サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 48 件中 1 件~ 30 件を表示

アート・オブ・ライフ、生きかたを創る芸術

お気に入り
34
閲覧数
4356

人生を芸術作品のようにして創りだし生きる人たちがいます。いや、人間だけではありません。動物も、鉱物や星も、オブジェも、思想も、それが存在していることが一箇の芸術のようになることもあるでしょう。「芸術」といっても千差万別。まだ見ぬ芸術もあるにちがいありません。【選者:堀千晶(ほり・ちあき):仏文学者】

40代以上の女性は共感必至!?エイジングに向き合ったエッセイ&コミック

お気に入り
11
閲覧数
1763

40代以上の女性作家による、エイジング(加齢)がテーマのエッセイとコミックを集めました。シミや体型の変化といった美容面だけでなく、更年期をはじめ健康面の問題が切実になるのが40代。エイジングとの向き合い方、折り合いをつける方法、医療へのアプローチがわかるようになるはずです。健やかに過ごすための参考にしてください。

今、改めて読みたい新本格ミステリ。一気読み必至の名作選

お気に入り
19
閲覧数
3568

新本格ミステリは、1980年代後半から1990年代にかけて流行し、ユニークな探偵や重厚な舞台設定が数多く登場。たくさんの読者を魅了しました。緻密な構成や思わずアッとうなるトリックに、最後の1行まで目が離せません。今、改めて読んでも引き込まれる新本格ミステリの名作をそろえました。

元記者の作家が描く、新聞記者が主人公のミステリー小説

お気に入り
7
閲覧数
3100

日常的に文章を扱うからか、新聞記者出身の作家は多く、松本清張、司馬遼太郎、山崎豊子などベストセラー作家が大勢います。ネットの普及により紙媒体の存在が脅かされていますが、報道に携わる人たちの役割は不変で、むしろ正確さはより重要になってきています。そんな、熱い気持ちを持った新聞記者が活躍するミステリー小説を紹介します。

人間の狂気と本性を知る覚悟はあるか?一気読み必至の傑作クライムノベル

お気に入り
4
閲覧数
2278

クライムノベルとは、犯罪、あるいは犯罪者をテーマにした小説のこと。罪を犯した人間や事件の謎を追うミステリーや、巻き込まれた人々と感情が交錯するサスペンスとも近接したジャンルです。そのリアリティと先の読めない展開には、ページをめくる手が止まらなくなるほど。ここではそんな人間の暗く果てしない深淵に迫ることができる小説を紹介します。

オススメのシスターフッド小説!柚木麻子によるリアルな描写に共感必至

お気に入り
20
閲覧数
13707

シスターフッド(Sisterhood)とは、女性同士の連帯や強い結びつきのこと。1960年代~1980年代のウーマンリブの時代に誕生した言葉で、近年、小説や映画などで注目されているテーマのひとつです。そして、等身大の女性の心理や人間関係をリアルに描写し、多くの共感を得てきた作家・柚木麻子。彼女はシスターフッド小説の名手でもあります。ここでは、柚木麻子によるシスターフッド小説を紹介します。

リッチなスパダリ彼氏と大人な恋!トキメキ必至の逃避行BLコミック

お気に入り
35
閲覧数
10316

リッチでイケメン、そのうえにやさしくて包容力抜群!そんなスーパーダーリン、略して「スパダリ」。日常に疲れたので癒されたい!夢が詰まった王道展開に胸キュンしたい!そんなときに自信を持ってオススメしたい、スパダリ系彼氏に溺愛される逃避行系BLを集めました。安心感しかない大人との恋に、どっぷり浸かってみてはいかがでしょう。

滲み出る互いへのリスペクトと愛に胸キュン必至!甘々系の身分差BL

お気に入り
13
閲覧数
4304

切なさが募る「身分差」ものBLは、上下関係や主従関係、敵対する立場など、身分が違うからこそ立ちはだかるさまざまな障壁が読みどころ。特に異なる身分であり、対等でありづらい設定だからこそ、お互いにリスペクトして信頼関係を築いていくストーリーには、BLの枠を超えて胸が熱くなります。ここでは、そんな関係性に注目のBLコミックを集めました。

読み始めたら徹夜必至!はじめてのジェフリー・ディーヴァー

お気に入り
17
閲覧数
960

デビュー以来サスペンス小説を中心に書き続け、『ボーン・コレクター』の大ヒットによって一躍人気作家になったジェフリー・ディーヴァー。登場するキャラクターが魅力的で、二転三転するストーリー展開が特徴。その物語の多くは一気読み必至の徹夜本です。一度読めば彼の術中にハマり、抜け出せなくなる魅力を持つ小説を紹介します。

元書店員が描く、温かくやさしいミステリー。はじめての大崎梢

お気に入り
18
閲覧数
1251

デビュー直前まで、10年以上書店で勤務していたという作家・大崎梢。その経験と知識から出版業界に関連する小説を数多く執筆しています。また、殺人の起きない「日常の謎」系のやさしいミステリーが多いのも特徴です。ほかのジャンルの小説も多数手がけていますが、初めて読む方にオススメしたい書店や出版をテーマにしたミステリーを紹介します。

元2ちゃんねる創設者、ひろゆき氏の人生ご教示本5冊がこれ!

