サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 58 件中 1 件~ 30 件を表示

やっと緊急事態宣言明け。でもまだパーッとは騒げません。自宅時間に読む本。

お気に入り
6
閲覧数
2453

なかなかすっきりとはいきませんね。コロナ。今後勢力が弱まっていくのか、また第二波、第三波がくるのかまだ誰にも分かりません。今はまだなるべく自粛方向で、という感じの雰囲気ではあるので、自宅時間は依然続きます。私が読んだ最近の自宅時間本、ご紹介します。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年6月3日)の情報に基づいております。

背景をしっかり理解したい!という方にオススメのヒップホップ入門本

お気に入り
13
閲覧数
746

今や世界各国のお茶の間で聴かれるようになったヒップホップ。聴いてみたいけどいまいち入り口がわからない・・・という人も多いことでしょう。そんな方のためにヒップホップがしっかりと理解できる、選りすぐりの本を紹介します。その背景を理解してから聴く名曲たちは、あなたの魂を揺さぶるはずです。

悩める母のバイブル!子育てに自信が持てないときに読みたい本

お気に入り
10
閲覧数
3196

子どもはかわいいけれど、思い通りに育たないのが当たり前。それに、次々と問題が降りかかってくる・・・。母親として、つい自信をなくしてしまうことも一度や二度ではないはずです。そんなときは、本を開いて子育ての先輩の意見に耳を傾けてみましょう。思わず共感したり、目からウロコが落ちたりしているうちに、心がスーッと軽くなっていくはずです。

推し活×参考書!趣味を生かして、楽しみながら英語が学べる本

お気に入り
11
閲覧数
1880

英語学習の大切さはわかっているけれど、なかなか勉強に集中できない・・・。また、楽しく効率よく英語の試験対策をしたい。そんな方にオススメなのが、趣味を生かして、英語を学ぶモチベーションをアップできる参考書。アニメ、マンガ、音楽、そしてプロレスまで、「あのセリフ」が英語で言えるようなるはずです。

本を抱えて飛び出そう!冒険好きな我が子に渡したいアウトドアのバイブル

お気に入り
4
閲覧数
396

文明機器ゼロの状況で火を起こしたり、テントを張ったり、冒険がテーマのテレビドラマや映画は大人が見ても胸が高鳴ります。子どもであればなおさら憧れを抱くはず。そんな子どもには、大自然で役立つ情報が詰まったアウトドア関連の本を渡してみてはいかがでしょう。ここでは、冒険好きにオススメの名著を紹介します。

「ヤバい」「カワイイ」からの卒業を!語彙力アップのために読みたい本

お気に入り
40
閲覧数
1919

学生時代の仲間内では「ヤバい」「無理」「すごい」など簡単な言葉で通じ合えていたとしても、社会に出ればそうもいかなくなるもの。幼稚な言葉を使っていると、その人自身への評価にも悪影響が出るものです。説得力のある大人として認められるためには、豊富な語彙が必須。そこで、ここでは語彙力を増やすために読んでおきたい本をそろえました。

今日からさっそく自宅で実践!室内で簡単にできるエクササイズの本

お気に入り
3
閲覧数
417

新型コロナウイルスの感染拡大で、在宅勤務で働くテレワーカーが増えてきました。自宅での仕事は気楽ですが、通勤や移動の時間が減り、運動不足に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで、自宅でも簡単にできる運動を解説した本をそろえました。最近ジーンズがちょっときつい・・・そんな方はさっそく今日から始めてみませんか?

言いたいことがしっかり伝わる!文章の書き方のコツがわかる本

お気に入り
6
閲覧数
751

あなたの文章は、言いたいことがしっかりと伝わっていますか?メールやSNS、会社の報告書などで毎日書いている文章ですが、ちょっと工夫するだけでぐっと印象がよくなるものです。短く簡潔に伝える文章も、最後まで読ませる長文も、自在に書ける文章法が学べる本を集めました。

こもりがちな時期だからこそ!室内で上達できる趣味やスキルのはじめの一歩

お気に入り
5
閲覧数
642

感染症対策などで家に引きこもる機会が増えた昨今、新たな挑戦をしてみるいい機会かもしれません。ここで紹介するのは、執筆・料理・スケッチ・アクセサリー製作・英会話といった「室内で始められるチャレンジ」を助ける本です。わかりやすい丁寧な解説や斬新な理論で、初心者をまったく新しい世界へと誘ってくれます。

親子料理教室こどもキッチン石井が大変お世話になっている、子育ての日々に違いをつくる本

お気に入り
13
閲覧数
1450

誕生した瞬間から持てる能力をフルに発揮しながら、どんどん大人に向かって成長する子どもたち。大人とは違うふるまいをする「子どもの心のうちを知りたい!!」そんな子育てまっさい中の方や、これから子どもを迎えようとする方の「子育て」に大いなる助けとなる本を選びました。また忍耐の連続!?かのようなイヤイヤ期の子どもと過ごす「ちょっぴり」お疲れ気味の大人に、ホッとした安らぎを与えてくれる本もあわせてセレクトしました。

