サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 461 件中 1 件~ 30 件を表示

作り上げられた世界観にハマる!ファンタジー初心者の大人にオススメの小説

お気に入り
57
閲覧数
10920

空想の生き物や現実離れした能力、この世とは異なる世界を描いたファンタジー小説は、大人になってから入門するのはハードルが高いものです。だけど、丁寧に作り上げられた世界観にハマれば、一気に読めてしまいます。ここでは、そんなファンタジーの魅力あふれる小説を集めました。空想の世界を、存分にお楽しみください。

1話完結で読みやすい!儚くてピュアな恋を描いたオムニバス漫画

お気に入り
2
閲覧数
680

一夜だからこそ燃え上がる恋もあれば、長年の恋が一瞬で儚くも散ることも・・・。そんな揺れ動く一瞬一瞬を美しく捉えたオムニバス漫画を紹介します。1話完結で楽しめるので、どの巻から読んでも楽しめます。別の話のメインキャラクターが脇役で出てきたりする、描き手の遊び心にもワクワクさせられます。

税理士やコンビニ経営者まで!異世界でリアルな職業人が活躍する物語

お気に入り
3
閲覧数
1245

冒険者や魔法使い、賢者、戦士など、異世界モノの小説やマンガには特殊な職業が付きもの。そういった職業に就いた自分を空想するのは楽しいですが、私たちの生活に根づいた職業の主人公が、異世界で活躍するストーリーも数多く存在します。ここでは、異世界だと異彩を放つ「実在の職業やそのスキル」が読みどころの本をそろえました。

オススメのブロマンス漫画!友情よりも強い男同士の絆

お気に入り
35
閲覧数
11636

「ブロマンス(Bromance)」とは、「Brother」と「Romance」を掛け合わせた造語で、「男性同士のアツい友情物語」のこと。性的な関係も恋愛感情もない間柄なので、BL(ボーイズラブ)が苦手な方でも大丈夫。バディものやスポーツものなど、男性同士がつるんでいる物語が好きなら、あなたはすでにブロマンスファン!そんな友情以上の親密な関係が描かれたマンガを紹介します。

昔の少女漫画もいい‼きゅんきゅん(使い方あってるか?)したい五十路の選択

お気に入り
12
閲覧数
2042

昔の少女漫画、それはやっぱり自分の中の「少女」に響くんですよね。うん、五十代の、結婚して子供産んでる女の中にもまだいます。普段はほとんど出てこないけど、昔の少女漫画を読むとちょっと顔をのぞかせます。懐かしい彼女の顔を、たまに見たくなります。

久々の漫画三昧の時間、まとめて読めて幸せ

お気に入り
5
閲覧数
2556

どっぷり漫画に浸かれる時間がとれて、改めて漫画って素晴らしいな、と。若い頃は「今は大好きだけど、いつか、自分も漫画を読まなくなる日が来るんだろうか」と思っていたけど、来ないですね、そんな日は。もっと歳とっても好きに違いないと五十路を目前にして確信しています。

漫画の名シーンから生まれた、心に沁みる名言集

お気に入り
1
閲覧数
982

人生に行き詰まったとき、悩んだときに出会う名言に、大きな勇気をもらうことがあります。その名言が、子どものころから知っている漫画やアニメのものであれば、得られる効果は計り知れません。漫画のなかのセリフはもちろん、名言にキャラクターのイラストが添えられたものなど、漫画から学べるさまざまな名言をまとめた本を集めました。

食べたいのに食べられない!?異世界が舞台になったグルメ漫画

お気に入り
22
閲覧数
4010

食は生活の基本。それは異世界でも同じこと。ドラゴンを食べる世界、異世界に繋がった居酒屋など、私たちが生きる世界とは異なるファンタジーの世界で繰り広げられる食卓の数々に思わず食欲を掻き立てられる・・・かどうかはあなたしだい。ファンタジー世界のグルメを覗くことができる、そんな漫画を紹介します。

明治維新の立役者・西郷隆盛の偉大さとユニークさが伝わってくる本

お気に入り
2
閲覧数
1388

西郷隆盛が何を成し遂げた人物なのか実はよく知らない・・・という方は、意外と多いことでしょう。西郷隆盛を理解するには、幕末から明治にかけての時代背景を知る必要もあります。彼自身について書かれたものはもちろん、西郷隆盛と関係のある重要な人物や歴史的事件を描いた史伝やフィクションを織り交ぜた時代小説を厳選してセレクトしました。

子供に薦められるスポーツ漫画

お気に入り
9
閲覧数
5801

ひと昔前のスポーツ漫画は、野球を描いていても魔球的な才能?や特殊技能で片づけちゃっていましたが、あとはスポーツ漫画ではなく恋愛がメイン的のような(笑)。今は良い漫画が揃ってきました。努力して、その各自の特徴を伸ばして、成功を実現していく。そんな子供に薦められる漫画をセレクトしました。

