ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
せっかくの年末年始はお家にこもろう。のんびりお家時間がはかどる本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1302
年末年始が近づくと、何をして過ごすか考えるだけで楽しくなります。旅行やお出かけなど活動的に過ごすのもいいですが、お家でできる活動に時間をあててみてはいかがでしょう。一人のお家時間を充実させることで、より一層お家の居心地がよくなり、疲れも取れ、日々の活力が湧いてきます。この冬、お家時間がはかどる本を紹介します。
心をじんわり癒してくれる。のんびり過ごす休日に読みたい日常エッセイ
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 12316
今日はとことんのんびり過ごしたい、そんな日にお気に入りの場所で読むのにぴったりな日常エッセイを紹介します。淡々と続く日々の描写の何気ない1行に、著者ならではの哲学が光ります。気楽に読み始めたのになぜか深く心を癒された、そんな読書タイムを過ごせることでしょう。
人肉食の本5冊はこれ!
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 7263
数々の人肉映画を手掛けてきたオレは久々に人肉最新作「人肉村」を公開することになった。そんな人肉映画好きのオレがオススメする人肉関連本5冊がこれ!
年下くんにキュンキュンしたい!初心者向けのわんこ系年下攻めBLコミック
- お気に入り
- 55
- 閲覧数
- 17975
「先輩、好きです!」。入り混じる敬語とタメ語、時に従順に素直になつき、時にタガが外れたように「オス」の顔になる。そんな、可愛さ+男らしさが魅力の「わんこ系年下攻めBLコミック」のオススメ作品をまとめました。高校生からリーマンまで、年下だと油断していた攻めくんに、翻弄されたり戸惑ったりする年上受けの表情もお楽しみください。
19世紀末の歴史的文脈のなかでソシュールを読み直す
- お気に入り
- 49
- 閲覧数
- 7929
従来ソシュールは20世紀の言語学、特に構造主義あるいは記号論の先駆者として読まれてきた。21世紀になってすでに十余年が経った今、一般言語学だけでなく、伝説・神話研究やアナグラム研究、さらには政治的言説を含め、ソシュールを19世紀末から20世紀初頭の歴史的文脈のなかで読み直すことが求められる。【選者:金澤忠信(かなざわ・ただのぶ:1970-:香川大学准教授)】
忙しい毎日を忘れてのんびりしたい!ほんわか癒し系コミック
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 3351
毎日忙しくてゆっくり休む暇もない。漠然と癒しを求めているけど、何をしたら癒されるのかわからない。そんな方にオススメの、ぼんやりと眺めているだけでもほんわか癒されるコミックを紹介します。何も考えず、ほのぼのとした漫画の世界にただひたすら入り込んで、心も体も休めてみてはいかがでしょう。
ほのぼの、のんびり、ほっこりできるSFコミック
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 4598
宇宙や近未来を舞台にし、ロボットやアンドロイドなどが登場することもあるSF作品に、とっつきにくいイメージを抱いている方も多いはずです。でも、そんなSF作品のなかにもほのぼのとしていたり、のんびりした世界観が描かれていたりするものもあるのです。ここではSFながらも日常を感じられ、ほっこりすることができるコミックを紹介します。
肉食系じゃ語れない純愛!もどかしすぎて悶絶してしまう、すれ違い恋愛コミック
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 2866
壁ドンや顎クイなど、想いのままつっぱしる「肉食系」恋愛も素敵ですが、誰だって、恋に臆病になってしまった経験はあるでしょう。周囲がもどかしく感じてしまうほどの葛藤、ためらい、近づいてはまた遠ざかってのループ・・・それはもしかしたら、恋する相手を心から想うがゆえの純愛なる証なのかもしれません。結末まで目が離せない、もどかしい恋愛コミックを紹介します。
のんびり働いているわけじゃないんです!町の本屋の悲喜こもごもがわかる本
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 1510
町の本屋のスタッフになれば好きな本に囲まれてのんびり働ける、そう思っている方のイメージをくつがえす書店員の奮闘記や、喜びと苦悩を描いた書店員あるある、本屋をめぐる短編小説など、町の本屋をさまざまな角度から見つめる本を集めました。町の本屋で働く覚悟とやりがいが感じられ、今すぐ本屋に行きたくなる本を紹介します。