環境改善で自宅を快適オフィスへ!テレワークの質を上げたい時に読む本

お気に入り
9
閲覧数
548

2020年、新型コロナウイルスの流行の影響で急速に進んだテレワーク。十分な準備もできないままに、バタバタと始まってしまったという方も多いことでしょう。しかし、アフターコロナの世界ではテレワークが働き方の主流になることは間違いありません。そんな未来に備え、テレワークの質を高めるための自宅環境の整え方が学べる本を紹介します。

自宅で極上の一杯を!コーヒーをプロ並みに美味しく淹れるための手引書

お気に入り
24
閲覧数
1291

カフェで美味しいコーヒーを飲みながらゆったりと過ごす時間は、何物にも代えがたいものです。でも、自分で好みのコーヒーを淹れられるようになれば、おうちの休憩時間だって一気にレベルアップしちゃいます。「だけど、コーヒーって奥深い分難しそう」・・・そんな方でも、自宅で極上の一杯を再現できるようになる手引書を紹介します。

悩み多き新米教師の方、必見!授業や学級運営に役立つバイブル本

お気に入り
3
閲覧数
875

生徒にとって教員の経験年数は関係ありません。1年目は過酷な日々を送るケースもあるでしょう。なかには、新人期間をうまく乗り切れず、担当クラスで授業崩壊や学級崩壊を起こしてしまうこともあり得ます。ここではその対策の一助になるような、新米教師の方に向けて授業や学級運営に役立つバイブルを紹介します。

自粛で自宅時間がいっぱいあるから今、新しい若い漫画を読もう

お気に入り
5
閲覧数
3209

自粛時間、長いですよね・・・これ、元に戻るのに何年かかるんですかね。人の移動とか密集とか、2019年までの感覚になれる日は来るんでしょうか。まさかこんな世界になるなんて、誰も予想してなかったですよね。本当に現実って想定を超えてくる。うっかりするとすぐ鬱々した気持ちになっちゃう。でもせっかくなら少しは自分にプラスになることも探したいです。一人の時間はいつもよりたっぷりある、だから普段とはちょっとだけ違うものを手に取ってみたいと思います。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年5月2日)の情報に基づいております。

あの日のことを、しっかり語り継ぐ勇気を。災害経験を後世に伝える絵本

お気に入り
2
閲覧数
1367

天災による記憶は当事者には深く刻まれるものの、少し離れた世代から見るとどこか遠い風化した話になってしまいます。だけど、今や完璧に安全と呼べる場所などなく、どこに住んでいても誰にでも起こり得るのが天災です。ここでは、東日本大震災と阪神淡路大震災の経験を踏まえて描かれた絵本を特集。次の世代に語り継ぐ役割の一端を担ってみませんか。

こんな時は自宅で漫画をじっくり読みたい!

お気に入り
3
閲覧数
1965

とりあえず三月のうちはなるべく自宅に籠ろうってことになるでしょうね。そんな時、心強いのは漫画です。じっくりゆっくり漫画読んでれば、あっという間に時間は過ぎ去ります。長い自宅待機も苦になりません。この際なので、がっつり漫画に浸かりましょう! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年3月2日)の情報に基づいております。

初心者でも月に数万円稼げる!?ブログを始める前に読んでおきたい本

お気に入り
39
閲覧数
1628

ブログとは、単なるインターネット上の日記ではありません。初心者でも月に数万~数十万円稼ぐことができる可能性をはらんでいます。人より秀でている趣味や特技がなくても簡単に始めることができ、ライティングなどのスキルも身につくので本業にも役立つ。そんなブログを副業・複業として始める前に、知っておきたい知識が詰まった本を紹介します。

社会人なら知っておきたい!金融知識をしっかりと身につけることができる本

お気に入り
27
閲覧数
3452

日々流れてくるニュースの意味を理解するには金融の知識が必要です。ビジネスや投資で成功している方は、金融の知識をしっかりと持ち、敏感に反応している方が多いもの。大学教授やノーベル経済学賞受賞者による金融の解説、日米の中央銀行が理解できるようになるものなど、金融についてしっかり学べる本を揃えました。

疲れたときは現実逃避してみよう!普段と異なる世界にしっかり入り込める本

お気に入り
29
閲覧数
5798

一生懸命生きていると、疲れるときもあるものです。そんなときは一度、別の世界を覗いてみてください。ここでセレクトしたのは、少しユニークな、普段のあなたとは違う世界で懸命に生きる人たちの物語。登場人物の気持ちに自然に入り込み、一緒に考えたり困ったり喜んだりできる本ばかり。現実に戻れば、頑張ろうという気持ちが芽生えているはずです。