初心者にもオススメ!「日本語ラップ」のシーンを知るための本

お気に入り
8
閲覧数
5914

「フリースタイルダンジョン」「高校生RAP選手権」などのテレビ番組の影響もあり、大きな盛り上がりを見せている「日本語ラップ」のシーン。その成り立ちや現在進行形の日本語ラップについて知ることができる本をピックアップしました。すでに日本語ラップが好きな方はもちろん、これから日本語ラップを聞こうと思っている方にもオススメの本ばかりです。

SF初心者にオススメ!日本を舞台にしたタイムトラベル&ループ小説

お気に入り
26
閲覧数
15713

時空を超える物語は、SF小説ではおなじみのテーマです。意外な結末は大前提になっていますが、人気が高いものは独特の世界観や登場人物の心理描写が優れていて、タイムトラベル抜きにしても読み応えがあるものです。そこでSF初心者でも読みやすい、日本を舞台にしたタイムトラベル&ループものの小説を紹介します。

初心者にオススメしたい日本美術の奥深い魅力が楽しめるようになる本

お気に入り
46
閲覧数
21990

日本美術というと「もののあはれ」「わびさび」などと評される地味なイメージや、教科書的で堅苦しいイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。「ジャポニズム」という言葉が世界中を駆けめぐる今だからこそ、日本古来の美を知り、日本美術の奥深い魅力を味わってみませんか?日本美術の初心者でも楽しめる本をご紹介します。

大昔から人の悩みは変わらない!?哲学者に人生相談できる本

お気に入り
0
閲覧数
54

古今東西の哲学者の言葉を知ると、人間は昔も今も、人間関係、お金、仕事、健康など共通の悩みを抱えていることがわかります。哲学者たちが世界を観察し、思考の限りを尽くしてたどり着いた答えは、時代が違えども、悩みを解決するヒントになるはずです。人生相談する気持ちで読んでみると、自分に合った言葉に出会えるかもしれません。

平和と自由のために戦いの旅に出る。子どもたちが主人公の冒険小説

お気に入り
2
閲覧数
125

古来より世界中の人々を魅了する冒険小説には、争いや暴力に混乱する現実に対して「ここではない世界」での戦いを描き、勇気と希望、人生の真実を示唆した名作が多く存在します。子どもたちの冒険と成長を通して、大人も大切なことに気づかされます。そんな本を読めば、自分がどう生きてゆくかという人生の道筋も見えてくることでしょう。

自社のファンを獲得しよう!SNS担当者になったら読むべき本

お気に入り
1
閲覧数
72

ある日突然、会社のSNS担当者に任命された!会社の看板を背負うからには、プライベートのSNSのように好き勝手書くわけにはいきません。フォロワーを増やす方法、他社と差をつける方法、アンチコメントへの対処法など、ビジネスにおけるSNSの正しい使い方が学べる本をピックアップしました。

いざ、異世界へ!大冒険が楽しめる児童書

お気に入り
3
閲覧数
134

見知らぬ土地で迷い込んだ町、押入れの中、神社の境内、ボードゲーム・・・。日常の延長線上で突如、異世界への扉が開いて大冒険へとつながっていく、長めの絵本や児童書を集めました。大人でも十分楽しめるクオリティを誇り、ワクワクの原点としていつまでも思い出に残るような、家族で楽しめる冒険物語をご堪能ください。

予想のつかない展開にワクワクが止まらない!初心者にオススメなミステリー

お気に入り
0
閲覧数
609

さまざまある本のジャンルの中でも、ドキドキと爽快感を同時に得られるのはやっぱりミステリーでしょう。最後の最後で、まるで想像もし得なかった展開を提供してくれるミステリーの世界には、一度ハマったら抜け出せない魅力があります。ここでは名著からトレンドのものまで、ハラハラが止まらないミステリー小説を紹介します。

端正なロジックに魅力あるキャラ!ミステリー初心者にオススメの青崎有吾

お気に入り
7
閲覧数
913

2012年、『体育館の殺人』でデビューした青崎有吾は「平成のエラリー・クイーン」の異名を持つ作家。ロジカルな論理展開をもとに犯人を指摘する古典的な作風でありながら、個性的でユニークなキャラクターがたくさん登場するので、読みやすい作品が多いのが特徴の一つ。ミステリー初心者にオススメしたい青崎有吾の小説を紹介します。

思い出し笑い間違いなし!日常を描いたギャグ漫画

お気に入り
7
閲覧数
703

疲れて元気が出ないときは、ギャグ漫画で笑ってみませんか?くすくす笑いを誘うものから、お腹の底から大爆笑間違いなしのものまで、日常系だからこそ笑えるギャグ漫画を紹介します。どれも思い出し笑いには要注意!おおいに笑って、日頃の疲れや憂さをすっ飛ばしましょう。

