サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 745 件中 1 件~ 30 件を表示

身近なところから広がる科学の世界~絶対に「おもしろい!」と思える科学本

お気に入り
33
閲覧数
17440

自分とはかけ離れているようで興味がわかない、公式や事柄を覚えるのが大変、実験が面倒くさい・・・。そんな人たちに自信をもってお勧めできる、「絶対におもしろいと思える科学本」を紹介します。実は身近なところにある、数々の「科学の世界への入り口」。ちょっと切り口を変えるだけでこんなにも楽しくなる、魅力的な科学の世界へようこそ!

想像力の結晶を読む。不思議な世界を描き出した幻想小説

お気に入り
93
閲覧数
18868

幻想文学とは、超自然的現象を表現する文学ジャンル。その定義は広範で、近現代では空想、神秘、幻覚などさまざまな概念が取り込まれています。たとえば、「架空の世界」の表現を味わうことも幻想文学を読む醍醐味の一つ。無から生み出された世界には表現者の想像力が凝縮されています。ここでは、そうした「架空の世界」を描いた幻想小説を紹介します。

饒舌で、皮肉っぽくて、でも繊細。サリンジャーの世界へようこそ

お気に入り
93
閲覧数
18186

その小説が好きか嫌いかというのは、その物語の主人公が好きか嫌いかということに大きく左右されると思います。もしあなたが繊細で敏感な皮肉屋を好きになる傾向があるようならば、サリンジャーの本をオススメします。主人公はみな世の中に嫌気がさした曲者ばかり。しかしどこかで救いを求める姿に、思わず自分を重ねてしまうでしょう。

映像が浮かぶほどの緻密な世界に引き込まれる!はじめての高野和明

お気に入り
1
閲覧数
38

『13階段』で2001年にデビューした高野和明は、その新人離れした構成、筆致、さらに物語の巧みさで話題となりました。映画やテレビの現場で経験を重ね、作家になる前には脚本家としても活動。その影響か、文章表現が映像的であることも彼の作風の特徴として挙げられます。ハズレなしとも言われる高野和明の著作の中から、特にオススメしたい小説を紹介します。

悠久の大陸文化とSFは好相性!?独特の世界観を持つ、はじめての中国SF小説

お気に入り
1
閲覧数
93

海外のSFといえば英語圏のもの。そう思っている方も多いかもしれません。ところが、実は私たちのお隣の国・中国も優れたSFの宝庫なのです。長い歴史に裏打ちされた壮大な世界観、陰陽五行や気といった東洋のエッセンスを取り入れた中国SFはとても新鮮で魅力的。漢字の世界でSFを読むという新しい体験を、ぜひ楽しんでみてください。

英文学の最高峰ここにあり。奥深き「ブッカー賞」の世界

お気に入り
5
閲覧数
2315

ブッカー賞とは、1968年にイギリスで創設された文学賞で、名称の変更などを経て、今なお英語で執筆された長編小説を年に1回選出しています。世界でもっとも権威ある文学賞の一つ。厳密な選考の末に定められた受賞作やノミネート作品は、性別やジャンルを問わず、人間の本質への洞察と小説の魅力に満ちたものばかり。その扉を開いてみませんか?

税理士やコンビニ経営者まで!異世界でリアルな職業人が活躍する物語

お気に入り
3
閲覧数
1253

冒険者や魔法使い、賢者、戦士など、異世界モノの小説やマンガには特殊な職業が付きもの。そういった職業に就いた自分を空想するのは楽しいですが、私たちの生活に根づいた職業の主人公が、異世界で活躍するストーリーも数多く存在します。ここでは、異世界だと異彩を放つ「実在の職業やそのスキル」が読みどころの本をそろえました。

異世界でも勤め人はツライ!架空のお仕事を描いた小説&コミック

お気に入り
17
閲覧数
3093

「現実の仕事がつらすぎて、いっそ空想世界に行きたい・・・」そんな妄想を打ち砕くようですが、物語の中で描かれる異世界の職場にも、わがままな客や嫌な上司はつきもの。だけど、物語のなかで「架空の仕事」に就く人たちの姿には、不思議と元気がもらえるものです。そんな、現実には存在しないお仕事が登場する小説やコミックをピックアップしました。

ゆるくて笑える世界観が話題に!Twitterから生まれた本

お気に入り
7
閲覧数
3882

プロ・アマ問わず、多くの漫画家やイラストレーターに利用されているTwitter。もともとクリエイターが作品発表の場として使うことも多かったツールですが、最近ではTwitterでバズったイラストが書籍化されるケースも増えてきています。そこでここでは、Twitterから人気に火がついたイラスト作品やコミックを紹介します。

食べたいのに食べられない!?異世界が舞台になったグルメ漫画

お気に入り
22
閲覧数
4015

食は生活の基本。それは異世界でも同じこと。ドラゴンを食べる世界、異世界に繋がった居酒屋など、私たちが生きる世界とは異なるファンタジーの世界で繰り広げられる食卓の数々に思わず食欲を掻き立てられる・・・かどうかはあなたしだい。ファンタジー世界のグルメを覗くことができる、そんな漫画を紹介します。

