サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 36 件中 1 件~ 30 件を表示

不思議な世界観の詩が心に迫りくる。現代詩人・最果タヒの入門書

お気に入り
3
閲覧数
692

独特な言葉選びと読者の心の機微に迫りくる詩で、若い世代を中心に多くの人を魅了している現代詩人・最果タヒ。孤独や恋愛、生や死など多岐にわたる重厚なテーマを、どことなく儚げな雰囲気で包む最果タヒの詩の世界。はじめての人にもオススメの詩集を紹介します。

人間ドラマとして楽しめる!選手の苦悩と成長を描いた野球マンガ

お気に入り
2
閲覧数
1136

長年にわたって、日本中の人々の心を熱くしてきた野球。青春を野球に捧げ、魂を燃やす選手たちの活躍からは目が離せなくなるものです。ここでは試合だけでなく、登場人物たちの成長も楽しめる野球マンガを集めました。野球ファンの方はもちろん、あまり詳しくない方でも青春ドラマとして楽しめるので、ぜひ手に取ってみてください。

世の中にたえて野球のなかりせば!

お気に入り
9
閲覧数
1889

ベースボールの起源は一八四六年、エリジアン・フィールドにて行われたニッカボッカーズ対ニューヨーク・ナインの対戦だったそうです。各地てんでばらばらに運用されていた地域ルールをA・カートライト氏が統合。とりわけ、「次塁に向かう打者走者にボールをぶつければアウト」を禁じたこと、塁間距離を明文規定したことで、近代野球は「遊戯」から「競技」へと進化を遂げたと言われています。

リラックスタイムにオススメ!情景豊かなことばが楽しめる詩

お気に入り
22
閲覧数
2060

くつろぎの時間に映画を流し見するような軽い気持ちで、ぜひコーヒーやお酒を片手に詩を楽しんでみてください。パラパラとページをめくり、目に留まった一つひとつのことばや、ことばが描く情景に浸る。大人に向けられた言葉遊びのように自由で、何度も読みたくなるような味わいの本を紹介します。

高校野球もプロ野球も!国民的スポーツ「野球」をテーマにしたミステリー

お気に入り
2
閲覧数
794

日本には法律で定められた国技がありません。ただ国民的スポーツについて考えたときには、野球は間違いなくその一つとして挙げられるでしょう。一発勝負の高校野球に、1年を通して戦うプロ野球。タイプは違えど、どちらも観客に熱狂と興奮を与える競技です。そんな野球をテーマにした、さまざまなタイプのミステリーを紹介します。

やさしく、鋭く心を揺さぶる。詩の世界の入り口に立つあなたに渡したい詩集

お気に入り
21
閲覧数
1969

小説やノンフィクションは読むけれど、普段から詩集などを手に取る、という方は多くはないでしょう。しかし詩は、行間や余白にたくさんのものが潜む、とても豊かなジャンルなのです。これから詩を読んでみたいという方に向けて、言葉の魅力が鋭く光る詩集や入門書を集めてみました。生きる喜びや悲しみの詰まった、美しい言葉の世界を覗いてみてください。

超辛口野球評論家は炎上上等!?江本孟紀の歯に衣着せない痛快エッセイ

お気に入り
0
閲覧数
824

現役プロ野球選手時代に「ベンチがアホやから野球がでけへん」との伝説級の暴言を残した江本孟紀。引退後はさまざまな分野でマルチな才能を発揮し、歯に衣着せぬ物言いを方々で印象づけています。ここではそんな彼の代表的なエッセイを紹介します。読んでいるこちらがハラハラしてしまうストレートな発言は、クセになる痛快さがあります。

その関係性は十人十色!バッテリーの絆を描いた野球漫画

お気に入り
7
閲覧数
3150

スポーツとしても、スポーツ漫画としても、日本では昔から根強い人気のある野球。熱血ものから恋愛もの、プロ野球を題材にしたものまで、さまざまな名作漫画が誕生してきました。ここでは最近のものから、ピッチャーとキャッチャーの絆にフィーチャーした漫画を揃えました。バッテリーという関係性によるドラマに、魅了されてしまうでしょう。