佐渡島庸平がおすすめする「次世代のビジネスリーダーに読んでほしいバイブル」

お気に入り
34
閲覧数
5167

「環境が人をつくる」という。しかし、環境が人をつくると思っていて、自分にふさわしい環境が与えられていないと思っている人はいつまでたっても成長しない。自分が成長するための環境を自ら作りに行くことによって自分を変えるのだ。自分を変えられるのは自分しかいない。そのためには、上質なインプットが必要である。ここでは、僕にとって上質だった本を紹介する。

生きづらさを感じる人々へ贈るバイブル!津村記久子の元気が出る小説

お気に入り
34
閲覧数
2547

芥川賞受賞作家であり、2005年のデビュー以来、第一線で活躍し続けている津村記久子。お仕事小説として取り上げられることが多い彼女の作品は、社会の中で生きづらさを感じている弱者に寄り添った内容が多いのですが、その中でも特に元気が出るものを選びました。社会で頑張るすべての人たちに読んでもらいたい本ばかりです。

卒業、就職、転職・・・人生の岐路に立つ友へ贈る

お気に入り
28
閲覧数
4080

たった一度きりの人生なんだから、本当に好きなことを仕事にしていこう

集まれりぼんっ子!250万乙女に捧げる乙女のバイブル

お気に入り
11
閲覧数
3687

少女の頃夢中になって読んだ漫画誌『りぼん』。あなたはどの作品が好きでしたか?80・90年代を中心に当時の“りぼんっ子”の方が当時を思い出し懐かしんでもらえる本をご紹介。あのころの気持ちが蘇ること間違いなしです!

エログロナンセンス、鬼畜系、悪趣味系、頽廃美・・・衝撃の反良識文学

お気に入り
82
閲覧数
44226

醜悪で汚らしく、猥褻で退廃的、残酷で倒錯的という、反良識、反社会の文学や芸術は、世の中の激しい反発や弾圧に遭いながらも一定数の読者を獲得し、連綿と読まれ続けてきました。それらの作品は悪趣味だと思いながらも、なぜか強く惹かれるものです。おぞましいけれども否定しようもなく、人の心の中にある歪みと狂気をこっそり確かめてみましょう。

あなたも挑戦!自宅で手軽に楽しめる謎解き本

お気に入り
21
閲覧数
15225

「リアル脱出ゲーム」をご存じでしょうか。制限時間内に謎や暗号、パズルを解いて設定された状況から脱出する体験型イベントです。興味はあるけど未参加の人。謎解きは好きでも時間に追われるのがイヤで、ゆっくり楽しみたいという人。そんな人にオススメの自宅でもできる謎解き本と、少しの時間で挑戦できる問題集を紹介します。

もう悩まない!お金の不安から卒業できる本

お気に入り
7
閲覧数
1317

生きていく上では欠かせないお金の問題や悩みに寄り添い、その不安を解消してくれる本を紹介します。いずれもお金に対する考え方をガラッと変えてくれる内容ばかりなので、自分の価値観にとらわれずに新鮮な気持ちで読んでみてください。清々しく、前向きな気持ちになり、ホッとすることができるでしょう。

趣味が増える本

お気に入り
109
閲覧数
11063

あるジャンルに特化していてマニアックかつ間口の広い、読むだけで新しい趣味が増えてしまいそうな本を集めました。たった一冊の影響で、今後の人生で何十年も付き合い続けるような趣味に出会うかもしれません。ちなみに私は子供の頃『ガラスの仮面』や『こどものおもちゃ』を読んで芸能界を志しました。本の数だけ新しい扉がある!

あなたのバイブルとなるかも!?社会人1年目に読んでおきたい本

お気に入り
17
閲覧数
2700

社会人1年目は悩みや苦労が絶えないものです。ここではそんな方に向けて、今のうちに読んでおきたい仕事の本質がつかめる本を紹介します。さらりと読める本ばかりなので、壁にぶち当たったときには何度でも読み返してみてください。そしてそこに書かれていることを習慣化することで、あなたの社会人生活はより充実したものとなるでしょう。

ネガティブな自分から卒業しよう!前向きに行動する勇気を与えてくれる本

お気に入り
29
閲覧数
7925

いつもくよくよ悩んでしまう、悪いことばかり想像してしまう。そんな自分からそろそろ卒業したい!と思っている方にオススメの本を紹介します。とはいえ、今までの自分を変えるにはこれまでの行動を変える勇気が必要。自分を変えたい気持ちはあるけど行動する勇気がない、そんなときは背中を押してくれる本を読んでみてはいかがでしょう。

最後が気になって眠れない!しっかり時間をとって読みたいミステリアスな小説

お気に入り
68
閲覧数
6604

ちょっとだけと読み始めたら、一気に引き込まれて気がつけば数時間・・・。そんな経験、本好きなら一度や二度ではないはずです。ここではラストがどうなるのか気になってついつい時間を忘れて読み耽ってしまう・・・、寝不足注意な小説を紹介します。くれぐれも時間に余裕がないときに、手に取らないようにしてください。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。