こんな世界が到来したら・・・。尊厳無視の管理社会を描いたディストピア物語

お気に入り
41
閲覧数
14033

失業率0%で治安も良い、そんな理想的な社会が実は人を徹底的に管理し、尊厳を奪う社会だった。そんな恐ろしい世界を描いたディストピア物語も、人々の幸福度を上げつつ管理を強化するソフトディストピアから、相互監視で支配するハードディストピアまでスタイルはさまざま。どれも現実に起こり得る「もしも」の世界といえるのかもしれません。

現実に疲れたら読みたい。物語が導く幻想的な世界に浸れる本

お気に入り
41
閲覧数
7866

学校、職場、社会など、日々の暮らしには場所によってさまざまなルールやマナーが存在しています。それらは円滑なコミュニケーションやさまざまな成果を生み出しますが、時々窮屈に感じて疲れてしまうこともあるものです。ここではそんな日常からふっとはみ出すことのできる、幻想的な物語を紹介します。

コミックで楽しみながら学べます!はじめての世界三大宗教

お気に入り
22
閲覧数
6496

「世界三大宗教」と言われても、詳しいことはよくわからない・・・という方は多いでしょう。そこで、仏教、キリスト教、イスラム教のことが学べるコミックを紹介します。どのコミックもリラックスして読めるものばかりなので、ストーリーを追ううちに自然と知識が身についているはずです。

あの作品をめぐる意外な真実!隠された美術世界の一面が描かれたコミック

お気に入り
7
閲覧数
3806

古来より高値で売買されてきた一流の美術品たち。闇市で売られたり行方不明になったりと、名作ほど数奇な運命をたどることも珍しくありません。そこで、誰もが知っている「あの美術作品」をテーマに、一般の人が知らない美術界の隠れた一面を描いたコミックを集めてみました。美術商や闇ルートなど、美術品にまつわる意外な世界を知ることができます。

小説の極北!?フランスで起こった文学の潮流「ヌーヴォー・ロマン」の世界

お気に入り
32
閲覧数
12904

第2次世界大戦後、フランスの出版社ミニュイ社を中心に次々と実験的な小説が発表されました。その作品群は従来の小説そのものを根本から問い直すような実験的な内容だったため、「ヌーヴォー・ロマン(新しい小説)」と呼ばれるようになります。新しさと過激さが同居した小説の極北をゆく20世紀の文学潮流、その代表的な作品を紹介します。

戸惑いながら成長していく主人公に勇気をもらえる!異世界ファンタジー小説

お気に入り
13
閲覧数
3138

望んでいないにもかかわらず、不可抗力で異世界への扉を開いてしまった物語の主人公たち。彼らは、新しい世界の異文化に戸惑いながらも自分の居場所を見つけようとします。異文化を学び、生きるためのスキルを身につけ、敵を倒そうとする勇敢な姿。新しい世界に戸惑いながらも成長していく主人公たちから、勇気をもらえるファンタジーを集めました。

知られていないけど面白い!マイナースポーツの世界が覗けるコミック

お気に入り
11
閲覧数
6872

スポーツといえば野球やサッカーがメジャーですが、それ以外のスポーツに情熱を注いでいる人たちも大勢います。そこでここでは、まだ世の中にあまり知られていないマイナースポーツの世界を描いたコミックを紹介します。今まで知らなかった情熱的な世界を覗いてみたら、いつの間にかそのスポーツにハマっているかもしれません。

歴史という迷宮~鳥瞰世界史

お気に入り
114
閲覧数
5319

宇宙開闢以来の全歴史を語る一冊から、化学物質や都市文明から歴史を探究する書、そして太平洋戦争における日本の失敗と成功まで。読めば一気に引き込まれていく歴史書を紹介する。

文学の新境地!?シュールで不思議な「実験小説」の世界

お気に入り
50
閲覧数
14132

新たな小説の可能性を模索する「実験小説」というジャンルをご存知ですか?「あなた」を主人公とする二人称小説や、どの章から読んでもいい小説、文字があっちへこっちへ飛び交う小説など、今までの小説の枠組みを超越した実験的な小説の数々。普通の小説とは一味違った、シュールで摩訶不思議な物語が読みたい方にオススメの本を紹介します。

恋愛も世界観もまるごと楽しみたい!深い没入感が味わえるBLコミック

お気に入り
0
閲覧数
93

日常的によく知っている世界観で展開するBLは、理解しやすく恋愛に集中して読むことができます。だけど、たまには現実を忘れるくらい物語独自の世界に没頭するのもいいものです。どうしてそうなるの!?という展開を自力で読み解くのも楽しい!ここでは、そんな確固たる世界観で描かれてこそ光る恋愛模様が魅力的なBLコミックを紹介します。

