968-:半農半翻訳者)】

今いる場所の歴史を覗き見できる!タイムマシン気分で江戸の町が楽しめる本

お気に入り
3
閲覧数
1642

歴史なんて大昔のことで自分とかけ離れ過ぎていて興味がもてない、という方も多いかもしれません。だけど耳馴染みのある地名が出てくる小説やビジュアルブックならば、現在の東京とリンクして、歴史をぐっと身近に感じるようになるでしょう。時間を超える物語を読んで、タイムマシンに乗っているような気分が味わえる本を紹介します。

ハウツー本ではありません!愛についてじっくり考えたいときに読むべき本

お気に入り
58
閲覧数
50412

ここで紹介するのは「こうすれば彼氏ができる」「女性をデートに誘う方法」といった、いわゆる恋愛ハウツー本ではありません。心理学、精神分析、哲学、文学など、いろいろな角度から愛について考察した本をピックアップしました。「愛とは何か?」なかなか答えの出ない問いですが、この問いにじっくりと向き合ってみたいときに手に取ってみてください。

苦しさの向こうに何が見える?きっと走りたくなる「ラン」にまつわる物語

お気に入り
17
閲覧数
1664

手軽にできる趣味として、ジョギングをはじめる人が増えています。はじめてはみたものの、続けているうちに中だるみの時期が訪れて、走りたい気分がトーンダウンすることがあるのも事実。そんなとき、はじめて走ったときの気持ちよさや、達成感、苦しささえもよみがえらせてくれる物語を読んでみては?走る喜びが再燃して、またきっと走りたくなるはずです。

名画を100%堪能したい!美術鑑賞がもっと楽しくなる入門書

お気に入り
60
閲覧数
2389

美術館に行っても、ただ漠然と絵を見ているだけでは本当のよさはわかりません。作者や作られた時代背景などについて知ることによって、美術鑑賞はよりいっそう心に響くものになるはずです。その手引き本は入門書から学術本までさまざまなものが出ていますが、ここでは美術館でも気楽に取り出せる新書と文庫にしぼって紹介します。

悩める母のバイブル!子育てに自信が持てないときに読みたい本

お気に入り
10
閲覧数
3212

子どもはかわいいけれど、思い通りに育たないのが当たり前。それに、次々と問題が降りかかってくる・・・。母親として、つい自信をなくしてしまうことも一度や二度ではないはずです。そんなときは、本を開いて子育ての先輩の意見に耳を傾けてみましょう。思わず共感したり、目からウロコが落ちたりしているうちに、心がスーッと軽くなっていくはずです。

センスの磨き方、教えます。オトナ女子が自信をつけるために読みたい本

お気に入り
0
閲覧数
40

私はセンスが悪いから・・・と悩んでいるオトナ女子の皆さまへ、今すぐに実践できるセンスの磨き方がわかる本を紹介します。オシャレに自信がない方でもほんの少し考え方や意識を変えるだけで、年齢を重ねた女性としての魅力が増し、自分に自信をつけることができるはずです。

オリジナリティあふれる音感!声に出して読みたい五味太郎の絵本

お気に入り
0
閲覧数
21

メリハリの効いた色づかいやモチーフ、そして独特な言葉運びが魅力的な五味太郎の絵本を厳選して紹介します。おもしろい言葉や思わずまねしたくなる言い回し&オノマトペが詰まった絵本を音読すれば、盛り上がること間違いなし!独特な世界観の絵本を存分にご堪能ください。

美と健康が詰まっている。お風呂に入りたくなる本

お気に入り
0
閲覧数
15

寒い季節にひと息つく時間といえばお風呂、という方も多いでしょう。だけど日々の仕事が忙しかったり、家事育児に追われていると、のんびり湯船に浸かる時間はついついスキップしがちではありませんか?湯船にしっかりと浸かることメリットはたくさんあります。ここでは、そんな入浴の効能がわかるようになる本を紹介します。

紅茶の沼へようこそ。香り高い紅茶を飲みたくなる本

お気に入り
0
閲覧数
15

茶葉によって味わいや香りがガラリと変わる飲み物、紅茶。ホッとしたいとき、気持ちを切り替えたいときなど、日常生活のなかに紅茶を取り入れると、日々の生活が少し楽しく豊かになります。紅茶専門店に足を伸ばしてお気に入りの茶葉を見つけるのも素敵ですが、まずはお家で紅茶が楽しめる本を手にしてみませんか?

主婦から起業家へ。事業を始めたい女性の背中を押してくれる本

お気に入り
0
閲覧数
36

近年では店舗やオフィスを持たず、ネットを使ってビジネスを始める人が増え、起業のハードルが低くなっています。そんな元手をかけず自宅や小規模なかたちで起業したい女性を応援する本を紹介します。ハウツーや成功を納めた人のインタビューなど、起業に向けて知っておきたい情報が満載です。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。