お気に入り
6
閲覧数
2078

最近、TikTokで人生相談動画をよく見かける、元2ちゃん創設者ひろゆき氏。地上波テレビにもよく出てるみたいでなかなか人気があるみたいですね。そんな彼の著書5冊がこれ。

陰に生きる者たちの生きざまに痺れる!興奮必至の忍者小説

お気に入り
4
閲覧数
2862

諜報活動や戦闘能力に優れ、人間離れした特有の技を持ちながら、人知れず陰に生きる忍者。ここでは、そんな影のヒーローの活躍を存分に堪能できる小説を集めました。中には、「嘘だろ?」と思わず突っ込みたくなるような常人離れの存在もいますが、「まあ忍者だから・・・」と納得してしまうのがなんとも不思議な魅力と言えるでしょう。

活字嫌いにこそ読んでほしい!笑わずにはいられない完読必至の本

お気に入り
22
閲覧数
3738

文章を読むのが苦手、マンガ以外は本を読まない、物語に感情移入できない。そんな方にこそ読んでほしい、「意図せず笑ってしまうエッセイ」や「独特な世界観なのにエンターテイメント性があってクスっと笑えるフィクション」をピックアップしました。電車内など人目が気になる場所ではなく、1人の空間での読書を強くオススメします。

読めないストーリー展開に引き込まれる!驚嘆必至なラストに息を呑む小説

お気に入り
34
閲覧数
4653

思いがけないストーリー展開に思わず「えっ!」と声を出してしまう、多くの方が身に覚えがあるでしょう。読み手を惑わせる著者の構想力に言葉を失ってしまう経験をすることも、読書の楽しさのひとつです。そこでページをめくる手が止まらなくなる、予想以上の衝撃的な結末が待ち受ける、そんな小説をそろえました。

「余裕ある攻め」の「余裕ない攻め」が見たい方、必読!胸キュン必至なBL

お気に入り
88
閲覧数
15566

頭が切れて計画的に相手を落とす「余裕のある攻め」はカッコよくて、BLの世界でも人気です。彼らは常にリードしがちなドSなキャラの裏に、重い愛情をひた隠しにしているのが基本の展開。その真の魅力は「余裕がなくなった時」にこそ発揮されます。普段と打って変わって、攻めが必死になる展開に胸キュン間違いなし!

元クレイジージャーニーの人の著作五冊!

お気に入り
5
閲覧数
1338

地上波で唯一ヤバイギリギリな内容でかなり攻めてたTV番組「クレイジージャーニー」。この番組から有名になった変態というか変人もかなりいる。そんな変態の中でも見た目のインパクトと危険な場所にビビることなく潜入していく丸山ゴンザレスさんは面白かった!そんな彼の本五冊がこれ!

人間の心を理解するために、僕らはAI・ロボットを創る必要があるのか?

お気に入り
24
閲覧数
3280

「人の心を知りたい!」という疑問は、自分が自分である理由を知りたいという、人間の根源的な欲求です。宇宙の始まりを知ること。生命の誕生を知ること。それらを物理学や生物学が果たしてきたように、人の心の原理を知るのが心理学、認知科学―そして人口知能(AI)とロボティクスなのです。

その話・・・もしかして実体験!?元諜報員たちが描いたスパイ小説の傑作選

お気に入り
14
閲覧数
5955

スパイ活動経験のある小説家は意外と多いものです。しかも、その中には世界的に有名な売れっ子や文豪と呼ばれている小説家もいます。そんな彼らが書いたスパイ小説だったら、ぜひ読んでみたいと思いませんか?ここでは『著者がかつての経験をそのまま語っているのでは?』と、つい思ってしまいそうな傑作スパイ小説を紹介します。

人工知能(AI)/情報/ロボット 知能を創ることでコミュニケーションの理解に近づいていく

お気に入り
15
閲覧数
2609

コミュニケーションする知能を理解することは、コミュニケーションする知能を生み出すことだ。構成論的アプローチと呼ばれる科学では、創ることによって対象を理解する。僕らはどこまでコミュニケーションする知能を創ることができるのだろうか。

アラサー女子、共感必至!女性のリアルな世界&人生を描くマキヒロチの世界

お気に入り
2
閲覧数
1193

ストーリー漫画からギャグエッセイまで、幅広いジャンルの人気作品を生み出してきた漫画家・マキヒロチ。ここでは、アラサー女性のリアルな世界や人生を描いた漫画を紹介します。仕事、恋愛、結婚、人生、あらゆる問題に悩み迷うアラサー世代。読めばきっと「わかる!」と共感し、自分らしく生きていく主人公たちの姿に勇気づけられるはずです。