「夏の甲子園」が10倍おもしろくなる!高校野球を描いたノンフィクション

お気に入り
5
閲覧数
3813

「全国高等学校野球選手権大会」、いわゆる「夏の甲子園」にまつわるノンフィクションを集めました。甲子園常連の強豪校による名勝負の裏側、弱小校の下剋上。さらに地方予選敗退校やブラスバンド部の奮闘など、さまざまな視点から高校野球を楽しめる本ばかり。読んでから観戦すれば応援にも熱が入ること間違いなしです。

詩をより深く味わうために!詩とことばについて考えさせられるエッセイ集

お気に入り
9
閲覧数
1712

独特な形式を持つ詩には、一読しただけでは意味がわからなかったり、馴染みのない言い回しが出てきたりもします。その点、私たちが普段使っている散文とは異なります。いったい詩とは何なのでしょう。そこで詩とことばについて考えるためのエッセイをセレクトしました。あなたの詩に対する価値観や考え方が変わるかもしれません。

苦手な人にこそ読んでほしい!詩のことばがまっすぐ胸に入ってくる傑作詩集

お気に入り
19
閲覧数
4755

あなたは詩にどんなイメージを抱いていますか?授業で習ったことはあるけれど、詩の良さがわからなかったり、詩の言い回しに難しさを感じている方もいるかもしれません。そこでここでは、詩を読む楽しさを味わえる詩集をセレクトしました。詩は決して難しいものばかりではありません。詩を読む醍醐味を、ぜひ感じてみてください。

気になるけど長編小説は苦手・・・という方に!田中芳樹作品のコミカライズ版

お気に入り
12
閲覧数
1621

重厚な世界観と、壮大かつ手に汗握るストーリーで人気を集める作家・田中芳樹。数多くの人気シリーズを手掛けていますが、長編だから手を出しづらい・・・と思っている方もいるはずです。そんなときは気軽に読めるコミカライズ版から入ってみてはいかがでしょう。小説版を読まれている方も、また違った視点で楽しめるはずです。

未知の日本語がいざなう不思議な読書体験。多和田葉子の小説・詩・エッセイ

お気に入り
25
閲覧数
1994

2018年に全米図書賞を受賞、世界的な評価も高い作家・多和田葉子。日本に生まれ、ドイツで暮らし、日独2ヵ国語で書き続けてきた彼女の作品は、日本/海外文学どちらでもないような独特の魅力にあふれています。普段馴れ親しんでいる言葉がみせる未知の表情と、それらが生み出す不思議な読書体験。ここでは初めての読者にオススメの本を集めました。

本を通じて出会った「詩・演劇・感性」の世界

お気に入り
16
閲覧数
1347

情報を得る本の読み方ではなく、「わかりにくいものを右脳で鑑賞する読書」「訳のわからない文章を読み解こうとする読書」をしたい方に向けて紹介します。何度も何度も読み返して、「あーでもないこーでもない」と頭をひねったり、「よくわからないけどグッとくる!」と感じたり。筆者と自分の感性との対話が、なぜか癒しにつながる気がします。

今すぐあの人に想いを伝えたくなる!?心ふるえる古今東西の「恋のうた」

お気に入り
15
閲覧数
1459

読んでしまったら最後、片思い中の方なら大好きなあの人に告白したくなるかもしれない、交際中の方なら今すぐ飛んでいって相手を抱きしめたくなるかもしれない、そんなある意味危険なほど心に響く恋愛詩歌集を集めました。時代も国も書き手の性別もさまざま。でも、どれも人が人を想うことの素晴らしさを教えてくれる本ばかりです。