名作ぞろいの岩波少年文庫。大人にこそオススメの冒険物語

お気に入り
16
閲覧数
1543

岩波少年文庫とは、1950年のクリスマスに創刊された世界中で長く読み継がれている名作を集めた児童文学の叢書。名作を読んでみたいという方には、ストーリーや人物描写がしっかりしている冒険物語がオススメです。ワクワクドキドキを味わえる冒険物語には、大人だからこそ気づける魅力もたくさんあります。

少女漫画のようなドキドキを!女性作家によるトキメキが詰まった小説

お気に入り
3
閲覧数
318

ドキドキとワクワクが詰まった少女漫画には、いつの時代も私たちをときめかせてくれる魅力があります。毎日の生活に潤いが足りない。少女漫画でトキメキを補充してきたけれど、もうあらかた読み尽くしてしまった。そんな方に贈りたい、少女漫画のように王道で安心の展開でありながら、トキメキをくれる小説を紹介します。

ロマンあふれる冒険家か、略奪の無法者か。海賊の実像に迫った本

お気に入り
3
閲覧数
164

映画やマンガ、アニメやゲームなど、さまざまな創作物に登場し、私たちを空想の世界へと誘ってくれる海賊。では実際に海賊はどんな生活をしていて、どうやって活動していたのかご存じですか?ここでは、国内外の海賊の実態に迫った本を集めました。

推しの恋を応援したい!配信者たちの恋を描いたBLコミック

お気に入り
4
閲覧数
1122

本当の顔や姿かたちがわからなくても、笑いや癒し、元気を与えてくれる「配信者」たち。芸能人より距離感が近くて親しみやすいから、気軽に推せるのも魅力の一つ。そんな彼らが人知れず恋をしていたら・・・そんなの応援するに決まってる!というわけで、ここではさまざまな配信者BLをピックアップ!あなたは誰を推しますか?

偉大な経営者から経営のイロハが学べる本

お気に入り
0
閲覧数
206

企業を成長させるには、経営者の思想や信念が必要です。さらには会計、商品開発、顧客視点なども考えなければなりません。幅広く、かつ徹底的に考え抜き、時には挫折を味わいながらも行動し続ける。そんな経営者からは、学ぶべきことがたくさんあります。ここでは、誰もが知る大企業の経営者たちの考え方や思想に触れ、経営とは何かを学べる本を紹介します。

有名歴史小説をコミックで楽しもう!巨匠の世界を見事に漫画化した名作

お気に入り
7
閲覧数
18021

有名な歴史時代小説を読んでみたいが、時代背景などになじみがなくて・・・とためらっている方は、ぜひ漫画の世界から入ってみることをオススメします。一流の作品を一流の漫画家がコミカライズした本は、当時の風景や人物が絵で表現されていてとても入りやすいです。コミックで楽しんだのちには、ぜひ原作にも挑戦してみましょう!

毅然と運命に立ち向かった、滅びゆく者たちを描いた歴史小説

お気に入り
13
閲覧数
1396

これまでの歴史上、多くの戦乱や政争が起こり、敗れた人々が存在します。勢力の衰えや栄光のかげり、権力の反転といった分岐点に直面したとき、人は何を選び、行動するのか。そして、敗者となった者は何を支えに、いかに生きていくのか?日本の古代から幕末を通じて、一族の滅亡や没落の憂き目に遭っても、毅然と運命に立ち向かった人々を描いた小説を集めました。

哲学の視点で世界を見てみよう!初心者でもおもしろく読める哲学書

お気に入り
14
閲覧数
10766

哲学初心者でもおもしろく読める本をそろえました。古今東西の哲学者が悩み相談に答えたり、『鶴の恩返し』などの昔話にツッコミを入れたり。どの本も身近なテーマを取り上げていて、哲学に親しみを感じられます。日常生活や人生を哲学の視点で考えるとどうなるのか・・・。楽しみながら「物事の本質を追及する」という、哲学の真髄を体験することができます。

冒険好き必読!ドキドキの大冒険気分が味わえるジュール・ヴェルヌの代表作

お気に入り
2
閲覧数
319

19世紀のフランスを代表する作家、ジュール・ヴェルヌ(1828-1905)。蒸気機関しかない時代に飛行機や潜水艦、ロケットなどを作中に登場させ、「予言作家」や「SFの父」と呼ばれました。物語の舞台は地上だけでなく、地底や海底、宇宙など実にさまざま。ヴェルヌが生涯に書いた80あまりの小説のなかから、全世界で読み継がれている代表作をピックアップしました。

日常の中から始まる不思議な冒険

お気に入り
10
閲覧数
9418

実は自分がいる「今、ここ」のすぐ近くに、未知の世界への「冒険の扉」は開いているのかも―。優れた児童書の中には、そう思わせてくれるような魅力的なストーリー設定の物語が多くあります。新たな世界が開ける快感や、未知のものへの驚き、不安・・・。これらの本を読んだ後に周りの世界を見回すと、自分のすぐ隣にある「冒険の扉」に気づけるかも。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。