もっと知ってほしい。世界を変えたさまざまな分野の女性たちに光を当てた本

お気に入り
4
閲覧数
390

哲学者や科学者、アーティストなど、素晴らしい功績を挙げた女性を紹介している本をまとめました。歴史や男性の陰に隠れがちな女性の活躍を改めて知り、励まされる方も多いでしょう。華々しい功績だけでなく、その裏にあった女性ならではの悩みや苦労にも触れられます。大人はもちろん、将来を考える子どもたちに読んでほしい本ばかりです。

いざ、異世界へ!大冒険が楽しめる児童書

お気に入り
3
閲覧数
420

見知らぬ土地で迷い込んだ町、押入れの中、神社の境内、ボードゲーム・・・。日常の延長線上で突如、異世界への扉が開いて大冒険へとつながっていく、長めの絵本や児童書を集めました。大人でも十分楽しめるクオリティを誇り、ワクワクの原点としていつまでも思い出に残るような、家族で楽しめる冒険物語をご堪能ください。

緻密な物語と独特の世界観がくせになる!はじめての月村了衛

お気に入り
1
閲覧数
121

月村了衛(つきむら・りょうえ)はTVアニメの脚本家としてデビューしたのち、2010年に『機龍警察』で小説家デビュー。独特の雰囲気を持った世界観、優れたキャラクター造形、迫力満点のリアルなアクションシーンが特徴で、緻密な構成の物語の中で生き生きと動くキャラクターも魅力的です。初心者にオススメの月村了衛の小説を紹介します。

懐かしくて新しい!小説&コミックで堪能するスチームパンクの世界

お気に入り
3
閲覧数
372

スチームパンクは、イギリス発祥のSFのサブジャンルの一つ。定義はいろいろありますが、産業革命後のヴィクトリア朝のモチーフと、蒸気機関が発展した世界観の中で描かれる架空の歴史物語が特徴です。近年では人気が再燃し、さまざまなスタイルが登場してきています。多様なスチームパンクの世界を楽しめる小説とコミックを集めました。

独特の世界観とスピード感が魅力的なミステリーの短編集

お気に入り
3
閲覧数
425

「ミステリーは難しいし、長い」あるいは「短編ミステリーって物足りなさそう」、そんなイメージを持っていませんか?短編といえども、連作となっているもの、共通のテーマで複数の著者が書いたアンソロジーなどのさまざまなバリエーションがあり、長編とはひと味違った魅力があります。ここでは、独特の世界観を持ったミステリーの短編集を紹介します。

子どもと本で世界を旅しよう。異国情緒を味わうことができる本

お気に入り
0
閲覧数
277

世界には想像もしなかった常識や、壮観な建物、味がまったく想像できないような料理があり、わが子の国際理解を深めるには現地を訪れるのが一番。しかし、実際に各国を訪れるのは、時間的にも経済的にも一定のハードルがあります。そこでここでは、写真や表現豊かな文章で、その地を訪れたかのような気分を味わうことができる本をそろえました。

自分の人生とゆっくり向き合える、閉ざされた世界と記憶をめぐる幻想小説

お気に入り
6
閲覧数
587

幻想小説の魅力はなんといっても、詩的な表現と謎めいた物語にあります。その中でも、アイデンティティの脆さや曖昧さ、いつかは儚く消えてしまう大切な存在や人生の記憶を扱った物語を集めました。現実離れした世界観や個性のあるキャラクターとともに、自分の人生とゆっくり向き合ってみてはいかがでしょう。

世界最古の女性文学にして長編小説『源氏物語』をもっと楽しむための本

お気に入り
1
閲覧数
475

平安時代中期に紫式部が書いた長編物語『源氏物語』を読み解き、より楽しむための本をまとめました。千年以上の時を経てもなお、多くの人を引きつけるのはなぜなのか。読みやすい現代語訳やコミック、解説書などから魅力を再確認できます。学校の授業で触れただけの方、改めて『源氏物語』を読み通したい方にオススメです。

バーチャル世界の魅力と裏側がわかる!VTuberを描いたライトノベル

お気に入り
1
閲覧数
181

アバターを使って、YouTube配信などをしているVTuber(Vチューバー)。今ではさまざまなVTuberが存在していて、大きな人気を集めています。ここではバーチャル世界の魅力と裏側を描いた、Vtuberが登場するライトノベルを紹介します。推しのVtuberがいる方も、バーチャル世界を知りたい方も、必読の本ばかりそろっています。

地上の光も喧噪も届かない世界。静かに浸りたい「深海」をテーマにした小説

お気に入り
0
閲覧数
740

謎と神秘、そして危険が満ちた闇の世界「深海」。小説においてもテーマとしてたびたび取り上げられ、人間の心の奥深さや繊細な交流を描いたものだったり、命を賭けて探索と研究に挑む冒険譚などが発表されています。地上の光も喧噪も届かない世界に、ゆっくりと沈み1人たゆたう。そんな自由な読書の時間に飛び込んでみませんか?

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。