SNS発!ママもパパも頷きまくる共感必至の育児コミック

お気に入り
2
閲覧数
360

育児中の息抜きの一つといえば、ツイッターやインスタグラムなどのSNS。そこで話題になっているものって、つい気になってしまうものです。ここでは育児コミックに焦点を当てて、SNSで話題になった人気作家の本を紹介します。同じく育児に奮闘するママパパたちのエッセイを読むと、笑いとパワーをもらえます。

ユーザーとつながるビジネスの創りかた

お気に入り
16
閲覧数
1665

令和に突入し、早くもビジネスに大きな地殻変動が起こっています。サブスクリプションやデジタル革命(DX)によって新たなビジネスモデルが生まれることで、これまで常識とされてきた思考が根底から覆り、旧来のビジネスにも変革が迫られています。こんなときだからこそ必要な考え方を紹介する著書を選んでみました。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2019年11月13日)の情報に基づいております。

読み始めたら決して止まらない徹夜必至の傑作エンターテインメント小説

お気に入り
160
閲覧数
19818

ここに挙げるエンターテイメント小説は「冒険小説」「ホラー小説」「犯罪小説」「SF小説」とジャンルは様々ながら、初読から三十数年経ても全く時を感じさせない面白さを感じられます。現在、エンタメ業界で活動する私に“人々を惹きつける原理”を教えてくれた作品です。ただし、仕事日や通学日の前の日に読むのは徹夜は必至なので危険です。

読みやすい絵柄とストーリーで人気のBLコミック!はじめての元ハルヒラ

お気に入り
14
閲覧数
3665

登場人物のいじらしさと胸がいっぱいになるようなストーリーに定評のあるBL漫画家・元ハルヒラ。ゆっくり芽生えていく恋愛感情を読みやすく丁寧に描いていて、幸福感あふれる作品が多いのも特徴です。ここではそんな元ハルヒラのBLコミックの中でも、一際萌えてサクサク読み進められる本を紹介していきます。

新しい恋をするために・・・元カレor元カノが忘れられない人に読んで欲しい本

お気に入り
4
閲覧数
10641

過去の恋はどうしてこんなにもキラキラと光り輝くのだろう。どうして忘れてしまいたい恋の記憶ほど、強く心に残ってしまっているのだろう。断ち切れない昔の恋人への思いに悩まされて、新しい恋への一歩が踏み出せなくなっていませんか。そんな過去の恋に苦しんでいる人に読んで欲しい本を集めました。

ギャップ萌え必至!コワモテ人間の不器用な恋愛ストーリー

お気に入り
11
閲覧数
4059

美男美女が人の注目を集めるのとは逆の意味で、コワモテもその人を目立たせます。いくら心優しくても、外見で怖そうと思われてしまうコワモテ人間の対人関係は苦労がつきもの、といえるかもしれません。しかし、どんな外見でも人間は等しく恋に落ちるものです。ここではコワモテ人間の不器用さが愛おしく感じられるような恋愛コミックを集めました。

ジワジワと追い詰められる恐怖感!一気読み必至のサスペンスミステリー

お気に入り
39
閲覧数
4788

犯人を追い詰めたと思っていたら、危機にさらされているのは追っている自分だった。身の危険や、背筋が凍るようなひたひたと迫る恐怖を描いた、最後まで目が離せない手に汗握るサスペンスミステリーを集めました。その緊張感と予期せぬ展開に、ラストまで一気読み必至の物語ばかりです。

現代に創られた架空のSF系神話!クトゥルフ神話の宇宙的恐怖に触れる本

お気に入り
24
閲覧数
5137

宇宙には未知の生き物が存在する・・・という話が好きな人は、H・P・ラヴクラフトという作家が1930年頃に創り出した「クトゥルフ神話」の世界に触れてみてください。それは有史以前に地球を支配した「古のもの」と呼ばれる異星人と、クトゥルーを始めとする襲撃者との戦いの神話です。未知の存在に翻弄される人類の恐怖を感じることでしょう。

『文豪ストレイドッグス』登場キャラクターゆかりの文学作品~武装探偵社編~

お気に入り
29
閲覧数
12874

誰もが一度は耳にしたことがあるような世界の文豪たちがパラレルワールド「ヨコハマ」に集い、自分の作品にちなんだ異能力を用いて戦うアクション漫画『文豪ストレイドッグス』。ここでは同作に登場する探偵集団「武装探偵社」の職員にゆかりのある純文学作品を、文学ビギナーに向けて紹介します。

キュン死必至!最高のキスシーンが登場する少女漫画

お気に入り
45
閲覧数
28096

少女漫画におけるキスシーンは心ときめくクライマックスの一つ。胸を締めつけるような恋の高揚感と幸福感が最高潮に達するその瞬間を、切り取って描けるのは漫画ならではの表現です。人前で突然奪われる大胆キス、気持ちを抑えきれずにする告白キス、エレベーターの中の秘密キス。そんな最高に胸キュンなキスシーンを堪能できる少女漫画を集めました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。