ひたむきな汗にときめく!コミカルからシリアスまで野球ものBLコミック

お気に入り
10
閲覧数
8481

部活がテーマになったBLの中でも特に野球部・野球部員が登場するものは多く、コミカルなものからシリアスなものまで幅広くあります。そんな野球部もののBLの中から、初心者でも存分に楽しめるコミックを集めました。坊主頭や鍛えられた体にときめいたり、友情と恋愛とのギリギリの感情を楽しんでください。

熱血から頭脳派まで!高校野球の醍醐味を味わえる本格派コミック

お気に入り
2
閲覧数
1219

熱血ものからラブコメまで、野球を題材にしたコミックはたくさんあります。なかでも高校野球ものは、ひたむきに努力する姿や友情、時に挫折などを描いていて、その真摯さが胸を打ちます。ひとえに高校野球といってもさまざまなジャンルやテーマがあります。ここでは、王道熱血ものや青春ものなど、さまざまな高校野球マンガを紹介します。

好きな人には堪らない、夏の甲子園100回目を機に高校野球を振り返る本

お気に入り
7
閲覧数
1554

2018年に100回目を迎える夏の全国高校野球選手権。プロ野球へ進むスターが生まれる一方で、この舞台を最後に野球から離れる選手も。選手の勧誘から練習メニュー、チーム作りを行う監督とそれについていく選手との絆。伝説と感動を生む数々の名勝負。最後まで粘りあきらめない球児たちの姿勢には毎回心打たれます。

野球狂の皆さんへ!読めば「野球」の新たな楽しみ方が見つけられる本

お気に入り
2
閲覧数
832

人気の低迷がささやかれているとはいえ、プロ野球の観客動員数や甲子園での高校野球の盛り上がりなどを見ると、まだまだ野球という競技には熱狂的なファンが数多くいると思います。ここでは、そんな野球狂の皆さんにぜひ読んでほしい本を紹介します。王道からちょっと変わったものまで、野球に関する興味深い話が楽しめるものばかりです。

「わからない」から魅かれる。はじめての現代詩

お気に入り
28
閲覧数
5126

共感が得られやすい表現が求められる今、反対に、安易な共感に頼らない現代詩の魅力に魅かれる人が増えています。そこで、「興味はあるけど何を読めばいいのかわからない」という方にオススメの詩集を集めました。恋愛詩、ナンセンス詩などタイプはさまざま。最初は理解できなくても、繰り返し味わえばきっとあなたも惹きこまれてしまうでしょう。

日本の犯罪史上最狂最悪の犯罪者、宅間守本5冊。

お気に入り
18
閲覧数
29031

大阪教育大学付属池田小学校で小学生8人を刺し殺した、無差別殺人事件の犯人、宅間守。この狂気の男の関連本は数多く出版されてる。すでに死刑になってこの世にはいないが、未だにこの男が題材の本が発売され続けている。

詩人・谷川俊太郎さんが手掛ける、詩と詩以外の作品を楽しむ本

お気に入り
13
閲覧数
2013

新宿で開催中(2018年3月まで)の「谷川俊太郎展」に行ってきました。詩人の現在にスポットを当てたという展示ですら2000篇を超える詩から選んだ作品を展示したそうですが、谷川さんの活動は詩作だけにとどまりません。『ピーナッツ』(スヌーピー)の翻訳や『鉄腕アトム』の主題歌も!幅広い作品から詩と詩以外の本を集めてみました。

目の前でプレーを見ている興奮を味わう!野球場での躍動感にかき立てられる本

お気に入り
0
閲覧数
996

野球は自分でプレーするのもよいですが、球場で選手の華麗な技を見るのも楽しみなもの。白球に飛びつき、絶妙のタイミングでアウトを取っていく選手の活躍には、ワクワクさせられます。といってもなかなか野球場へ行けない人へ、野球場のエキサイティングな空気を疑似体験できる本を紹介します。スタンドの声援に交じってエールを送りたくなるでしょう。

幻想的で哲学的・・・大人の心にもしみる宮沢賢治の童話と詩の世界

お気に入り
14
閲覧数
5751

教科書などで一度は読んだことがある宮沢賢治。岩手県花巻市に生まれ、37歳の生涯にたくさんの詩や物語を残しました。童話作家のイメージが強いため子ども向けの作家と思われがちですが、幻想的なシーンを美しい言葉で描写し、人生の深淵を描き出す作家でもあります。哲学的かつ幻想的な宮沢賢治の世界は、大人の心にもしみ入ります。

3DS版「ドラゴンクエストXI」攻略本5冊といえばこれ!

お気に入り
4
閲覧数
12591

前作から約4年ぶりに発売された「ドラクエXI」。オレは今はもうまったくゲームをやらないがドラクエだけは別!パート1からずっとやり続けているし、発売日に並んで買いたい気持ちも未だにある!さすがに今回は事前に予約したが。それほどドラクエが好きなオレは攻略本もさらに好き。ドラクエの新しいアイテム、モンスターの種類や強さ、武器防具の金額と強さについてかなり読み込む!さらにゲームの世界の地図はボロボロになるまで読み込む!そんなドラクエ好きなオレが今回買った攻略本5冊がこれ! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年10月5日)の情報に基づいております。

野球は男子だけのものじゃない!夢を追う高校球女を描いた女子野球コミック

お気に入り
0
閲覧数
1803

いま注目を集めている女子野球。世界トップレベルの日本代表の実力に加え、国内プロリーグの人気も上昇中。全国の高校で女子の野球部も増えています。そこで、女子高校生が主人公の女子野球コミックを紹介します。夢に向かって大好きな野球に青春を捧げる彼女たち。その一生懸命な姿は、きっとあなたの胸を熱くするはずです。

野球と学力日本最高峰!ZOZOTOWN社長や清宮選手で話題の早実の文章

お気に入り
2
閲覧数
779

ZOZOTOWN社長の前澤さん出身校であり、高校野球ホームラン数で日本記録を打ち立て世間を沸かせた清宮選手がいる早稲田実業。野球では甲子園にも多数出場し有名ですが、実は受験界でも中学・高校共に全国最難関レベル!文武共に非常に優秀な学校です。そんな早稲田実業中学の入試問題を今回はご紹介いたします。国語もかなり難しいです!

プロ野球観戦の新たな楽しみ!?チームマスコットからファンになる本

お気に入り
2
閲覧数
1710

野球観戦の醍醐味といえば、豪快なスイングに絶妙なピッチング、監督の采配にうなったりと千差万別。最近ではマスコットの応援が楽しみな方もいるのではないでしょうか。チームの雰囲気を反映したマスコットは性格もさまざまで、自由奔放、生真面目、オタクが萌えるほどキュートなど。知れば知るほど、球場で活躍するマスコットを見たくなる本を紹介します。

目指せ甲子園!青春時代に戻った気持ちになれる野球漫画

お気に入り
9
閲覧数
2912

息が詰まるような試合展開はもちろん、高校生ならではの爽やかな恋愛模様にもドキドキしてしまうのが高校野球を題材にした漫画です。さらにライバルと切磋琢磨する姿や、チームメイトとの友情も心に響いてきます。さまざまな感情が去来し、青春時代に戻ったような気分が味わえる野球漫画をピックアップしました。

甲子園に向かって駆け抜けろ!高校球児の青春が描かれた野球コミック

お気に入り
5
閲覧数
2140

甲子園に向けて日々熱い練習を続ける高校球児たち。日本全国が注目する春と秋の甲子園の裏側には、彼らの見えない努力の物語があります。日常を淡々と爽やかに描いた佳作から、情熱のスポーツ魂満載の迫力ストーリーまで、高校の野球部を舞台に野球への情熱や青春を描いたコミックを集めました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。